goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬と旅とガーデニングの日々

自遊夢食人の日々の生活を気ままに綴っていきます。柴犬あすかも時折り登場します。

ポタリング to くろんど池

2015-10-13 17:06:49 | その他
秋らしい陽気になってきたので、久しぶりに遠くまでポタリングに出かけた。
行き先はくろんど池。



最後の長い登り坂がキツかった。



-Google mapより-




青空をバックに色づき始めたもみじ。秋の訪れを感じさせてくれる。



帰りは高山付近まで下り坂。車も少なく時速30km位のスピードで快適に下りてきた。


青空バルへ

2015-10-12 14:20:35 | その他
天気が良いので、近くのけいはんな記念公園の青空バルへでかけます。



けやき通りも色づき始めています。



旧私のしごと館のメタセコイヤ、未だ青々していますが、あと1カ月もすると黄金色に染まります。



広々とした駐車場はソーラー発電に利用されています。



会場は大勢の人でごった返しています。



どこも長蛇の列です。



仕方がないので、持参した缶ビールとつまみで一服。
あすかチャンのどアップ写真。



好天のせいか、人が多く結局何も買うことが出来なかった。





ミュージカル「ラ・マンチャの男」

2015-09-05 18:59:19 | その他
松本幸四郎のライフワーク、ミュージカル「ラ・マンチャの男」をシアターBRAVA!で鑑賞した。



1969年4月帝国劇場での初演から46年。27歳から始め、現在73歳。
円熟味をおびた演技と年齢を感じさせない声量、動きに脱帽。

カーテンコール後の「見果てぬ夢」の英語バージョンの独唱は圧巻!
1970年には、単身ニューヨーク・ブロードウェイからの招待を受け、英語のセリフで外国人の役者と共演、計60ステージに立ったのはダテではない。

劇団四季ミュージカル 「クレイジー・フォー・ユー」

2015-09-04 11:48:36 | その他
劇団四季ミュージカル 「クレイジー・フォー・ユー」の鑑賞の為、京都劇場へでかけた。



-チケット購入サイトのイープラスHPより-


劇団四季『クレイジー・フォー・ユー』
とびきりハッピー!とことんハッピー!大好きな人と観たくなる!
やっぱりミュージカルは、華やかで楽しいものが好き!そんなあなたにおすすめしたいのは、トニー賞ベストミュージカル賞を受賞し、世界中に愛されている『クレイジー・フォー・ユー』。心躍る「アイ・ガット・リズム」や胸に染みる「サムワン・トゥ・ウォッチ・オーバー・ミー」など、"アメリカ音楽の魂"と讃えられるガーシュウィンの名曲に酔いしれ、舞台上の小道具を見事に活かしたダンスに驚愕し、一途なボビーと気の強いポリーの恋の展開には、ハラハラしながら笑いっぱなし。ブロードウェイをアッと言わせたミュージカルならではの、上質にして底抜けの明るさが劇場いっぱいにあふれます。ぜひ、大好きな人を誘って観に来てください

-京都劇場「公演案内」より-



2015年8月29日より京都にて開幕、全国を回り2016年1月3日に大阪にて千秋楽となる。


躍動感あふれるタップダンス、豪華な舞台装置や衣裳、あっという間の3時間10分の上演であった。






今夏、2度目の京都市立美術館

2015-08-08 21:25:53 | その他
7月23日のルーブル美術館展に続き、マグリット展の鑑賞の為、京都市立美術館を訪れた。
京都市営地下鉄東西線東山駅構内のポスター。



駅から徒歩5分程で到着。



前回のルーブル美術館展の時は平日の午前中ということもあり、ゆったりと鑑賞できたが、今日は外にテントが張ってあり入場待ちの人が列をなしていた。
一階左手がルーブル、右側がマグリットの入り口になっている。



マグリット展は、空調の不具合で7月28日より4日間休止していたが、少し強めと思うほどエアコンがきいていて、快適に鑑賞できた。思ったほど混み合っておらず、ひとつひとつの作品を時間をかけて鑑賞することができた。

初期から晩年までの130点の作品が集められた。どの作品も独特でインパクトを受けたが、「ゴルコンダ」「白紙委任状」「不思議の国のアリス」が特に印象に残った。







ー3点ともマグリット展ホームページよりー