goo blog サービス終了のお知らせ 

人生迷走記

人生日記から改め迷走記。転職できる日まで迷走し、日々を綴ります。

さよならランエボ。

2014-03-29 12:37:39 | 

時代の流れなのか、また1台貴重な日本のスポーツ車が消滅してしまいます。

三菱自動車は28日、世界のラリー競技で活躍したスポーツセダン「ランサーエボリューション」の生産を現行モデル限りで終了する方針を明らかにした。自動車ファンに「ランエボ」の愛称で親しまれたが、近年は販売が落ち込んでいた。
ランエボは1992年に初代が発売され、現在は10代目。高性能エンジンによる高い加速性能などが持ち味で、同社の水島製作所(岡山県倉敷市)で生産。国内や欧米など世界で累計15万4千台を売った。
しかし13年の国内販売はピーク時の15分の1にも満たない621台まで減少。らしい・・・(-_-)

企業としては売れない物をいつまでも作り続けてもしょうがないのはわかるけど、
売上だけでは語れない価値がランエボにはあったと思うんだけどな。
歴史ある名車が消えてしまうのは、やっぱり寂しいよ。
個人的に三菱=ランエボと言っても過言ではない程のイメージだったので、
どういう形であれ存続させてもらいたかったな。

これまでスバル・インプレッサと双璧をなすラリーベース2リッターターボとして切磋琢磨して性能を磨き上げてきた2台!
インプレッサはインプレッサの名こそ取られたものの「スバルWRX」として次期型の登場は決まっている。
しかしライバルであるランエボがここで終了とは(-_-;)

86/BRZの登場で持ち直した感のあった日本のスポーツ車を取り巻く環境ですが、
以前として厳しいものがあるんだね。


待ちに待った1台。

2014-03-20 19:17:45 | 
明日は春分の日という事で3連休という方が多いかと思いますが、
自分は明日も仕事(-_-;)
そして夜は友達と飯に!!
明日の仕事はチャッチャと済ませて退散しなければ。

さて昨年4月の静岡ホビーショーでオートアートブースで試作品が展示されていたRX-7↓

ホビーショーから約1年、いよいよ製品版の発売に漕ぎ着け予約が始まりました!
待ちに待ったよぉ~オートアートさん♪

京商からは前期のアンフィニモデルのRX-7の1/18スケールモデルは以前発売されていたけど、
1/18後期のRX-7で最終限定車のスピリットRは初のモデル化だと思う!

早速予約しちゃったよ♪
オートアート 1/18 マツダ RX-7 (FD) スピリットR タイプA!!
スピリットRと言ったら専用色のグレーメタリックで!
発売は5月!楽しみだ!!

ベストカープラス!

2014-03-19 20:39:55 | 
昨夜からのどが痛い(-_-;)
風邪かぁ~?金曜までに直さないとな!!

さあ今日は仕事帰りにコンビニに寄り道。
そこで、ついこんなものを買って無駄遣いしてしまいました。

雑誌ベストカープラス♪
ベストカーの増刊号なんだけど、
ベストカーは購読しているがプラスは買わない派だったけど、
見出しにデカデカと「ロータリーよ永遠なれ!」と興味をそそる文言が(´▽`*)
自分の車に関する記事があったので、つい!

伝説のコスモスポーツから最終RX-8までのロータリーの歴史から、
秘話やレースシーンでのロータリーマシン等まで載っている!
知っている事もあったりするが興味のある分野は読み甲斐がある♪



タイヤ注文。

2014-03-08 23:56:45 | 
ちょっと早いけど来週末のホワイトデーのお返しを買いに行ってきました。
16日の日曜に渡す予定だけど、
次の土曜だとホワイトデーは過ぎてしまうので今日・明日しか買いに行く時間がなかったが、
明日は家でゆっくりしたいしという事で今日仕事終わりに慌ただしく買いに走りました!
ちょっとお高いものを購入したけど、
どうせあげるなら良いものをという事で♪

さあ、もうそこまで迫ってきた消費税増税!
普段の足車のタイヤがもうヤバイので買うなら増税前にという事で、
タイヤ注文してきました。
安全に関わる重要なものだからケチれないけど4本で工賃含め約6万て・・・
痛ってえぇ~~~(;゜Д゜)!!



増税前に買わないと。

2014-03-02 00:10:40 | 
もう消費税増税まで一か月を切った。
買う予定のものやそのうち買う予定の高いものは5%の内に買っておきたい所。

自分の場合は特にこれは買っておきたいというものは特にないんだけど、
普段の足車のタイヤのヒビが目立ち、溝が少なくなってきていて買え時。
リヤの1本は特にひどく、もうツルツル寸前!
ただのコンパクトカーのタイヤとは言え1本1万ちょっとするし、
4本全て替えるとなるとタイヤの銘柄にもよるが工賃含めれば安くても5万ほどするだろうし、
決して安くはない(-_-;)
しかしタイヤは安全に直結するものだけに、
ケチるわけにはいかない!

31日までにはタイヤ買わないとなぁ~。
今月も地味に出費が多そうだ(-_-)

皆さんも買わないといけないものはお早めに!!