goo blog サービス終了のお知らせ 

人生迷走記

人生日記から改め迷走記。転職できる日まで迷走し、日々を綴ります。

新東名を走りました。

2012-04-24 21:18:16 | 思い出
今日は暑かったね。
寒いのも暑いのも嫌いなんで年中20℃くらいだと嬉しいですが。

ところで先週の21日の土曜に新東名をちょこっと走ってきました。
清水ICから清水JCT経由で東京方面上りで御殿場JCTまで!!
開通間もないことからPA・SAはまだ混んでるだろうと清水SAは飛ばしてNEOPASA駿河湾沼津のみ寄ってみることに。

案の定めっちゃ混んでました。
そりゃ~もううんざりするぐらい。なんとか駐車して見学しましたが・・・
ぶっちゃけ期待値以下でした。きれいで食事処は多いものの、わざわざ寄って見るほどではない気が。
すれ違った観光客の人も「まあ、こんなもんでしょ!」なんて会話してましたし。
それに新東名自体もカーブもなく、ほぼ直線で道幅も広くトンネルも明るい!
しかし故に退屈!!睡魔を誘って逆に危ないんじゃねって思いました。
景色もトンネルが多く山間部なんで景色はあまり楽しめないね。
あくまで個人的感想ですが自分は海の見える東名の方が好きですし、これからも東名を通ると思います。
これで少しは渋滞緩和になるといいね!
もうすぐGWだしさ!!

昨日は楽しかった。

2012-04-23 19:02:25 | 思い出
もうすぐGWですな!!
今週頑張れば大型連休!
なんかテンション上がります。
ところで昨日はHKSさんのイベント「HKSプレミアムデイ」で富士スピードウェイに行ってきました。

朝早く出て閉会までみっちり楽しんできました。
さすがに家帰って疲れて昨夜は爆睡でしたが、
普段は見れない各ショップのデモカー(画像はトップシークレットさんのR35GT-R)
に終始興奮しっぱなし!
R34GT-R乗ってた時にGT-Rマガジン主催のR’sミーティングでイベント参加したりしてましたが、
今回はチューニングパーツメーカー主催ってこともあって来場する方の車もノーマル車がいない程・・・
駐車場からテンション上がりっぱなし、友人の車に同乗してったんだけど、
イジッた車ばかりいると自分もマイカーで来るんだったと後悔しました。
疲れたけど、目と心の保養になりました。
久しぶりに超有意義な1日でした。

そういえば生憎、午後過ぎぐらいから本降りの雨でコースはウエット状態。
それでも一般参加者の走行は行われていたんだけど、
皆、頭のネジが飛んでますね。自分はサーキット走ったことはないんだけど、
富士の1.6キロのホームストレートを水しぶきを上げて250~300キロで全開でアクセル踏んでくなんて
狂気の沙汰としか思えない・・・。ラフにブレーキ踏んでロックして車があの速度域で横向いたら・・・、ハイドロしたら・・。よっぽど自分の車と自分の腕を信頼してないとできないね!!
サーキット走ってれば、そういう事にも慣れていくんだろうか?
というか、デモカーはもちろんですが、走行されてる一般の方の車も250超の速度域で、すごい安定感なんだよね。
狂気の沙汰と思う反面、自分も今度、サーキットデビューしようかと思ってしまう。

てなわけで残念な天気ではあったけど有意義な日だった。


思い出パリパリ。

2012-01-18 22:27:17 | 思い出

↑はフランスのエトワール凱旋門!これは有名ですよね。
フランス・パリのシャンゼリゼ通りの西端、シャルル・ド・ゴール広場にある凱旋門である。(wikiより抜粋)

昨日のブログでモンサン・ミッシェルを話たら修学旅行の思い出を語りたくなったので、
今回思い出第2弾という事でフランス・パリの凱旋門。
ここも思い出がありまして、帰国の前日はグループでの自由行動の日だったんだけど、
最後をドラマチックにするためのシナリオじゃないかと後に思わせるような一日だった!!
グループは8人でルーブル美術館やら有名な名所をいくつか一日回って最後に凱旋門て感じでルート考えてたんだよね。
しかし初っ端から出足をくじく事件が!!
宿泊先のホテルから地下鉄に乗る為に駅に向かったんだけど、
ここでムードメーカーのI君がある事情(名誉の為に伏せます)で離脱。
合わせてI君が心配で優しく頼りになるM君が付き添いで離脱。
6人と2人にグループは分解され別行動となりました。
言葉の壁のある外国で2人って相当心細かったはず・・・
6人の方は計画とおりルーブルや色々な名所(もう忘れました・・)
や買い物しおみやげ買って、道に迷ったり、そしてはぐれた2人が心配だったので凱旋門は結局
行かずに本来ホテルに戻る時間より早くホテルに帰る事に。
きっと2人は生きて帰ってこないと思った(笑い)
しかし、ホテルに戻るとI君とM君がいるでわないか!!まさしく奇跡体験アンビリーバボー!
奇跡の再会にテンションが上がり、自由行動リミットが近いにもかかわらず
一度は諦めた凱旋門に8人で行くことに、ちょうど12月初旬だった事もあり、
シャンゼリゼ通りのクリスマスイルミネーションやエッフェル塔のクリスマスバージョンライトアップ
なんかが綺麗だった。凱旋門の上から見渡したパリの街の煌びやかなこと。
あの頃はデジカメも持ってなくて、その上、携帯のカメラも充電がなく使用不可。
凱旋門で買ったインスタントカメラでシャンゼリゼとエッフェル塔の夜景イルミネーションを
記念に残そうと撮りまくりました。
しかし、夜景対応のインスタントカメラでなく後に殆ど何が写っているのかわからん写真が
出来上がってきた事は言うまでもありません・・・。

しかし一時ははぐれた仲間との再会から全員で凱旋門に登れた思い出は何者にも変えられません!!
もちろんホテルへの帰宅時間は過ぎてしまい、しかもあわてて帰ってきたので夕食をゆっくり
食べる時間が無くフランスでマクドナルドという思い出も加わりました。

また仲間とフランス行きたいね~でも日本から片道12時間はきついな~。

思い出モンモン。

2012-01-17 21:06:38 | 思い出

↑はフランスの世界遺産モンサン・ミッシェルです。
モンサン・ミッシェルはフランス西海岸、サン・マロ湾上に浮かぶ小島に築かれた修道院である。カトリックの巡礼地のひとつであり「西洋の驚異」と称され、1979年「モンサンミシェルとその湾」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録され、1994年10月にはラムサール条約登録地となった。(wikiより抜粋)

このモンサン・ミッシェルに専門の修学旅行で1泊したんですよ。
あれから8年近く経つけど、いまだにその景色が焼きついてますよ!
ひとえに湾に浮かぶロケーションとその姿ですね。そして仲間と行って楽しかった思い出。
スパイダーマン事件腹痛事件・ダブルベット事件などなど
今も専門の仲間と飲み会しますが毎回モンサンの話題に花が咲きますね。

やっぱり仲間・友達は大事ですね。
最近ふと思うこと。小学校からの親友の一人が最近結婚して一子の親になりました。
気付けば周りは結婚していって、なんだか遊ぶ事も次第になくなってきました。
しょうがないことなんでしょうけど、人間年と同時に友より家族になっていくんでしょうね。
まあ「気にせず遊びにこいよ!」なんて言ってくれますが
奥さんと子供の手前なかなか、ずかずか遊びに行きにくい・・こうやって関係が薄くなっていくのか?
学生の時はそいつの家に皆集まって車をいじって遊んでたのが懐かしい。
なにかのドラマか本で「その人の価値は葬式で、どれだけの人が泣いてくれるかだ!」ってセリフが
あったのが印象に残っているけど、小学校から今まで友達だったけど今は連絡とっていないなんて
人が増えた気がする。
人生で人間関係って大切だなって改めて思う。
みじめな葬式は嫌だしね。

ちなみに専門の友達とは地域が違うのに卒業から7年近くの付き合い。
そろそろ新年会がてら飲みたいね~まっつん!!