goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥や自然と触れ合う時間

ご訪問ありがとうございます!

野鳥を中心に季節の花などのスナップも掲載。
ご支援よろしくお願いします。

オシドリ(鴛鴦)

2023年12月11日 | 鳥・動物
探鳥の帰り、池に寄ってみると、今季初見のオシドリが数羽見えたので、記録として残しておきます。なにせ遠いので、解像感は期待できません。次回は撮影場所など、少し作戦を立ててリベンジしてみたいと思います。

🔶




▼この地点からは七羽を確認(12/7)












🔶



▼飛んで行ったので場所を変えて
暗い林の陰からこそっと


▼日陰で発色が今一つ


▼雌

▼好きな色合い
次はしっかり撮りたい!
この後、欲張って近づくと
木の枝を踏み「バキッ」っと音が...
一斉に飛び去る アホ・残念!

🔶

おまけ
▼同じ池にいたハシビロガモ(嘴広鴨)
雄どうしの会話
「何処から来たの」&「奥さん元気!?」




ご覧いただきありがとうございます

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« オナガガモとカンムリカイツブリ | トップ | 藪の中のウグイス・ソウシチョウ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (barabara3323)
2023-12-11 21:16:38
オシドリに出会いたくてダム湖にも行ってみるのですが、なかなか出会えません。昔はオシドリは、近くの池でもたくさん見られたそうです。やっぱり素敵な鳥の姿ですね。
返信する
Unknown (jun_1953_1953)
2023-12-12 06:20:54
@barabara3323 さんへ

やっぱり、見る機会が減っているのでしょう。
私も先月末、昨年の冬にオシドリを見た池に行ってみると、水を抜いてあって空っぽとかあるので、なかなか思うようにはいきません。行く時間帯も変えながら、根気よく探すしかありませんね。
雄は当然、綺麗なのですが、雌の色合いも素敵だな!と思います。(私好み)
頑張ってください。
返信する
Unknown (杉やん)
2023-12-12 09:36:53
写真がきれいですね。
特に、水面が絵画のようです。
返信する
Unknown (jun_1953_1953)
2023-12-12 12:29:29
杉やんさんへ

水面
池の周りの木々が水面に写り込み、場所によって色合いが異なっているから、と暗めに撮っているので水面の濃淡がハッキリしているからだと思います。
嬉しいコメントありがとうございます。
時間があればまた寄ってください。
返信する
Unknown (maria)
2023-12-13 06:26:48
おはようございます。
オシドリがたくさんいて良かったですね!
とてもきれいです。
鳥さん達は日陰が落ち着くのでしょうね・・・
ハシビロとオシドリの男同士の会話、なかなか貴重な一枚だと思います😄
いつも有り難うございます。
返信する
Unknown (jun_1953_1953)
2023-12-13 06:59:24
mariaさんへ

木の枝が被っている池の淵とか日陰が多いのように思います。何かの陰に!が安全なのでしょう。

ハシビロ偶然近づいたので...もう少し気の利いた会話だったら
早くからありがとうございます。
動画、どんどんアップしてください。楽しみにしております。
返信する

コメントを投稿