
前記事の帰路、麦刈りのコンバインが目に入ったので 、車を停めてみると、そこにはアマサギがいたので、一言断りを入れて撮ってみました。 田起こしの時には20羽ほどいたのですが、今回は3羽と少なめでした。
余談ですが、アマサギの色と麦の色が近いことから、時々オートフォーカスが作動せず、カメラかレンズが壊れたのかと思いました。
◆
コンバインも怖くない(6/1撮影)

▼獲物はいないかな?

▼バッタを捕えたようです

◆
じっとコンバインの動きを見ています



◆
ダイサギも数羽
こうしてみるとアマサギは小さい

◆
こんな背景だとAFが効きにくい

▼これも

▼これだと問題なし

ご覧いただきありがとうございます
明日もつづく
アマサギって見たことがないです。
ずいぶん小さいですね~~カラスくらいなんですか。
背伸びしているのがとても可愛いです。
夏鳥として渡ってきますが、通常の白いサギのように数多くは見られないようです。
カラスよりは大きく、コサギに近いと思います。
背伸びをしている姿、スタイルも良く、さらに可愛らしく見えますね。
機会があれば探してみてください。
ありがとうございます。