goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥や自然と触れ合う時間

ご訪問ありがとうございます!

野鳥を中心に季節の花などのスナップも掲載。
ご支援よろしくお願いします。

今季最後のベニマシコかな

2025年03月26日 | 鳥・動物
しばし休止していましたが、今日からまた記事更新と訪問を再開します。休止中にもかかわらず、外部ランキングのクリックなど、ありがとうございました。
さて、探鳥は足慣らしで近場の森に行ってみました。運よく二カ所でベニマシコに出会うことができ、何とか記事用の写真を確保できました。
それにしても、3月も終わりが近づいたので、ベニマシコとはこれが今季最後の出会いだと思います。
 

ベニマシコ 雄
赤い色がとても綺麗で
見とれてしまいますね


一緒にいた雌
つぶらな瞳に癒されます
何だかふっくらした感じ




別の場所で
一見メスですが
よく見ると赤味があるので若い雄かな


セイタカ泡立ち草がないので
一生懸命に新芽をついばむ

既に散りかけていました


ご覧いただきありがとうございます

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 水鳥を撮っていたので③:カワ... | トップ | 冬鳥との別れを惜しむ②:ミヤ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rinbodance)
2025-03-26 13:17:40
いつも想うのは、鳥は雄が美しい。
異性の気を引くためですね。人間と違いますね。
可愛らしい色を纏ってますね!
返信する
Unknown (jun_1953_1953)
2025-03-26 16:58:01
@rinbodance さんへ

ベニマシコのオスはド派手ですよね!
生きるための戦略だと思うと、また違った感動があります。
人間界も…まぁ、似たようなところもあるかもしれませんが、
最終的に内面から出るものが一番だったり!?
いつもありがとう。
返信する
Unknown (barabara3323)
2025-03-26 17:11:08
こんにちは。休止明け、お待ちしてました。
飛び込んできたのはうれしいベニマシコ。私はまだ会ったことがないのに、あの紅の色。ますます惹かれます。ありがとうございます。
返信する
Unknown (jun_1953_1953)
2025-03-26 18:19:57
@barabara3323 さんへ

お久しぶりです!休止明け、温かいお言葉をいただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

あの紅色は、本当に魅力的ですね。私も初めて出会った時、その鮮やかさに釘付けになりました。まだ会ったことがないとのこと、お気持ちお察しいたします。
私も、なかなか出会えない鳥さんがたくさんいますよ!
いつか、ベニマシコとの素敵な出会いがあることを願っています。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。