goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥や自然と触れ合う時間

ご訪問ありがとうございます!

野鳥を中心に季節の花などのスナップも掲載。
ご支援よろしくお願いします。

探鳥で山神ダムに行ってきました

2022年06月06日 | 鳥・動物
今日の彩り



先週、山神ダムに行った時の鳥果です。前回は2月でしたが、青葉が生い茂り違った場所みたいでした。
2種類の名前が分からなっかったので掲載を止めていましたが、ネタが無くなったので・・・エイヤー!
ご存じの方がおられましたら教えてください。
↓ 
※コメントを頂き名前が判明→成鳥・幼鳥とも”コサメビタキ”本文修正6/7


▼コサメビタキ
 到着直後の駐車場で




▼木はたくさん有るのに電線?




▼コサメビタキの幼鳥
これも到着直後



▼頭に産毛








▼ホオジロ 何時も出迎えありがとう




▼キビタキ ダム周回道で






最後までありがとうございました

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 菖蒲の思い出写真 フォト動画 | トップ | ヤマガラの寄せ集め »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なでしこ)
2022-06-07 07:11:12
おはようございます

なんていう名前かしらね
頭の模様がデコボコしてるように見えて産毛がありますね

名前は難しいですね・・・
googleレンズでみるとコサメビタキと出ましたがわかりません"(-""-)"
返信する
Unknown (maria)
2022-06-07 07:44:34
おはようございます。
う~ん、ヒタキ科の判別は難しいですね。
私には良く判りませんね・・・
もしかしたら、ニシオジロビタキかもしれません?
そして可愛い方はその幼鳥という事になりますかしら?
お役に立てず申し訳ありません。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (pandado4(小桜))
2022-06-07 11:23:15
こんにちは!

大きな目のコサメビタキ
巣立ち間もない幼鳥も可愛い事
自分で食べ物も捕れるようになって安心の親子?
私はイケメンキビ君に今だ今季 会えていません
junさんのように 綺麗に撮って見たいです♪
返信する
Unknown (jun_1953_1953)
2022-06-07 15:49:15
なでしこさんへ

googleレンズ凄いですね。当たりですよ
私もやったけど、納得いく結果にはならなかったな。

この種は同じ様なので見分けがつかないですね。
お手数かけました。
返信する
Unknown (jun_1953_1953)
2022-06-07 15:55:29
mariaさんへ

本当に”何とかビタキ”はよく似てて難しい
後の小桜さんのコメントで”コサメビタキ”と頂いたので、自分なり両方調べましたが、やっぱり成長・幼鳥ともコサメビタキだと思います。
お手数をお掛けしてしまいました。
こちらこそありがとうございます。
返信する
Unknown (jun_1953_1953)
2022-06-07 16:00:17
小桜さんへ

幼鳥はコサメビタキとは思いませんでした。
同じ場所、同じ時間で状況からもそうですね。頭が回りませんでした。
これで一安心モヤモヤが解消、大変勉強になりました。
感謝感激!!!。
返信する

コメントを投稿