goo blog サービス終了のお知らせ 

じゅんのBlog

ライブが好きです。NO LIVE NO LIFE。

10-FEET "どこ行く年!どないすん年!" TOUR 2012 @ 山口市民会館小ホール

2012-06-21 19:00:00 | Music
画像調整中

少し前だけど、山口に10-feetの皆さんが遊びに来たので、一緒に遊んできました。
ヘイスミスさんも一緒に来てたのですが、20時着のため間に合わず・・・
20時過ぎから22時前までの約2時間。
山口市民会館の小ホールが異空間に変化??
フロアにスペースが溢れていると、それはそれで異空間。
ライブハウスだと、すこし詰めこめられた感じになるのですが、
前方は、自主的に詰め寄って密集。
後方は、広いスペースで、いくつものサークルが・・・
自由に楽しめる感じで、コレはコレで楽しかったです。
ヘマって死なないうちに、また10-FEETの皆さんと戯れたいものです。

MCは、泊まった湯田温泉の大浴場の作りや、足湯のことなど。

聞いた曲
SE:そして伝説へ
M01:goes on
M02:super stomper
M03:AND HUG
M04:2%
M05:Freedom
M06:RIVER
M07:Basket Case(GREEN DAY cover short ver)
M08:Breed(NIRVANA cover with HEY-SMITH)
M09:Come back my dog/10-SMITH
M10:SHOES
M11:DO YOU LIKE...?
M12:CHERRY BLOSSOM
M13:淋しさに火をくべ
M14:1sec.
M15:ライオン
M16:VIBES BY VIBES
M17:その向こうへ
M18:風
M19:back to the sunset
M20:4REST
M21:Come back my dog/10-SMITH(reprise 2nd)
M22:Come back my dog/10-SMITH(reprise 3rd)
M23:Come back my dog/10-SMITH(reprise 4th)

ザ・クロマニヨンズ TOUR ACE ROCKER 2012 @ 広島クラブクアトロ

2012-04-22 08:00:00 | Music
カープは、ドラゴンズに負けた日に、クロマニヨンズの皆さんと90分のロックンロール。
開演ちょっと前に到着したので、手荷物は500円で一時預かりに。
ドリンクの生ビールを飲んで会場に入ったよ。
公演の注意事項を読み上げる寸前に入場。
それでも、前に詰める人と一緒に、前方方面で楽しんでみました。
後ろのほうが、スペースあっただろうけど・・・
途中でダイブした人が1人だけいたよ。
比較的、年齢層が高めな印象で、思っていたより、ゆったりだった。
MCが短くて、曲を一気にやるのがやっぱり好きだなー。
途中、歌詞がほにゃほにゃって、会場から突っ込まれてたけど。
そういうのがライブだよねーー。

アンコールでは、メキシコ風のマスクをかぶったレスラーとサボテンの演出がありすてきでした。

イベント名:ザ・クロマニヨンズ TOUR ACE ROCKER 2012
日時:2012年4月21日 18:30開演
会場:広島クラブクアトロ
主催:広島エフエム放送
企画制作:ハッピーソング
後援:スペースシャワーTV
協力:Ariola Japan Inc.

聴いた曲
M01:他には何も
M02:欲望ジャック
M03:バニシング・ポイント
M04:ゴーゲバゴー
M05:シャイニング
M06:ハル
M07:ライオンとシャンシャイン
M08:連結器よ永遠に
M09:ムーンベイビー
M10:あったかい
M11:スピードとナイフ
M12:自転車リンリンリン
M13:グリセリンクイーン
M14:底なしブルー
M15:ひらきっぱなし
M16:オートバイと皮ジャンパーとカレー
M17:紙飛行機
M18:エイトビート
M19:雷雨決行
M20:ナンバーワン野郎

EN1:メキシコの星
EN2:ギリギリガガンガン
EN3:タリホー

Perfume 3rd Tour 「JPN」 @ 広島グリーンアリーナ

2012-04-03 22:00:00 | Music
広島にPerfumeの3人組がWowWowのカメラ部隊を引き連れて凱旋公演するよってことで参戦してみた。
チケットは、某コミュにて、定価の範囲内で前日契約、当日引渡しで譲ってもらえたよ。
もともと、参戦予定じゃなかったから、CD未購入だったけど、参戦けてーいにて、当日朝にツタヤでかったよ。あいってて、よかった。(参加するライブのCDは購入する、ライブグッズは全CDを購入した後にしか買わないという、自分ルールに基づいてます。)
チケットは、あきらめなければ定価の範囲内でも手に入るものなんだね。
最後の手段は、プラカード大作戦???

ところで、日ごろ参加するライブは、ライブハウス系が主なので、
ホールやアリーナは、ひっさしぶり。
まずは、お客さんの多さにびっくり!!
アリーナライブも、なかなか素敵ですね。
舞台構造も、照明も、大掛かり。
アリーナってかんじで、よかったです。
開演まで少し時間があるから、オープニングアクトで誰か呼んだらいいのにって思うくらい。

肝心のライブ内容はってことですが、まあ、かっこいい音楽が流れて、照明などの演出にあわせて、3人の女子が踊ってるって感じですか???
200円で氷結買って、微酔いで参戦。
少し狭いアリーナ席で、飛び跳ねて遊んできました。かるく隣のひとの足踏んじゃったけど、起こられなかったよ。(当然、謝りましたが)
スタンディングゾーンってないんだね・・・・

人気があって、集客力があるPerfumeだけど、演奏とMCのギャップが激しいね。
ファンとのふれあいMCで、ライブのMCじゃない感。
ライブに来てることを忘れさせて、ファン感謝祭みたいな感じ・・・
新鮮でした。

ところで、一番素敵+好きな曲ですが、
断然、時の針。
曲調も、舞台演出も。

JPN Specialも、かっこよかったです。
Mop of Headみたいに、人力演奏できたらもっと素敵だと思います。

アンコールで、とあるハプニング。
ボタンひとつで演奏できちゃう曲たちで、夢と戦えますか???
ってことで、単なるミスなのかと、謎が深まりました。


イベント名:キリンチューハイ氷結Presents Perfume 3rd Tour 「JPN」
日時:2012年4月1日 14時開場 15時開演
会場:広島グリーンアリーナ
特別協賛:キリンチューハイ 氷結
主催:キャンディプロモーション
企画/製作:アミューズ/シービーエージェント
後援:MUSIC ON! TV

聴いた曲(セットリスト?)
SE.The Opening 
M1.レーザービーム (Album-mix) 
M2.VOICE 
M3.エレクトロ・ワールド
M4.ワンルーム・ディスコ
M5.Have a Stroll
M6.時の針
M7.微かなカオリ
M8.スパイス
M9.GLITTER (Album-mix)
M10.メドレー
 シークレットシークレット
 不自然なガール
 Take me Take me
 Baby cruising Love
 575
 I still love U
 love the world
 シークレットシークレット
M11.ポリリズム
M12.P.T.A.のコーナー
M13.FAKE IT
M14.ねぇ
M15.ジェニーはご機嫌ななめ
M16.チョコレイト・ディスコ
M17.MY COLOR
En1.Dream Fighter
En2.心のスポーツ

the HIATUS A World Of Pandemonium Tour @ 周南チキータ

2012-02-20 23:00:00 | Music
なじみのラーメン屋に行く間隔よりも、短い期間に山口再訪いただきありがとうございます。
徳島への移動も考えてか?90分で勝負。
曲はしっかりやって、MC短縮???
今週は、忙しそうなので、また風邪をひかないように?メンバーさんもスタッフさんも、休めるときにしっかり休んでくださいね!!

仕事後なので、会場へは、開演5分前到着。
前方フロアの後方センターで待機。
体感時間では、定刻のスタート!!
前に詰めてみたものの、後方に広いスペースができたので、
そこで、ゆったり鑑賞したよ。
でも、あたたまってきたから、
ダイバーさんを手伝ったりした後、ちょっと前のほうにもいってみた。
ミニモッシュくらいだったから、平気だったよ。
ちょっと、飛んでみたい気もしたけど、なかなか難しいね。
後半は、後方でサークルに参加したりくらいかな??
アンコールは、なんと数十秒で出てきたよ。
一気に3曲やって終了。
でも、その勢いが素敵でした。


イベント名:the HIATUS A World Of Pandemonium Tour 2011-2012
会場:周南TIKI-TA
日時:2012年2月20日 19時開演
主催:YUMEBANCHI
後援:フォーライフミュージックエンターテイメント
企画:IRON GEAR RECORDS
製作:ACID RAIN

聴いた曲
M01:Deerhounds
M02:Superblock
M03:The Tower and The Snake
M04:The Flare
M05:Monkeys
M06:My Own Worst Enemy
M07:The Ivy
M08:Broccoli
M09:Twisted Maple Trees
M10:Insomnia
M11:Flyleaf
M12:Snowflakes
M13:Shimmer
M14:Bittersweet
M15:Souls
M16:On Your Way Home

EN1:紺碧の夜に
EN2:ベテルギウスの灯
EN3:Storm Racers

the HIATUS と新年会? @ 周南TIKI-TA

2012-01-18 22:00:00 | Music
準備体操して、ハイエイタスの周南公演に参加しようとチキータに駆けつけたら、
公演が延期になってしまいました。
Ba.のウ(エ)ノコウジさんが、インフルエンザで休養とのこと。
それで、延期になっちゃいました。
しかしながら、ハイエイタスさんのおごり?で新年会??が開催されることとなり、
ベース抜きのアコースティックバージョンの演奏付き新年会に参加しました。
しかも、ビールをステージ上から、フロアに配っていただけるという、振る舞い酒付き。
乾杯もしたし・・・ごちそうさまでした。
シモねた3割、パチスロ3割、インフルエンザ3割と、居酒屋で繰り広げられそうな会話・・・
6回?リモコン??トイレットペーパー???
ミリゴ?ルパン??笑うセールスマン???
インフルエンザで苦しんでいるだろうに?ネタにされたり??
いろいろと新鮮な会でした。
元気になったフルメンバーでの振り替え公演(1/31or2/1or2/20or3/7or3/8?)を楽しみに待ちたいと思います。

それから、チキータに来る人は、ローソンの前のロータリーに違法駐車しないでください。
バスが通行できなくなるので、周辺住民に多大な迷惑となるそうです。


M1:Deerhounds
M2:Superblock
M3:The Tower and The Snake
M4:Bittersweet
M5:The Flare
M6:Twisted Maple Trees
M7:Insomnia
M8:Souls
M9:Flyleaf
M10:Shimmer
M11:On Your Way Home
EN1:紺碧の夜に

日本シリーズと10-FEET @ 福岡

2011-11-13 13:00:00 | Music
12日に福岡近郊で午前中に所用がありました。
午後から、そのまま帰るのもと思ったら、なんと!!
日本シリーズと10-FEETの公演があるとのこと。
ということで、どちらも参戦。
ヤフードームは、花火があがらなくて残念。
2戦目以降に期待です。
でも、外野1塁側で後ろに応援団のトランペット。
時々、頭上を旗が通過と、球場でみる野球はいいね。
試合自体は、投手戦で面白かったよ。

続いて、10-FEET。
少し遅れていったので、1Fの後方でのんびり鑑賞。
といっても、ドア側スタートで、徐々に右側へ。
右後方の広いスペースで飛びながら楽しみました。
Zeppは、広いね。バーも多いね。でも、よくみえたよ。
もうちょっと、前方に参戦してもよかったかも。
途中で、社会人のひと、学生の人と挙手したんですが、
学生が前方に多かった印象かな??
いろんな曲があるけど、風がすき。
ところで、MCで、関東の人は、関西の女の子の「あかん」がいいって。
福岡ではどう?「もうよか」ってなんたんですが、ほかに方言どんなのあるかなってなって、
博多弁で怖いを「えずか」といいますが、フロアからの発言が「ず」なのか「す」なのか、聞き取ることができないで、イラついていました。
客を殴ってしまうかもしれませんって、○○の神様に怒られるか、嫌われるかって言ってた気がするんですが??
何の神様なんだろう。
アンコールは、なぜかホークスの玄界灘の潮風ーーで、アンコールコール。
しかも、その後に客席で合唱したよ。

イベント名:コナミ日本シリーズ2011 第1戦/10-FEET”その向こうへ”TOUR 2011
日時:2011年11月12日 13時試合開始/18時開演
会場:ヤフードーム/ZEPP FUKUOKA

聞いた曲(セットリスト)
SE:ドラゴンクエスト
M01:super stomper
M02:hammer ska
M03:JUST A FALSE!JUST A HOLE!
M04:RIVER
M05:under the umber shine
M06:short story
M07:Freedom
M08:淋しさに火をくべ
M09:FUTURE
M10:2%
M11:求め合う日々
M12:VIBES BY VIBES
M13:back to the sunset
M14:STONE COLD BREAK
M15:1sec.
M16:その向こうへ
M17:風
M18:goes on
EN1:ライオン
EN2:LIFE LIFE LIFE
EN3:PLANLESS
EN4:4REST


ねごと お口ポカーンフェス?!~ex it! 抜け殻ツアー~@広島ナミキジャンクション

2011-09-19 10:00:00 | Music
ねごとの皆さんが、広島に修行に来たので、様子をうかがいにいってきたよ。
修行のお供は、group_inouさんでした。

ねごとさんは、MCでプロになってステージで演奏している実感がないようなことを話されていました。
個人的には、どういう経緯があるかわかりませんが、プロになってしまたのだから、真剣に音楽で稼げるグループになって欲しいと思います。きっと、世の中には、プロにはなれないけど、音楽を楽しみたいと、山崎のクリームパンで飢えをしのぎながら、自分の音を求め続けている人たちもいるでしょうから。

対バンドのgroup_inouさんは、初見でした。
ノリがわかりやすい曲で、クラブとかでかかってたら、がんがん踊れそうです。
たぶん、いいトラック作ってるんじゃないか?
歌詞のほうは、十分聞き取れなかったが、クラブミュージックとして考えればいいのかな・・・
フロアのノリは、ねごとさんのMCによれば、ヘドバンしている人とお口ポカーンな人とって感じだったみたいだけど・・・
8mmシングルは、購入しなかったけどET-KINGみたいな感じだね。

そして、ねごとさん。
MCは、謎な広島弁。
○○がんす。と何度もいってたよ。
フロアからは、がんす忘れようとか、温かい声援が。
広島弁は、じゃけー、じゃけーのーとかでしょ??
アントニオ猪木さんの物まね?
尊敬する井上ようすいさんの物まね?
打ち上げで、お好み焼きか鉄板焼きな件。
ホテルが寒すぎたこと。
本番中にドラムさんが、眠そうにしていたこと。
MCの感じからすると、ボーカルキーボードさんは、いいとこのお嬢様風だね。

演奏は、曲によって完成度にムラがあるきがしたよ。
まあ、曲の出だしは、4ピースの息がそろってかっこいいと感じることも多かったよ。
ライブだから、のりにのって楽しんでほしいよね。
かしこまって聴く曲ではないんだしね。
マイクかスピーカーかボーカルかPAか、どこに問題があるかわかんないけど、
時々ボーカルのマイクが、キンキンハウリングしてたよ。
歌い続けると大変だから、MCをボーカル以外が主に担当するか、メインボーカルが休める曲を作らないと、90-120分の公演ができないよ・・・
でも、プロモーションの感じからすると誰かが、ものすごく期待しているグループみたいな気がするよ。
誰かとグループ全員の方向性が一致すれば、大変身するのかな?
まあ、大学生ということなので、ここまできても就活して転職もありえるかもだけど、
逆にその気楽さを武器に、むちゃくちゃお金のかかる大学サークル活動のノリで、
大学生活中は、今以上に本気で、寝ずに、夢か現実かわからなくらい、ねごと活動してみて欲しいなって思います。
個人的には,ボーカルキーボードさんのチョイ不思議ワールドがより深みを増せばそれだけで満足だけど・・・
できれば、大学卒業後に大爆発しちゃうことを期待かな?

日時:2011年9月18日 18:00開演
場所:広島ナミキジャンクション
主催:YUMEBANCHI
企画:Ki/oon Artists/Ki/oon Records
制作:VINTAGE ROCK std.

聴いた曲(セットリスト?)
1:インストゥルメンタル
2:サイダーの海
3:ループ
4:七夕
5:ワンダーワンダー
6:ビーサイド
7:季節
8:week...end
9:透き通る衝動
10:メルシールー
11:カロン
12:ふわりのこと

9mm Parabellum Bullet 「Movement Moment Tour 2011」 @ 周南TIKI-TA

2011-08-24 23:00:00 | Music
9mmの皆さんが、山口県で初公演ということで、遊ばれてきました。
これで公演をしていない県は、あと、三重県と和歌山県とどっかだけらしい。

日ごろの運動不足と、体力の低下を実感。
新しい光くらいで、体力の限界を感じドリンクコーナーサイドに避難。
前につめた後の、広いスペースで、比較的涼しく楽しんでいたのに・・・
体力をつけないと、ライブに参戦できないよーー。
まあ、壁側でのんびり聴くのも良いんだけれども、ライブハウスに来ると
ついつい、人が密集or激しく動くゾーンに巻き込まれたくなっちゃうよね。

山形と仙台では、ズボンが絞れるほど汗をかいて…とMCされてましたが、
私は、Tシャツとタオルが絞れるくらい汗をかいたよ。

整理番号は200番台だったのと、到着の遅れで45分くらいに入場。
前方フロアの左側に待機して、中央の広くなったスペースで、適度に楽しみました。
後半、ミラーボールの下にミニサークルが発生していたのに、参加しそびれて
なんだか、残念。でも、そのころには、自分の体力は限界近くになってました。

MCで1.2曲聴けなくてもいいから、限界を感じたら、休憩して、体力を回復して戻ってくるようにと、注意?励まし?がありました。

開演は19時過ぎてて、会場でたら21時前だったから、たぶん90分の構成かな?
だけど、MC短め、曲たくさん。後半、ガンガン激しい曲で、全力で楽しめました。

砂の惑星って曲を、初めて聴いたんですが、すごい好きな曲調でした。
自分の後ろのほうから、わー、この曲するんだ、うれしいみたいな声が聞こえてた。
フロアでふわふわリズムに乗って、動いてたけど、かなり好き!!


イベント名:9mm Parabellum Bullet 「Movement Moment Tour 2011」
会場:周南チキータ
日時:2011年8月24日 19時開演
主催:YUMEBANCHI
企画:残響
製作:VINTAGE ROCK std.
協力:EMI MUSIC JAPAN

聴いた曲(参考:EMIのモバイルサイトのセットリストと某SNS)
M1:荒地
M2:Survive
M3:Living Dying Message
M4:Discommunication
M5:Face to Faceless
M6:Muddy Mouth
M7:星に願いを
M8:Bone To Love You
M9:砂の惑星
M10:Endless Game
M11:銀世界
M12:Supernova
M13:The World
M14:Monday
M15:カモメ
M16:新しい光
M17:Scenes
M18:Black Market Blues
M19:Vampiregirl
M20:The Revolutionary

EN1:Talking Machine
EN2:Punishment

SEAMO LIVE TOUR 2011 @ 広島クラブクアトロ

2011-06-26 23:00:00 | Music
シーモさんが、BRIDGETさんたちと広島で自主制作の映画?を上演しに来たので
見に行ってきたよ。



ipad3つで作成された素敵な電子お面は、すばらしい。
地球外生命体とのコンタクト方法も、天狗っぽいよねーー。

広島風なMCとしては、武蔵のお弁当の詳細。
サウンドアリーナについて。
6月26日は、中日が(広島カープに)負けていること。
matudazoomzoomスタジアムを満席にしたいこと。
ユニコーンさんの大迷惑について。
犬の映画が、昨日から上映が始まり会場にも見に行った人がいたこと。

会場は、広島クラブクアトロだったのですが、
1Fのフロアが、テーブルを出すほどではないお客さんの入りなら、
2Fの1列目だけを開放したほうが、見やすいお客さんもいるのではないかな?


イベント名:SEAMO LIVE TOUR 2011 「SEAMO THE MOVIE ~目指せ!バカデミー主演男優賞!~」
会場:広島クラブクアトロ
主催:テレビ新広島
企画制作:AMG/ALC
協力:ユニオン音楽事務所

セットリスト?
SEAMO行進曲
Stronger~モンハン音楽部MIX~
ルパン・ザ・ファイヤー
DRIVE
Fly Away
Lost Boy
Honey, Honey
ヒーリングバス
ワン☆ダフル(新曲)
約束
SEABREEZE feat 新BRIDGET
BRIDGETの曲
海へいこう
その手は何のためにある?
That's Right
ME.N.DO.KU.SA.I
天狗 ~祭りのテーマ~
FRIDAY NIGHT FEVER
Sunday Brunch
不景気なんてぶっとばせ!!
GGDM
終わりと始まり
マタアイマショウ

Continue
君がいるから
ONE LIFE(新曲)

吉井和哉 Flowers & Powerlight Tour 2011 @ 広島クラブクアトロ

2011-06-19 15:00:00 | Music
吉井和哉さんが、押し倒せるくらいの距離感の広島クラブクアトロへ土曜の夜にいらっしゃったので、遊んでもらいにいってきました。

2008年1月にキャメリアホールでスタンディングライブが、とっても楽しかった記憶もあり、近くのライブハウス公演があったら、是非とも参加したいと思ってました。
そしたら、クアトロでの追加公演が発表。
運良くチケットとれたよ。

広島は、ジャロ軍団らしい・・・
それから、いつもやっている、げん担ぎは、大切だなって感じました。

扉から一番奥の1Fで鑑賞。
始まると同時に前のほうにスペースができたので、
激しいところのちょい後ろくらいで、ゆったり?鑑賞しました。
ピック3回くらい投げてた。
土曜日だから、特別なのかな??


公演:吉井和哉 Flowers & Powerlight Tour 2011
会場:広島クラブクアトロ
日時:2011年6月18日
主催:YUMEBANCHI
企画:GOLD Kentaurusu/Horizon International
制作:SOGO TOKYO
後援:EMI Music Japan Inc.

聞いた曲(某SNSより)
SE.THE APPLES
01.ACIDWOMAN
02.VS
03.欲望
04.ロンサムジョージ
05.イースター
06.O.K.
07.おじぎ草
08.球根
09.MUSIC
10.クランベリー
11.シュレッダー
12.ONE DAY
13.PHENIX
14.ビルマニア
15.LOVE & PEACE

EN1.HIGH & LOW
EN2.CHAO CHAO
EN3.プリーズ プリーズ プリーズ
EN4.WEEKENDER
EN5.FLOWER