goo blog サービス終了のお知らせ 

forever sing

ジェイズのリーダー・佐藤生朗のブログ

「津軽甚句」

2009-07-31 21:34:24 | Weblog
高瀬まみから依頼を受けてアレンジしていた民謡「津軽甚句」がほぼ完成。
ちょっとロック色を盛り込んだ感じ。

民謡王国・津軽に生まれながら、あまり民謡に触れる機会がない。

今回は、そういう意味で非常に勉強になった。
と同時に、その奥深さに簡単に手を出すジャンルではないとも思いました。

これを機会に、少しずつでも勉強してみようと思う。


「いけない」

2009-07-30 18:55:26 | Weblog
一向に爆発的な暑さを見せない今年の夏。

ビニールプールの出番も無い。
まぁ、そんなもんで遊ぶ暇もないが・・・・。

ユタちゃんのレコーディングが終わり、暇になると思いきや、一向にその気配がない。

飛び込みで、4つのプロジェクトが舞い込んでいる。

8月頭から順次上げないといけない。

その為には、計画的に仕事をしなくてはいけない。

っつーことで、まだまだ釣りにはいけない。

あ~あ・・・


「いい香り」

2009-07-29 18:30:17 | Weblog
禁煙を始めて半年を軽く過ぎました。
ひょんな事でも恩恵に与っている。


珍獣2のお陰で、シーツや布団関係の選択が多い。
そこに来て、連日の悪天候。

今までなら、迷わずコインランドリーの乾燥機に直行。

しかし、今はクリーンな空気のスタジオがあるではないか!

しかも広さが取り柄のスタジオ。
スペース的にも申し分なし。


もちろん、約半年前はそんな選択肢は無かった。
干したら即ヤニ付きシーツになる。


ここ数日、洗濯のいい香りとともに仕事をしてます。


「民謡歌手・須藤理香子さん」

2009-07-28 18:30:03 | Weblog
朝からず~っと民謡を聴きました。

高瀬まみに、某津軽民謡のアレンジを頼まれた。

依頼時に渡されたのは、民謡歌手の須藤理香子さんのカセットテープ。
カセット・・・・。

スタジオにカセットデッキはない。

僕が東京の事務所で使っていたデッキをオヤジに譲ったのを思い出し、そいつからどうにかPCに音を取り込む。
編集だけでずいぶん手こずった。

さて、須藤理香子さんという民謡歌手。
本当に素晴らしい歌声。

ネットで調べると、数年前に若くして亡くなられたそうです。

今まで、テープやCDで民謡を聴いて、歌が上手いなぁってあまり思わない(生ではあったが)。
というより、評価の仕方がよく分からない。

しかし、彼女の歌声は文句なく素晴らしい。

生で聴けないと思うと、余計に残念に思う。

明日も彼女の歌声と共に作業です。

「ひき逃げ未遂」

2009-07-27 15:42:10 | Weblog
まだ、足にかなりの痛みがある。

後ろから全く減速なしで突っ込まれた。

車前部のやや出っ張った部分が、直撃。
痛みと共にうずくまる。

車の運転手は、僕の痛そうな姿を見ると、逃げだそうとした。

僕は大声で「止まれコラッ!」と。

運転手はその声にビビリ、立ち止まり蚊の泣くような声で言った。
「ごめんなさい」


現場はマックスバリュー。

犯人の車種は「お手伝い号」

そして、その犯人は・・・・・

「珍獣」(こと、我が息子)。

マジ、足痛っ!

っつーか、マジで一瞬ムカついてしまった。





「軟禁」

2009-07-26 20:59:05 | Weblog
昨日の控え室。

何もそこまで・・・ってくらいでかくて恥ずかしかった。

しかも、エレベーターを降りたら直ぐの部屋。
その階の利用者は必ず前を通る。

時より
「ジェイズの部屋だ!」「誰それ?」
等という会話も聞こえ、トイレにも行きづらかった。

しかも、出番が1時間押し・・・・。

広い控え室に、2時間ほど籠もりっきりでした。
とさ。


「南郷ジャズフェス」

2009-07-24 22:37:32 | Weblog
本当は、明日25日は南郷サマージャズフェスティバルに行く予定だった。

チケットも準備したのに・・・。


ここ数年、ラジオ(J's on the radio)とバッティングし続け、断念。
今年遂に、念願叶って日程がずれてくれた。

が、大事なお誘いを受け、明日はイベント出演。


とはいえ、明日、僕を待っていてくれる方々もいる。
ジャズフェスより盛り上がってきます。

来年に期待!


「一日」

2009-07-23 18:23:13 | Weblog
今日は、歯科に行って、8月にあるライブの打ち合わせに行って、帰ってからは、明後日のソロライブのリハ。
という一日。

何か、流れ作業のような一日でした。

明後日はパーティーのゲストとしてステージがある。
真面目にピアノの練習をしたって感じ。

ユタちゃんのレコーディングのお陰で、声もよく出ます(コーラスやったから・・・)。


ものすごく、釣りに行きたくなった一日でもあった。

何となくだけど・・・。