goo blog サービス終了のお知らせ 

forever sing

ジェイズのリーダー・佐藤生朗のブログ

「X'masライブ」

2006-12-22 23:51:47 | Weblog
17日の話。

ライブの頭はドカ~ンと!は、J'sの当たり前。
しかし、今回は「満天の星空」
しかも、バックにふわふわシャインMELLOW!

しっとりスタートはJ's初の試みではないか・・・。
大人な雰囲気スタートを一度やってみたかった。どうだっかな?

で、今回序盤に歌った「赤景」
BBSに「絶景」と書いている人がいたが、大きな間違い。

この作品(詩)を提供してくださったのが、現代美術家・村上善男先生(弘前大学名誉教授)である。

先生に出会っていなければ、今日の僕は無い!
しかも、僕のスタジオは、先生がアトリエとして建てたものを譲り受けた。

スタジオはともかく、先生から受けた色々な指導。アーティストとしての生き様。
全て僕の財産だ。
しかし、もっともっと指導を仰ぎたかったのに、この春他界された。

その追悼の意を込めて、あえて、合唱用に作った楽曲「赤景」を歌った。
日本の現代美術史に名を刻むような方が、J'sごときにお付き合いくださったことは・・・。
もう、書きたくなくなりました。色々思い出して辛くなりました。
察してください。
一言
「先生、有り難う御座いました。J'sは頑張ります!」

で、久々にアカペラ三昧コーナーや、ピアノでのヤミクモなど、遊び心満載のステージを繰り広げ、
いよいよ「ふわふわ」との本格的な絡みステージへ!

キャサリン先生の振り付け指導&僕の歌唱指導。
なんか、僕たちが客席か?と思うような光景。

ホント、楽しかった。


そろそろ「I」time。

メッセージちょうだいな!
itime@js-music.co.jp



「おいおい・・・」

2006-12-21 00:04:24 | Weblog
NHK。

BBSの書き込み・・・NAOちゃん、ちゃんと伝えなきゃ・・・。
キズナちゃん・・・・。

さて、「青森ヤング」というコーナーに出演しました(弘前ヤングだったら水木はNGじゃん)。
青森県にゆかりの方々が出演するコーナー。
先日は、タカチャも出演していたそうです。

で、Forever Singを歌った後トークへ。
お約束の名前の由来とか、津軽への思いとか、よく聞かれる質問に答え、メインテーマへ。

今回のメインテーマは、学校での鑑賞教室の話。
去年の公演の写真(プロカメラマン・河村和男氏撮影)を映しながらのトーク。

その後、ジェイズのモットーを色紙に書いて披露。これはコーナーでのお約束だそうだ。
藤田の達筆による「熱いヤツ!」

最後に「O Come All Ye Faithfull」「いい子になってX'mas」を歌う。

キズナちゃん・・・・緊張はCOZYだけよ!
以前テレ朝に出演したときだったら、なにを言われても甘んじて受けるよ。
今回は緊張じゃなくて、相手がNHKだったってこと。
びびってるの!(僕は受信料を払っているが、他3名は不明)

どこまで言ってもセーフか・・・。普段のライブのようなトークじゃまずいじゃん。
まじめなJ'sを見た!・・・とか書かなきゃ!

ちなみに、放送では「おやんず(※津軽弁でオヤジの意)」とは言っていません。
X'masライブでウケねらいで言ったことです。
まさか、NHKで言う訳無いじゃん!
そこまでアホじゃありません。
これでも良識を持ったおやんずです。

まぁ、親戚縁者は喜んでいるだろう。
青森県在住のジェイズファンの皆さん!お仕事です。
見られなかったエリアに住むファンの皆さんに連絡を取り、ビデオを回す!!

頼むよ!


「今日です。NHK」

2006-12-20 00:23:06 | Weblog
夕方、何となく、茶の間のテレビはNHK。
そしたらば、明日の番宣的に、J'sが映ってるじゃん!
(ちょい照れ)

で、今日の夕方5時半から、NHK青森「アップルワイド」にジェイズ登場です!
青森県の方、見てくださいね!

クリスマスライブの話は後日。
では。


「打ち合わせ2」

2006-12-12 01:31:19 | Weblog
今日は照明・舞台を担当して頂く、佐藤さんとの打ち合わせ。

X'mas等で3年ほど前からコンビを組んでいる方だ。

デナガはフリースペースなので、どのようにステージを組むか、客席を作るか・・・

その佐藤さん。

打ち合わせ場所のうちのスタジオに入るなり、ピョンピョンと片足でケンケンして入ってくる。
「どうしたの?」と聞く。

「粉砕骨折!」
・・・・・
・・・・・
マジ????

当日は松葉杖で照明&舞台監督をするそうです。


さて、私。
先日、きゃさりん先生から闘魂を注入され、気合い満点でスタジオワークをしております。

さぁ、今年も残りわずか。みんな!頑張ろうぜ!!!


「一週間前です」

2006-12-11 02:14:12 | Weblog
X'masライブまであと一週間。
土曜日には「ふわふわシャインMELLOW」のきゃさりん先生と打ち合わせ。

いつも会うたびに尊敬の念がふくれあがる。
彼女の情熱、エネルギー、そして取り組む姿勢。どれをとっても素晴らしい。
よさこいソーランの草分け的な存在なのは、非常に頷ける。
見習わなければ。

さて、今日(10日)は休肝日。お酒、一滴も呑んでいません。
僕にとってはあり得ないことです。
ひょっとしたら、今年初かもしれません(もう今年は終わるって時期なのに)。

土曜の夜、所用で「Bar Ley」(僕のアジトであるショットバー)へ。
マルエスの鈴木専務から、パピーヴァンウィンクルという、定価70,000円もするバーボンをゴチになったりしながら、
まぁまぁ(僕的には)の酒量を摂取。時間は7時から12時くらいまでかなぁ・・・。
いいちこをロックで数杯。グレンモーレンジ(ウイスキー)をボトルの半分くらいかな?
それくらい普通。

家に帰って、いいちこで仕上げ。
ここまでも、酒豪のおいらには普通。

それで寝れば良かったんだ!
なんかご機嫌になったというか、調子に乗ったのか、その後、赤ワインを一本・・・・。

もともと、ワインとは相性が悪いのか、飲み方が悪いのか、次の日に残る率が高い。
好きなんだけど・・・。まぁ、一人で三本あけたりするから・・・。

で、ワインにトドメを刺されてっていうか、刺したっていうか・・・で、二日酔い。
ここんところの痛飲を反省して、今日は休肝日。

晩ご飯に白いご飯を食べたのなんかいつ以来?ってな感じ。
主食-いいちこ、おかず-肴、デザート-バーボン。これ基本。

きっと明日は今日の分を取り返そうと飲むだろう・・・。
休肝日の意味なし・・・。


「今日でした」

2006-12-07 13:14:17 | Weblog
一つ下のブログに「明日」ラジオ出演と書きましたが、日付が変わっていたんだった。

寝る前だったのでついうっかり。

今日です、今日の夕方6時前後です。

キズナの人のコメント見て気づきました。
番組までに気づいてくれると良いんだけど・・・。


「ディナーショー」

2006-12-07 03:24:47 | Weblog
終わった。
みんな頑張った。
疲れた。

でも、楽しかった。

って、小学生並みの文章ですが、伝わるでしょ?

明日からシティホテルの豪華弁当が食べられないと思うと……。

明日は午後六時前後からアップルウェーブに出演します。
ライブの告知です。
人気パーソナリティー・稲葉みどりちゃんとの爆烈トークを期待してください!

「銀世界」

2006-12-04 11:32:47 | Weblog
一面真っ白、超寒い弘前です。

いよいよ今日から三連チャンのディナーショー。
ただ、30~40分くらいのステージなので、あっという間です。
たっぷりJ’sを堪能するには物足りない時間ですね。

おっと、のんきにblogなんか書いてる場合じゃなかった。
シティホテルに行かなきゃ!

もはや遅刻・・・。大幅に・・・。社長出勤・・・・。




「パクリ」

2006-12-01 18:03:42 | Weblog
壁紙、パクった。

明日「I」timeの収録を行います。
まだ間に合います。ピアノ弾き語りヴァージョンで聴きたい曲、受付中です。

ピアノ弾き語りヴァージョンには興味がない方が多いらしく、数件のリクエストしか届いてません。
中には「流れ星」などと、ほとんどオリジナルでも弾き語りの曲にリクエストをくれた人もいます。(305)
もっと気の利いたリクエストってモンがあるだろ!と。
例えば、「So Love」とか、「津軽衆音頭」とか・・・

あと18時間程待っています。

元二中合唱部も、弘前で一番美味しいラーメン屋の看板娘も、おすぎな人も、最近BBSに顔を出さない管理人さんも
必ずメッセージを送るように!!!