相川哲弥の観光案内・登山案内 (地図つき)

お寺、神社、公園の観光地の、花や景色の時期の案内。自転車・徒歩・鉄道・バスで行く道順の案内。低い山の登山ルートの案内。

大峰山(洞川~稲村ヶ岳~山上ヶ岳~大普賢岳~行者還岳~弥山~天川川合)登山の地図

2015年10月16日 | 近畿の観光・登山
大峰山(洞川~稲村ヶ岳~山上ヶ岳~大普賢岳~行者還岳~弥山~天川川合)登山の地図

相川哲弥ブログ http://blog.goo.ne.jp/jp280


1日目
近鉄の橿原神宮(かしはらじんぐう)駅を通って吉野方面行に乗って、「下市口駅」(しもいちぐち)下車して
奈良交通バスで「下市口駅前」バス停から「洞川(どろかわ)温泉行」に乗って、終点「洞川(どろかわ)温泉」バス停で下車して、登って、稲村小屋へ、宿泊。

2日目。
稲村小屋から山上ヶ岳(さんじょうがたけ)、大普賢岳、行者還岳(ぎょうじゃがえりだけ)、弥山(みせん)について弥山小屋に宿泊。
3日め。
弥山小屋から明星が岳、を通って、尾根道を、「天川川合」バス停に着いて、バスに乗って、大阪の天王寺駅について、その日のうちの岡山へ帰宅。
「天川川合」(てんかわ・かわい)バス停は、「洞川(どろかわ)温泉」バス停から「下市口駅前」バス停に行くバスの途中にある。

普通に修験道の道を行く人は、「洞川(どろかわ)温泉」バス停から、1の世茶屋、一本松茶屋、洞辻茶屋を通って、山上ヶ岳に上り、東覗き岩、西覗き岩を、見るようです。
私の場合は、登山が目的だったので、山上ヶ岳に、ちょっと、立ち寄っただけです。


バス路線
「下市口駅前」バス停 ~~~ 「天川川合」 ~「中越」 ~ 「観音峰登山口」 ~ 「洞川温泉」バス停
 
バス時刻表
「下市口駅前」バス停 ⇒ 「洞川温泉」バス停    クリック 
「洞川温泉」バス停 ⇒ 「下市口駅前」    クリック 

奈良交通バス発着鉄道路線図    クリック 


  クリック 

=================================================
  加筆。 2019年5月2日
このブログ記事の
最新の国土地理院地図    クリック 
(簡単地図が使えなくなったので)
地図の操作。
縮尺変更。。 地図画面の左下スミの「+」ボタンをクリックすると、1段階、拡大表示する。 「-」ボタンは、逆。
土地表示範囲を変更。。 地図表示画面範囲をドラッグする。
紙に印刷。。 メニューバー「ファイル」「印刷プレビュー」を順にクリック。
地図画像ファイルを保存。。 地図画面の右上スミの「機能」「ツール」「画像として保存」の順にクリックする。
標高を表示。。 標高を知りたい地点を右クリックすると、その地点を中央に移動して、下端に「標高:36。9m」のように表示
=================================================



地図画像見本

































1。地図の拡大縮小表示の操作。  左上スミの(青色背景色の)白色の『+』をクリックするたびに、1段階、拡大。『-』は縮小。
  縮尺の段階は、1/2500,1/4500,1/9000,1/18000、1/36000、など。
2。地図の表示範囲を変える操作。  地図のどこかを左クリックして、マウスの左ボタンを押したまま、マウスを上、下、左、右の方向に動かすと、その方向に地図表示範囲が変わる。
左ボタンを離す。
3。地図を紙に印刷する方法。 
このブログの、次の記事を参照。
「地図を紙に印刷、拡大縮小表示、表示範囲変更する方法」
2014年12月31日
  クリック 


国土地理院地図を、立体的に見る方法。
国土地理院地図を、テレビ画面に表示してあるときに、
「テレビ画面の中心位置」から「テレビ画面平面に垂直な線」を立てた位置に、目を置いてみると、平たんに見える。(立体的には、見えない)。
しかし、
テレビ画面の下端位置(もっと、下でも、良い)から「テレビ画面平面と垂直な線」を立てて、
画面から「画面の横幅の半分」の高さの位置に、自分の目を置いて、地図を見ると、
地図が立体的に見えて、尾根筋や谷筋が、わかりやすく見える。
(特別な立体眼鏡をかける必要は、ない)
最近の国土地理院地図は、全部、そうなっている。
このブログの、東海・中国・四国・九州自然歩道地図も、北アルプス浦銀座コース地図も、鹿島槍・立山・羊蹄山地図も。

(「簡単地図」と書いてある地図は、当てはまらない)
(昔の国土地理院地図は、等高線入り地図の、等高線の屈曲の具合によって、頭で、「尾根筋か」や「谷筋か」を、判定する必要があったが)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。