相川哲弥の観光案内・登山案内 (地図つき)

お寺、神社、公園の観光地の、花や景色の時期の案内。自転車・徒歩・鉄道・バスで行く道順の案内。低い山の登山ルートの案内。

潮干狩りカレンダー(海上保安庁。2015年版)の使い方の解説

2015年04月20日 | 岡山県・観光案内
潮干狩りカレンダー(海上保安庁。2015年版)の使い方の解説。

相川哲弥ブログ http://blog.goo.ne.jp/jp280

  1節。 使い道。
満潮や干潮の時刻は、日によって、違う。
1カ月のうちで、干潮が1番、海面の低い日に、潮干狩りが、適している。
1年のうちで、「1カ月のうちで、干潮が1番、海面の低い日」の海面の低さ(高さ)が、違う。1番低い月の、1番低い日(なるべく低い日の、土曜・日曜・祝日)が、最適。

  2節。 昔は、海上保安庁の潮干狩りカレンダーは、一目見て、わかりやすかったが、今年は、そうでないので、解説すつ。

  3節。 手順。
  手順1。 「海上保安庁」ホームページの「潮干狩りカレンダー」
「海上保安庁提供 潮干狩り情報 2015年」ページ    クリック 
をクリック。






  手順2。 広島県と愛媛県の「青色丸塗りつぶし」をクリック、

  手順3。 「管内各地の潮汐の情報」をクリック





  手順4。 「潮 汐 推 算
(2015年1月~12月)
管内20箇所の潮汐の推算値がご覧になれます」ページの、下端の
(岡山市の木ペンの場合は)「宇野」(岡山県玉野市の宇野港)を、クリック。





  手順5。 「5月」をクリック。






例えば、5月3日は、「(もっとも潮が引く時刻)」(最低海面の時刻)は
16時54分に 39センチです。
このようにみると、
5月9日は 20時22分に 25センチ  (日が暮れている時刻?)
5月16日 15時50分に 28センチ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。