相川哲弥の観光案内・登山案内 (地図つき)

お寺、神社、公園の観光地の、花や景色の時期の案内。自転車・徒歩・鉄道・バスで行く道順の案内。低い山の登山ルートの案内。

開花情報。加筆情報(各記事共通)

2015年04月14日 | 開花情報。。加筆情報(各記事共通)
この記事は、既に掲載してある記事を書き加えた場合の記録を載せています。その記事の掲載年月日は不変。時々閲覧してください。

--------------------------------
加筆時期。 加筆した記事の題目。        加筆した内容。
--------------------------------
2015年9月4日  「四国自然歩道~」と「九州自然歩道~」と「中国自然歩道~」の記事の地図ファイルを、
            現在、画面に表示できる地図ファイルに置き換えた

2015年7月24日  記事「蝶ヶ岳。常念岳。大天井岳。燕岳(長野県)登山。地図」  
            カテゴリ「長野県・登山案内」   地図画像見本を追加     

2015年7月20日  西国観音霊場 長命寺。観音正寺。  近江八幡市役所の市民バスの時刻表と路線図を加筆。

2015年7月15日  熊山(岡山県)の登山案内   地図画像見本を追加

2015-7-14  貝殻山(岡山市と玉野市の境)  バス停の位置の訂正入り地図を追加。

2014/6/12    四国霊場 別格。1~9番。    簡単地図の地図画像見本を追加

2014/6/11 四国霊場88。1~88番。    簡単地図の地図画像見本を追加


2011/3/9     四国霊場。別格8番・永徳寺(十夜ヶ橋)  6節を加筆。

2011/1/20    熊野古道。紀伊路。第2巻   9節に地図21~33を追加。

2010/12/7     鬼の城           『砂川公園入り口』バス停の位置の地図を加筆。

2010/12/3     吉備路の自転車専用道    『6の5節。地図51。吉備路自転車道全体が1枚の9千分の1地図に。』を加筆。  

2010/11/20    熊野古道(熊野本宮大社~湯の峰温泉)   2節、3-1節、地図1、地図2を変更。

2010/11/14    各記事の地図の紙印刷方法   1。簡単地図の拡大縮小をする方法を変更。2。プログラム『ペイント』を使う地図印刷方法』を追加。  

2010/10/30    熊野古道。中辺路(熊野本宮大社~湯の峰温泉~)   地図21、地図31、3ー1節を加筆

2010/10/8    高野山。女人堂。女人道。高野三山   地図に黒河女人堂の位置を追加。地図21を追加。

2010/9/25    熊野古道。中辺路。大雲取越      地図2~4、7~11を追加。

2010/9/23    熊野古道(滝尻王子~近露王子)。    『~王子』の位置を追加記入

2010/9/22   西国札所。12番・岩間寺)。     2節に公共交通機関のイラスト地図を追加。

2010/9/8    四国霊場。別格13番・仙龍寺。    別の寺の簡単地図が表示されるのを訂正。

2010/8/27    四国霊場。別格8番・永徳寺(十夜ヶ橋) 市営バスのバス停名を文章と地図に追記

2010/8/15    『盛岡さんさ踊り』『八戸三社大祭』「弘前ねぷた」『青森ねぶた』「山形花笠~」の記事の最後の動画のリンクを訂正して、表示できるようにした。

2010/8/2 『盛岡さんさ踊り。3月20~22日。倉敷音楽祭で』2010年03月21日。 このときの『盛岡さんさ祭り』の動画の紹介リンクを追加

2010/06/14   西国札所15~17番。今熊野観音寺。清水寺。六波羅蜜寺    今熊野観音寺。六波羅蜜寺を加筆。

2010/5/9   四国八十八箇寺の70。76。77。78 。79番のお寺の記事。  赤色道順記入の簡単地図を追加。


2009/11/9  四国八十八箇寺~遍路道地図   「5節。紙に印刷した、縮尺9千分の1地図の作り方』を追加。

2009/11/3 国鉄・鍛冶屋原線廃線跡  5個の駅の周辺拡大地図5~9を追加

2009/10/23  龍の口神社        地図0を、『地図』+『航空写真』+『赤色線・登山道』の重ね書きに、置き換えた。

2009/10/21  画面左『ブックマーク』  私の他のホームページのリンクを掲載

2009/10/13  龍の口神社        地図を、赤色線の登山道入り地図に、置き換えた。
2009/10/12  開聞岳          地図を、9千分の1を2枚、1万8千分の1を1枚の道順入りに変えた。
2009/7/2   熊山           2節。伊部コースの説明文。
2009/6/30  熊山           9000分の1地図4~9を追加。
2009/6/27  帝王貝細工の育て方。   ドライフラワーの作り方。
2009/5/31  造山古墳。        陪墳を加筆
2009/5/30  片上鉄道。        地図9~10を訂正。
2009/5/16  潮干狩り         1節。潮干狩り範囲追加。3の1節。牛窓の前島の荒崎。

2009/5/4 下津井電鉄           各地図の説明

2009/3/20                 地図を紙印刷する方法を9節に詳説

2009/3/11                  地図を紙いっぱいに印刷する方法

2009/2/26  十勝岳              白金温泉~望岳台の地図

2009/2/20  久住山              4節。バス

2009/2/12  吉備津神社            地図8追加。地図7を拡幅。

2009/2/11  備中国分寺と造山古墳。      備中国分寺と造山古墳の発掘調査ニュース

2009/2/3  吉備津神社。足守。高松稲荷。   9節。中鉄バス時刻表の説明追加。

-------------------------------
開花情報。
--------------------------------
観光地の名前。  開花情報。                             観察年月日。

後楽園(岡山)  梅林(満開)。ツバキ(終わり近い)。サザンカ(満開)。水仙(咲き始め)  どれも、後楽園正門から最も離れた所に有る梅林と周辺。中央の築山(つきやま)のカゲに隠れて、梅林を見落とし易い。 3月2日2010年。 

後楽園。    蓮(ハス)満開(昼3時)。アヤメ類とアジサイは満開を過ぎた。  6月27日2009年
      場所。蓮は能楽堂そばの池(白色)と、井田の隣(桃色)。アヤメ類は築山すそ。アジサイは能楽堂そばの池畔と藤棚そば。

後楽園。吉備津神社。日本銀行岡山支店垣根   サツキ。満開。        5月30日2009年。

後楽園。     ツツジ(7分咲き)ボタン(満開)八重咲き桜(満開)
          藤(今年は強剪定直後のため不作。岡山市内は満開だが)  4月23日2009年

吉備津神社    ボタン(満開。株は多い)ツツジ(3分咲き)藤(今年は不作。強剪定直後のため?)  4月24日2009年

    藤(後楽園、吉備津神社に共通。果樹や花木は前の年に伸びた新枝に花芽が付いて咲くのが多い。
    岡山市内の住宅では垣根に滝のように毎年咲いている家も有る)

ツツジは、県庁の北東側垣根。西側緑道公園。烏城高校の垣根が満開。 5月2日2009年。    


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。