輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

AEROSMITH/ROCKS DONINGTON 2014(BLU-RAY+2CD)

2015-07-28 | DVD&BLU-RAY(BLU-RAY AUDIO)
<発売日>2015/9/4

<JAN(規格番号)>0801213350490

<内 容>
イギリスのドニントンで毎年開催されている巨大野外フェス「ダウンロード・フェスティバル」からの最新ライヴを収録!ブルーレイならではの迫力と臨場感たっぷりのステージが楽しめます!2枚組オーディオCD付。

O.S.T./The Blacklist

2015-07-28 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
<発売日>2015/8/21

<JAN(規格番号)>0888751360921

<内 容>
全米視聴率ナンバーワンを記録し話題沸騰!エミー賞受賞のジェームズ・スペイダー主演作!
人気海外ドラマ『ブラックリスト』のサウンドトラック

海外ドラマ専門チャンネル スーパー!ドラマTVにて現在放送中の人気ドラマ『ブラックリスト』のサウンドトラック。

世界中の犯罪者たちの裏取引に協力をし、「犯罪コンシェルジュ」と呼ばれる国際的な最重要指名手配犯レイモンド・レディントン(通称レッド)がFBIに出頭、彼がこれまで関わってきた凶悪犯罪者達に関する情報を提供し、彼らの逮捕に協力すると申し出る・・・。FBIをも操り世界中の凶悪犯罪の“頂点”に立つ男、ジェームズ・スペイダー演じるレッドが繰り広げるアクション・サスペンス超大作。
初のサウンドトラックとなる今作には、ドラマのシーズン1と2で使用された曲の中からコンピレーションとしても楽しめる選りすぐりの曲を収録。昨年話題となった新人シンガー・ソングライター、ホジアーをはじめ、ラディカル・フェイス、マット・コービー等、フレッシュな顔ぶれから、ボビー・ダリン、ドリー・パートン等ベテランまで選曲されている。ドラマの中で緊張感溢れるシ―ン、そして個性豊かなキャラクター達を彩った人気曲が並ぶ。

Wilco/Star Wars

2015-07-28 | Rock&Pops
<発売日>2015/8/21

<JAN(規格番号)>0045778743827

<内 容>
アメリカン・オルタナティヴ・ロックの至宝<ウィルコ>、デビュー20周年を記念する9thアルバム!

グラミー受賞にも輝くアメリカン・オルタナティヴ・ロックの至宝<ウィルコ>が、4年ぶりとなる9thアルバムを緊急発売!
米メディア”ピッチフォーク”でのライヴ・インタビュー中に、突如ジェフ・トゥイーディ(vo,g)が「ニュー・アルバム発売」とさらに「自身のサイトで期間限定フリー・ダウンロード」をサプライズ発表しファンを狂喜させた彼ら。彼ららしいユニークな方法でファンとデビュー20周年の喜びを分かち合い、世界中で話題騒然となった4年ぶりとなる9thアルバム!

Kip Moore/Wild Ones

2015-07-28 | country,bluegrass,c-pop,USroots,folk
<発売日>2015/8/21

<JAN(規格番号)>0602537688852

<内 容>
★アバクロの店長というユニークな経歴の肉体派カントリー・シンガー、Kip Mooreのセカンド・アルバム!

■Kip Moore: 1980年4月1日生まれ、テネシー州ナッシュヴィル出身のカントリー・ミュージック・アーティスト。MCA Nashvilleと契約する前はAbercrombie & Fitch(アバクロ)にストア・マネージャーとして4年勤務していた。2012年4月、MCA Nashvilleからリリースしたファースト・アルバムはゴールド・ディスクを獲得。
■本作: 3年4ヶ月振りにリリースされるセカンド・アルバム。
■既にUSで10万セールスを記録しているI’m To Blameのビデオ: http://u111u.info/mHuT

Halsey/Badlands <11 Tracks/Standard>

2015-07-17 | Rock&Pops
<発売日>2015/8/28

<JAN(規格番号)>0602547360342


<内 容>
青色革命、始まる。世界が、Halsey色に染まる。
世界が熱狂する新世代ポップ・アイコン/規格外のヒロイン=Halseyが、新しい時代の扉を開く!

★絶対注目すべき新人アーティストの登場!★
印象的な声、ルックス、ファッション、同世代の共感を得る歌詞の世界観・表現力・・・ポップ・スターの要素を全て持ち合わせたゴールデン・ルーキーです!

https://www.youtube.com/watch?v=VSP4DJtRbak


― Halseyとは? ―
■Halsey(ホールジー):本名 アシュリー・フランジペイン、1994年9月29日生まれ、ニュージャージー州ワシントン出身、20歳のソングライター、シンガー、新世代ポップ・アイコン。ポップ・スターに必要な要素全てを持ち合わせている要注目の新人。エロかわいくて、キレかっこいい圧倒的な存在感のアーティスト!

アフリカ系アメリカ人の父と白人の母の下に生まれる。デビュー前からYouTubeでカヴァーを披露し注目を集め、16歳の時に始めたTumblerのブログには数千のフォロワーが付くなどデビュー前から影響力を持つテイスト・メイカー的な存在だった。様々な音楽と歯に衣着せぬ正直な表現の歌詞をブレンドした独自の世界観でアメリカの若者を熱狂させている


■どんなアーティスト: 「エリー・ゴールディング+ラナ・デル・レイ+ロード+リアーナをポップにして、エイミー・ワインハウスの生き方をプラスした感じ」 又は「ニッケルバックのVoの奥さまになられたアーティストの現代版」。一度聴くと忘れられない個性的な声には中毒性がある。

■オフィシャル・バイオ: “I am Halsey. I will never be anything but honest. I write songs about sex and being sad.”の一行のみ。「私は、ホールジー。私は何も特別な存在ではないわ、ただ正直なだけ。セックスと悲しいことを歌にするの」

■名前の由来: ニューヨークの地下鉄Lトレインの駅名、Halsey Street(ブルックリンとクイーンのボーダーに位置する)と本名のAshleyの回文のHalseyが由来。

■高校時代: 他の人が自分のことをどう思うかなんて全く気にしない生徒だった。タトゥーを入れ、頭の半分を刈り上げ、変な格好をしていた(所謂アウトロー的な存在だった)Halseyは、金曜日になると電車でニューヨークに出掛け、ハチャメチャな週末を過ごし、親に見つからないようこっそり帰宅することを繰り返した。

■世界観: 正直で、あからさまで、中性的な歌詞と甘く女性的で魅惑に満ち溢れるポップ・ミュージックを合体させることを追求した。人種の違う両親から受けた音楽的な影響が多様性の感覚をもたらし、大衆向けの表現が現実味を帯びさせている。

■影響を受けた音楽: 黒人の父親の影響でTupac、NWA、Wu-Tang Clan、Bone Thugs N Harmony聴き、 白人の母親からはNirvana、The Cure、Gin Blossoms、Alanis Morisetteを教えてもらう。今は描かれている世界が自分と一致するラップ・ミュージック、R&Bが大好きらしい。

■The 1975: 熱烈なファン。リード・シンガーのMatt Healyの何も心配してない感じに影響を受けており、沢山の会話や地名、ドライヴが出てくる彼の歌詞が凄く重要らしい。Mattと会ったこともインタビューでコメント。

■好きな色&数字: 好きな色は青。髪の色、作品の色に使われており、Halseyを象徴する色。好きな数字は17。右手の指にタトゥーに入れる程好きで大事な数字。

■親日派: 日本のことが大好きで、ハロー・キティの熱心なファン。ネット上で「リアル・初音ミク」と例えられることも。

■最も恐れていること: 自分が、自分の意図が間違って解釈されること。

■嫌いな言葉: victim(被害者、犠牲者)。シングルの’Ghost’の中のHalseyは、「被害者ではなく、人間関係の悲劇的で滑稽な親密さを悪用するキャラクターを演じている」。

■世界観が垣間見ることが出来るInstagram: https://instagram.com/iamhalsey/

■ファン対応は神対応: ホールジーのファン対応は神レベル!自分の伝えたことを受け止めてくるファンを大切にする。VIPセッションではファンの望むポーズでの写真撮影、時にはキスのリクエストにも応えている。


― 2015年春、「知る人ぞ知るアーティスト」から「誰もが注目すべきアーティスト」へ! ―


■SXSW 2015: Halseyはオンライン上で最も話題になった アーティスト、最も注目を集めた新人アーティスト!

「興味深いのは、コーディー・シンプソン、マイリー・サイラス、TabloのTwitterアカウントは100万フォロワー以上を抱える、巨大アカウントを持っていること。にも関わらずフォロワー数15万人しかない若干20歳のアメリカ人シンガーHalseyや、フォロワー数15万人にもみたないPerfumeが、あのマイリー・サイラスよりもTwitter上で話題になっているということが、リストから分かります。Twitter上での話題作りの手法が、単純に派手なライブやサプライズではなく、コンテンツや創作活動の本質的な価値をファンを巻き込みながらソーシャルやメディアを通じて伝えていけるかによって、共感を生むキッカケにつながっているように感じました」 (ALL DIGITAL MUSIC、2015.04.04 / http://jaykogami.com/2015/04/11026.html)

■ツアー: 2014年秋、The Kooksのオープニングを務め、2015年3~4月にYoung Rising Sons、OLIVVERとAmerican Youth Tourを行い、2015年6~8月に行われえるImagine Dragonsの北米ツアーのオープニングに抜擢された。

■全米ネットTVデビュー: 2015年3月23日、NBCの” Last Call with Carson Daly”で‘Ghost’と’Trouble’のパフォーマンスを披露。会場はロサンゼルスの老舗ライヴ・ハウス、Troubadour(トルバドール)

■親日派全開のMV: アルバム・リリース決定後に撮影し直された’Ghost’のビデオの舞台は東京。冒頭のナレーションはなんと!日本語です。映像はこちらで!⇒ http://qq5qq.info/lHKa

■新しいアンセム誕生!: トップDJのZane LoweがBeat 1の番組で’New Americana’を世界初OA!異常なファンの熱量に負けて2度連続でOA!

「ホールジーを後押しするファンの声が津波のように押し寄せてきたよ。アップルでBeats Showを始めて7~8日になるけど、こんなの初めてだ!!」「新しいアイコンの誕生だよ!’New Americana’はビッグ・ヒットするね!」 ― Zane Lowe(NZ出身の世界で最も影響力があるDJの1人:NME、Radio Academyの賞を獲得している 元BBCの人気DJ、現Apple MusicのBeat 1のDJ)

「この曲はヒップホップやグランジ・ロックを聴いて、マリファナを吸うっていう歌じゃない。アメリカの多様性について歌ってるの」 ― ホールジー

■アルバム・ジャケットもクール!: FUSE TVが選出した今年上半期に公開されたジャケットのベスト22に”Badlands”入ってます!


【 バイオ - Room 93 EP 】

2014年の半ば、ホールジー ―― ニュージャージー育ちのアシュリー・フランジペインの芸名―― はどこか不完全ながら印象深いデビュー・シングル ‘Ghost’を世に送り出した。彼女がこの曲を自主リリースしたのは、殆どすべての人の反対を押し切ってのことだった。「この業界の知り合いはみんな口を揃えて言ったわ、『だってこの曲、ブリッジから始まってるし、たったの2分34秒しかないじゃないか。これはダメだよ』って」、彼女はそう振り返る;「『どう考えてもシングル向きじゃないよ――これじゃ誰の耳にも引っかからずに素通りされちゃう』ってね」。ところがこの曲は、折しも拡大しつつあった彼女の支持層のツボに入り、瞬く間にダウンロード数を伸ばしたのである。

この自主リリースされた異色の曲――もはや惰性でしかない空虚な恋人関係に終止符を打とうという内容(♪私には隣で寝てる抜け殻をあなただとは思えない♪と彼女は歌う)――は、アシュリーの名刺代わりとなった。間もなくシリウス・レディオでヘヴィ・ローテーションの常連となった彼女は、一躍iTunesのオルタナティヴ・ミュージック・チャートの上位に食い込み、それがレコード・レーベルの獲得競争と更なるローテーションを呼ぶこととなる――こうしたすべてが実績となり、2014年6月、アストラルワークスは ‘Ghost’を聴いた翌日に彼女との契約を決めた。無論、レーベル側が何よりの拠りどころとしたのが、ローテーションやセールスの数字ではなく、ホールジーの音楽と人間性そのものの力だったことは言うまでもない。(’Ghost’は彼女のメロディックで独特の雰囲気をまとったデビューEP “Room 93”にも収録されている)彼女のマーケティング戦略は実際たいそうシンプルなものだったと、歯に衣着せぬ物言いが持ち味のアシュリーは率直に語る:「私は自分のやれることに対してはいつも自信を持ってたから、ただそれだけ」。

その自信は勿論裏打ちがあってこそだ。アストラルワークスと契約を交わして以降、アシュリーは元々あった支持基盤に着実に勢力を上乗せし、ツイッターやビルボード誌で大いに話題をさらった。加えて、彼女のEPのプリオーダーやウェブストアの開設、2015年のツアーが発表されると、その名は世界各国でツイッターのトレンド入りを果たした。最終的にはビルボード誌のTwitter Emerging Artistsチャートで最高位第2位、同じくTrending Twitter Chartで第一位を記録し、 Vevoでも「これからの1年絶対注目の20組」のひとりに挙げられた。こうした現象はアシュリーにとって初のヘッドライナー・ツアー、“The American You(th) tour”にも相乗効果をもたらし、チケットはほぼ1時間、場所によっては僅か数分のうちにソールド・アウトとなった。

アシュリーの自信は多くのファンを獲得する助けになっただけでなく、彼女のキャリアに対する積極的なアプローチにも影響している。比類なきファッション・センスと、感じるまま、思いつくままを躊躇なく口にする姿勢、そしてその発言そのもので、ソーシャル・レベルにおいて分厚く強力な支持層を築いてきたアシュリーは、両親の懇願も空しく大学進学を辞退したのだった。もっともその両親こそが、実質的には彼女に音楽に対する野心を植え付けた責任者たちだったのである。7歳の時から、「うちのママはしょっちゅう私をコンサートに連れて行ってくれたわ」と彼女は言う;「私はある意味、そのせいで学校で仲間外れになってたのよ。他のみんなは金曜日の夜にはフットボールの試合を観に行ってたのに、私はピッツバーグにロック・バンドを観に行ってたからね」。

「私が大学に行かないでミュージシャンになるんだって言ったら、みんなに驚愕されたわ、どうかしてるって」、彼女は言う。「でも私には予感があったの、きっとやれるって」。それまでに予兆は幾つもあった:彼女がピアノを習い始めたのはまだよちよち歩きの頃で、ティーンエイジャーになる前には既に児童劇団のミュージカルでずば抜けた才能を示していたのである。家の内外でも絶えず歌ってばかりいた。「14歳の時だったと思うけど、うちの弟が部屋のドアを思いっきり締めて怒鳴ったの、『うるせえぞ!ヘタクソ!』って」彼女は笑いながら回想する。「でも皮肉なことに、今じゃうちの弟は私の一番のファンなのよ」。

アメリカ北東部回廊 [訳注:ボストンからニューヨークを経てワシントンD.C.に至る都市群を指す] 一帯の様々なバーやライヴ会場でアコースティック・カヴァーのセットをプレイした後、高卒の少女はようやく‘Ghost’で自分の道を切り拓くに至り、この曲は現在までにスポッティファイで250万ストリーム超えを記録している。「みんな、私がもの凄い短期間でブレイクしたみたいに言うんだけど、」彼女は語る。「実際には丸2年掛かってるのよ。時にはボストンのど真ん中で朝の4時に、電話もかけられなくて、適当な知り合いにこれから家に行ってもいいかどうか、ツイッターで訊いたりしてたんだから。ミュージシャンになりたいって気持ちがあったから、そんな波乱万丈の境遇すらも何だか魅力的に思えたのよね」。

その波乱万丈ぶりは、“Room 93”の感性からも物語からも透けて見えるところだ。「どれも映画みたいでしょ――作品としてのスケールがって意味じゃなくて、私は視覚的なものが好きだし、リアルな肌感覚に訴えてくるものであって欲しいの。私はいつも言ってるのよ、映画のトレイラー(予告編)みたいに感じられなければ、その曲は完成じゃないって」と彼女は言う。その意味から言えば、「EPのタイトルを“Room 93”にしたのは、ホテルってところが凄く奇妙な親密感に支配されてる場所だからなの。 自分の身分を偽っても構わないっていう究極の小宇宙でしょ」。この言葉を裏付けるように、EPの曲を彩るのは様々な逢引の物語だ。

「私は他の人たちが、ともすればあまり話したがらないことに対しても、凄くオープンに口にしちゃうの、」アシュリーは言う。「何故って自分の音楽は常に、本当に純粋で率直で、正直なものであって欲しいから。曲の書き方にも内容にも、こうでなきゃならないなんて縛りはないしね」。彼女の曲の題材は殆どは、頑固なまでに実生活に基づいている――場所も、固有名詞も、会話までもがほぼそのまま再現されていると言う。

ブルックリンを舞台にした夢遊病的な’Hurricane’では、一晩限りの関係を持った薬物中毒の浮気相手が、彼女の元からふらりと去って行く様子を、どこか現実味なく歌っている。「あの曲には凄く微妙なフェミニズムが込められているの」、彼女は言う。「♪I belong to no city. I belong to no man(私はどこの街にも属さないし、どの男の所有物でもない)♪ってね。昔ながらの考え方で言えばネガティヴな捉え方になる1晩限りの関係に、ポジティヴなひねりを加えてみたのよ」。対照的に、ピアノとヴォーカルだけの ‘Trouble’ は、「私に劣等感を与えることに病的でサディスティックな歓びを感じる」男についての歌だ。EPの収録曲は全篇感情に衝き動かされてはいるものの、ここにひとつ共通項が見出せる:主人公たちは、決していつまでも犠牲者の立場に甘んじることはないのだ。

音楽の世界でも実生活でも、アシュリーは絶えず自分自身の権限の拡大を図っている。以前、某有名音楽番組のオーディションを受けた際、プロデューサーたちは彼女の独特のかすれと粗い質感のある歌声に無遠慮にケチをつけた。「『ああ、キミの声じゃポップ・ソングは歌えないね。キミみたいなクセのある声は、ある特定のタイプのオーディエンスにしかアピールしない。そういう人にはこの番組は向かないんだよ。悪いけど』って言われたのよ」、彼女は言う。ところがそれから数か月後、’Ghost’を聴いた番組プロデューサーのひとりが、一緒に仕事をしないかと申し入れて来た;「『キミこそスターだと思ったよ』だって。私にとってはまさに、名誉回復の瞬間だったわ」。

彼女はその申し入れに対して殊の外威勢よく、けれど心からの気持ちを伝えた;「いいえ、結構です。スイマセンけど」。既にお察しのように、アシュリーをヘコませるのは容易ではないのだ。

ホールジーのキャリアはまだ始まったばかりである。

●上記アルバムのデラックス盤も同時発売(※曲順が違う16曲仕様のDX盤!5、9、10、13、16がDX盤のみ収録曲)(0602547360359)









Thunder/The Thrill of It All(2CD EnhancedSpecial Edition)

2015-07-17 | Rock&Pops
<発売日>2015/8/7

<JAN(規格番号)>5050159198429

<内 容>
英ハードロック・バンド、サンダーの4thアルバムに2枚組リマスター盤が登場!

英ハードロック・バンド、サンダーが97年に発表した4thアルバム『ザ・スリル・オブ・イット・オール』にレア曲満載のボーナスディスクが付いた豪華リマスター盤が登場!
ボーナスディスクにはシングルのB面曲や別ヴァージョン、アコースティック・ヴァージョン、エンハンスド・ビデオ「Love Worth Dying For」を収録!

●2004年Sanctuaryリイシュー盤 
●リマスター音源使用 
●全英チャート14位 
●大ヒットシング「Don't Wait Up」、「Love Worth Dying For」収録

various/This Is Trojan

2015-07-17 | World(World,Reggae,ska他各国民族)
<発売日>2015/8/7

<JAN(規格番号)>5414939926501

<内 容>
レゲエの名門レーベル<Trojan>のアルティメット・コレクションが60曲三枚組となってリリース!

★レゲエの名門レーベル<Trojan>のアルティメット・コレクションが60曲三枚組となってリリース!音楽史で最も重要なレーベルのうちの一つと言っても過言ではない、レゲエの名門レーベル<Trojan>のアルティメット・コレクション!1960年代後半から発足したレゲエの名門レーベルである<Trojan>は映画のサウンドトラック、コマーシャル、そしてもちろんダンス・クラブなどで一度は耳にしたことがあるであろう数々の名曲をこの世に送り出した。このコンピレーションには時代を超えて人々の心に残り続ける不朽の名曲がなんと60曲、三枚組となってリリース!<Trojan>究極のコンピレーション!

【バイオグラフィー】<Trojan Records>はデューク・リードによって1967年に設立されたロンドンを拠点とするレゲエのレコード・レーベル。スカ、ロックステディ、レゲエ、ダブ・ミュージックなどを取り扱い、ジャマイカ音楽の発展に多大な貢献をした。

DARKSIDE/Psychic Live<DVD>(NTSC)

2015-07-17 | DVD&BLU-RAY(BLU-RAY AUDIO)
<発売日>2015/8/7

<JAN(規格番号)>0744861108795

<内 容>
天才プロデューサー、ニコラス・ジャーによるプロジェクト、ダークサイド活動休止直前ライヴDVD!

クラブ~ロック・ファンから絶大な支持を得る新世代プロデューサー、ニコラス・ジャーのプロジェクト、ダークサイドが活動休止直前ライヴのDVDをリリース!本作のレコーディングと撮影は2014年3月21日にフランスのナンテで行われ、独仏共同出資テレビ局アルテと人気ブログ、ラ・ブロゴテックが手掛けた。
ニコラスのデビュー作『スペース・イズ・オンリー・ノイズ』(2011年作品)はダンス系音楽サイト、レジデント・アドバイザーの11年年間ベストアルバム1位を獲得、ピッチフォークでも8.4点、ベスト・ニュー・ミュージックを獲得する等クラブ・ファンのみならずロック・ファンをも
魅了。ニコラスとそのバンドでもプレイするギタリスト、デイヴ・ハリントンによる本プロジェクトは正に現在のクラブ~ロック・シーンを革新し続ける最重要アクトである。待望のデビュー作は『スペース・イズ・オンリー・ノイズ』の妖しく官能的な世界観に圧倒的なライヴ・パフォーマンスで培われた肉体的なグルーヴが宿った今年最大級の衝撃作!

「Paper Trails」の映像はこちら:
https://qello.com/concert/Psychic-Live-6294#track-6294-2

Christian Rich/FW14

2015-07-17 | Rock&Pops
<発売日>2015/8/21

<JAN(規格番号)>5414939925931

<内 容>
ファレルの弟子格として知られる双子プロデューサー・デュオ、クリスチャン・リッチのデビュー・アルバム!

クリスチャン(Taiwo “Christian” Hassan)とリッチ(Kehinde “Rich” Hassan)の双子兄弟によるプロデューサー・デュオが待望のデビュー・アルバムを<Lucky Number>からリリース!

●グラミー・ノミネート・プロデューサー・デュオによるデビュー・アルバム!

●今作ではVince Staples, JMSN, Goldlink, Sinead Harnett, Steve Arrington, Niiaらをフィーチャー。

●アパレルのブランドとのコラボ、Redbull SoundSelectのクリエイティブ・ディレクター、自動車メーカーとのタイアップなど、”音楽デザイナー”としてマルチな才能を発揮してきた。ファレルの弟子格としてアール・スウェットシャツや、J・コール、ドレイク、クリス・ブラウン、チャイルディッシュ・ガンビーノなど様々なアーティストの作品にかかわり、グラミー賞にもノミネートされた双子兄弟によるプロデューサー・デュオ、クリスチャン・リッチ。業界内でも多くのファンを持つ彼らの待望のデビュー・アルバムが<Lucky Number>からリリースされる。タイム・トラベルや宇宙空間、SFからインスパイアを受けたという今作。アルバムを通してひとりの女性主人公が存在し、彼女によるナレーションも含まれている。他にも、デュオのルーツでもあるナイジェリアの“フジ”(ナイジェリアのヨルバ人の中のイスラム教徒のコミュニティから生まれたとされる音楽)や、ブラジリアン・ジャズ、ボサノヴァやブラジルのシンガー・ソングライター、マルコス・ヴァーリ等がインスピレーションとしてあがっている。ゲスト参加したVince Staples, JMSN, Goldlink, Sinead Harnett, Steve Arrington, Niiaらが紡ぎ出す、エンドレスな音楽を堪能して欲しい。

話題曲「Better To」のミュージック・ビデオはこちら:https://youtu.be/MFQIs0YRkwo


Nathaniel Rateliff And The Night Sweats/Nathaniel Rateliff And The Night Sweats

2015-07-16 | Rock&Pops
<発売日>2015/8/21

<JAN(規格番号)>0888072372153

<内 容>
★アメリカ、ミズーリ発!アップテンポなフォーク・ロックバンド、ナサニエル・レイトリフ・アンド・ザ・スウェッツ、デビュー!

■ミシシッピ川沿いに位置するアメリカ内陸の州、ミズーリ出身のフォーク・シンガーのナサニエル・レイトリフ。2005年にレイトリフを中心に、ナサニエル・レイトリフ名義(元ナサニエル・レイトリフ&ザ・ウィール)で5ピース・フォーク・ロックバンドを結成し、2010年にデビューアルバム『In Memory Loss』をリリースし、フォーク・ロック界にその名を轟かせた。ナサニエル・レイトリフ名義のバンドも継続しながらも、新しくナサニエル・レイトリフ・アンド・ザ・スウェッツを結成し、セルフタイトル・アルバムを8月にリリース!
古参リスナーは今作でレイトリフのまた違う一面に気付くことができるだろう。彼がこれまでに送ってきた人生、痛み、絶望、人への信頼など暗い面を歌詞に素直にさらけ出した。サウンドは陽気でとても厚みがある、それも経験値の高いバンドメンバーたちの表現力とプロデューサー、リチャード・スウィフト(ザ・シンズ、フォクシジェン)のおかげで以前よりも一層ソウルフルに強さを増したのだ。

「なるべく気軽でいたいたんだ。たとえ内容が重たくても、僕の音楽が心の解放になるといいと思ってる。人生は辛いんだよ、でも心が痛くなるような曲に合わせて目には涙をためて踊っていたことも覚えている。これは最高なフィーリングなんだ、だから人々にシェアしたかった。同じように感じてもらえたら嬉しいな」

フォーキーでソウルフルな歌声と、思わずステップを踏みたくなってしまうような陽気なリズムと辛辣で素直な歌詞が絶妙なバランス感を保っている、フォーク界でも個性的な一枚!
ナサニエル・レイトリフ・アンド・ザ・スウェッツとして既にアメリカでライブを数々行っており、秋には長期アメリカ・ツアーを敢行する予定である。

■バイオグラフィー:
ミズーリ出身のフォーク・シンガーのナサニエル・レイトリフ。2005年にレイトリフを中心に、ナサニエル・レイトリフ名義(元ナサニエル・ナイトリフ&ザ・ウィール)で5ピース・フォーク・ロックバンドを結成し、2010年にデビューアルバム『In Memory Loss』をリリース。ナサニエル・レイトリフ名義のバンドも継続しながらも、新しくナサニエル・レイトリフ・アンド・ザ・スウェッツを結成。メンバーはナサニエル・レイトリフ、ジョセフ・ポープ、パトリック・メッセ(オルタナティブバンド、メッセの元フロントマン)、マーク・シャスターマンの5人からなる。そして今夏セルフタイトル・デビューアルバム『くナサニエル・レイトリフ・アンド・ザ・スウェッツ』をリリースする。

■「S.O.B」の試聴はこちら:
https://youtu.be/rUCV9R_Wp0k

Spector/Moth Boys

2015-07-16 | Rock&Pops
<発売日>2015/8/21

<JAN(規格番号)>0602547018731

<内 容>
★英BBCのSound of 2012にノミネートされ注目されたスペクターが18ヶ月のレコーディング期間を経て、セカンド・アルバムをリリース!

■元BBCラジオの看板DJ、ゼイン・ロウが先行シングル「All The Sad Young Men」を「ここ数年の間のベストUKインディー・ロック・ソングだ!」と絶賛する程、スペクターの今作への期待値は高まっている。
ロンドンで結成された5人組ロック・バンド、スペクターは有力新人アーティストを選出する英BBCのSound of 2012にノミネートされ注目のデビューを飾った。18ヵ月間のレコーディング期間後、スペクターは完全に別バンドへと生まれ変わった。ギターリストのクリス・バーマンが友好的にバンドを去った後、バンドの編成を変え、再スタートを切る。ダニー・ブランディがドラムからキーボードに転向、ジェッド・カレンはエレクトロニクスとギターを担当しフレッド・マクファーソンは変わらずボーカルと務めている。ボーカルのフレドリック・マクファーソンとギターのジェッド・カレンにより作詞作曲された楽曲はダンカン・ミルズ(ザ・ヴァクシーンズ、ピース、マルコム・マクラーレン)によってプロデュースされた。


■バイオグラフィー:
ロンドンで結成された5人組ロック・バンド、スペクターは有力新人アーティストを選出する英BBCのSound of 2012にノミネートされ注目のデビューを飾った。ボーカルのフレッドとギターのクリスは、以前レ・インコンペテンツとして活動していたことも。2011年には、数々のアーティストのブレイクのきっかけとなっている「Later with Jools Holland」等へも出演。2012年にリリースされたファースト・アルバム『エンジョイ・イット・ホワイル・イット・ラスツ』はトレヴァー・ホーン等有名プロデューサーがプロデュースしUKチャートTop 20を獲得、話題をさらった。 フローレンス・アンド・ザ・マシーンと同じマネージメント(luv luv luv Records)に所属し、フローレンス・アンド・ザ・マシーンと共にツアーも周っている。

■「All The Sad Young Men」のミュージックビデオはこちら:
https://youtu.be/KQlMvtMI-II

■「Kyoto Garden」のミュージックビデオはこちら:
https://youtu.be/3fxIeZDLEFo


Marvin Gaye/Marvin Gaye 1961- 1965 (7CD BOX)

2015-07-16 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
<発売日>2015/9/11

<JAN(規格番号)>0600753600566

<内 容>
■Marvin Gayeの初期7枚のスタジオ・アルバムがCD7枚組のBOX SETで登場。


(Tracklisting)
『The Soulful Moods Of Marvin Gaye』
1 (I'm Afraid) The Masquerade Is Over 2 My Funny Valentine 3 Witchcraft 4 Easy Living 5 How Deep Is The Ocean (How High Is The Sky) 6 Love For Sale 7 Always 8 How High The Moon 9 Let Your Conscience Be Your Guide 10 Never Let You Go (Sha Lu Bop) 11 You Don't Know What Love Is

『That Stubborn Kinda' Fellow』
1 Stubborn Kind Of Fellow 2 Pride And Joy 3 Hitch Hike 4 Get My Hands On Some Lovin' 5 Wherever I Lay My Hat (That's My Home) 6 Soldier's Plea 7 It Hurt Me Too 8 Taking My Time 9 Hello There Angel 10 I'm Yours, You're Mine

『When I'm Alone I Cry』
1 You've Changed 2 I Was Telling Her About You 3 I Wonder 4 I'll Be Around 5 Because Of You 6 I Don't Know Why 7 I've Grown Accustomed To Her Face 8 When Your Lover Has Gone 9 When I'm Alone I Cry 10 If My Heart Could Sing

『Hello Broadway』
1 Hello Broadway 2 People 3 The Party's Over 4 On The Street Where You LIve 5 What Kind Of Fool Am I 6 My Kind Of Town 7 Days Of Wine And Roses 8 This Is The Life 9 My Way 10 Hello Dolly 11 Walk On The Wild Side

『Together』
1 Once Upon A Time 2 Deed I Do 3 Until I Met You (Corner Pocket) 4 Together 5 (I Love You) For Sentimental Reasons 6 The Late Late Show 7 After The Lights Go Down Low 8 Just Squeeze Me (But Don't Tease Me) 9 What's The Matter With You Baby 10 You Came A Long Way From St. Louis

『How Sweet It Is To Be Loved By You』
1 You're A Wonderful One 2 How Sweet It Is (To Be Loved By You) 3 Try It Baby 4 Baby Don't You Do It 5 Need Your Lovin' (Want You Back) 6 One Of These Days 7 No Good Without You 8 Stepping Closer To Your Heart 9 Need Somebody 10 Me And My Lonely Room 11 Now That You've Won Me 12 Forever

『A Tribute To The Great Nat King Cole』
1 Nature Boy 2 Ramblin Rose 3 Too Young 4 Pretend 5 Straighten Up And Fly Right 6 Mona Lisa 7 Unforgettable 8 To The Ends Of The Earth 9 Sweet Lorraine
10 It's Only A Paper Moon 11 Send For Me 12 Calypso Blues

Rod Stewart/Rod Stewart (5CD)

2015-07-16 | Rock&Pops
<発売日>2015/9/4

<JAN(規格番号)>00600753473597

<内 容>
■5枚の名作アルバムを収録した廉価版BOXセット。各アルバムはLPのアートワークのレプリカ仕様。
• An Old Raincoat Won’t Ever Let You Down
• Gasoline Alley
• Every Picture Tells a Story
• Never a Dull Moment
• Smiler

The Allman Brothers Band/5 Classic Albums (5CD)

2015-07-16 | Rock&Pops
<発売日>2015/9/4

<JAN(規格番号)>00600753592236

<内 容>
■5枚の名作アルバムを収録した廉価版BOXセット。各アルバムはLPのアートワークのレプリカ仕様。
• The Allman Brothers Band
• Idlewild South
• Brothers And Sisters
• At Filmore East
• Eat A Peach