輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

PVT/Homosapien

2013-04-11 | Rock&Pops
<発売日>4/30

<番号(JAN)>0887396673502

http://youtu.be/AmcS9_AN6Oc

<キーワード>
進化したPVT(ピヴォット)サウンドが完成、3年振りの最新作!

<内容>
オーストラリアはシドニーを拠点に活動する3ピース・バンド、PVT(ピヴォット)が古巣<Warp>を離れ、新鋭レーベル<Felte>から3年振り4作目となるスタジオアルバムをリリース!今までに3枚の傑作アルバムを発表してきた彼らが、エレクトロニクス、ドラム、パーカッションをより進化させ過去最高傑作『ホモサピエン』を完成させた。デペッシュ・モードやブラー仕事で有名なベン・ヒリアーの手でミックスされた本作は、時に鋭く時に浮遊感のあるエレクトロニクス、ディストーション加工されうねるベースライン、生ドラムと打ち込みを使い分けたサウンドで、あのフレンドリー・ファイアーズを彷彿とさせるグルーヴ感を醸し出している。また本作では過去作品以上にリチャードによるヴォーカルが取り入れられており、全く新しいPVTに出会いとなるだろう!現在、彼らは同じオーストラリアを拠点に活動し第55回グラミー賞を主要部門を含む全3部門受賞したゴティエや、人気UKロックバンド、ブロック・パーティーのヨーロッパ・ツアーのサポートを務め、その人気と知名度を高めている。また、知人でもあるゴティエは自身のシングル曲「アイズ・ワイド・オープン」のリミックスを依頼し、その曲は自身のアルバム『メイキング・ミラーズ』の日本盤ボーナストラックとして収録した。

【バイオグラフィー】99年にオーストラリアはシドニーで結成した3ピース・バンド。05年のアルバム・デビューから現在までに<Warp>などから3枚のスタジオ・アルバムをリリース。2010年の3作目『チャーチ・ウィズ・ノー・マジック』からバンド名をそれまでの“PIVOT”から“PVT”に変更。過去にゴティエ、アークティック・モンキーズ、シガー・ロス、ブロック・パーティー等のサポートアクトを務め、人気と知名度を上げてきている。

Jon Hopkins/Immunity

2013-04-11 | Dance、EDM、 DISCO,Club, House/DJ
<発売日>6/4

<番号(JAN)>0887828029822

http://www.jonhopkins.co.uk/

<キーワード>
コールドプレイ、イーノを魅了するエレクトロニック・ミュージックの天才による最新作!

<内容>
2009年、エレクトロニック・ミュージックの無限の可能性を誇示した新鋭プロデューサー、ジョン・ホプキンスが4年振り4作目となる『イミュニティ』をリリース!本作では、前作とは打って変りサージョンを彷彿とさせる激しいテクノ・サウンドが取り入れられている。もちろんジョンによる至高のエレクトロニカ・サウンドも随所に織り交ぜられている。また、8曲目「イミュニティ」ではゲスト・ヴォーカルとして英国最高峰音楽賞マーキュリー・プライズ2011にもノミネートされたキング・クレオソートが参加。このコラボレーションは2011年リリースのキング・クレオソート&ジョン・ホプキンス名義『ダイアモンド・マイン』以来となる。コールドプレイのグラミー賞受賞アルバム『美しき生命』へ楽曲の一部を提供/プロデューサーとして活躍。更にコールドプレイの日本ツアーではオープニングアクトとして来日。ブライアン・イーノ、レオ・アブラハムスとのコラボレーション作品『スモール・クラフト・オン・ア・ミルク・シー』を経て辿り着いた、ジョン・ホプキンスの最新サウンドを堪能!

【バイオグラフィー】ロンドンを拠点に活動するプロデューサー。セッション・ミュージシャンとして活動する中、01年にアルバムデビュー。08年、ブライアン・イーノと共にコールドプレイの『美しき生命』に楽曲提供/プロデューサーとして参加。09年、3作目『インサイズ』を発表。コールドプレイのワールドツアーのサポートアクトとして初来日を果たす。10年、ブライアン・イーノ、レオ・アブラハムスとのコラボレーション作品『スモール・クラフト・オン・ア・ミルク・シー』を発表。11年、キング・クレオソート&ジョン・ホプキンス名義『ダイアモンド・マイン』を発表。

Austra/Olympia

2013-04-11 | Rock&Pops
<発売日>6/18

<番号(JAN)>0887828031429

https://soundcloud.com/dominorecordco/austra-home

<キーワード>
気鋭のエレクトロ・ポップ・ユニットが待望のセカンド・アルバムをリリース!

<内容>
☆デビュー作『フィール・イット・ブレイク』(2011年)年間ベスト・アルバム多数選出!NewYork magazine 第1位!Exclaim! 第7位!Drowned in Sound 第24位!NME 第45位!☆2011年のデビュー作『フィール・イット・ブレイク』が海外年間ベストに多数選出されたカナダはトロント出身6人組、アウストラが待望のセカンド・アルバムを<Domino>からリリース!ダークかつダンサブルなエレクトロニック・サウンドとクラシックが融合したユニークなサウンドが称賛されザ・エックス・エックス、グライムス等ともツアーを共にしたアウストラ。新たにライアン・ウォンシアク(キーボード)、サリ&ロミー・ライトマン(バッキング・ヴォーカル)の3人が加入し6人体制で制作された本作はセルフ・プロデュースに加えファックト・アップのマイク・ハリチャックがプロデュース。ミキシングはアデル「ローリング・イン・ザ・ディープ」を手掛けたグラミー受賞エンジニア、トム・エルムハーストが担当。ポップに進化したヴォーカルとグル―ヴィーにループするシンセ・サウンドでよりダンサブルになった注目作!

【バイオグラフィー】カナダはトロント出身のヴォーカリスト兼プロデューサー、ケイティ・ステルマニスを中心に結成。2011年に英人気レーベル<Domino>からデビュー作『フィール・イット・ブレイク』をリリースし海外媒体から軒並み称賛された。ザ・エックス・エックス、グライムス等とツアーを共にした。




Hanni El Khatib/Head In The Dirt

2013-04-11 | Rock&Pops
<発売日>4/30

<番号(JAN)>0634457578722

 http://youtu.be/wx_ESYOAq9U

<キーワード>
ダン・オーバック完全プロデュース!ハンニ・エル・カティーブ最新作!

<内容>
サンフランシスコ出身のロック・シンガー、ハンニ・エル・カティーブが、グラミー受賞バンド、ザ・ブラック・キーズのダン・オーバックをプロデューサーに迎え、1年半振りとなる待望の2ndアルバムをリリース!2011年、全くの無名ながらナイキやコンバース、STUSSYの世界キャンペーンCMソングに抜擢され、注目新人としてデビューしたハンニ・エル・カティーブ。本作では、第55回グラミー賞において「最優秀プロデューサー」を受賞したザ・ブラック・キーズのダン・オーバックをプロデューサーに迎え、ゴキゲンなロックンロール・サウンドとスタイリッシュなブルース・ナンバーを展開。一度聴いたら踊り出さずにはいられないリズミカルなギターのカッティングで世界中を虜にする。50's~60'sのUSロック・サウンドはこよなく愛し、ジョニー・キャッシュやサム・クッ ク、ジョニー・バーネットなどから影響を受けたことを公言するハンニと、アメリカを代表するロックンロール・バンド、ザ・ブラック・キーズのダン・オーバックの融合により、2013年度最も重要なロックンロール・アルバムが完成!5月にはザ・ブラック・キーズと共に全米ツアーも決定しており、世界的なブレイクが確実視されている!

【バイオグラフィー】サンフランシスコ出身LA在住のロック・シンガー。アーティスト以前は人気スケート・ブランド 「HUF」のチーフ・デザイナーとして活躍。50's~60'sのUSロックをこよなく愛し、ジョニー・キャッシュやサム・クック、ジョニー・ バーネットなどから影響を受けている。11年のデビュー前からナイキ、コンバースの世界CMソングに楽曲が起用され世界中から注目を集める。13年4月、第55回グラミー賞で最多4部門を受賞したザ・ブラック・キーズのダン・オーバックをプロデューサー迎え制作された2作目『ヘッド・イン・ザ・ダート』を発表。5月にはザ・ブラック・キーズのサポートとして全米ツアーが決定!

The National/Trouble Will FindMe

2013-04-11 | Rock&Pops
<発売日>5/21

<番号(JAN)>0652637331523

http://hostess.co.jp/4ad/thenational/

<キーワード>
USインディ・ロック界を代表するバンド、“ザ・ナショナル”待望の新作!

<内容>
10年の5thアルバム『ハイ・ヴァイオレット』が全米チャート第3位、全英チャート第5位を記録した、NYはブルックリンのロック・バンド、ザ・ナショナルが待望のニューアルバムをリリース!前作はピッチフォークやQ MAGAZINE、SPINなど米英様々なメディアから絶賛を受け、さらには英国版グラミーともいえるUK音楽最高峰のブリット・アワードの"インターナショナル・ブレイクスルー・アクト"にブルーノ・マーズやジャスティン・ビーバー等と共にノミネートされるなど大ブレイクを果たした。本作『トラブル・ウィル・ファインド・ミー』は、NYのラインベックにあるクラブハウスでレコーディングされ、前作同様セルフ・プロデュースで制作。約22ヶ月にも及ぶ前作『ハイ・バイオレット』のツアーが終わった後、1~2年程休もうと考えていた際にギタリストのアーロンが新曲の元となるものを作っていた所から始まったのだという。「『ハイ・バイオレット』までの10年間は、自分たちが出来る事を証明したく、何かを追い求めていた。それは自分たち自身の不安を反証させるためでもあったんだ。『ハイ・バイオレット』のツアー後、僕たちはようやくその域に達したと感じたよ。今はリラックスする事が出来る、自分たちの期待からではなく、もはや自分たちのアイデンティティーを証明しなくてもいいんだ。」 マット・バーニンガー(vo)ここ日本でも11年に行われた待望の初来日公演がソールド・アウトになり根強いファン層を保っている。

【バイオグラフィー】1999年ブルックリンにて結成。アーロン・デスナー(G, B)とブライス・デスナー(G)、スコット・デヴェンドーフ(G, B)とブライアン・デヴェンドーフ(Dr)兄弟と、マット・バーニンガー(vo)からなる5人組。2001年デビュー・アルバム『ザ・ナショナル』をリリース。10年の5thアルバム『ハイ・ヴァイオレット』は全米チャート第3位、全英チャート第5位を記録。



Deerhunter/Monomania

2013-04-11 | Rock&Pops
<発売日>5/7

<JAN(番号)>0652637330724

<情報>http://hostess.co.jp/4ad/deerhunter/

<キーワード>
USインディ・ロックの最重要バンドが待望の新作をリリース!

<内 容>
08年の3rdアルバム『マイクロキャッスル』、10年の4thアルバム『ハルシオン・ダイジェスト』が世界的に大ヒットし国内外の年間ベストアルバムを総なめした、米アトランタ出身の5人組ロックバンド、ディアハンターが待望のニューアルバムをリリース!全世界が注目するロック最重要作品が遂に完成!稀代のソングライターであるフロントマン、ブラッドフォード・コックスが率いUSインディ・ロック界で絶大な人気と評価を得ている彼ら。今作からバンドが5人編成となりバンド・サウンドは更に強化された!「バック・トゥ・ザ・ミドル」など、過去最高にポップなロック・ナンバーを多数収録!とは言え、ブラッドフォードが掻き鳴らすノイジー・ギターとディストーション・ヴォーカルもしっかりと健在。シューゲイザー、ネオ・サイケデリア、ドリーム・ポップ…これまで彼らが作りだしてきたマジカルなサウンドが更なる飛躍を遂げる!11年にShibuya O-EASTで行われた"4AD evening"はソールドアウト、堂々のトリを務め日本での人気も揺るぎないものにしている。

【バイオグラフィー】米ジョージア州アトランタ出身、01年結成。メンバーチェンジを経て現在はブラッドフォード・コックス(Vo.G)、ジョシュ・マッケイ(B)、ロケット・パント(G)、モーゼズ・アーチュレタ(Dr)、フランキー・ブロイルズ(G)で活動中。08年の3rdアルバム『マイクロキャッスル』、10年の4thアルバム『ハルシオン・ダイジェスト』が世界的に大ヒットし国内外の年間ベストアルバムを総なめした。

<同時発売情報>
●上記アルバムのアナログ+CD盤も同時発売。(0652637330717)


Sigur Ros/Kveikur

2013-04-11 | Rock&Pops
<発売日>6/18

<JAN(番号)>0634904060626

<情報> http://www.latenightwithjimmyfallon.com/video/sigur-ros-kveikur/n34191/

<キーワード>
唯一無二の存在、シガー・ロスによる最新スタジオ・アルバム!

<内 容>
アイスランドを代表する唯一無二の存在、シガー・ロスが7枚目となるスタジオ・アルバムをリリース!シガー・ロスのキャリア史上最高位となる全米7位、全英8位を獲得した前作『ヴァルタリ~遠い鼓動』から、11ヵ月という短いスパンでリリースされる本作は、バンドの溢れんばかりの情熱とアイデアをアルバムにフルで封じ込めた崇高な作品が完成。97年のアルバム・デビューから現在までにアルバム4作品を本国のアイスランド・チャートで1位に送り込み、瞬く間に世界中で大ブレイクを果たしたシガー・ロス。世界各地のファンやメディアに高く支持されており、02年の 『()』はグラミー賞ノミネートの他、数々の賞を受賞。08年の5作目『残響』は全米15位、全英5位、オリコン洋楽チャート5位を獲得。同年の来日公演は全4公演完売。11年、08年の活動休止直前のライヴ音源&映像を収めた『インニイ』を発表。日本でも上映会が複数回催され大ヒットを記録。13年5月、東京、名古屋、神戸、福岡の4都市でツアーを敢行。既に日本武道館は完売となるなど高い人気を証明している。

【バイオグラフィー】アイスランドを代表する唯一無比の3ピース・バンド。97年のアルバム・デビュー以来、現在までに6枚のオリジナル・アルバムを発表。神秘的で壮大なサウンドは世界中から絶賛され、02年作『()』はグラミー賞にノミネート。商業的な成功を音楽の力だけで成し遂げた稀有な存在としてリスナーはもちろん、アーティストからも絶大な支持を得ている。12年発表の6作目『ヴァルタリ ~遠い鼓動』は全米7位、全英8位を獲得。

<同時発売情報>
●上記アルバムの限定アナログ盤も同時発売。(0634904060619)

Hannes Rasmus/Analog Ist BesserEP

2013-04-11 | Dance、EDM、 DISCO,Club, House/DJ
<発売日>5/7

<番号(JAN)>5055036213721

https://soundcloud.com/hannes-rasmus

<キーワード>
ゴールド・パンダが大プッシュ!注目のテクノ・プロデューサーがデビュー!

<内容>
ゴールド・パンダが主宰しルーク・アボット等のリリースを手掛けるレーベル<NOTOWN>がドイツはハンブルグを拠点に活動する新進気鋭プロデューサー、ハンネス・ラスマスのデビューEPをリリース!ゴールド・パンダは「彼は才能に溢れていて、スマートでもあるんだ。彼の音楽は温かみがあって、ハンブルグ・シーン特有のものが感じられるんだ。そこにとても魅了されてるよ。」と大絶賛!デトロイト・テクノ直系のアナログ・シンセによるヒプノティックなグルーヴはロバート・フッドとも比較されている。

【バイオグラフィー】ドイツはハンブルグを拠点に活動するプロデューサー。デトロイト・テクノ、クラシック・ハウスを彷彿とさせるアナログ機材に拘ったサウンドが話題となる。ゴールド・パンダが惚れ込み自身主宰のレーベル<NOTOWN>からデビューEPをリリースする。

Savages/Silence Yourself

2013-04-11 | Rock&Pops
<発売日>5/7

<JAN(番号)>0744861103622

<情報>http://hostess.co.jp/matador/savages/

<キーワード>
ロンドン発、世界中のメディアが注目するサヴェージズ遂に解禁!

<内 容>
●BBCサウンド・オブ・2013にノミネート!●「ハズバンズ」がピッチフォーク・ベスト・ニュー・トラック獲得!●デビュー前から英人気テレビ番組に出演!●ザ・エックス・エックス、アデルを手掛けるロディ・マクドナルドがプロデュース!●エディ・スリマン(サンローラン)お気に入り!BBCサウンド・オブ・2013にノミネートされ話題沸騰中のロンドンを拠点に活動する女子4人組ポストパンク・バンド、サヴェージズが遂に<マタドール>からデビュー!ジョイ・ディヴィジョンと比較されるそのサウンドとカリスマ性から、デビュー前から音楽ブログやメディアで注目新人として頻繁に登場!レーベル契約前に英人気テレビ番組「ジュールズ・ホランド」に出演し話題をさらう。大ブレイク中のパーマ・ヴァイオレッツとUKツアーを敢行。既に海外では表紙が決定しているメディアも出てきており、その加熱ぶりはパーマ・ヴァイオレッツをも彷彿とさせる。サンローランのエディ・スリマンが自身のサイトでバンドの写真を掲載し注目を集めた。ライヴのオファーも殺到しており、既にSXSW、コーチェラ、プリマヴェーラ他、今年の主要海外フェスへの出演が続々決定!

<同時発売情報>
●上記アルバムのアナログ盤+CDも同時発売。(0744861103615)

Keith Jarrett / Somewhere

2013-04-11 | Jazz
<発売日>5/24

<番号(JAN)>0602527663708

<情報>

<キーワード>
■結成30周年を迎えるキース・ジャレット・トリオ、10年振りの新作が遂に登場!

<内容>
今年、結成30周年を迎えるキース・ジャレット・トリオの最新作!2003年にトリオ結成20周年を記念してリリースされた『アップ・フォー・イット』で2002年7月のフランス“ジュアン・レ・パン”におけるパフォーマンスが収録されて以来、トリオとしての作品は一切発表されず、ファンの間では“空白の10年間”といわれており、本作はまさに待望の新作となります。収録されているのは、2009年7月11日にスイス、ルツェルンで行われたライヴ。しかも今年5月には、トリオ結成30周年記念の来日公演が実現。メンバーの高齢化から、メンバー自ら“最後の日本公演”と称しており、10年振りの新作が格好の来日記念盤となります。

Prodcuer : Executive Producer / Keith Jarrett : Manfred Eicher
【Personnel】 キース・ジャレット - Keith Jarrett (p) / ゲイリー・ピーコック - Gary Peacock (b) / ジャック・ディジョネット - Jack DeJohnette (ds)
2009年7月11日スイス、ルツェルンにてライヴ録音

【キース・ジャレット・トリオ結成30周年記念公演】
東京 : 渋谷 Bunkamura オーチャードホール
2013年5月6日(月・祝)  18:00開場 19:00開演
2013年5月9日(木)    18:00開場 19:00開演
2013年5月15日(水)    18:00開場 19:00開演

大阪 : フェスティバルホール
2013年5月12日(日)開場18:15 開演19:00

Various Artists / South Pacific: In Concert From Carnegie Hall

2013-04-11 | Various
<発売日>4/29

<番号(JAN)>0602498535851

<情報>

<キーワード>
■名作ミュージカル『South Pacific』(邦題:南太平洋)のレパートリーをNYの名門、カーネギー・ホールにてコンサート形式で演じた豪華パフォーマンスの模様を収めた2006年作品(Verve US)の復刻!

<内容>
20世紀のポピュラー・ミュージック界を代表する2大巨星、オスカー・ハマースタイン2世脚本・作詞、リチャード・ロジャース作曲による名作ミュージカル『South Pacific』(邦題:南太平洋)のレパートリーをNYの名門、カーネギー・ホールでコンサート形式で演じたパフォーマンスの模様を収めた2006年作品の復刻盤。演じるはアレックス・デ・カストロ、アレクシオ・バルボーザ、リーバ・マッキンタイア、ブライアン・ストークス・ミッチェル、そしてアレック・ボールドウィンなど。ハワイを舞台にしたジェームズ・ミッチナーの小説『南太平洋物語』(Tales of the South Pacific)が原作で、1949年初演のブロードウェイ・ミュージカルで、1950年にミュージカル界の最高峰であるトニー賞を受賞。1958年には映画化もされている。「魅惑の宵」(Some Enchanted Evening)、「女が一番」(There Is Nothing Like a Dame)、「バリハイ」(Bali Ha'i)、「ワンダフル・ガイ」(A Wonderful Guy)、「春よりも若く」(Younger than Springtime)、「ハッピー・トーク」(Happy Talk)等々、時代を超えて歌い継がれる名曲がズラリと並ぶ全36曲。

SARAH BRIGHTMAN/DREAMCHASER (SUPER DELUXE)

2013-04-11 | Rock&Pops
<発売日>4/22

<番号(JAN)> 0091037217738

<情報>

<キーワード>
世界で最も支持されているソプラノ・ディーヴァ、新作『ドリームチェイサー(夢追人)』”地球儀仕様”盤!
通常盤に「新曲4曲」追加! 超レアな完全生産限定・豪華盤。

<内容>
■CDは直径140mmの地球儀(専用アクリル台付)に収納。

■アクリル台下にハードカバーのアート本(サイズ:143x143mm)を収納。アート本にはここでしか見られない画像やコンテンツを掲載。

■ナンバリングされた証明書(サイズ:133x133mm) 付。

■ロゴが箔押しされた豪華なスウェード調特製ボックスに収納。

●宇宙体感天球シアター『SPACE BALL』 エンディング・テーマ 「星空のエンジェル (原題:ANGEL) 」収録! 
プロデュース: マイク・ヘッジス  (U2、ダイド、トラヴィス、ザ・キュアー他で知られる) 

【CD TRACKLISTING】・・・通常盤に<新曲4曲>追加収録!

1:  ANGEL 
2: ONE DAY LIKE THIS   (エルボー)
3: GLOSOLI   (シガー・ロス)
4: LENTO E LARGO FROM SYMPHONY NO.3, OP.36
(SYMPHONY OF SORROWFUL SONGS) (グレツキ)
5: B 612  
6: BREATHE ME  
7: AVE MARIA  (ヒルデガルト・フォン・ビンゲン)
8: EPERDU (コクトー・ツインズ)
9: A SONG OF INDIA  (リムスキー=コルサコフ)
10: VENUS AND MARS  (ポール・マッカートニー)
11: CLOSER (Album version)  (マイク・オールドフィールドの「チューブラー・ベルズ)

<ボーナス・トラック : すべて新曲>
12: IN THE AIR  ★
13: HAWAII '78  ★                     
14: 7TH HEAVEN  ☆                      
15: SO LONG AGO SO CLEAR ☆     
                           
        ★・・・地球儀盤限定ボーナス・トラック
☆・・・地球儀盤・デラックス盤共通ボーナス・トラック 

 (カッコ内はオリジナル作曲者名)
  

●2013 年 7月来日公演決定

ALICE IN CHAINS/THE DEVIL PUT DINOSAURS HERE

2013-04-11 | Rock&Pops
<発売日>5/27

<JAN(番号)>5099994780024

<情報>

<キーワード>
『BLACK GIVES WAY TO BLUE』に続く超待望の5枚目のスタジオ・アルバム!


<内 容>
ボーカル/ギタリストのジェリー・カントレルによると今作は過去作品とは全く違うもので、“アリス・イン・チェインズ”のアイデンティティーを失っていない内容になっているという、ファンにとっては超期待の作品!

■1st シングル 「Hollow」
―米ROCKチャンネルでNo.1記録!
―Roboshobo (Metallica, Mastodon, Green Day)が手掛けたミュージック・ビデオは再生回数あっという間に100万回超え。

■『THE DEVIL PUT DINOSAURS HERE 』は2009年にリリースし、100万枚のセールスと2曲のシングル・ヒットを記録した『BLACK GIVES WAY TO BLUE.』に続くスタジオ・アルバム。この前作はグラミー賞にもノミネートされ、ソールド・アウトの世界ツアーを行った。

<同時発売情報>
●上記アルバムのアナログ盤も同時発売。(5099995887517)

Jamie Cullum/ Momentum [DELUXE]

2013-04-11 | Rock&Pops
<発売日>5/20

<JAN(番号)>0602537362080

<情報>http://www.youtube.com/watch?v=HKxVYBp_edU

<キーワード>
天性のピアノマン ジェイミー・カラム 2009年以来となる待望のニュー・アルバム。

<内 容>
■全世界のアルバムの総売り上げは1000万枚を超える天性のピアノマン、待望のニュー・アルバム。
■世界中を回るツアーに加え、、スティーヴィー・ワンダー、ファレル、サンダー・クライネンバーグ、リズル・キックス、ザ・ルーツなど、幅広いアーティストとのコラボレーションを行いそのクリエイティヴな役割を楽しんできた。
■このアルバムが『モーメンタム』となずけられたのは、彼自身の生活で湧き上がってきたアイディア、インスピレーションに由来している。これまでと違い、iphone のアプリや、チャリティ・ショップのキーボード、カセット・レコーダーなどを使って制作作業は行われた。
■アルバムの一部は Jim Abbiss (Artic Monkeys, Adele) 、そして Dan The Automator (Kasabian, DJ Shadow) によってプロデュースされている。
■アルバムからのファースト・シングルは「Everything You Didn’t Do」。シングルに加え、アルバムには素晴らしい楽曲ばかりが収録されている: 開幕を意思表示するような ‘The Same Things’ から、アルバムの鼓動を感じさせるロンドンへの列車での旅路の始まりから終わりを描いた‘Sad, Sad World’, そして、Dizzee Rascalとともに、ジャッジを務めたSky Oneのリアリティ・ショウ「Must Be The Music」への返答といったようなエンディング・ナンバー‘You’re Not The Only One’など。
■ロンドンのアビィ・ロード・スタジオで行われたライヴなどを収録したCDとインタビュー等を収録したDVDをボーナス収録した豪華デラックス盤!

<同時発売情報>
●上記アルバムの通常盤も同時発売。(0602537290734)
●上記アルバムのアナログ盤も同時発売。(0602537362066)

THIRTY SECONDS TO MARS/ LOVE LUST FAITH + DREAMS

2013-04-11 | Rock&Pops
<発売日>5/20

<JAN(番号)>5099968099329

<情報> http://www.youtube.com/watch?v=NrFQRn2yYWs

<キーワード>
世界で最も危険で美しいロック・バンド再始動!待望の4thアルバム、遂に完成!地球上最高の愛、欲望、信頼と夢がここにー。

<内 容>
■俳優の顔も持つジャレッド・レト(『シン・レッド・ライン』、『ファイト・クラブ』等に出演)率いるサーティー・セカンズ・トゥ・マーズ。1998年、カリフォルニア・ロサンゼルスで結成、2002年セルフ・タイトルのアルバムでデビュー。バンド名はハーバード大学元教授の論文の副題の一つが「30 Seconds to Mars(訳:火星まで30秒)」であり、“人間は皆火星まで30秒でいけるほど凄い”という人間の技術発展力について論じており、バンドの音楽をうまく表現していると思い、採用した。2005年に発表した2ndアルバム『美しい嘘/A Beautiful Lie』は全世界200万枚以上のセールスを記録。
■2007年には単独公演とサマーソニック07で来日を果たす。現在、アルバム総セールスは全世界で500万枚を記録。前作『ディス・イズ・ウォー』を引っさげ、2年間で6大陸60カ国311公演を敢行し、1作における公演数がギネス記録を更新している。
■アーティスト名が“火星”を意味する“MARS”を含んだサーティー・セカンズ・トゥ・マーズ。なんと、NASA(米航空宇宙局)と組んで、最新シングル「アップ・イン・ジ・エアー」を、SpaceX宇宙貨物機でスペースステーションに向けて、アメリカ現地時間3月1日に発射!そして、アメリカ時間3月18日(月)に、その音源が地球から230マイル(約368キロ)離れた宇宙から、宇宙飛行士のトム・マーシュバーンによって、シングルの音源が解禁!


<同時発売情報>
●上記アルバムのデラックス盤も同時発売。(05099997543121)DVD付
●上記アルバムのアナログ盤も同時発売。(05099997542315)