輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

DIANA KRALL/QUIET NIGHTS

2009-02-13 | Jazz
発売日:3月30日

規格番号:VERVE179 8125

試聴:http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewProfile&friendID=4960818
※現時点でまだ新曲アップされていません!(壁紙だけ新しいです!)

ヒット要素&度数:トップアーティストの実績と貫禄

内容:
「VERVEが誇るジャズ・ヴォーカルの最高峰、ダイアナ・クラールの約2年半
ぶり、待望の新作がついにリリース!」

●一昨年に初のベスト盤『THE VERY BEST』をリリース、オリジナル・アルバム
としては2006年にリリースの『From This Moment On』以来約2年半ぶり、待望
のオリジナル・アルバムついに完成!

●通算12作目に当たる本作は"The Boy From Ipanema""Quiet Nights""Este
Seu Olhar""So NIce"などのボサノヴァの名曲からバカラックの"Walk On By"
"ロジャース&ハートの"Where Or When",ラーナー&ロウの"I've Grown
Accustomed To Your Face"などのポップス・スタンダード、さらにThe Bee
Geesの名曲"How Can You Mend A Broken Heart?"なども収録(初回限定盤の
みのボーナストラック)のジャズ・ファンのみならずポップス・ファンにもア
ピールできる超大型作品。

●もちろん今作もバックで彼女を支えるのはプロデューサーTommy Ripuma、
エンジニアAl Schmittの黄金コンビ。さらに巨匠Claus Ogermanがアレンジ
を手掛ける!

※ジャズあり、ボッサあり、ポップスあり万人受け間違いなし・・・。
しかもプロデューサーは巨匠(かってに巨匠)トミー・リピューマ!


Jacki-O/ Lil Red Riding Hood

2009-02-13 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
発売日:2月24日

規格番号: GRAG30120B.2

試聴:http://www.myspace.com/jackiomusic

ヒット要素&度数:不明

内容:
「マイアミHip Hop Queen、4年振りの2ndアルバム!
つっつっ遂に、メジャーデビュー!」


●2004年、マイアミからBitch度全開でデビューしたHip Hop Queen
のJacki-Oが、4年振りの2ndアルバムを携えてカムバック!しかも配給が
メジャー傘下となって強力後押しが決定した中で復活!

デビュー作では、Dr. Dre, Timbaland, Jazze Pha等複数の大物プロデュー
サーを起用して、ゲストにはマイアミ・ギャングスタ・ラップの開拓者
Trick Daddyを迎える等、超大物待遇でのバックアップがありましたが、
それにも増しての期待度満点のウルトラ注目度ヒップホップ!

※なんともBITCHな感覚がたまらない、しかもサウンドプロダクションは
はやりのシンセでクラブ仕立て。メロディアスさも今まで通り。
「ジャケットに足が写っているものは注目度が上る・・・セオリーですな」




Mishka / Above The Bones

2009-02-13 | Rock&Pops
発売日:2月17日

規格番号:JKLR150.2

試聴:
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewProfile&friendID=11392754


ヒット要素&度数:なし

内容:
「4年振りの3rdアルバム完成!
レゲエ、フォーキー、ブルース、ルーツ、アコースティックなサーフ系
にもアピールする内容!」

●今やサーフ系のファンにも注目されている自然派のシンガーソングライター
、Mishkaの4年振りの3rdアルバム。レゲエテイストをベースにしたアコー
スティックなサウンドにフォーキーさやブルーステイストも取り入れたルー
ツ色たっぷりのシンプルサウンドが心地良い。

※レイドバックしすぎの感もありつつ・・・。



SARAH BRIGHTMAN/SYMPHONY: LIVE IN VIENNA

2009-02-13 | Rock&Pops
発売日:3月10日

規格番号:XWD-6950072

試聴:

ヒット要素&度数:国内盤なし。今月から来日!

内容:
「世界で一番美しい歌がある!」

●2008年1月世界遺産に指定されているウィーン歴史地区にあるシュテフ
ァン大聖堂にて行われたスペシャル・コンサート。
「Time To Say Goodbye 」「The Phantom Of The Opera《オペラ座の怪人》」
から「Running《ジュピター~栄光の輝き》」まで美しく神秘的な教会で行わ
れたサラ・ブライトマンのマジック・ワールドへようこそ!
2/23からは5年ぶりの来日公演がスタート。

[TRACKLISTING]
CD:
1:Pie Jesu
2:Fleurs Du Mal
3:Symphony
4:Sanvean
5:Canto Della Terra
6:Sarai Qui
7:Attesa
8:I Will Be With You (Where The Lost Ones Go)
9:Storia D'Amore
10:Pasión
11:Running
12:Let It Rain
13:The Phantom Of The Opera
14:Time To Say Goodbye
15:Ave Maria


※この商品にはDVD付のデラックス・ヴァージョンあり。
これには、CDにボーナス曲1曲がついており、DVDには、インタビューや
フォト・ギャラリー付。国内盤なしです。


ROYKSOPP/JUNIOR

2009-02-13 | Dance、EDM、 DISCO,Club, House/DJ
発売日:3月23日

規格番号:EMI-6953972

試聴:http://royksopp.com/

ヒット要素&度数:結成10年

内容:
「日本人の心を絶対はずさないハッピー・チューン!
北欧代表、圧倒的人気のエレクトロ・デュオ!」

●約3年半ぶり3枚目のオリジナル・アルバム、3月に堂々発売!
2001年,デビュー・アルバム『メロディーAM』を発表。「プア・レノ」
や「イープル」といったクラブ・ヒットシングルを立て続けにだし、全世
界で100万枚のセールスを記録し、世界的にブレイク!

●フジ・ロック’03のレッドー・マーキーでの札止めパフォーマンスで話
題になり、2005年にはセカンド・アルバム『ジ・アンダースタンディ
ング』も続けてヒット!

●2006年初単独ツアーはSOLD OUT!
独特の哀愁ダンス・サウンドで圧倒的人気は止まるところを知りません!


※遂に結成10周年!!レノはどこへ行った?!

K’Naan/Troubadour

2009-02-13 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
発売日:2月24日

規格番号:univ-B001247802

試聴:http://www.youtube.com/watch?v=VMwpVF58c2c
※メッセージ性の強いビデオです。

試聴:http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewProfile&friendID=375330365

ヒット要素&度数:なし

内容:
「ヒップホップをベースにしてはいますが、民族音楽的なアプローチ有り、
ブラック・アイド・ピーズ、レッチリ、ビースティー・ボーイズ等を彷彿
とさせるファンキーでグルーヴィーな楽曲も収録されており、聴かないと
一生後悔する名盤に仕上がっています。フィーチャリング・アーティスト
も注目です!」

●ソマリア出身でカナダ(トロント)に移住したK’Naanは自分のルーツ
を忘れず、様々なメッセージを込めた楽曲を作り上げています。アーティ
スト名はソマリア語で“旅人”という意味。政情不安のために母国に住め
ない彼の状況を端的に表現しています。CNN(UK)でも、ソマリア出身の
K’Naanを紹介する特番を組んだり、USでもSPIN、Vibe等の音楽専門誌、
カルチャー誌でこぞって取り上げ始めています。

※レゲエなのか?アフロなのか?ヒップホップなのか?この融合感が新しい!



WHITE LIES / TO LOSE MY LIFE…

2009-02-05 | Rock&Pops
発売日:3月2日

規格番号:UNIV-179 5182(USA盤に変更されました)

試聴:http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewProfile&friendID=237838699

ヒット要素&度数:BBCの高評価(サウンド・オブ・2009で2位)
         全英アルバム・チャート初登場1位!

内容:
「★2009年、最も注目すべきロック・バンド、WHITE LIESのデビュー・
アルバムのインターナショナル盤が登場!」

●BBCの高評価(サウンド・オブ・2009で2位)、全英アルバム・チャー
ト初登場1位、来日公演決定!と素晴らしいニュースが続いており、日本
でも一気に注目度アップです!

※イギリスならではの、この暗さが売りです。ヨーロッパ盤からインター
ナショナル盤になりましたので入手しやすくなりました。



Taylor Swift /Fearless

2009-02-05 | country,bluegrass,c-pop,USroots,folk
発売日:
既発(1/14にご案内していたテイラー・スゥイフト。輸入規制がかかって
おり、カナダなどから入荷していましたが、3月9日からメジャー流通に
なりましたので、再案内させていただきます)

規格番号:ORBM7310(UNIV-179 7629)

試聴:http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewProfile&friendID=27612962

ヒット要素&度数:
「第42回カントリー・ミュージック・アソシエーション・
アワード」ノミネート

内容:
「17歳でこの美貌。カントリーの枠を超えた大物アイドル」

●2006年にデビューして以来、カントリー界だけでなく全米の超人気
シンガーとなったTaylor Swift。10代とは思えない素晴らしい歌唱力と、
その可憐なルックスで人々を魅了しいる彼女の2年ぶりとなるセカンド・
アルバムが遂に到着!

今や全米で彼女への関心度はかなり高く、あの、スーパー・アイドル・
グループJonas BrothersのJoeとも交際が発覚するなど(しかし、Taylor
自身がTV番組で破局を告白…涙)、ここ日本でも彼女の名前はすでに
かなりの注目度!

17歳という若さと可愛いらしいルックスながら、最新作では自身で6曲
ものソングライティングを手掛け、アーティストとしての才能も抜群!
今年の「第42回カントリー・ミュージック・アソシエーション・アワード
(CMA Awards)」の女性ボーカリスト部門にノミネートされているの
ですから本物です!


(追加情報)
内容:「“恐れるものは何も無い”:アメリカン・ミュージック・シーン
を代表するプリンセス、テイラー・スウィフトのメガ・ヒット・アルバム
が遂にユニバーサルからリリース!」

●"FEARLESS"
 18才でリリースした今作は、全米チャート初登場1位!発売初週で59万
枚を超える初動セールスを記録(この初動セールスは、2008年の女性ア
ーティストで一番の初動セールス)。全米アルバム・チャートでトータ
ル8週の1位を記録し、女性シンガーとしては歴代10位の記録!マライア
の「Music Box」(93年)に並ぶ。もう1週1位になれば、何とジャニス・
ジョプリンの名盤「Pearl」(71年)に並ぶという凄い状況!!

●「テイラー現象は10代が支えている!」
マイ・スペースでは、1億2千万回を超える楽曲プレイ数を誇り、デジ
タル世代にも圧倒的な人気!アイドル・ロック・バンド、ジョナス・ブ
ラザーズのジョー(次男)と交際(現在は破局)し、話題のカップル
となる。
Cosmo Girl誌の2008年“ガールズ・オブ・ジ・イヤー”として表紙を
飾り、ティーン・チョイス・アワード(ブレイクアウト・アーティスト
賞)やヤング・ハリウッド・アワード(スーパースター・オブ・トゥモ
ロウ賞)を受賞するなど、音楽界のみならず、美しく、素敵な女性と
しても大きな注目を集めているシンガー・ソングライター!才色兼備
の正に、プリンセス!

【ミニ・バイオ】
●11歳でNBAのフィラデルフィア76ersのゲーム開始前にアメリカ国歌を
歌う大役を任され、12歳でギターの練習を始め、指から血が流れるほど
練習をしたという。テイラーの夢に掛ける情熱を目の当たりにした両親
は、ペンシルヴァニア州からナッシュヴィル(テネシー州)へ引越すこ
とを決めた。もちろん、彼女の夢を叶えるためだ。ナッシュヴィルのカ
フェで歌っているところをBig Machine Recordsにスカウトされ、2006年
、16歳でデビュー・アルバムをリリース。全米アルバム・チャート5位を
記録する。これは、10代の視線で自ら楽曲を作り、同世代に向けて歌った
結果今まで取り込めなかったファン層までも取り込み、マイリー・サイラ
スやジョナス・ブラザース(次男のジョーと交際&破局)同様10代を代
表するアーティストへと上り詰めた結果だった。シングルが5枚連続の
TOP10ヒットしたこともあり、セールスは300万枚突破。更に2008年2月に
開催された第50回グラミー賞では、最優秀新人賞にノミネートされた。
11月にはセカンド・アルバム(本作)がリリース。2作連続のミリオン・
ヒットとなり、年末のサウンドスキャン・チャート(実売チャート)で
はファーストとセカンドがTOP10入りするという史上初の快挙を成し遂げ
た。2009年、テイラー・スウィフトはアメリカの大成功を追い風にユニバ
ーサル ミュージックからワールドワイド・デビューを果たす!

●テイラーの楽曲の魅力は、フォーキーでエアリー&クリアーなサウン
ド。彼女自身多くの人に聴いて貰えるようにビートを加えたり工夫して
いるそう。

※歌はシェリル・クロウ似ですか?カントリーはキレイな人が多いですね。
ユニバーサル配給でジャケ変更があるんですかね??



MELODY GARDOT/MY ONE AND ONLY THRILL

2009-02-05 | Jazz
発売日:3月17日

規格番号:UCJ-179 0851

試聴:http://www.myspace.com/melody

ヒット要素&度数:前作大ヒット!

内容:
「あらゆる海外プレスでも賛美の嵐!発した言葉そのままが旋律となる、
昨年突如現れに本でも超ロングセラーを記録したメロディ・ガルドー待
望のセカンド・アルバムが早くも登場!」

●昨年UCJからリリースしたINT'Lデビュー・アルバム『WORRISOME HEART』
が日本でも超ロング・セラーを記録したフィラデルフィア出身の女性JAZZ
/FOLKシンガーソングライター、MELODY GARDOT、待望のセカンド・アルバム!

●今作のプロデューサーは巨匠LARRY KLEIN、ミキサーはAL SCHMITT。
ファンの期待を決して裏切ることのない、前作以上に深みの出た極上の
ジャズ・ヴォーカル作品!

●アレンジを担当するのはこれまでビョーク、エルヴィス・コステロ、
ジョニ・ミッチェルなど幅広いジャンルを手掛け、ゲイリー・バートン
、パット・メセニー、マイケル・ブレッカー、チャーリー・ヘイデンな
どに楽曲提供もしてきた米コネチカット州出身のコンポーザー/アレン
ジャー、ヴィンス・メンドーザ。壮大なストリングス・アレンジが鮮や
かに彩りを添える!!

●Harold Arlenの名曲M-11"OVER THE RAINBOW"以外は今作も自身のオリ
ジナル曲(M-6&8はJesse Harrisとの共作)で構成。ソングライティン
グの幅も前作以上に広がり、(特にアルバムの1曲目は文句なしの後世
にも残る名曲)本作2作目にしてまだ24歳の彼女の今後の可能性の大き
さをさらに感じさせてくれる2009年を代表する名盤の誕生!

●彼女の憧れのElla Fitzgerald,Billy Holiday,Nina Simoneにも通ず
る飽きのこない、やさしく包み込んでくれるようなとてもスムーズで
魅力的なヴォーカルは子供から大人までどの世代の人の心にも違和感
なく相変わらず響くはず。

●前作に引き続き自身のバンド・メンバーと共に参加ミュージシャンも
パーカッションにPaulinho Da Costa,ハモンド・オルガンにLarry Goldi
ngs,ドラムスにVinnie Colaiuta(Sting,Herbie Hancockなど)のほか
Andy Martineff(tb),Behn Gillece(vibes)など実力派揃い。

●日本盤のリリース・タイミングにてついに初来日プロモーションも予定!

(MELODY GARDOT BIOGRAPHY)
フィラデルフィア出身の現在23歳。16歳の頃からピアノ・バーでバイトで
歌い始めたときはMamas & Papas,Duke EllingtonからRadioheadまで時代
を問わず自分な好きな歌ばかりを演奏していたが、19歳のときに自転車
で帰宅途中で車に跳ねられ、背骨を含む数箇所の複雑骨折、神経、頭も
怪我をする重傷を負い、それ以来サングラスは手放すことが出来なくな
ってしまった。リハビリのために医者は音楽セラピーを勧め、彼女は曲
を書き始め、ゆっくりと確実に回復していくうちにベッド際でポータブ
ル・マルチ・トラックで自ら録音した6曲入りのEP『SOME LESSONS:The
Bedroom Sessions』を2005年に発表。フィラデルフィアを中心にフェス
やライヴに出演し、静かな中に熱いハートの感じられる彼女の音楽はた
ちまち話題に。そんな中UCJが契約。昨年UCJからリリースされた
INT'Lデビュー・アルバムが日本でも大ヒットを記録。そしてついに2009
年巨匠、LARRY KLEINをプロデューサーに迎えた本作でさらなる飛躍を
遂げること間違いない現在を代表する女性シンガー。

※セカンドです。(余計なコメントは不要ですね)
マイスペ1曲目でおじさん感涙・・・。



NEW FOUND GLORY/Not Without A Fight

2009-02-05 | Rock&Pops
発売日:3月中旬(国内盤先行)

規格番号:Epitaph 87008- 2

試聴:www.myspace.com/newfoundglory

ヒット要素&度数:なし

内容:
「エピタフ・レーベル総帥であり、バッド・レリジョンのオリジナル・
メンバーでもあるブレット・ガーヴィッツが「史上最高のポップ・パン
ク・バンド」とストレートに褒め称える“メロディック・パンク”の
総本山。 エピタフ移籍第1弾(通算6th)!!」

●97年フロリダで結成された、メロディック・パンクの大御所バンド。
02年リリースの代表作2nd「スティックス・アンド・ストーンズ」がビ
ルボード・チャート初登場4位、ʼ04年3rdは最高位3位にランクインし
人気が爆発!フェスも含め来日も何度も果たし(最近ではʼ07年パンク
スプリング、ʼ08年サマーソニックなど)、日本のキッズの心もわしづ
かみにしている彼らが、6thにしてエピタフへ電撃移籍!アップテンポ
&キャッチーな楽曲がギュッとつまった今作は“原点回帰”的作品で、
巷では早くも「成長した『スティックス・アンド・ストーンズ』アル
バム」との呼び声高し。まさにNFG復活作です。


WAYNE BRADY/A LONG TIME COMING

2009-02-05 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
発売日:2月下旬

規格番号:PEAK-723 0665

試聴:

ヒット要素&度数:なし

内容:
「グラミー賞にノミネート!アメリカで大人気のコメディアン/エンター
テナー、WAYNE BRADYのデビュー・アルバム。
日本でもヒット中!」

●エミー賞受賞経験もあるアメリカで大人気のコメディアン/エンター
テイナー、Wayne BradyがついにCDデビュー!

●元々音楽大好き!で素晴らしい声の持ち主のBrady,今作ではこれまで
Jim Brickman,Martina McBride,Destiny Childなどをこれまで手掛け
てきたプロダクション・チーム、The Heavyweightsと組み、自作曲と
共にSam Cooke,Stevie Wonder,The Beatlesなどのカヴァーも添え、
オールドスクール・フィーリングも少し感じられるR&Bファンにも十分
アピールできる待望のコンテンポラリーR&B作品な仕上がり。

※実施店すくなし・・・。

various/ JUNO AWARDS 2009

2009-02-05 | Various
発売日:3月3日

規格番号:WEA-916573

試聴:なし

ヒット要素&度数:なし

内容:
「カナダのグラミー賞ジュノ・アワーズ・オムニバス!
ニッケルバック他豪華メンツが収録!」

●グラミー賞が音楽市場を賑わす中、カナダのグラミー賞音楽祭典
「ジュノ・アウォーズ」のオムニバスも強力ラインナップになって
います。新作が爆発的なセールスを記録し続けるニッケルバック、
シンプル・プラン、マイケル・ブーブレ、セリーヌ・ディオン他、
洋楽ファンなら思わず手が伸びるラインナップです。

●トラックリスト
1. Celine Dion / Taking Chances 
2. Bryan Adams / I Thought I’d Seen Everything
3. Simple Plan / Your Love Is A Lie
4. Nickelback / Gotta Be Somebody
5. Sylvain Cossette / Hold The Line
6. The Trews / Hold Me In Your Arms
7. Tokyo Police Club / Tessellate
8. Sloan / Believe In Me
9. Serena Ryder / Little Bit Of Red
10. Sam Roberts / Detroit ‘67
11. City And Colour / The Girl
12. k.d. lang / I Dream Of Spring
13. Michael Buble / Lost
14. Kreesha Turner / Don’t Call Me Baby
15. Divine Brown / Lay It On The Line
16. Hedley / Old School
17. Great Big Sea / Walk On The Moon
18. The Lost Fingers / Pump Up The Jam


※しかし、ジュノってマニアックな賞ですね~ラインナップも上の方は
納得ですが、下のほうは・・・・
「な~んてことは言わないの。」(BY姫ちゃん)
この機会にカナダのヒットチャートを勉強。




THE-DREAM / LOVE VS MONEY

2009-02-05 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
発売日:3月10日

規格番号:UNIV-B001257902

試聴:www.myspace.com/thedreamteam

ヒット要素&度数:前作ヒット!フィーチャリング・マライア!!

内容:
「★アメリカでは、富と名声を手に入れた。次は、世界だ・・・。
“The Dreamは、ポップ・ミュージック・シーンにおいて最も素晴
らしいソングライターの1人だ・・・” <VIBE >

●2008年、ヒット・シングル('Falsetto'と'I Love Your Girl'がHot
R&Bチャートで1位に輝く)を連発したデビュー・アルバム、"Love Hate"
はゴールド・アルバムに輝く大ヒットを記録した。
彼の名声を更に高めたのははUsher、Mariah Carey、Beyonce('Put A
Ring On It')、Rihanna('Umbrella')等のスーパースターへの楽曲
も提供したこと。当然の結果とも言えるが、ブラック・ミュージックで
最も権威のあるアワードの1つ、BET Awardsで最優秀新人賞を獲得した。
セカンド・アルバムとなる本作では前作を超える大ブレイクが約束され
たアーティストだ。

●【収録予定曲】
'ROCKIN’ THAT'(リード・トラック)、'MY LOVE FEAT. MARIAH CAREY'他。

※まずはご試聴を!



Lisa Left-eye Lopes/Eye-legacy

2009-02-05 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
発売日:1月27日

規格番号:masp-6

試聴:

ヒット要素&度数:なし

内容:
「故リサ・レフト-アイ・ロペスの未公開作品集登場!」

●あのTLCのレフトアイの未発表曲集です。
あまりにも若すぎる死と共に強烈な印象を我々に残しているLeft Eye。
ソロとしても『Supernova』を01年に発表し、T-BozやChilliとは違う個性を
発揮しています。
本作はその『Supernova』に続く、ソロ名義の作品となります。全部で12曲
収録される予定で、Left Eyeと親交の深かったMissy ElliottやBoyz II Men
のWanya Morris、同じく若くして亡くなった2Pacの他、現代のLeft Eyeとも
言うべき若きフィメール・ラッパーのLil Mama、Chamillionaire、Bobby
Valentino、Bone Crusher、TLCも参加。
リリースはMass Appeal Entertainmentから。


※2002年の事故死も今は風化してしまっているのでしょうね。ひっそりと
インディから未発表曲集が発表されました。取組まれている小売店さんも
少なく、同世代の人にだけアピールしそうな雰囲気です。ちなみに、まだ
発表されていない音源もあるそうで、いつかは続編もありそうですね。

J.HOLIDAY/ROUND 2

2009-02-04 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
発売日:3月10日(国内3/4)

規格番号:EMI-2275322

試聴:http://www.myspace.com/jholiday

ヒット要素&度数:前作大ヒット。
★シングル「イッツ・ユアーズ」全米チャート上昇中!
★TVK「ビルボードTOP40」2月度オープニング曲決定!!
★Ne-Yo作詞・作曲「ドント・ゴー」収録!

内容:
「2007年シングル「BED」が大ヒット!
甘いマスク、セクシー・ヴォイス、美メロで世界中の女子をメロメロに!
エロ男爵がパワーUPして待望のカムバック!」

●J.ホリデイは現在25歳。シングル「ベッド」、「サフォケイト」は全米
R&Bチャート1位、デビュー・アルバム「J.ホリデイ(原題:Back of My Lac’
)も全米R&Bチャート1位、80万枚を売り上げる大ヒットとなった。BET及び
アメリカン・ミュージック・アワードで「最優秀男性R&Bアーティスト」、
そして第51回グラミー賞「ベスト・コンテンポラリーR&Bアルバム」にも
ノミネートされる。
R.KELLYやKEYSHIA COLEを始めR&B界のビッグネームとツアーもこなす
次世代スター!


※これだけのタイアップがあったら、それなりのヒットはありそう!
問題は楽曲か・・・