輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

THE FLAMING LIPS / GREATEST HITS, VOL.1 [LIMITED GOLD VINYL]

2023-09-22 | Rock&Pops(FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日>2023/09/08予定

 <JAN(規格番号)>0093624857143

 <内 容>
シュールでアートな摩訶不思議ワールドを展開する現代のカルト・アイコン、ザ・フレーミング・リップス。Warner期に発表した11枚のシングルを網羅した、彼らにとって初の公式”ヒット”コレクション作品、『GREATEST HITS VOL. 1』が、限定ゴールド・アナログ盤となってここに登場! めくるめくリップスの世界を1枚のアナログ盤に凝縮した、ファン必携のアイテムだ! 

◆シュールでアートな音世界で、独自のサイケデリックな摩訶不思議ワールドを極め続ける、鬼才ウェイン・コイン率いるカルト・アイコン、ザ・フレーミング・リップス。昨年、彼らにとって金字塔的作品と言える10作目のアルバム『YOSHIMI BATTLES THE PINK ROBOTS』の豪華デラックス・エディションを発表し、再びその世界観に高い評価と注目が集まる中、彼らにとって初の公式”ヒット”コレクションとなる作品、その名も『GREATEST HITS, VOL. 1』が限定ゴールド・アナログ盤となって登場!

◆2018年にリリースされた、ワーナー・レコーズ期のヒット曲や代表曲、人気曲やライヴの定番曲を3枚のCDに収録したヒット・コレクション『GREATEST HITS, VOL. 1』の初のアナログ・エディションとなるこの限定ゴールド・アナログ盤には、3枚組CDに収録されていた楽曲の中から選りすぐりのシングル曲11曲を収録。ここには1993年発表の『TRANSMISSIONS FROM THE SATELLITE HEART』や1995年発表の『CLOUDS TASTE METALLIC』、1999年発表の『THE SOFT BULLETIN』、2002年発表の『YOSHIMI BATTLES THE PINK ROBOTS』、2006年発表の『AT WAR WITH THE MYSTICS』、2009年発表の『EMBRYONIC』、そして2017年発表の『OCZY MLODY』といったアルバムから生まれたシングル曲が網羅されているのだ。
《SIDE A》
01. Do You Realize??
02. Yoshimi Battles the Pink Robots, Pt. 1
03. Race for the Prize
04. Waitin' for a Superman
05. When You Smile
06. She Don't Use Jelly

《SIDE B》
01. Bad Days (Aurally Excited Version)
02. The W.A.N.D.
03. Silver Trembling Hands
04. The Castle
05. The Yeah Yeah Yeah Song


BEBE REXHA / BEBE [VINYL]

2023-09-22 | Rock&Pops(FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日>2023/09/15予定 

<JAN(規格番号)>0093624852636 

<内 容>
ファビュラスでゴージャスなダイナマイト・シンガーソングライター、ビービー・レクサの新たな時代が始まる――!
デヴィッド・ゲッタとのコラボ・シングル「I'm Good (Blue)」が爆発的ヒットを記録した彼女の最新作は70年代ポップスへの華麗なるオマージュ。ドリー・パートンやスヌープ・ドッグもゲストに参加しているセルフ・タイトルの渾身作で更なる高みを目指す!
配信、CDリリースに続きアナログLPも遂に発売決定! 

■ ファビュラスでゴージャスなダイナマイト・シンガーソングライター、ビービー・レクサ。フロリダ・ジョージア・ラインとの全米ダイアモンド・ディスク認定の世界的大ヒット「メント・トゥ・ビー」で2019年度の第61回グラミー賞で最優秀新人賞を含む2部門にノミネートされ、Eiffel 65の「Blue (Da Ba Dee)」をサンプリングしたDavid Guettaとのコラボ曲「I'm Good (Blue)」はTikTokで爆発的にヒットし、20カ国以上でトップチャート入りした他、11億回以上のストリーミングを記録。このほかにもマーティン・ギャリックスとの「In The Name Of Love」やG-EASYとの「Me, Myself & I」、そしてエミネムとリアーナに提供した6xプラチナ・ヒット「The Monster」などの世界的ヒットで実力派ヒット・メイカーとしても大注目の次世代のポップ・クリーンだ。

■ そのビービーがさらに進化して帰ってきた。約2年振りとなるニュー・アルバムは、自身の名を冠した『BEBE』。”次の作品で新しい世界を作って、この業界とこの世界におけるアーティストとしての自分を確立したい“と目を輝かせていた彼女。ニュー・アルバムのサウンド・コンセプトとなるのは”70年代のポップ・ミュージック“。ビービーにとって全く新しい時代空気と視点、そしてサウンドを自分の中に深く取り込みながら、彼女は自由なスピリットや揺さぶるようなハーモニー、そして鋭いソングライティングにアウトプットしていった。そこから生まれた『BEBE』には、彼女が”自分をこれまでにないぐらい上手く曲を作ろう“と語るように、ディスコの要素にフリートウッド・マックのような非の打ち所がないストーリーテリングが光るポップ・アルバムとなっている。

■ 眩いばかりのハイライトに彩られた『BEBE』だが、その中でも特に注目したいのはジャンルを超えた多彩な豪華ゲストとのコラボレーションだろう。「Seasons」ではカントリー・レジェンドでありアメリカン・ミュージック界の大スターでもあるドリー・パートンがコーラスでフィーチャーされている。彼女がレコーディングしたパートを聴いて思わず泣きだしてしまったと語るビービー。
「彼女にあったことはあるけど、まさか私の曲を、歌いたいと思うほど好きになってくれるなんて。彼女を“Seasons”に、私にとってとてもパーソナルな曲に参加してもらったのは――キャリアのハイライトだわ」
ドリー・パートンについて彼女はそう語る。

■ ハイライトとなるのはドリー・パートンだけではない。昨年サマー・ヒットとなったデヴィッド・ゲッタとの「I’m Good(Blue)」の他、「Satellite」ではラップ・レジェンド、スヌープ・ドッグが登場し、ビービーとスリリングなヴァースの交歓を行い聴くものを魅了している。もちろんフィーチャリング・アーティストが参加してない作品でも、コール・アンド・レスポンス風のコーラスが印象的な「Miracle Man」やアップテンポなディスコ・テイストのポップ・ナンバー「Call On Me」から「Vision(Don’t Go)」や「I'm Not High(I’m In Love)」などのダンス・ポップ、そしてエアロスミスとプリンスの「パープル・レイン」が大好きなビービーの趣向が反映された「Born Again」やフリートウッド・マックの『噂』を現代に蘇らせたようなコーラスが印象的な「Blue Moon」まで、どこをとってもも彼女のパワフルでエモーショナルなヴォーカルが、見事な輝きを見せている。

■ 「成長した気がする――一人前の女性になったし、人間としての自分も落ち着いてきたと思う」現在の自分についてビービーはそう語る。「このアルバムは成長だと感じている。私はダンス・ミュージックも大好きだし、ロックも大好き、それにカントリーも大好きだし、ギターも大好き、だからこのアルバムは自然な成長と進化が反映されていると思う。私の作品ではあるけれど、私の新しい時代が表現されているの」

■ 新世代のポップ・ヒット・メイカーとしての実力も確固たるものにしているビービー・レクサ。セルフ・タイトルの渾身作で更なる高みを目指す!

ANDY TAYLOR / MAN'S A WOLF TO MAN

2023-09-22 | Rock&Pops(FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日>2023/09/22予定 

<JAN(規格番号)>4050538955378 

<内 容>
デュラン・デュラン、そしてパワー・ステーションのギタリストとして活躍し、その後はプロデューサーとしてロッド・スチュワートからサンダー、オールマイティーなど数々のアーティストを手掛けてきた、アンディ・テイラー。ソングライター/ギタリスト/シンガー/プロデューサーとして活躍し、ロックの殿堂入りも果たした彼が33年ぶりとなるソロ・アルバムをリリース! 今、この瞬間を楽しんでいる男の大人のロック・アルバム『MAN'S A WOLF TO MAN』完成! 

■ デュラン・デュラン、そしてパワー・ステーションのギタリストとして活躍し、その後はプロデューサーとしてロッド・スチュワートからサンダー、オールマイティーなど数々のアーティストを手掛けてきた、アンディ・テイラー。ソングライター/ギタリスト/シンガー/プロデューサーとして活躍し、ロックの殿堂入りも果たした彼が33年ぶりとなるソロ・アルバムをリリースする。

■ 元セックス・ピストルズのスティーヴ・ジョーンズとのコラボレーションで制作した1987年発表の1stソロ・アルバム『THUNDER』、そしてカヴァー曲で構成された1990年発表の2ndソロ・アルバム『DANGEROUS』以来となる本作『MAN’S A WOLF TO MAN』。2016年頃から曲作りを始めたという本作は、その後、アンディのがん宣告と闘病生活、そしてパンデミックにより制作が延期となったが、その時間を使い彼はアルバムを再編成したのだった。
「アルバムの曲作りを始めた2016年、2017年は混沌の始まりだった」そう彼は振り返る。「『MAN’S A WOLF TO MAN』は今となっては、かなり的を得たタイトルだったと思う。そこに住み、そこで子供を持ち、そこで素晴らしいキャリアを積んだ私はアメリカのことをよく知っている。そしてその破綻と極端さ、そして如何に人が悪意に満ちた敵になり得るのかも見てきた。この『MAN’S A WOLF TO MAN』は、如何に人間が自分自身の最大の敵であり、敵対する人間に対してオオカミの群れのように振舞うかを描いている。曲を作り始めた時に沸き上がったのは、どうやって恨みを晴らせるか――なんでそこまで必死に仕返しをしようとと思うのか?なぜ人は起こるのか?どうして自分を良くしようと思わないのか?私は、人間的で、何か重要なこと、重要なことをテーマにした、今この瞬間のアルバムを作ることに立ち戻った」

■ その結果完成したアルバムには、心躍らせる派手はコーラスが印象的な「Influential Blondes」から、ゴージャスなカントリー・ロック・バラードであるティナ・アリーナとのデュエット・ナンバー「Try To Get Even」、さらにパワー・ステーションを彷彿させるファンキーなロック・チューン「Reachin’ Out To You」や、ハード・ロック・テイストの「Gettin’ It Home」、そしてスキッフルなグルーヴからストンプへと流れていく「Gotta Give」など、多彩な楽曲が収録されている。そしてファースト・シングルとなる「This Will Be Ours」は親友でもあるリッキー・ウォーウィック(ジ・オールマイティー/ブラック・スター・ライダース)と作った曲で、アンディが自分の生まれ育った“ワーキング・クラスやフォーキーなルーツ”を意識したロックンロール・ナンバーになっている。

■ 2023年に入り、ソロ・アルバムの制作だけでなく、本作でもデュエットしたティナ・アリーナのニュー・アルバム『LOVE SAVES』の3曲に参加したり、またデュラン・デュランのニュー・アルバムのレコーディングに参加したりと精力的に活動しているアンディ・テイラー。2022年、デュラン・デュランがロックの殿堂入りを果たした時、闘病の中の為に式典には参加できなかった彼だが、今年8月19日、デュラン・デュランは彼へのトリビュートとしてチャリティー・コンサートを行うことも発表している。
それがいつまで続くか、どれだけの時間なのかは別として――アンディ・テイラーには明るい未来が待っているのだ。 


 同時発売情報
 ●上記アルバムのLP盤も同時発売(4050538954586)

ISABELLE ADJANI / ADJANI, BANDE ORIGINALE

2023-09-22 | Rock&Pops(FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日>2023/11/10予定

 <JAN(規格番号)>5054197704352

 <内 容> 
これが現在の彼女のサウンドトラック――。 『ポゼッション』、『カルテット』でカンヌ国際映画祭女優賞、そして『カミーユ・クローデル』でベルリン国際映画祭女優賞を受賞しているフランスを代表する女優の一人、イザベル・アジャーニ。彼女が様々なアーティストと、時にドラマティックに、時に秘めやかに交わす音楽的会話をアンニュイなサウンドスケープに乗せたデュエット・アルバム『ADJANI, BANDE ORIJINALE』完成。 

■ 『ポゼッション』、『カルテット』でカンヌ国際映画祭女優賞、そして『カミーユ・クローデル』でベルリン国際映画祭女優賞を受賞しているフランスを代表する女優の一人、イザベル・アジャーニ。フレンチ・シネマ・アイコン的存在でもある彼女だが、アーティストとして音楽作品をいくつか発表しており、中でも1983年セルジュ・ゲーンズブルとの『ISABELLE ADJANI/PULL MARINE』は、大きな話題を集めた。

■ そして2023年。アジャーニの音楽的旅路はまだ続いていた。15年に亘るセッションやミーティングを経て、ここに1つの美しいフレンチ・ポップスのデュエット・アルバムが完成した。世界各地から多彩なバックグラウンドを持つミュージシャンたちとともに作り上げた本作『ADJANI, BANDE ORIJINALE』。プロデュースを手掛けるのは現代フランス・ミュージック・シーンを代表するシンガー・ソングライター/プロデューサーのパスカル・オビスポ。またアルバムのデュレクションも彼とセシル・デローレンティスが担当している。

■ 『ADJANI, BANDE ORIJINALE』は、イザベル・アジャーニの”サウンドトラック“とも表現できる作品である。ここで彼女は銀幕の中と同じように、様々なアーティストと共演し、魅惑のケミストリーを作り出している。登場するのは、バンジャマン・ビオレやエティエンヌ・ダオ、ガエタン・ルーセル、クリストフ、アケナトン、ダニエル・ダルク、そしてフィリップ・パスカルなど現代フランス音楽界で活躍するアーティストたち。さらには、デュラン・デュランのサイモン・ル・ボン、デヴィッド・シルヴィアン、ユッスー・ンドゥール、シールにピーター・マーフィもアジャーニとともに独特の歌世界を作り出している。アルバムからは浮遊感のあるアジャーニのヴォーカルと地に足の着いたようなガエタン・ルーセルと絶妙なバランスを見せた軽快なフレンチ・ポップス・ナンバー「Les courants d'air」が1stシングルとして発表されている。この他、アジャーニの魅惑のウィスパリング・ヴォイスが聴くものに鮮烈な印象を残す「Samourai」や、文字通り三味線をフィーチャーした「Shamisen」、刹那のソウルフル・バラード「Hara-Kiri」、囁き声の日本語アナウンスが心に残る「Japan」など日本のリスナーとしては気になるタイトルの楽曲も収録されている。そして男女の会話がデュエットとなっていく「Hommes et Femmes」は女優イザベル・アジャーニらしい1曲だと言えるかも知れない。

■ アンニュイなサウンドスケープの中、時に囁き、時に歌い、デュエット相手と言語的、そして音楽的会話をドラマティックに、また秘めやかに交わすイザベル・アジャーニ。『ADJANI, BANDE ORIJINALE』―-これは現在の彼女を表現するサウンドトラックだと言えるだろう。


試聴リンク1/Les courants d'air
https://youtu.be/r0urdH15odo


同時発売情報 
●上記アルバムの2LP盤も同時発売(5054197684272)

JASON MRAZ / WE SING. WE DANCE. WE STEAL THINGS. WE DELUXE EDITION.

2023-09-22 | Rock&Pops(FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日>2023/09/22予定

 <JAN(規格番号)>0603497843244

 <内 容> 
楽園の扉を叩く歌~空を見上げ、風に吹かれ、波に抱かれて、愛を歌う。 アコースティック・ギターを抱えた吟遊詩人、ジェイソン・ムラーズが2008年に発表した大ヒット・アルバム『WE SING. WE DANCE. WE STEAL THINGS』の発売15周年記念作品が登場! こちらはオリジナル・アルバムの最新リマスター音源を収録したCDと、未発表曲や多数のレア音源を収録したCDをカップリングした2CDデラックス・エディション! 

◆グラミー賞を多数受賞し、ソングライターの殿堂入りを果たしたアコースティック・ギターを抱えた吟遊詩人、ジェイソン・ムラーズ。2022年にはデビュー20周年を迎え、今年の7月には待望の最新作を発表したばかりの彼から、新たな贈り物が世界に届けられた。それが、全米での4xプラチナム・ディスクを獲得し、ここ日本でもゴールド・ディスクを獲得した彼の2008年発表の大ヒット・アルバム『WE SING. WE DANCE. WE STEAL THINGS.』の発売15周年を記念したデラックス・エディション、その名も『WE SING. WE DANCE. WE STEAL THINGS. WE DELUXE EDITION』だ。

◆あの空前の大ヒット曲「I'm Yours」を収録したアルバムの15周年記念デラックス・エディションとなるこの『WE SING. WE DANCE. WE STEAL THINGS. WE DELUXE EDITION』には、オリジナル・アルバムの最新リマスター音源に加え、未発表のデモ音源や未発表曲、そして多数のレア音源が収録されており、2枚組CDと3枚組アナログ盤という2形態での発売が予定されている。また、2CDと3LP共に、当時の貴重な写真やジェイソン・ムラーズが書き残していた当時のノート、そして本人による楽曲解説に加え、アニー・ザレスキーによる書き下ろしのライナーノーツを掲載したブックレット付の仕様となっている。

◆今作には、グラミー賞のベスト・ポップ・コラボレーション・ウィズ・ヴォーカル部門受賞曲でもある、コルビー・キャレイをフィーチャリグした楽曲「Lucky (feat Colbie Caillat)」の未発表デモ音源「Lucky (Jason(s First Draft)」をはじめ、「Details In The Fabric」の未発表デモ音源や「Happy Endings」と名付けられた未発表曲が収録されている他、グラミー賞受賞曲の「Make It Mine」や、「Butterfly」や「Coyotes」、「Only Human」や「The Dynamo of Volitation」、そして「If It Kills Me」といった楽曲のアコースティック・ヴァージョンや、名曲「I'm Yours」のファースト・デモ音源といった貴重な音源が多数収録されている。

◆2008年にリリースされた『WE SING. WE DANCE. WE STEAL THINGS.』は、全米アルバム・チャート3位を記録、現在までに総ストリーミング再生数34億回というとてつもない数字を叩き出しており、ジェイソン・ムラーズは2000年から2009年までの10年間において、最も楽曲がストリーミング再生されたソロ・アーティストとして記録されている。 


同時発売情報 
●上記アルバムの3LP盤も同時発売(0603497843251 )

VAN HALEN / THE COLLECTION II

2023-09-22 | Rock&Pops(FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日>2023/10/06予定 

<JAN(規格番号)>0603497832217 

<内 容> 
絶対的NO.1アメリカン・ロック・バンドの極みがここに!アメリカン・ハード・ロックの最強王者、ヴァン・ヘイレン。 名実ともに”全米を代表するロック・バンド”となった、サミー・ヘイガーをヴォーカリストに擁する第二期ラインナップのもと1986年から1995年の間にリリースされた4枚の全米No. 1アルバムが、全世界待望の最新リマスター音源となって蘇り、ここに集結する! マルチ・プラチナムに認定されるハード・ロックの傑作4作品に加え、1989年から2004年の間にレコーディングしていたレア音源8曲をコンパイルしたボーナス・ディスクを追加した、5枚組CDボックス・セットが堂々登場!! 

◆1978年にアルバム『VAN HALEN』でデビュー、以降ロックのあり方そのものを決定づけるほどの強烈な印象を刻み込み、絶対的No. 1アメリカン・ロック・バンドとして圧倒的存在感とともにシーンに君臨する最強王者こそが、このヴァン・ヘイレンだ。現在までに全世界で8,000万枚以上のアルバム・セールスを記録、グラミー賞をはじめとする様々な音楽賞を受賞、ロックの殿堂入りも果たす彼らは、名実ともに”全米を代表するロック・バンド”だと言えるだろう。

◆そんな彼らにとって第二次黄金期ともいうべき、ヴォーカルのサミー・ヘイガー、ギターのエディ・ヴァン・ヘイレン、ドラムのアレックス・ヴァン・ヘイレン、そしてベースのマイケル・アンソニーという第二期ラインナップで1986年から1995年までに発表した4枚のマルチ・プラチナムを記録する傑作スタジオ・アルバムを集結させた新たなるボックス・セット『THE COLLECTION II』がここに登場することとなった! この最新ボックス・セットで、遂にこのサミー・ヘイガー期の作品が、最新リマスター音源となって世界に届けられることとなるのだ。

◆2015年にリリースされた、デイヴィッド・リー・ロスを擁するオリジナル・ラインナップで発表した6枚のスタジオ・アルバムをコンパイルしたボックス・セット『THE COLLECTION』に続く第二弾作品となる今回の『THE COLLECTION II』には、サミー・ヘイガーを擁する第二期ラインナップで発表した、1986年のアルバム『5150』、1988年の『OU812』、1991年の『FOR UNLAWFUL CARNAL KNOWLEDGE』、そして1995年の『BALANCE』という4枚の全米No. 1アルバムに加え、1989年から2004年の間にこの第二期ラインアップでレコーディングしていたレア楽曲を8曲収録した『STUDIO RARITIES 1989-2004』という5枚のディスクが同梱されており、5枚組CDと5枚組アナログ盤という2形態でのリリースが予定されている。

◆第二期ヴァン・ヘイレンの物語は、1986年に発表したアルバム『5150』から始まる。このアルバムはヴァン・ヘイレンにとって通算7作目となるスタジオ・アルバムであり、バンドにとって初めて全米No. 1に輝いたアルバムだ。6xプラチナム・ディスクを獲得した今作からは、「Dreams」や「Love Walks In」、そして全米ホット100の3位までチャートを駆け上がった「Why Can't This Be Love」といった大ヒット曲が生まれている。その2年後となる1988年にはアルバム『OU812』を発表、4xプラチナム・ディスクを獲得したこのアルバムは、前作に続き全米No. 1の座に輝いた。今作からは、全米ホット100チャート入りを果たした「Finish What Ya Started」や「When It’s Love」といった曲が生まれている。

◆1991年には『FOR UNLAWFUL CARNAL KNOWLEDGE』を発表、全米アルバム・チャートNo. 1の座を3週にわたりキープした今作で、彼らは初となるグラミー賞(ベスト・ハード・ロック・パフォーマンス部門)を受賞、トリプル・プラチナム・ディスクも獲得し、名実ともに「全米を代表するロック・バンド」としての確固たる地位を確立する。今作からは「Poundcake」や「Top Of The World」、「Right Now」といったヒット曲を含む7枚ものシングルが生まれている。1993年にはライヴ・アルバム『LIVE: RIGHT HERE, RIGHT NOW』を発表、そして1995年には通算10作目となり、サミー・ヘイガー期最後のスタジオ・アルバムとなる『BALANCE』を発表。4作連続の全米No. 1という記録を打ち立てた今作はトリプル・プラチナム・ディスクを獲得、「The Seventh Seal」ではグラミー賞のノミネートも果たしている。

◆この『THE COLLECTION II』には、この4枚の全米NO. 1スタジオ・アルバムに加え、『STUDIO RARITES 1989-2004』と題された、サミー・ヘイガーを擁するラインナップで1989年から2004年の間にレコーディングされていたレアなアルバム未収録楽曲8曲の初めてコンパイルしたディスクも同梱されている。ここには、「Can't Stop Loving You」のBサイド曲であり、バンドにとって唯一のアルバム未収録Bサイド曲となる「Crossing Over」をはじめ、『OU812』のCDにのみ収録されていたリトル・フィートのカヴァー曲「A Apolitical Blues」や、『BALANCE』のCDにのみ収録されていたインストゥルメンタル曲「Baluchitherium」、そして映画『TWISTER』のサウンドトラックに提供していた「Human Being」やグラミー賞にノミネートされた「Respect The Wind」といった楽曲も収録されている。さらに、2004年にサミー・ヘイガーが復活した際にレコーディングが行われ、その後リリースされたベスト・アルバム『THE BEST OF BOTH WORLDS』にも収録されることとなった「It's About Time」、「Up For Breakfast」、そして「Learning To See」という楽曲も収録。

同時発売情報 
●上記アルバムの5LP盤も同時発売(0603497832231)

Tori Amos / Scarlet's Walk (Vinyl)

2023-09-22 | Rock&Pops(FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日>2023/9/8予定 

<JAN(規格番号)>0196588009914

 <内 容>
強烈な個性とサウンドで知られるシンガー・ソング・ライター=トーリ・エイモスの2002年発売のアルバム『Scarlet's Walk』をアナログ盤で再発 

強烈な個性とサウンドで知られるUSのシンガー・ソング・ライター、トーリ・エイモスのセルフ・プロデュースによるエピック移籍第一弾アルバム『Scarlet's Walk』をアナログ盤で再発。アメリカ国内を縦断する、まるでロード・ムーヴィーかのように歌い綴るその作品は彼女のキャリアの集大成とも言える味わい深い内容になっている。2002年作品。

Miley Cyrus / Bangerz (Deluxe Version) (Seaglass Color Vinyl)

2023-09-22 | Rock&Pops(FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日>2023/9/29予定 

<JAN(規格番号)>0196588219313

 <内 容> 
マイリー・サイラスのアルバム『Bangerz』 発売10周年記念アナログ盤 

マイリー・サイラスがRCA移籍第一弾として2013年に発売したアルバム『Bangerz』の発売10周年を記念したアナログ盤を発売。新進気鋭のトラックメーカー、マイク・ウィル・メイド・イットを擁したパーティー・アンセム「ウィ・キャント・ストップ」で新生マイリーを強烈にアピールし、続く「レッキング・ボール」のミュージックビデオでは、全裸にブーツという過激なスタイルが話題となり、全米チャート1位を記録。アルバムも見事全米No.1を獲得した。今回の10周年記念盤には、ボーナス・トラックとして「23」(with Mike WiLL Made-It)を収録する他、ブックレットには未公開フォトが掲載される。

同時発売情報
●上記アルバムの通常盤LPも同時発売(0196587643812)

Shakira / Donde Estan Los Ladrones (Vinyl)

2023-09-22 | Rock&Pops(FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日>2023/9/22予定 

<JAN(規格番号)>0196587963910 

<内 容> 
1998年発売 シャキーラの4thアルバム『Donde Estan Los Ladrones』の発売25周年記念アナログ盤

1998年に発売された4作目のアルバム『Donde Estan Los Ladrones』(泥棒はどこ?)は、ロックとラテンポップを融合させたサウンドにより、シャキーラが世界的なスーパースターへの道を駆け上がる足がかりとなるアルバムとなった。今回発売25周年を記念し、アナログ盤を発売。

同時発売情報
●MTV Unplugged (Vinyl)も同時発売(0196587964115)

Whitney Houston / Whitney (Mobile Fidelity Vinyl 33RPM SuperVinyl )

2023-09-22 | R&B他 (FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日>2023/9/15予定 

<JAN(規格番号)>0196587391317 

<内 容> 
ホイットニー・ヒューストンの2ndアルバム『Whitney』(邦題:ホイットニーII~すてきなSomebody)を、モービル・フィデリティ社の「MoFi SuperVinyl」で復刻 

ホイットニー・ヒューストンの2ndアルバム『Whitney』(邦題:ホイットニー II ~すてきなSomebody)。1987年発売。前作に続きナラダ・マイケル・ウォルデンがプロデュースにあたり、ダンス・ポップとバラードが絶妙のバランスで配置された、80年代を代表する女性ヴォーカル・アルバム。全米アルバム・チャート初登場1位を獲得。シングルカットされた「I Wanna Dance with Somebody (Who Loves Me)」(すてきなSomebody)、「Didn’t We Almost Have it All」(恋のアドバイス)、「So Emotional」(やさしくエモーション)、「Where Do Broken Hearts Go」(ブロークン・ハーツ)の4曲すべてが全米No.1を獲得し、前作から7曲連続1位という前人未到の記録を達成している。ホイットニーはこのアルバムでスーパースターとしての地位を確固たるものにした。今回、モービル・フィデリティ社独自のアナログ盤素材である「MoFi SuperVinyl」で復刻。

<MoFi SuperVinylとは>
MoFi SuperVinylは、アメリカ・カリフォルニア州のNEOTECH社とRTI社の共同開発により新たに生み出された独自のアナログ盤素材。新たに開発されたカーボンレス染料(半透明)により、オリジナルのラッカー盤と区別がつかない、より精密な溝の製造を可能にし、マスタリング・スタジオのサウンドに限りなく近い音質を再現する。 


同時発売情報
●上記アルバムのSACDも同時発売(0196588126727)

※ホイットニーの各アルバムも発売!
●I'm Your Baby Tonight (Violet Vinyl)(0196587146917)
●〃         通常盤(0196587021818)
●The Preacher's Wife - Original Soundtrack (Yellow Vinyl)(0196587147013)
●〃         通常盤(0196587021917)
●My Love Is Your Love (Teal Blue Vinyl)(0196587146719)
●〃         通常盤(0196587021610)


Usher / My Way (25th Anniversary) (Vinyl)

2023-09-22 | R&B他 (FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日>2023/9/29予定 

<JAN(規格番号)>0196587371319 

<内 容> 
1997年、アッシャーが18歳の若さでリリースした2ndアルバム『My Way』はこれまでに全米で700万枚のセールスを記録し、90年代を代表するR&Bアルバムとして今も高く評価される一枚。アルバムからの先行シングル「You Make Me Wanna...」は全米チャート2位(R&Bチャート1位)、続く官能的なスロー・ナンバー「Nice & Slow」はキャリア初の全米チャート1位(R&Bチャート1位)を獲得した。今回発売される『My Way』25周年エディションには、オリジナル楽曲に加え、プロデューサー/ドラマーのライアン・ジェームズ・カーが新たにリメイクした「My Way」、「Nice & Slow」、「You Make Me Wanna...」の3曲とそのインストゥルメンタル・バージョンが追加収録される。 





JP Saxe / A Grey Area

2023-09-22 | Rock&Pops(FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日>2023/9/22予定 

<JAN(規格番号)>0196588186424 

<内 容> 
グラミー賞ノミネート歴を持つトロント出身のシンガー・ソングライター=JP Saxe(JPサックス)の2ndアルバム『A Grey Area』 ジョン・メイヤーとのコラボレーション曲も収録! 

1993年生まれ。カナダ/トロント出身の新鋭シンガー・ソングライター、JP Saxe(JPサックス)。2019年にリリースした「If The World Was Ending」は全世界で13億回以上再生され、第63回グラミー賞の「最優秀楽曲賞」にノミネートされた。2021年にはデビューアルバム『Dangerous Level Of Introspection』をリリースし、アリシア・キーズやジョン・メイヤーのツアーに参加しながら、誰もが共感できる迷いや葛藤を丁寧に描き出すソングライティングセンスが大きな注目を集めた。セカンドアルバムとなる今作『A Grey Area』は、先行配信楽曲となった「Caught Up On You」に加えて、ラテングラミー賞の授賞経験を持つSSW兼プロデューサーであるカミロ、新進気鋭のSSWリジー・マカルパイン、JPサックスにとってのギター・ヒーローであるジョン・メイヤーといった才能あるアーティストとのコラボレーション楽曲が収録されている。幼い頃から多様な音楽に親しんできたJPサックスの、確かな音楽性が味わえる1枚だ。 



同時発売情報 
●上記アルバムのLP盤も同時発売(0196588186417)

Daniel Pemberton / Spider-Man: Across the Spider-Verse (Original Score)

2023-09-22 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
<発売日>2023/9/22予定 

<JAN(規格番号)>0196588247828 

<内 容> 
大ヒット公開中の映画『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』のオリジナル・サウンドトラック 

大ヒット公開中の映画『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』のオリジナル・サウンドトラック。音楽は、アニメ版スパイダーマンの前作『Spider-Man: Into the Spider-Verse』他、『スティーヴ・ジョブス』『オーシャンズ8』等を手掛けたダニエル・ペンバートン。  



同時発売情報
 ●上記アルバムのLP盤も同時発売(0196588247811)

EL7Z UP 1st Mini Album '7+UP'

2023-09-22 | k-pop & Asian pop&Goods
<現地発売日> 2023/9/22 

<規格番号/JAN>
 1st Mini Album '7+UP'通常盤
CMCC-119368809704426954 CD 

1st Mini Album '7+UP'PLVE VER
CMCC-119378809704426961 QRコードカード *限定版  

 <内 容>
オーディション番組『QUEENDOM PUZZLE』からから誕生した新人ガールズグループ、EL7Z UP(エルズアップ)が1集ミニアルバムでデビュー!

【収録曲】  未確定


■ 通常盤
【商品仕様】 バージョン2種あり(QUEEN / PUZZLE VER)、ランダム出荷
【封入特典】 フォトブック(188x257mm/80P/バージョン別)、ポストカード(100x148mm/7種中ランダムで1枚/バージョン別)、フォトカード(55x85mm/14種中ランダムで2枚/バージョン別)、ユニットフォトカード(55x85mm/4種中ランダムで1枚/バージョン別)、ステッカー(100x148mm/1枚)、折込ポスター(283x400mm/1枚/バージョン別)


■ PLVE VER
【商品サイズ】 67x97mm
【商品仕様】 QRコードカード(55x85mm/1枚/バージョン別)
【封入特典】 フォトカード(55x85mm/7種中ランダムで1枚/バージョン別)、リリック(85x55mm/1枚/バージョン共通)、ミニホルダー(65x95mm/1枚/バージョン別)、ステッカー(55x85mm/7種中ランダムで1枚/バージョン別)
※PLVE VERは数量限定生産品


NCT 127 VOL.5 [Fact Check]

2023-09-22 | k-pop & Asian pop&Goods
<現地発売日>2023/10/7 

<規格番号/JAN>
 VOL.5 [Fact Check]Storage VER
L-700001361 8804775366840 

VOL.5 [Fact Check]Chandelier VER
L-700001362 8804775366857 

VOL.5 [Fact Check]Exhibit VER
L-700001363  8804775366864 

VOL.5 [Fact Check]QR VER
L-700001364 8804775366871 QRコードカード *限定版 

VOL.5 [Fact Check] (SMini Ver.)
L-700001365 / 8804775366888 QRカード *限定版

(内容)
世界的な人気を誇るボーイズグループ、NCT 127が最新5集フルアルバムで待望のカムバック!

【収録曲】  01. Fact Check (不可思議) *Title / 02. Space / 03. Parade / 04. Angel Eyes / 05. Yacht / 06. Je Ne Sais Quoi / 07. Love is a beauty / 08. Misty / 09. Real Life


■ Storage VER
【商品サイズ】 133x185x24mm
【封入特典】 ブックレット(130x180mm/96P)、ポストカード(130x180mm/27枚入り)、フォトカード(55x85mm/9種中ランダムで1枚)


■ Chandelier VER
【封入特典】 ブックレット(184x254mm/128P)、フォト(100x150mm/9種中ランダムで1枚)、ステッカーセット、折込ポスター(348x244mm/1枚)、フォトカード(55x85mm/9種中ランダムで1枚)
【初回限定外付け特典】 限定独占フォトカード(8種中ランダムで1枚)


■ Exhibit VER
【商品仕様】 バージョン9種あり、ランダム出荷
【封入特典】 折込ポスター(382x520mm/1枚/バージョン別)、ポストカード(110x110mm/4枚入り/バージョン別)、ステッカー(110x110mm/1枚/バージョン共通)、フォトカード(55x85mm/9種中ランダムで1枚/バージョン共通)


■ QR VER
【商品サイズ】 58x89x11mm
【商品仕様】 QRコードカード(55x85mm/1枚)
【封入特典】 イメージカード(55x85mm/8枚入り)、ステッカー(55x85mm/8種中ランダムで1枚)、折込ペーパー(495x85mm/1枚)、フォトカード(55x85mm/8種中ランダムで1枚)、ポラロイド(55x85mm/8種中ランダムで1枚)
※QR VERは数量限定生産

■SMINI VER
[商品形態] SMINIカード(QRカード/カバー9種類あり/ランダム出荷)
【封入特典】 キーリングボールチェーン、フォトカード(9種類中ランダムで1枚)
※本商品は専用アプリをダウンロードし、QRコードを読み取ることで再生可能です。