輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

o.s.t./Singles Soundtrack(Deluxe Edition)

2017-01-05 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
<発売日>2017/2/17

<JAN(規格番号)>0889853155026

<内 容>
グランジ発祥の地シアトルを舞台にした映画『シングルス』(1992年作品)ボーナス・ディスクが付いたデラックス版サウンドトラック

キャメロン・クロウ監督、グランジ発祥の地シアトルを舞台にした青春コメディ映画『シングルス』(1992年作品)。映画の舞台はグランジ・ロックを生み出した90年代前半のシアトル、しかも音楽に造詣の深いキャメロン・クロウ監督作品ということで、パール・ジャム、サウンドガーデン、アリス・イン・チェインズ、スマッシング・パンプキンズ等による当時のグランジの熱気が詰め込まれたサウンドトラックも話題となった。一方で、このサウンドトラックがグランジの人気に火を点けたとも言われる。映画の公開から25年を経て、このサウンドトラックが2枚組デラックス盤になって登場。今回追加されるボーナス・ディスクは、劇中のバンドCitizen Dickが歌う劇中歌「Touch Me I'm Dick」をはじめ、映画にまつわる18曲が収録されている。

Charlie Wilson/In It To Win It

2017-01-05 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
<発売日>2017/2/17

<JAN(規格番号)>0889854115623

<内 容>
チャーリー・ウィルソン、2年振りの最新作!

80年代に人気を博した伝説のファンク・バンドThe Gap Bandの中心人物であり、アーロン・ホールやR・ケリーなど、後のR&B界に多くのフォロワーを生み出した大御所シンガー、チャーリー・ウィルソン。R&Bからヒップホップに至るまで常に若きアーティスト達から敬われ、“アンクル・チャーリー”の愛称でもおなじみ。前作『Forever Charlie』には、彼のフォロワーを自称するスヌープ・ドッグ、シャギーも参加した。今作の先行シングル「I’m Blessed」にもT.I.がフィーチャーされている。順風満帆にはいかない日常を自身の言葉でつづり、それを包み込むような大らかな歌声に、いぶし銀の魅力が光る。アルバムには他にもレイラ・ハサウェイの参加も発表されている。スタンダードでありながら、同時代を生きる人々へのメッセージに溢れる“アンクル・チャーリー”節は健在!

◆I’m Blessed feat. T.I. https://youtu.be/dG_BWKHRx8s

Robert Randolph & The Family Band/Got Soul

2017-01-05 | Rock&Pops
<発売日>2017/2/17

<JAN(規格番号)>0889853694723

<内 容>
ペダル・スティール界のジミ・ヘン!ロバート・ランドルフの3年ぶり新作

ローリング・ストーン誌が選ぶ100人の偉大なるギタリストであり、“ペダル・スティール界のジミ・ヘン”と言われるロバート・ランドルフ3年ぶりの最新アルバム完成!ロバート・ランドルフ&ザ・ファミリー・バンドのスタジオ・アルバムとしては2013年以来 5枚目となり、移籍第1弾となる。彼のルーツとなったロック、リズム&ブルース、ファンク・サウンドが、自在の超絶ペダル・スティールによって融合したソウルフルなサウンド満載!ロバート・グラスパー・エクスペリメントのベーシストとして活躍する注目の才能デリック・ホッジ(ベース)、レイモンド・アングリー(オルガン)エリック・ゲイルズ(ギター)といった気鋭のアーティストや、キャリアの初期から活動を共にする従兄のマーカス・ランドルフ(ドラムス)と共に渾身のプレイを繰り広げている。ゲストには、フーティー&ザ・ブロウ・フィッシュのダリアス・ラッカー、スナーキー・パピーのコリー・ヘンリー、R&Bシンガーのアンソニー・ハミルトンという豪華メンバーが名を連ねている。

Rag'n'Bone Man/Human

2017-01-05 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
<発売日>2017/2/10

<JAN(規格番号)>0889853985425

<内 容>
「2017ブリット・アワード批評家賞」を受賞し、「BBC SoundOf 2017」にもノミネート!2017年最注目のブルージー・ソウル・シンガー、“ラグンボーン・マン”デビュー!

アデル、サム・スミス、エミリー・サンデー等を輩出したUK音楽シーンにおいて世界的にも最も注目されている新人賞、「2017ブリット・アワード批評家賞」を受賞した“ラグンボーン・マン”のデビュー・アルバム。Bボーイのような容姿から繰り出される力強く、スモーキーなボーカルが圧倒的な印象を残すシングル「Human」はすでに4500万回ストリーミング、世界25か国のi-Tunesチャートで1位を記録。「BBC Sound Of 2017」にもノミネートされ、2017年最も注目されるシンガー・ソング・ライターである。“ラグンボーン・マン”こと、(本名)ロリー・グラハムは、両親の影響で幼い頃から音楽に囲まれて育ち、15才の時にヒップホップ・グループでMCとしてRag’N’Bonez(ラグンボーンズ)を名乗り始めた。19才で父親に促されるまま地元のパブでブルースを歌ったところ絶賛され、ブルースに目覚めた。ヒップホップの影響も大きかったものの、父親ゆずりのブルース熱に導かれるようにソングライティングを始めてからは、独自のブルースを築き上げることに夢中になった。ライブやEPリリースを通してヒップホップやジャズとの融合を模索しながら、2015年にリリースしたEP『Disfigured』にて、よりシンプルなアレンジで彼のエモーショナルな歌にフォーカスすることで、いよいよラグンボーン・マンならではのソウル/ブルースが誕生。身体から絞り出されるパワーやエモーションを感じさせる彼の歌声は、従来の‘ブルーアイドソウル’を超え、ポスト・ミレニアルならではの力強さを感じさせる。

◆Human https://www.youtube.com/watch?v=L3wKzyIN1yk

同時発売情報
●上記アルバムのデラックス盤も同時発売(0889853985524)

Rag'n'Bone Man/Human

2017-01-05 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
<発売日>2017/2/10

<JAN(規格番号)>0889853985425

<内 容>
「2017ブリット・アワード批評家賞」を受賞し、「BBC SoundOf 2017」にもノミネート!2017年最注目のブルージー・ソウル・シンガー、“ラグンボーン・マン”デビュー!

アデル、サム・スミス、エミリー・サンデー等を輩出したUK音楽シーンにおいて世界的にも最も注目されている新人賞、「2017ブリット・アワード批評家賞」を受賞した“ラグンボーン・マン”のデビュー・アルバム。Bボーイのような容姿から繰り出される力強く、スモーキーなボーカルが圧倒的な印象を残すシングル「Human」はすでに4500万回ストリーミング、世界25か国のi-Tunesチャートで1位を記録。「BBC Sound Of 2017」にもノミネートされ、2017年最も注目されるシンガー・ソング・ライターである。“ラグンボーン・マン”こと、(本名)ロリー・グラハムは、両親の影響で幼い頃から音楽に囲まれて育ち、15才の時にヒップホップ・グループでMCとしてRag’N’Bonez(ラグンボーンズ)を名乗り始めた。19才で父親に促されるまま地元のパブでブルースを歌ったところ絶賛され、ブルースに目覚めた。ヒップホップの影響も大きかったものの、父親ゆずりのブルース熱に導かれるようにソングライティングを始めてからは、独自のブルースを築き上げることに夢中になった。ライブやEPリリースを通してヒップホップやジャズとの融合を模索しながら、2015年にリリースしたEP『Disfigured』にて、よりシンプルなアレンジで彼のエモーショナルな歌にフォーカスすることで、いよいよラグンボーン・マンならではのソウル/ブルースが誕生。身体から絞り出されるパワーやエモーションを感じさせる彼の歌声は、従来の‘ブルーアイドソウル’を超え、ポスト・ミレニアルならではの力強さを感じさせる。

◆Human https://www.youtube.com/watch?v=L3wKzyIN1yk

同時発売情報
●上記アルバムのデラックス盤も同時発売(0889853985524)

Various/Wow Gospel 2017

2017-01-05 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
<発売日>2017/1/27

<JAN(規格番号)>0889853804825

<内 容>
ゴスペルの最新ヒット曲を集めたゴスペル・コンピレーションの決定版『WOW Gospel』のシリーズ最新作

シリーズ開始以来20年目を迎えた、ゴスペル・コンピレーションの決定版『WOW Gospel』のシリーズ最新作。今年も人気大御所アーティストに、フレッシュな顔ぶれが加わったラインナップでお届け!

Judas Priest/Turbo 30 (Remastered30th AnniversaryEdition)

2017-01-05 | Rock&Pops
<発売日>2017/2/3

<JAN(規格番号)>0888751832725

<内 容>
30周年記念シリーズ第4弾!ジューダス・プリースト史上最もポップで華やかさを持ったヒット作『ターボ』30周年記念盤!

82年の『復讐の叫び』で念願の全米制覇を果たし、続く84年の『背徳の掟』でヘヴィ・メタル王者の座を盤石なものとした、まさにプリーストが絶頂期にあった86年4月に発売した10thアルバム『ターボ』。全米でのTOP20ヒットとプラチナを獲得(3作連続)。それまでのブリティッシュ・ヘヴィ・メタルのお手本のような質実剛健サウンドから、大胆にギター・シンセサイザーを導入したことで、伝統的なメタル・サウンドを支持するファンの間で物議を醸した。しかし賛否両論ながらも、当時の最重要メディアであったMTVやUSロック・シーンの潮流を巧みに取り込んでのモダナイズが功を奏し、より幅広くポピュラリティ(特に女性ファン)を獲得することに成功した重要な作品である。本作があったからこそ、派手できらびやかでポップなLAメタル勢が台頭していた80年代後半をサヴァイヴすることができたとも言える。本作からの人気曲は「ターボ・ラヴァー」「ロックド・イン」。特に「ターボ・ラヴァー」は近年のツアーでも必ず演奏され、メロディーのキャッチーさから大合唱定番ソングとなっている。今作は『ターボ』30周年を記念したリマスター盤。3CDヴァージョンには、リマスターに加えて、CD2とCD3に1986年のツアー‘Fuel For Life tour’から5月22日カンザス公演の模様が完全収録されている。

Elsa & Emilie/Kill Your Darlings

2017-01-05 | Rock&Pops
<発売日>2017/1/27

<JAN(規格番号)>0889853578825

<内 容>
二十歳になったノルウェイのデュオ“エルサ&エミリー”の2ndアルバム

2014年にアルバム『Endless Optimism』でデビューしたノルウェイのデュオ、エルサ&エミリー。13歳から共に音楽活動を始めた二人が、ライヴを通して地元ノルウェイ、そして世界のインディーズ・シーンで注目を集め、2014年のデビュー時にはまだ二人は女子高生だった。フォーキーでオーガニック、二人の可憐な容姿にぴったりの爽やかなハーモニーにのせて歌うのは、ちょっと皮肉めいたクールな少女の世界観だった。二十歳になって発表される今作は、大人になってよりリアルな視点から繰り出されるリリックが魅力だ。リード曲「Au Volant」は、‘いけない’と自重しながらも飛び込んでいく恋の物語。矛盾を孕んだ生身の女性性が、よりリアルに聴く者の腑に落ちる。しかし1stでみせた清涼感あふれるサウンドは今作にも貫かれており、爽やかな後味を残しながら、この二人ならではのユニークで知的なサウンドに仕立てている。

◆Au Volant https://www.youtube.com/watch?v=yaYupLPw7gg

Yo Gotti/White Friday (CM9)

2017-01-05 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
<発売日>2017/1/13

<JAN(規格番号)>0889854027827

<内 容>
緊急リリース!
“キング・オブ・メンフィス”ヨー・ゴッティの5thアルバム
Jay-Z率いるRoc Nationとの電撃契約を発表し、再び大きな注目を集めている、サウス・ヒップホップ・シーンの重鎮、ヨー・ゴッティ。およそ20年となるそのキャリアの中でも、2016年2月リリースの4thアルバム『The Art Of Hustle』は自身最高位となる全米アルバムチャート4位を記録し、DJキャレド等と共に2016年はベテラン勢の底力を見せつけた一年となった。
その充実の一年となった2016年末、カニエ・ウェスト、ビッグ・ショーン、クアヴォ(ミーゴス)、2チェインズを迎えた先行シングル「Castro」解禁と共に、クリスマス直前の12/23に急きょ今作をリリースすることを発表。新作では自身がエグゼクティヴ・プロデューサーをつとめる中、プロデューサーにベン・ビリオンズ(ザ・ウィークエンド、リック・ロス)を迎え、DJキャレドの他、コダック・ブラック、ランチマネー・ルイスといった若手の注目株がフィーチャリングとして参加している。2016年は2作のアルバムを発表することとなり、今作でその精力的な活動を印象付ける一撃となる!

MUNA/About U

2017-01-05 | Rock&Pops
<発売日>2017/2/3

<JAN(規格番号)>0889853916320

<内 容>
スタイリッシュなサウンドに鋭いメッセージガールズ・トリオ・バンドの進化形“MUNA (ムーナ)” デビュー!

2013年に南カリフォルニア大学の同級生だったケイティ、ジョゼット、ナオミの3人によって結成されたガールズ・トリオ・バンド、“ムーナ”。 「ダーク・ポップ」と自ら評するサウンドは、一聴して80sテイストたっぷりのメロディックなシンセ・ポップ。メンバー全員がセクシャル・マイノリティというアイデンティティを持ち、歌われる内容は、様々な人に勇気を与える、時代の閉塞感を切り開くような鋭いメッセージに溢れている。マイノリティへの応援歌「I Know A Place」、そして‘声を上げよう!’と鼓舞する「Loudspeaker」、思い通りにいかない恋愛に傷ついた胸の内を率直に歌う「Winterbreak」など、それぞれの曲は強い主張を持っているが、サウンドは流麗でポップだ。スタイリッシュなサウンドにのせた、パワフルなメッセージがインパクト大。西海岸発の進化形ガールズ・バンドだ!

◆I Know A Place https://www.youtube.com/watch?v=3FagZ-KOBmg

o.s.t./The Edge ofSeventeen

2017-01-05 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
<発売日>2017/1/13

<JAN(規格番号)>0889853803422

<内 容>
映画『The Edge of Seventeen』のサウンドトラックエイサップ・ファーグ、The 1975、トゥー・ドア・シネマ・クラブ、アンダーソン・パーク等の最新ヒット曲も収録!

女優として、また映画『ピッチ・パーフェクト2』でパワフルなヴォーカルを披露した通り、シンガーとしても活躍するヘイリー・スタインフェルドが主演する青春コメディ映画『The Edge ofSeventeen』のサウンドトラック。主人公ナディーンの高校生ライフは、親友のクリスタが兄と付き合い始めて最悪なものに・・・。大人になることを拒みながらも、思いがけない出会いから希望を見つけ、成長していく女の子をヘイリーが演じる。サウンドトラックは、今作が全米公開された2016年の最新ヒット曲を中心に選曲されており、アメリカンな高校生ライフのBGMといった内容。映画の日本公開は未定。

Krokus/BIG ROCKS

2017-01-05 | Rock&Pops
<発売日>2017/1/27

<JAN(規格番号)>0889853855322

<内 容>
スイスのメタル・バンド“クロークス”の最新作はクラシック・ロック・カバー“Nothing is more powerful than a powerful song!”

結成から40余年を経てなお、本国スイス、そしてヨーロッパを代表するメタル・バンドとして君臨するクロークス。メンバーチェンジや活動休止も経ながら、2010年に再結成し、アルバム『Hoodoo』をリリース。以降はライブも精力的に行いながら本格的に再始動し、2013年にリリースしたアルバム『Dirty Dinamite』に次いで、今作がリリースされる。およそ4年振りのスタジオ・アルバムとなる今作『BIG ROCKS』は、“Nothing is more powerfulthan a powerful song!”(パワフル・ソングに勝るパワフルなものは無い!)を旗印に制作された、クラシック・ロックのカバー・アルバム。ザ・フー「My Generation」、クィーン「Tie Your MotherDown」、レッド・ツェッペリン「Whole Lotta Love」、ボブ・ディラン「Quinn The Eskimo」、ステッペンウルフ「Born To Be Wild」ほかカバー曲13曲、そして自身のセルフ・カバー「Backseat Rock'N' Roll」を合わせた14曲が収録される。バンドのホームページでいち早く公開された「TheHouse Of The Rising Sun(朝日のあたる家)」では、ヘビーでポップなクロークス流アレンジが楽しめる。

Train/a girl a bottle a boat

2017-01-05 | Rock&Pops
<発売日>2017/1/27

<JAN(規格番号)>0889854037628

<内 容>
米ロック・バンド”トレイン”8作目のスタジオ・アルバム

サンフランシスコ出身、三度のグラミー受賞歴を誇るロック・バンド“トレイン”。1998年にアルバム『Train』でデビュー以来、これまで7作のアルバムをリリース。2010年の再結成後は、シングル「Hey, Soul Sister」が大ヒットを記録してからは抜群の安定感を誇り、アルバム『California37』(2012年)、『Bulletproof Picasso』(2014年)を立て続けに全米4位、5位にランクインさせた。『Bulletproof Picasso』から2年半ぶりに届けられる今作にも、人生にエールを送るような熱いメッセージのこもった曲が詰め込まれている。先行シングル「Play That Song」は、1938年のクラシック・ヒット「Heart and Soul」のメロディを取り入れた温かなミドル・テンポの曲。全米で人気のダンス番組で使用されたのを機に、大きな盛り上がりをみせている。続くシングル「WorkingGirl」も、働く女性に向けた応援歌ともいえるような晴れやかなラヴ・ソングだ。バンドの真骨頂ともいえる、多くの人に愛されるフレンドリーなロックが満載。

◆Play That Song https://www.youtube.com/watch?v=1c79gZ3p0dI

Nadia Rose/Highly Flammable

2017-01-05 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
<発売日>2017/1/13

<JAN(規格番号)>0889854115128

<内 容>
BBC Sound of 2017ノミネート!
サウス・ロンドン出身のガール・ラッパー“ナディア・ローズ”のデビュー・アルバム

サウス・ロンドン出身、23歳のガール・ラッパー“ナディア・ローズ”。ダンスホールDJだったジャマイカ出身の父親とガーナ出身の母親のもとに生まれ、学生だった20歳の頃より本格的に曲を作り始めた。まだ女性が圧倒的に少数派なUKヒップホップ・シーンで、反骨精神に燃えながら曲を発表する中、ウィットに富んだリリック、無敵なファンキーさあふれるラップやビジュアル・イメージで瞬く間に頭角を現すことに。UKダンスミュージック・シーンを牽引するケイティ・Bから、王室のハリー王子までが、デビュー前から彼女を応援していることでも話題で、アンダーグラウンドからお茶の間までアピールする圧倒的な存在感が魅力。
2016年にリリースしたシングル「Skwod」は、カラフルでガール・ギャング然としたビヨンセを彷彿とさせる振付けが印象的なビデオも話題となり、ストリートで話題に。そして世界的に注目される新人アーティストの登竜門‘BBC Sound of 2017’にノミネートされるという絶好のタイミングで、今作リリースとなる。無二の個性が全開の、ガールズ・パワー溢れるデビュー作。自身のトレードマークである‘お団子ヘア’に火が点いたジャケットにもユーモアが光る!

◆Skwod
https://www.youtube.com/watch?v=Ns_0zp00UQk

Erik Hassle/Innocence Lost

2017-01-05 | Rock&Pops
<発売日>2017/1/27

<JAN(規格番号)>0889853903627

<内 容>
北欧発ソウル&エレガンス!注目のシンガー・ソングライター“エリック・ハスル” 待望のデビュー・アルバム

スウェーデン出身、LAを拠点とするシンガー・ソングライター“エリック・ハスル”のデビュー・アルバム。2008年よりスウェーデンで活動を開始し、インディーズでアルバムをリリースしながらUK、LAへと拠点を変えてきた。自身の曲「Can’t Remember to Forget You」がシャキーラの最新アルバム『Shakira.』のリード・シングルとして採用されたことからUSでも一躍スポットが当たり、2014年にはEP『Somebody’s Party』(デジタル配信のみ)をリリースし、世界的なデビューを果たした。プリンスのソウル、ジャスティン・ティンバーレイクのポップを兼ね備えた抜群のセンス、そしてクールな容姿でも注目され、音楽/カルチャー誌のみならず、ファッション誌からもこぞって絶賛された。2015年にリリースしたシングル「No Words」はテイラー・スウェイフトが自身の‘Favorite Summer Tunes’の1曲目に挙げたことにも後押しされ、USや北欧各国のチャート上位にランクインするヒットとなり、一層ポップな存在として知名度を上げた。デビュー・アルバムとなる今作はダニエル・レディンスキー(シャキーラ、リアーナ、トーヴェ・ロー)との共同プロデュース作。LAに渡ってからの短編集ようだと自身は評しており、LAで終わり、そして始まった二つの恋愛についてストレートに綴っているという。これらの物語と、ソウル・ミュージックに大きく影響を受けたサウンド、ヴォーカルは絶妙なマッチングで、エリック・ハスルならではのクールで洗練された新しいソウル・ミュージックに昇華されている。

◆No Words https://www.youtube.com/watch?v=3O2qp-uKWlI