輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

Ronnie Spector/The Very Best OfRonnie Spector

2015-10-13 | Rock&Pops
<発売日>2015/11/6

<JAN(規格番号)>0888751665828

<内 容>
ザ・ロネッツのメイン・ヴォーカリスト、ロニー・スペクター初のベスト盤。

ザ・ロネッツのメイン・ヴォーカリストとしてフィル・スペクターのもと、「ビー・マイ・ベイビー」 などの大ヒット曲ヒットを放ったロニー・スペクター。本作は「ビー・マイ・ベイビー」「ベイビー、アイ・ラヴ・ユー」などのザ・ロネッツ時代の代表曲、ヴェロニカ名義の「ソー・ヤング」、ソロとして発表した作品の中から、シングル曲の「フー・キャン・スリープ」やブルース・スプリングスティーンのバックを務めていたE-ストリート・バンドと共演した、ビリー・ジョエルのカヴァー曲「さよならハリウッド」など、彼女の音楽活動を網羅した、ロニー・スペクターとしては初のベスト盤が登場。60年代の女性ポップ・シンガーのアイコンとも言えるロニーの魅力がたっぷりの一枚。

Yandel/Dangerous

2015-10-13 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
<発売日>2015/11/6

<JAN(規格番号)>0888751533622

<内 容>
ウィシン&ヤンデルの”ヤンデル”ピットブル、フューチャー、リル・ジョン等が集結した本気度100%のスタジオ・アルバム!

90年代よりダディー・ヤンキーやドン・オマール等と並んでヒップホップ/レゲトン・シーンで活躍するプエルトリコ出身のユニット、ウィシン&ヤンデル。ウィシンと共にラテン・ヒップホップ・シーンではアニキ的存在で、ピットブル、クリス・ブラウン、ショーン・ポール等、数多くのアーティストからの信頼も厚い。今作は、ビルボード・ラテン・チャートで1位を獲得した前作『De Líder a Leyenda』(2013年)に続いてリリースされる2年振りのオリジナル・アルバム。前作の勢いそのままに、今作はピットブル、フューチャー、リル・ジョン、ニッキー・ジャム、シャギー、テゴ・カルデロン等など、ラテン、ヒップホップを背負うビッグ・ネームが客演に勢揃いし、アニキのニュー・アルバムを豪華に演出!

◆Somos Uno https://youtu.be/T0tZhSDbeeM

Sara Bareilles/What's Inside: Songsfrom Waitress

2015-10-13 | Rock&Pops
<発売日>2015/11/6

<JAN(規格番号)>0888751606326

<内 容>
グラミー・ノミネート歴6度のシンガー・ソングライター=サラ・バレリスブロードウェイ・ミュージカル『ザ・ウェイトレス』のために書き下ろしたニュー・アルバム

デビュー曲「こんなハズじゃなかったラヴ・ソング」が全世界22カ国で1位獲得、セカンド・アルバム『キング・オブ・エニシング』が全米チャート1位獲得、2013年にリリースした三作目『ザ・ブレスド・アンレスト』も全米2位を記録。これまでグラミー賞に6度ノミネートされている、国民的実力派シンガー・ソングライター=サラ・バレリス。2014年9月には来日公演のため3年振りの来日を果たしたことも記憶に新しい。今作は、2016年4月よりブロードウェイで上映が決定しているミュージカル『ザ・ウェイトレス』のためにサラが作詞&作曲を手掛けた書き下ろした楽曲を集めたもの。ファースト・シングル「シー・ユースド・トゥ・ビー・マイン」がアルバムに先駆けて公開されている。10月からはニューヨークとロスアンゼルスでライヴも数本行う予定で、初日のブルックリン・アカデミー・オブ・ミュージック公演では、米人気オーディション番組『The Sing-Off』で共演を果たしたベン・フォールズとの独占Q&Aセッションも予定されている。

Ben Haenow/Ben Haenow

2015-10-13 | Rock&Pops
<発売日>2015/11/13

<JAN(規格番号)>0888751390225

<内 容>
英The X Factor シーズン11の優勝者、ベン・ヘイナウのデビュー・アルバム

UKの人気オーディション番組『The X Factor』のシーズン11(2014年)を制したベン・ヘイナウのデビュー・アルバム。幼い頃に経験した両親の離婚から一時は投げやりな青春時代を送っていたものの、兄と始めたバンドで人生を取り戻し、働きながら29歳で挑んだオーディションで見事優勝。味わい深い歌声と、親しみやすいキャラクターで人気を集め、優勝時の審査では視聴者からの投票でもトップとなった。オーディション中に歌唱した「Something I Need」(OneRepublicのカバー)はシングル化され、全英シングル・チャート1位を獲得。今年1月の30歳の誕生日にアルバム・デビューを発表した。今作からの2ndシングルとなる「Second Hand Heart」では、アメリカン・アイドルが生んだ歌姫ケリー・クラークソンを迎えている。他にはサム・スミス「Make It Back to Me」、コーダライン「WayBack When」などのカバーが並ぶが、選曲には彼自身の人生のサウンドトラックともいえるような、温かなメッセージが込められている。

同時発売情報
●上記アルバムのデラックス盤も同時発売(0888751390324)

BOOTS/AQUARIA

2015-10-13 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
<発売日>2015/11/13

<JAN(規格番号)>0888751522220

<内 容>
ついにヴェールを脱ぐベース/ビートの魔術師最先端サウンドを支える若きプロデューサー“BOOTS”(ブーツ)のデビュー・アルバム

「2015年、最も期待のアルバム」とNPRをはじめ、ニューヨーク・タイムズ等が太鼓判を押す“BOOTS”のデビュー・アルバム。今年8月に電撃的に発表されたFKAツイッグスのEP『M3LL15X』の共同プロデューサーという情報が俄かに流れるまではヴェールに包まれた存在だったが、プロデューサーとしてのキャリアを大きく躍進させたのはビヨンセのアルバム『ビヨンセ』(2013年)。常に革新的なポップ・ミュージックを打ち出すビヨンセの中でも“音楽業界の歴史をも変える革命的作品”と高い評価を受けたこのアルバムには、ティンバランド、ジャスティン・ティンバーレイク、ファレル・ウィリアムス、フランク・オーシャン等錚々たるメンバーが名を連ねていたが、中でもBOOTSは「Ghost」「Haunted」「Jealous」「Superpower」「Heaven」「Blue」をはじめ、実に14曲中9曲にプロデューサー、ミュージシャン、作家などあらゆる方面関わっていたという影の立役者であった。マイアミ生まれでNYを拠点とする彼は、エイフェックス・ツインが好きだと自称するように、ベースやビートの持つパワーに魅了されるように音づくりを行ってきた。身体に作用するビートと言葉のコンビネーションが、BOOTS独自の浮揚するようで、ほの暗い世界観を築く。今作は共同プロデューサーにEl-P(ラン・ザ・ジュエルズ)とカーラ・アザール(オートラックス)を迎えている。

◆AQUARIA (feat. Deradoorian) https://www.youtube.com/watch?v=YrEc0JUhFpA

◆Bombs Away https://www.youtube.com/watch?v=OJEIkOnGj9s

Ryan Adams/1989

2015-10-13 | Rock&Pops
<発売日>2015/10/30

<JAN(規格番号)>0888751645028

<内 容>
ライアン・アダムスからのビッグ・サプライズ!いきなり全米7位の、テイラー・スウェフト『1989』カバー・アルバム

現代米シンガー・ソングライターの最高峰の一人と言われるライアン・アダムス。今年、フジロックフェスティバル '15出演時も待ちに待った日本のファンから大歓迎を受け、無比の詩情とロック・スピリッツで圧巻のステージを飾った。今年8月に、いきなりSNS上で制作が発表された今作。ライアン・アダムスのファンだと公言していたテイラー・スウィフトにも知らされていなかったため、即座にテイラー・スウィフトもSNS上で「本当なの?」と反応。そして正式な事前アナウンスがないままいきなり9月に配信されると、配信だけで全米アルバム・チャート7位(10/10付)にランクインした。今年最も売れたアルバムを、時に天邪鬼なアティチュードでも知られるロック・スターがカバーしたというユニークさ、そして何よりもライアン・アダムスが歌う『1989』という作品性で、全ての音楽ファンが楽しめる一枚になっている。

ELO/Jeff Lynne's ELO -Alone in the Universe

2015-10-13 | Rock&Pops
<発売日>2015/11/13

<JAN(規格番号)>0888751451124

<内 容>
ELO、15年ぶり全曲新曲の新作!
ELOの15年ぶり新作! 既に公開されたファースト・シングル「ホエン・アイ・ワズ・ア・ボーイ」は、ジェフ・リンの少年時代の夢やこれまでの音楽人生について歌った曲。既に名曲として永遠に残っていくことが約束されたようなメロディで「ヴィンテージELO」サウンドともいえるもの。ジェフ・リンは新曲に関してこう語っている。
「音楽は人生に強力な影響を及ぼすんだ。1つのいい曲があれば、人はこの宇宙で孤独感をずっと味わわずに済む。そういう曲を1つ作ろうとすることによって、僕自身の孤独感もずっと弱まるんだ。僕の人生すべてが…バーミンガムで夢見る子供だったあの頃から今日に至るまでが、音楽にどれほどたくさんのことができるかの証明だよ」(ジェフ・リン)。
ELOが過去にチャートのトップを席巻したアルバムと同様、ジェフ・リンは新作『アローン・イン・ザ・ユニヴァース』でプロデューサー、ソングライター、アレンジャー、リード・シンガー、ギタリストを務める。ELOとしては、昨年2014年9月、ロンドンのハイドパークでBBCラジオ2主催の『フェスティヴァル・イン・ア・デイ』のヘッドライナーとして約30年ぶりに出演、ソールドアウトにした5万人のファン、そしてテレビ中継を見た100万人近くの視聴者の前で素晴らしいライヴ・パフォーマンスを披露。また今年2015年2月に行なわれた第57回グラミー賞ではエド・シーランと共演、「Mr. Blue Sky」などを演奏するなど、復活の機運が高まっていた。音楽史を象徴する影響力を持つグループのひとつとして知られるELOの新作に注目が集まる!

◆When I Was A Boy
https://www.youtube.com/watch?v=dfH8EJA-hg0


同時発売情報
●上記アルバムのデラックス盤も同時発売(0888751646421)
 ※全12曲収録 レンティキュラー・カード入り

Il Divo/Amor & Pasion

2015-10-13 | Rock&Pops
<発売日>2015/11/13

<JAN(規格番号)>0888751390621

<内 容>
世界が恋に落ちた。イル・ディーヴォ、ロマンス、ドラマ、愛、情熱に満ちた極上のラヴ・ソング集

短期間にして大成功を収めたミュージカル・シアターでの活動に続き、イル・ディーヴォが、彼らが最も得意なレパートリーと共に待望の復帰を果たす。最新スタジオ・アルバムに満ちるロマンス、ドラマ、愛、情熱には、まさにこのアルバムのテーマの元となっている、豊かなラテン・アメリカのレパートリーから連想するものそのものである。タンゴの名曲、有名なボレロ、そして華麗なマンボが、ラテン・スピリット溢れる現代のラヴ・ソングやイル・ディーヴォのマジックと見事に融合している。2004年の画期的なデビューにより、全く新しい音楽のジャンルの先駆けとなって以来この多国籍の4人組は世界中で比類なき成功を収めてきた。アルバムの売り上げ3,000万枚、ナンバー・ワンを記録した作品50曲、33ヶ国にわたって獲得した、160のゴールドおよびプラチナ・ディスク、そしてソールド・アウトとなった4回のワールド・ツアー。イル・ディーヴォ――彼らの驚きのストーリーは続く…。

Pentatonix/That's Christmas ToMe (Deluxe Edition)

2015-10-13 | Rock&Pops
<発売日>2015/10/30

<JAN(規格番号)>0888751643222

<内 容>
アカペラ・センセーション=ペンタトニックス!昨年大ヒットしたクリスマス・アルバムに、新たな楽曲が加わり今年の冬をさらに彩どり暖める!

アカペラの枠を超えた表現力=超絶テクニック が話題に!彼らのヒットのきっかけとなった極め付け楽曲「ダフト・パンク・メドレー」は、1億5,000万回再生、公式YOUTUBEチャンネルは10億7,000万回再生を突破!昨年リリースした日本企画盤デビューAL『PTX Vol.1&2(ジャパン・エディション)』が日本で10万枚の大ヒットを記録し、クリスマス・アルバム『ザッツ・クリスマス・トゥ・ミー』が全米で114万枚突破、Amazonで年間最も売れたアルバムに。この大ヒットアルバムに、さらに磨きがかかった新たな楽曲を加え、2015年バージョンにアップデートされたクリスマス・アルバムをリリース。アカペラの最新型で今年のホリデイ・シーズンをより一層盛り上げ、この冬かかせない一枚に!

Bob Dylan/The Cutting Edge1965-1966: TheBootleg Series, Vol.12(Deluxe Edition)

2015-10-13 | Rock&Pops
<発売日>2015/11/6

<JAN(規格番号)>0888751244122

<内 容>
「ライク・ア・ローリング・ストーン」全セッション完全収録!ボブ・ディランの最重要期の1965年~1966年の未発表セッション 『ザ・カッティング・エッジ1965-1966:ザ・ブートレッグ・シリーズ第12集』

ロック界最重要アーティスト・ボブ・ディラン最重要期、絶頂期1965~1966年の未発表レコーディング・セッション!『ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム』、『追憶のハイウェイ61』、『ブロンド・オン・ブロンド』のセッションから、これまで聴かれたことのなかった未発表曲、アウトテイク、リハーサル・トラック、別ヴァージョンなどの未発表スタジオ録音を収録する、ディランの名ブートレッグ・シリーズの最新版『ザ・カッティング・エッジ1965-1966:ザ・ブートレッグ・シリーズ第12集』が、CD6枚組のデラックス・エディションで登場。『ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム』、『追憶のハイウェイ61』、『ブロンド・オン・ブロンド』の名作3枚は、ソングライターとして、そしてパフォーマーとしてのディランの名声を確実なものにすると同時に、ポピュラー・ミュージックとその文化の流れに重大な影響を与えた。『ザ・カッティング・エッジ1965-1966:ザ・ブートレッグ・シリーズ第12集」の収録曲は、ディランのスタジオにおけるクリエイティヴなプロセスを探索させてくれる貴重な作品であり、ファンはボブ・ディランの重要期に生まれた楽曲や録音の進化を辿ることにより、彼を別の側面から体験することができる。音源はすべてスタジオのトラッキング・テープの原本から純粋な状態でトランスファーとミキシングが行われている。6CDデラックス・エディションには、ディランの作品全体の中でも最も人気の高い録音の多くが、初めて1つの作品集にまとめられている。6枚のCDには、これまで聴かれたことのなかったディランの楽曲、スタジオでのアウトテイク、リハーサル・トラックなど、馴染み深いヒット曲の制作途中に生まれた別ヴァージョンが収録されている。そして注目すべきはディスク3、「ライク・ア・ローリング・ストーン」の現存するセッション音源をすべて完全収録!史上最高のロック・ソングの制作過程がすべて明らかにされる。また豪華ブックレットを付随。何百枚もの未発表写真や、グッズの写真、ビル・フラナガンとショーン・ワイレンツがこのコレクションのために新たに書き下ろしたライナー・ノーツが収録される

同時発売情報
●The Best of TheCutting Edge 1965-1966: The BootlegSeries, Vol. 12(0888751244221)
※ボブ・ディランの最重要期の1965年~1966年の未発表セッション 『ザ・カッティング・エッジ1965-1966:ザ・ブートレッグ・シリーズ第12集』からハイライト楽曲をまとめたベストロック界最重要アーティスト・ボブ・ディラン最重要期、絶頂期1965~1966年の未発表レコーディング・セッションを集めたディランの名ブートレッグ・シリーズの最新版『ザ・カッティング・エッジ1965-1966:ザ・ブートレッグ・シリーズ第12集』(6CD)から、音楽的ハイライトまとめたベスト。CD2枚組、及びLP3枚組ベスト(同内容の2CD付き)の2形態で登場。