輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

Jamie Jones /Fabric 59

2011-08-02 | Dance、EDM、 DISCO,Club, House/DJ
発売日:8/16

番号orJAN:0802560011720

情報:http://www.myspace.com/jamiejonesdj

キーワード:

内容:
名門FABRICのミックスシリーズにジェイミー・ジョーンズが登場!

ダミアン・ラザルス、ジェームス・マーフィー&パット・マホーニー、カット・コピー等が多数参加してきた<Fabric>のミックス・シリーズにハウス/テクノ界の奇才プロデューサー、ジェイミー・ジョーンズが登場!!!
ダミアン・ラザルス主宰レーベル<Crosstown Rebels>に所属し、世界的な注目を集めるジェイミー。海外雑誌の人気DJランキングで6位に選出される程。本作は自身の楽曲を始め、彼の相方リー・フォスとのユニット、ホット・ネイチャード、フェリックス・ダ・ハウスキャットなどを収録したお洒落な四つ打ちハウス~テクノ~ディスコ・ミックス!

Four Tet /Fabriclive 59

2011-08-02 | Dance、EDM、 DISCO,Club, House/DJ
発売日:9/20

番号orJAN:FABRIC118

情報:http://www.fourtet.net/

キーワード:

内容:
名門FABRICのミックスシリーズにフォー・テットが登場!

★★★フジロック‘11出演決定★★★
シミアン・モバイル・ディスコ、ディプロ、カール・クレイグ、サージョン等が多数参加してきた<Fabric>のミックス・シリーズに、クラブ・ミュージック/フォークトロニカ界の超愛されアーティスト、フォー・テットが登場!!!

あのトム・ヨークが彼の大ファンであることを公言し、現在までにレディオヘッドのリミックスを始め、トム・ヨーク/フォー・テット/ブリアル名義で共作のシングルをリリースしている。また今までにエイフェックス・ツイン、シネマティック・オーケストラ等大物アーティストもリミックスを依頼する程の人気者。そんな彼が2006年の『DJキックス』以来実に5年振りとなる正式ミックスCDをリリースする!来日回数が多く満員御礼鉄板アーティストとしてクラブ界隈でも人気があり、彼が出演するイベントは常に超満員で身動きすら取れないカオス状態になるという彼の超絶極上ミックスを疑似体験!
★本作にはブリアルを始め、マニトバ(現カリブー)、リカルド・ヴィラロボス等の極上トラックを全27曲を収録し、
そのうちフォー・テット絡みの未発表音源を4曲収録!★

Hanni El Khatib /Will The Guns Come Out

2011-08-02 | Rock&Pops
発売日:9/27

番号orJAN:0634457542129

情報:http://www.nike.com/nikeos/p/chosen/en_US/)

キーワード:NIKEの世界キャンペーンCMソング

内容:
LAストリート・ガレージから飛び出した、選ばれし新たな才能!
"Just Rock It"

★★★NIKEに「選ばれし(CHOSEN)」才能・・・200%ブレイク確実!★★★
全くの無名ながらNIKEの世界キャンペーンCMソングに抜擢された超話題のハンニ・エル・カティーブが遂にアルバムデビュー!
ペルシャ人とフィリピン人の血を引く、サンフランシスコ出身LA在住のシンガー・ソングライターで、アーティスト以前は全米ストリート・カルチャーで今最も人気のスケート・ブランド「HUF」のデザイナーとして活躍していたという経歴を持つ。50's~60'sのUSロックをこよなく愛し、ジョニー・キャッシュやサム・クック、ジョニー・バーネットなどから影響を受けたことを公言している。一度聴いたら踊り出さずにはいられないロックンロール・サウンドと、リズミカルなギターのカッティングで世界中を虜にする!!!

●NIKEの世界キャンペーン『THE CHOSEN』CMソングに楽曲「I Got A Thing」
が大抜擢!('11年6月スタート)「NIKE CHOSEN - JUST DO IT」

●HUFという全米ナンバーワンのイカしたスケートブランドの元デザイナー

●6~7月はフローレンス・アンド・ザ・マシーンと全米ツアーを敢行中
♪「Loved One」のビデオはこちら ⇒ http://youtu.be/C0cAWlEe44I

【ハンニがデザイナーを務めていたHUFとは】
2002年にプロスケーターのキース・ハフナゲルが立ち上げたカリフォルニア州を中心に展開する、スケートボード・スニーカー・アパレルのセレクトショップ。NIKE、adidas、STUSSY、DQM NYC、KROOKED等とのコラボレーションから、HUFオリジナルブランドを展開。

【海外媒体の小粋なコメント】
「この男たった一人だけでこんなに沢山の熱気を生み出せるだなんて、信じられない」 - Nylon
「2011年のベスト・アルバムとなるであろうことは保証済みだ」 - La Record
「ガレージ・ロックが戻ってきた!その最先端を行くのは、最も才能に満ち溢れたワンマン・バンド、ハンニ・エル・カティーブ」 - i-D Magazine
「ハンニ・エル・カティーブは今のLAで最も才能に満ち溢れたバンドだ。たった一人の男がバンドをやり、歌い、曲を書き、プロデュースまでやってのける。50s~60sガレージ・ロック、ソウル、ブルース、さらにはフォークの要素まで取り込み、フィル・スペクター、ジャック・ホワイト、 シャングリラス、ザ・ブラック・キーズのヒリヒリ感を届けてくれるのだ」 - LA Weekly

【バイオグラフィー】
ペルシャ人とフィリピン人の血を引く、サンフランシスコ出身LA在住のシンガー・ソングライター。アーティスト以前は大人気スケート・ブランド「HUF」のデザイナーとして活躍していたという経歴を持つ。50's~60'sのUSロックをこよなく愛し、ジョニー・キャッシュやサム・クック、ジョニー・バーネットなどから影響を受けている。'11年6月にスタートしたNIKEの世界キャンペーン『THE CHOSEN』のCMソングに楽曲「I Got A Thing」が抜擢され、世界中から注目を集めている。








Radiohead/Give Up The Ghost~

2011-08-02 | Rock&Pops
Give Up The Ghost (Thriller Houseghost RMX) / Codex(Illum Sphere RMX) / Little By Little (Shed RMX)

発売日:8/16


番号orJAN:TICK006

情報:http://www.radiohead.com/

キーワード:

内容:
【超限定12インチシングル!】
レディオヘッド『ザ・キング・オブ・リムス』リミックス・シリーズ第4弾

レディオヘッドが最新アルバム『ザ・キング・オブ・リムス』のリミックス・シリーズを完全生産限定12インチ・アナログ・シングルでリリース!
シリーズ第四弾は「ギヴ・アップ・ザ・ゴースト」、「コデックス」、「リトル・バイ・リトル」。
「ギヴ・アップ・ザ・ゴースト」のリミックスを手掛けたのはスリラー。バラードだった原曲をスピーディーな四つ打ちのエレクトロニカに仕上げた。人気アーティストのルキッド(Lukid)やアクトレス(Actress)を擁し、過去ローンやゾンビーもリリースしている<Werk Discs>レーベルのサブレーベルが<Thriller>。アーティスト名なのかレーベル名なのかは謎のまま。
「コデックス」のリミックスを手掛けたのは、<Fat City>や<Tectonic>から作品をリリースしている英マンチェスターのブレイクビーツ/ダブステップ系プロデューサーのイルム・スフィア。ほぼピアノ一本で構成されていた原曲に対し、こちらは機械的なシンセ音で再アレンジ。トムの声が独特な音響効果を醸し出している。
「リトル・バイ・リトル」のリミックスを手掛けたのはジャーマン・テクノDJ/プロデューサーのシェッド。神経質なまでに研ぎ澄まされたビートのループは必聴!彼が08年にリリースしたデビューアルバム『シェディング・ザ・パスト』はオンラインマガジン「Resident Advisor」において2008年度最優秀アルバムを獲得。

Radiohead/Feral (Lone RMX) / Morning Mr Magpie ~

2011-08-02 | Rock&Pops
Feral (Lone RMX) / Morning Mr Magpie (Pearson SoundRMX) / Separator (Four Tet RMX)

発売日:8/2

番号orJAN:TICK005

情報:http://www.radiohead.com/

キーワード:

内容:
【超限定12インチシングル!】
レディオヘッド『ザ・キング・オブ・リムス』リミックス・シリーズ第三弾

レディオヘッドが最新アルバム『ザ・キング・オブ・リムス』のリミックス・シリーズを完全生産限定12インチ・アナログ・シングルでリリース!
シリーズ第三弾は「フェラル」、「モーニング・ミスター・マグパイ」、「セパレーター」。

「フェラル」のリミックスを手掛けたのは、イギリス人テクノ/エレクトロニカ系プロデューサーのローン。トライバル・ビートを駆使したリミックスで原曲を大胆に変身させた。つい最近フレンドリー・ファイアーズ「リヴ・ゾーズ・デイズ・トゥナイト」のリミックスを手掛け話題をさらった。「モーニング・ミスター・マグパイ」を手掛けたのは音の匠ピアソン・サウンド。トレイシー・ソーン作品のプロデュースを始め、ケミカル・ブラザーズ、モービー、M.I.A.等大物アーティストのリミックスを手掛けている。そしてB面「セパレーター」のリミックスを手掛けるのは、トム・ヨークから絶対的な信頼を得ている大親友のフォー・テット。過去にレディオヘッド「スキャッターブレイン」のリミックスを手掛け、更にトム・ヨーク/フォー・テット/ブリアル名義でも作品を発表と、まさに相性はバツグン!今作はまるで宇宙空間にいるかのような錯覚に落ちる、底なしのキラキラ・サウンドに仕上げた。

21:03 /Evolved...from boys to men

2011-08-02 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
発売日:9/6

番号orJAN:0886976272425

情報:

キーワード:パジャムがプロデュース

内容:
少年から大人に・・・、大人のコーラス・グループに進化した21:03の3rdアルバム

2003 年結成。デトロイト出身。EVIN MARTIN、TORRENCE GREEN、JOR’EL QUINNの3人からなるボーイズ・ボーカル・グループ21:03(トウェンティ・ワン・オー・スリー)。通算3作目となるニュー・アルバムは、過去2作同様PAJAM(パジャム)がプロデュースを手掛けている。PAJAM(パジャム)は、PAUL “pda” ALLEN(ポール”pda”アレン)、J MOSS(J モス)、WALTER KEARNEY(ウォルター・カーニー)で構成され、DESTINY’S CHILD(デスティニーズ・チャイルド)、N’SYNC(インシンク)、BACKSTREET BOYS(バックストリート・ボーイズ)、BOYZ II MEN(ボーイズII メン)など、錚々たるアーティストをプロデュースしている。
今作では、リード・シングル「Incredible」「Still Here」を筆頭に、彼らの歌声と表現力はさらなる成長を遂げており、ゴスペル・ファンのみならずボーイズ・グループ好きにも聴いてもらいたい作品。

COMMITTED /Committed

2011-08-02 | Rock&Pops
発売日:8/30

番号orJAN:0886978533524

情報:

キーワード:人気アカペラ・オーディション番組優勝

内容:
米人気アカペラ・オーディション番組「The Sing-Off」Season2 の覇者

6人組アカペラ・グループ COMMITED の記念すべきデビュー・アルバム
全米で900万人が見ていると言われる全米ネットワークNBCの人気アカペラ・オーディション番組「The Sing-Off」のシーズン2(2010年秋放送)で見事優勝した6人組アカペラ・グループ、コミテッドの記念すべきデビュー・アルバム。
抜群のリード・ボーカル、画期的なアレンジから生まれる壮大なコーラスといった歌の素晴らしさとあわせて、同じ大学(オークウッド大学)で切磋琢磨してきた彼らのチームワークやメンバーそれぞれの気さくで誠実な人柄で、お茶の間の人気者に!TAKE 6を彷彿とさせるハーモニーは、番組審査員の3名(Ben Folds、Boyz ⅡMenのShawn Stockman、プッシーキャットドールズのNicole Scherzinger)や司会のNick Lacheyも絶賛!アカペラだけでなくエンターテイメントとして魅せる実力派として見事シーズン2を制した。
このデビュー・アルバムには、彼らの持ち味であるメッセージ性溢れる詞をアップリフティングなメロディにのせたリード曲「Break Free」をはじめとするオリジナル曲の他、スティーヴィー・ワンダー、アル・グリーン等のカバー、そしてアメリカで愛唱される黒人霊歌を収録し、幅広い音楽ファンに愛される内容となっている。

JUDAS PRIEST /Single Cuts

2011-08-02 | Rock&Pops
発売日:8/23

番号orJAN:0886979461321

情報:

キーワード:最後のワールド・ツアー

内容:
ヘヴィ・メタル界に激震!“K.K.ダウニング脱退”に続き“最後のワールド・ツアー”を発表!
現在、その名も“エピタフ(墓碑)・ツアー”を行なっているメタル・ゴッド=ジューダス・プリースト
その偉大なる軌跡を凝縮したシングル・ベスト!
2011年6/9のスウェーデンを皮切りにスタートしたフェアウェル・ワールド・ツアー、その名も“EPITAPH (墓碑)TOUR”。さらにK.K.ダウニングの脱退という衝撃ニュースも記憶に新しいジューダス・プリーストが、今回77年―92年にUKのCBS/COLUMBIAで発売されたシングルのA-SIDE集『Single Cuts』をリリース。



ZEBRAHEAD /Get Nice!

2011-08-02 | Rock&Pops
発売日:8/16

番号orJAN:0793573046925

情報:

キーワード:日本へ向けた応援ソング

内容:
笑顔を鳴らそう☆
キミの心を笑顔にする、ゼブラヘッドの3年ぶり6thアルバム!
サマーソニック「最多」出演アーティスト(6回)として、この夏も出演!
強烈にキャッチ―なメロディーと強靭なロック・グルーヴ、さらに誰もが思わず笑顔になるメンバーの陽気なキャラクターで熱烈な支持を受けるゼブラヘッド、09年の女性シンガー・カヴァー・アルバムを経て、約3年ぶり6thアルバムを発売!
「日本は第二の故郷」と以前より公言している彼らが、この度の震災ニュースを受け、「僕たちの音楽で少しでも日本に元気になってもらいたい」と作り上げた、全編にわたってポジティヴ・パワーが漲る今作。
アルバム・タイトル『ゲット・ナイス!』には、文字通りの「良いことをする」「自分にとって価値あるものを手にいれる」「楽しい時を過ごす」などの意味の他に、ゼブラヘッド流スラングで「人々を笑顔にする」「女のコとデートする」「酔っぱらって良い気分になる」など、様々な事柄や想いが込められている。アルバムのタイトル曲でもある1stシングル「ゲット・ナイス!」は、一聴してシンガロングできるゼブラヘッド節さく裂の超ポジティヴ・ナンバー!彼らがこの曲を制作中に日本での震災ニュースを受け急遽歌詞を変更。サビの部分で「オレ達があきらめることはないから/信じている/再び立ち上がることを」と歌う、まさに日本へ向けた応援ソング。

GLEE CAST/Glee The 3D Concert Movie

2011-08-02 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
発売日:8/9

番号orJAN:0886979436527

情報:

キーワード:

内容:

世界的ヒットが期待される3D映画『glee/グリー ザ・コンサート3Dムービー』
(全米公開8/12)のサウンド・トラック

全世界で一大ムーブメントを巻き起こし、日本でもシーズン1/DVDが好調なセールスを記録する人気海外ドラマ『glee/グリー』。ドラマ人気の拡大と共にサウンド・トラックCDセールスも好調に推移、遂にシーズン1/CD計5タイトルが累計で7万枚を突破する大ヒットを記録している。米では先日シーズン2が放送終了、今秋に予定されるシーズン3放送にむけて準備が進められるなか、生徒役キャストがステージに勢揃いし番組から誕生したグリー・ヒットを歌いまくるというコンサートツアーを主要都市で開催、大きな話題を呼んでいる。しかし撮影や番組用レコーディングの合間を縫って行われるコンサートツアーは公演数も限られており、ネットなどでツアーを観られないグリーク(gleek:熱狂的グリー・ファンの意)から惜しむ声が続出。この反響を受けて急遽ツアー&バックステージの模様を3D映画化、『Glee: The 3D Concert Movie』(仮)として8月12日より全米公開、映画サウンド・トラックをリリースすることが緊急決定した。

先日LAで行われた公演ではお馴染みのシーズン1テーマ曲「Don’t Stop Believin’」から「Born This Way」(Lady Gaga)といった全米最新ヒット、誰もが口ずさめる懐かしの名曲まで、約1時間半にわたって全25曲を披露。レイチェル、フィン、カートといった大人気グリー・キャストに加えて、シーズン2から誕生したライバル男子校グリー部「ザ・ウォーブラーズ」も制服姿で登場したりと実に華やかなステージで、いまや米エンターテイメント界を代表するTVスターに成長した彼らに生で対面出来ることもグリークにとっては大きな魅力。ライヴを観ることが出来なかった日本のグリークにとっても見逃せない映画・サウンド・トラックとなりそうだ。

*映画日本公開:2011年9月23日(金)より、TOHOシネマズ 六本木ほかで公開

LIL WAYNE / THA CARTER IV

2011-08-02 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
発売日:8/29

番号orJAN:0602527681412

情報:http://www.lilwayne-online.com/#!all

キーワード:神?の新作

内容:
★ヒップホップ・ファンの皆さん、Lil Wayneを“神“ と崇める皆さん、本当にお待たせしました!Ⅳ、です!
敢えて3年という期間を置いてリリースを決めた、”Carter Ⅳ”。Lil Wayneが納得し、このタイトルを付けるに相応しい楽曲が完成した証だ!!

■本作: 今年の5月にリリースされる予定だった、あの大ヒット・アルバムの続編!9作目となるスタジオ・アルバムだ。
■背景: 昨年8ヶ月間過ごした刑務所生活。そこでの生活で出会ったのは“神”だとLil Waybeは語っている。ジャケットは全ての悪から“卒業”したかのように思わせるもの。
■噂されているゲスト: 流石、Lil Wayne!これだけの面子が揃ったようです。Kanye West、T-Pain、Young Jeezy、Drake、Big Sean、Kevin Rudolf、Juelz Santana、Lil Twist、Nicki Minaj、Tech N9ne、Jadakiss、Rick Ross、Young Money Crew、Nas、Shyne、Bun B、Cee-Lo Green、Busta Rhymes、will.i.am、John Legend、Cory Gunz他。
■Rick Rossをフィーチャーした’John’のビデオ: http://www.youtube.com/watch?v=3fumBcKC6RE
■彼が入っていた刑務所の部屋のサイズだという、6 Foot 7 Foot ‘: http://www.youtube.com/watch?v=c7tOAGY59uQ
■大ヒットした”Ⅲ”の続編!: 2008年6月にリリースされアメリカのみで約400万枚の売り上げを記録、グラミー賞で最優秀ラップ・アルバム賞を獲得した作品の続編だけに、期待は高まる。

※曲数の多いデラックスエディションも発売予定。




SMALL FACES / SMALL FACES <DECCA ALBUM>

2011-08-02 | Rock&Pops
発売日:8/29

番号orJAN:0602527771670

情報:

キーワード:

内容:
★イギリスのロック・ヒストリーで最も重要なバンドの1組であるSmall Facesの記念すべきデビュー・アルバム!

■The Small Faces: 1965年の東ロンドンで結成されたロック・バンド。アメリカのリズム&ブルースに強く影響を受けており、1960年代に起こった「モッド・ムーヴメント」の中心的なバンドとしても知られている。1990年代の「ブリットポップ」に影響を与えたバンドでもある。
■ラインナップ: Steve Marriott(Vo、G)、Ronnie Lane(Back Vo、B)、Kenney Jones(Ds)、Ian McLagan (Key: アルバムのジャケットはIan)、Jimmy Winston(Vo、Key: セカンド・シングル・リリース後、アルバム・リリース前にバンドを脱退させられた)
■オリジナル・リリース: 1966年5月にDeccaよりリリースされたデビュー・アルバム。全英アルバム・チャートで3位を記録。’Whatcha Gonna Do About It’(14位)、’Sha-La-La-La-Lee’(3位)のヒット曲を収録。
■レコーディング: 1966年2月、ロンドンのポートランド・プレイスにあるIBC Studiosでレコーディング。
■プロデューサー: イギリス人のミュージシャン、ソングライター、プロデューサーのIan Samwell。Cliff Richard、America、The Grateful Dead、Frank Zappa、Joni Mitchell、John Mayall、Hummingbird.等の仕事で知られている。
■エンジニア: Bob Dylan、The Beatles、The Band、The Rolling Stones、The Who、Led Zeppelin、Eagles、Eric Clapton等伝説のロック・バンドの作品に携わったGlyn Johns!

JEDWARD / PLANET JEDWARD <INT'L VERSION>

2011-08-02 | Rock&Pops
発売日:8/中

番号orJAN:0602527775746

情報:http://www.youtube.com/user/JedwardTV#p/u

キーワード:デビュー盤は全英17位

内容:
★イギリスの人気オーディション番組、The X Factor出身の双子ポップ・デュオのデビュー・アルバム!カヴァー好き、楽しさを追求する方向きの作品!

■Jedward: 1991年10月16日生まれ、アイルランドのダブリン出身、John Paul Henry Daniel Richard GrimesとEdward Peter Anthony Kevin Patrick Grimes の双子ポップ・デュオ。2009年、The X Factorの6シリーズJohn & Edwardとして名で出演、6位という好結果を残す。2010年2月、デビュー・シングル、’Under Pressure (Ice Ice Baby)’をSonyよりリリース。全英シングル・チャートで2位、地元アイルランドでは1位を記録。3月に1枚のシングル契約でSonyとは終了、Universal Music傘下のAbsolute Recordsと3枚のアルバム契約を結ぶ。7月、ファーストに続きカヴァー曲となるセカンド・シングル、’All The Small Things’をリリース。同月、全曲カヴァーのデビュー・アルバム、”Planet Jeward”をリリース。全英アルバム・チャートで17位、北アイルランドではプラチナに輝いた。
■本作: 2010年7月にUniversal Musicの傘下のAbsolute Recordsからリリースされたデビュー・アルバム。全英アルバム・チャートで17位を記録。

VARIOUS ARTISTS / THE TROJAN RECORDS STORY

2011-08-02 | World(World,Reggae,ska他各国民族)
<5CD+BONUS DIGITAL ALBUM/BOX SET/LIMITED EDITION>

発売日:8/29

番号orJAN:0602527753546

情報:

キーワード:

内容:
★1968年に設立されたTrojan Recordsはイギリスにジャマイカン・ミュージック旋風を巻き起こす。ロックステディ、初期レゲエ、ダンスホール、ジャングル等多岐に亘る音楽はイギリスの音楽史を変えたと言っても過言ではない。本作は貴重な音源で振り返るレーベル・ヒストリー・ボックス・セット!

■総収録曲数: 5枚のCDに全123曲を収録!ヒット曲、アーティスト、プロデューサー、レーベル等のテーマ毎に収録された楽曲には貴重な未発表音源等を収録!
■初CD収録!: 123曲の内の87曲はCDに初収録!67曲はオリジナル・ジャマイカで当時リリースされて入手不可能だったもので、20曲は現在まで完全未発表だったもの!
■読み応え十分のブックレット!: 54ページのブックレットにはRhoda Dakar (The Bodysnatchers/The Special AKA).による序文、レーベル史(60年代末~70年代初期、そして現在)、オリジナル写真、当時の思い出の品々&流行したもの等を掲載!
■特典: 60年代、70年代に作られたフライヤーのデザインを使用した両面印刷のポストカード(4枚)、ステッカー。
■デジタル・ボーナス・トラック: Trojan Appreciation Societyに登録することによってダウンロード可能になるボーナス・アルバム!

BOMBAY BICYCLE CLUB / A DIFFERENT KIND OF FIX

2011-08-02 | Rock&Pops
発売日:8/29

番号orJAN:0602527798202

情報: http://www.youtube.com/watch?v=oDuif301F-8

キーワード:

内容:
★超人的な鼓動を打つ人間の心によって生み出されたエレクトリック・ギター・アルバム!凄そうじゃないですか?期待が膨らむBBCの約1年振りとなるサード・アルバム、完成!

■本作: 約1年振りにリリースされる3作目となるスタジオ・アルバム。前作のアコースティック・アルバムで高い評価(全英アルバム・チャート8位、2011年のIvor Novello Awardにノミネート)を得たバンドの意欲作!
■進化したサウンド: 持ち味のギター・サウンドにシンセサイザー、サンプリング、全てのメンバーによる層を成したヴォーカル、アルバムを通じて感じ取れるリヴァーヴ・サウンド!レコーディングはハンブルグ(ドイツ)、ロンドン(イギリス)、アトランタ(アメリカ)で行われた。
■プロデューサー: Jim Abbiss(BBCの1stをプロデュース)、Ben Allen(Jimがバンドに紹介、Animal Collectiveの作品で知られる)、Jack Steadman(BBCのLead Vo)。