脱原発・放射能

利権によって動かない組織、我々の力で変えて行こう

いよいよ日本も末期?海外で日本人の移住問い合わせが急増

2012-04-29 20:00:00 | 原発・放射能
いよいよ日本も末期?海外で日本人の移住問い合わせが急増
 
 
まだまだ地震はこないだろう、とか他人事にように考えている日本人。
すでに裏では、海外移住者が急増しているとの情報。
 
ご紹介するのは、ニュージーランドですが、
日本よりもかなり豊かに暮らせるようです。
その理由は、徹底した無駄を排除した行政によって、
無駄なお金、時間がかからない、
 
そして、一度滞在すると、永久移住となることが多いのだとか・・。
 
いよいよ日本も末期ですね。ヤバーいステージに突入のようです。

しかし簡単には動けない。動けませんよね?
「多分大丈夫だ」
「自分の生きてる間は…」
という他人事バイアスってのが働きますし。

ボクも例外じゃない。

4号機、どう考えたって尋常じゃない状況ですが、どこかで
「すぐには大地震は来ないだろ…」
逃げバイアスが働いて東京湾で釣りなんかしてますよ…(あふぉー)。


しかし昨今のニュース、出来事、これ、相当レベルです。

ボクの会社はNZへの留学を斡旋・手配する仕事をしています。
当然ボク自身はNZ永住権持ちです。
現在は神奈川にいますが、さすがに考えるようになりました。

我々はいわゆる移住コンサルタントでも移住斡旋業者でもないのですが、延長線としては同じだと思っている方がいて当然でしょう。
 
多くの場合、
留学 ⇒ 永住
となるケースが殆どだからです。

実際、付き合いのある学校、現地の同業の方に聞いても急激に「移住問合せ」が増えてるそうです。
過敏なんかじゃなく、御用メディアが大半ですから個人的センスでニュースを裏読みすればかなりマズイ事態だと誰でも分かるからです。

それ以前にあんな連中が仕切ってるような国、役所、企業に対する絶望感が最大の理由かもしれません。
 
 
ニュージーランドを一時的避難先、移住先として考えるための材料
 
「とりあえず一刻も早く関東から出る」_

という選択肢を優先する方なら海外への一時避難も視野に入れて良いと思います。


海外となると何らかのビザが必要。
永住するには永住権、ないしは市民権(国籍同等)が必要です。
申請して簡単に「はいどうぞ」ともらえないことは皆さんご存知の通り。

ではニュージーランドに一時避難、移住はできるのでしょうか?

観光ビザでも住むことは可能です。
「働いてはいけない」ビザですのでNZ国内で収入を得ない限り原則として問題はありません。
継続して観光ビザを取得し、生活基盤を置くこともあり得ます。
ニュージーランド留学と移住のブログ

親子で学校に通うのであれば学生ビザ、またはガーディアンビザになります。
学校さえ決めれば申請できます。
観光ビザで入国、落ち着いてから学校を決め、学生ビザに切り替えることも可能です。
ニュージーランド留学と移住のブログ
子供を守り、同時に英語を習得させる。
親は外から日本を見ることで日本の実情を知り、NZや世界と比較することで将来を考える。
冷静になって考え事ができる環境です。

海外でニュースを見たら違いに驚くはずです。
「自分は本当に何も知らなかった、知らされなかった」
と思う可能性もあります。


NZの生活に関しておおまかな部分をお知らせします。
細部にわたる情報はこれからもテーマ別に発信します。

まずは移住先、留学先としてのイメージトレーニングや検討材料としてください。

 

<物価、生活全般>
ニュージーランド留学と移住のブログ
ニュージーランド留学と移住のブログニュージーランド留学と移住のブログ
NZは工業国ではないので工業製品の大半は輸入に頼っています。
全体的に物価は高め。
物価を比較する際「日本円だといくら?」という考え方になりますが、生活感覚では物価の安い国ではありません。先進国ですから当たり前ですが。
現在の1NZドル=68円前後なら、円と交換すればそこそこ安いと感じられるかもしれませんが、暮らし始めたら円換算レートなんて関係なくなります。
ニュージーランド留学と移住のブログ
魚や肉、ハムに関しては生産国ですがこれらも決して安いとはいえない。
チキンは牛より高い。
野菜、果物は豊富。新鮮で旨い!
植生に適した気候なので家庭菜園でも良く育つ。
日本では後にも先にもやったことがありませんがDIYの国NZだと何でも自分でやりたくなります。

しょうゆやみりん、ミソやソースなんかはどのスーパーにもコーナーがあって並んでいます。
 
日本人経営の日本食材店もあるし、他のアジア人経営の食材店にも日本食材コーナーがあります。
よほど特殊なものを除けば苦労したモノを探すほうが難しい。
ただし高価ですので、長い暮らしの中では代用品、自作など工夫を余儀なくされます。
我々もNZ生活で工夫を覚え、魚の捌き方や自作洋菓子、料理のバリエーションなど随分腕を上げました。
必要は発明の母です。
「ここは便利最優先で他を犠牲にした日本ではないんだ!」
と、多少の不便を楽しみ決してマイナスではないと思えばNZ暮らしは快適になります。


 
<税金等>
最低賃金や消費税(GST15%)が高い。
しかし国や自治体などから搾取される税金等が圧倒的に透明で少ない。
こういう面でも非常にクリーンで分かりやすい国です。
ルールがしっかり確立しています。

 
事実上、所得税と消費税のみ。
固定資産税もありますが、これは家を持ってから。日本より低い。
相続税は現時点では事実上ゼロレート(0%)。
要するに、相対的に収入の高い日本でも可処分所得は少ない。マイナスが多いから。
車買っても維持費がすごいでしょ、日本だと。ぜんぜん違います。
NZは収入やGDPは少なくても、マイナス面=生活経費が少ないので豊かに感じます。
ニュージーランド留学と移住のブログ

行政改革の徹底、無駄排除の徹底が日本とは比べ物にならないこの国では、たとえ観光ビザで一次滞在してもそれが実感できます。
免許の更新や行政手続きも本当に簡素です、銀行窓口も。
それ以前にほとんどはネットか電話で事足ります。支払いもほぼカードだけ。
時間も無駄にしないで済む。

決して金持ち国じゃないのに、ちゃんと仕事さえしていれば多くの人がマイボートを持ち、さほど老後の不安なく優雅に暮らしてるのは、政治と行政の仕組みの違いです。
シンプルに国民主権が実践されてる。
女性の社会進出も世界で上位に位置します。


<気候>
自分が暮らしていたオークランドのことしかお伝えできませんのでその点ご了解ください。
真夏がない、真冬がない、という気候です。
気温グラフに日本ほど大きな山も谷もないのです。
夏で25度、冬で10度。そんな感じです。
少なくとも夏のエアコンはほぼ不要です。オフィスビルにはあっても自宅でエアコン設置してる家はむしろ少数派です。

 
冬に雨が多い。
洗濯物乾かすのは苦労ですね、この時期。冬でも日本ほどは寒くならないのでカビが生えるのはむしろ冬。
オイルヒーターをベッドルームに置いて、そこに洗濯物干してました。
外には干せない。降ったり止んだり(overcastといいます)の天気がとっても多いので。予想が付かないんです。
夏は快適です。日陰は涼しい。


 
<治安>
少なくとも訳のわからん事件は少ない。
日本のような動機不明の殺人、通り魔、etcetc....
ただし泥棒は多い、せこい泥棒。空き巣や車泥棒も多い。
普通に暮らしていれば滅多なことで危険に遭遇はしません。

「3・11地震時、深さ1メートルの亀裂が・・」原発作業員証言

2012-04-29 16:06:54 | 原発・放射能

「3・11地震時、深さ1メートルの亀裂が・・」原発作業員証言 

地割れ、破裂音、5号機から煙、1号機から黒煙
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/2350
(敷地内の5.6号機近くのバス停にいた作業員)
10mほど前方から深さ1mほどの亀裂が、バリバリと凄まじい音を立てながらこちらに向かって広がってくるのです。
(略)周囲からはパンパンパンという不気味な破裂音が聞こえ、5号機でレッカー作業をしていたクレーン車が今にも倒れそうなほど、激しく揺れていました。5号機からは白煙、遠くの1号機からは黒煙も上がっています。

 

「ズドッ」と大きな音、非常灯つかず
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032400580 
(2011/03/24-14:32 福島第1原発4号機の作業員の証言)
11日はタービン建屋の地下1階で作業をしていた。最初の揺れは大したことはなかったが、「ズドッ」という音が聞こえた次の瞬間、 大きな横揺れが襲った。 配管などに積もったほこりが一気に舞い、停電で真っ暗に。「すぐに避難できず、みんな焦るばかりだった」という。非常灯もつかず、懐中電灯を頼りに1階の建屋入り口に向かった。

 

福島第一原発の地面が立っていられないほど揺れた

福島第一原発。地面が揺れ始めた。イシザワ・マサユキは、ほとんど立っていられなかった。走って、作業員スタンバイ・ルームから、三号炉外へ出る。ヘルメット片手に。煙突とクレーンが揺れていた。まるで海藻のように。みんなパニックになって叫んでいた。 http://www.nytimes.com/2011/04/10/world/asia/10workers.html 

 

余震が襲うたびに修理したところが再び壊れていった

この社員は地震発生時に原発の中にいた。激しい揺れに襲われた直後、高い津波に襲われ、施設内の燃料や機材が失われたという。
ポンプ設備や最後の頼みの綱である緊急炉心冷却システム(ECCS)を起動しなければと、社員の自家用車のバッテリーや屋台の小型発電機までかき集めた。それでもシステムは回復しなかった。「外からの電力が断たれたのが一番悔しい」とも言った。
現場では数百人の社員や作業員が交代で作業にあたった。だが、余震が襲うたび、せっかく修理したところが再び壊れていったという。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103170563.html


NHK報道局科学文化部 【原発作業員 地震の状況を語る】

1号機から煙、4号機 機材倒壊 (4号機作業員)
 http://www.tweetdeck.com/twitter/nhk_kabun/~Ut8MB 
 (03/20 16:03 NHK科学文化部) 今月11日の地震発生時に、福島第一原子力発電所4号機で作業にあたっていた男性がNHKのインタビューに答え、地震直後の混乱した状況を詳細に語りました。この男性は、定期検査中だった福島第一原発4号機で作業にあたっていた最中に激しい揺れに襲われました。男性は、「作業をしていたら突然ゴーっという音がして激しい振動を経験した」「地震と同時に照明がなくなり、真っ暗の中で恐怖を感じた
「プールの水が波打ってみんなかぶっていると思う。死ぬかと思って覚悟を決めた」と地震発生当時の様子を語りました。その上で、地震でいろいろな機材が倒れているし、歩くのがやっとだった。暗くて段差もあるし、よく逃げられたなと思う」「放射能を測定するゲートは通常は閉まっていてそこで放射能などを調べるが、全部オープンになっていた。そこで中で着た服だけ脱いで測定なしで外に出た」と混乱を極めた避難の様子を振り返りました。さらに男性は「一番最後に出る放射線検査する場所に行く途中はほこりか煙かがすごかった。
「1号機からは白い煙が出ていて、おかしいな、白い煙が上がっているなと思った」と避難中に見たことのない光景を目撃したことを明らかにしました。

  

原発の敷地内の道路は地割れ、グラウンドは液状化、非常灯つかず

週刊文春(2011年3月31日号)
(5号機のタービン棟2階にいた作業員(53)の証言 )
「すぐに揺れが止まるかなと思っていたんですが、天井からホコリがバラバラと落ちてきて、突然、目の前が真っ暗になったんです。
電気系統がシャットダウンしてしまった際の非常灯がほとんど点かなかったのです」(略)たまたま手元にあった懐中電灯を手に、仲間たちと屋外へ脱出した。(略)「新潟など全国から下請け業者が招集されていて、六千~七千人はいたと思う。
(略)敷地内の道路は地割れが起こり、グラウンドは液状化していました」


蒸気漏れ、破裂音(5号機2F)

「津波来る」と叫び声 地震直後の原発、作業員が証言 福島第1、複数が振り返る
(日本経済新聞社 2011/03/22 23:49)
(略)5号機の建屋2階で保守作業をしていた男性(38)は、足場のパイプにつかまって地震の大きな揺れに耐えた。
屋外に避難する途中、天井の空調ダクトにあいたすきまから「プシュー」という音とともに空気が噴き出した。
敷地外へ逃げていると背後から「パーン」と破裂音が響いた。門の前の陥没した道路には、軽トラックが落ちていた。
(略)敷地内の廃棄物処理棟にいた20代の男性が屋外に出ると、1号機の建屋の外壁の一部がはがれ、構内放送の複数の警報音が重なるように鳴り響いていた。 

 

地震後 配管破断、大量漏水(1号機)  
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00550.htm
東日本巨大地震が発生した11日、東京電力福島第一原子力発電所で、稼働中だった1号機棟内にいた男性作業員
の証言から、建物内が激しく損壊した様子が初めて明らかになった。
(略)「立っていられないほどの強い揺れ。横向きに振り回されている感じだった」。地震発生の午後2時46分。
上階で作業用クレーンや照明などの機器がガチャンガチャンと激しくぶつかり合う音も聞こえた。
「これは普通じゃない揺れだと直感した」建物内の電気が消え、非常灯に切り替わった。「その場を動かないように」
という指示が聞こえたが、天井に敷設されていた金属製の配管の継ぎ目が激しい揺れでずれ、水が勢いよく流れてきた。

 

地震後 配管倒壊、建物の一部陥没、タンク損傷 (4号機作業員)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110316k0000m040160000c.html (2011/3/16)
東日本大震災が起きた時、 定期検査のため運転を停止中の4号機の地下で作業をしていた男性作業員が15日、激しい横揺れとともに配管が外れて倒れるなど施設内で起きた被害の一部を証言した。毎日新聞の取材に答えた。(略)男性によると、最初の揺れはわずかだったが、約1分後に突然大きな横揺れを感じた。「上から物がたくさん降ってきて、周囲の配管が倒れて10~20分ほど身動きが取れなかった」と揺れのすさまじさを語った。倒れた配管がどのような機能を持つかは分からないという。
その後、サイレンが鳴り「地震なので早く避難してください」という施設内放送を聞いて地上に逃げた。 1時間半ほど待機し、放射性物質を浴びていないことを確認したうえで敷地の外に出た。(略)地震発生直後、津波に関する放送などはなく、 浸水した形跡も見当たらなかったが、建物の一部が陥没したり、タンクが損傷するなどの被害があったという。


地震の揺れで圧力容器から格納容器に冷却材漏れ(NHK科学文化部)
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/100/77762.html
圧力容器のなかの水位は、燃料をすっぽり覆っていなければならないのですが、この水位が地震発生後、数時間で下がり、さらに燃料の入った圧力容器内の圧力が減って、かわりに格納容器内の圧力があがったことが資料からわかりました。これが何を意味するかというと、圧力容器のどこかに漏れがあり、中の
圧力が格納容器内ににげたことが可能性として考えられます。そしてこの段階では津波ではなく、地震の揺れで影響を受けた可能性があります。

 

原発 3基で想定を超える揺れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110401/k10015051591000.html
東京電力によりますと、先月11日の地震で、福島第一原発で観測された揺れの強さを示す値のうち 最も大きかったのが2号機で、水平方向で設計上の想定をおよそ26%上回る550ガルを記録しました。
また、いずれも水平方向の揺れが、5号機で想定をおよそ21%上回る548ガル、3号機でおよそ15%上回る507ガルとなり、6基ある原発のうち3基で設計上の想定を超えていました
 

田中三彦氏(元日立グループ社員で4号機設計)と後藤政志氏(東芝で原子炉格納容器の耐性研究グループ長)の解説

地震で配管破断→冷却材漏れ→水位低下→炉心露出→水素発生→水素爆発 に至ったという
http://www.ustream.tv/recorded/13414000
(1~3号機の水素爆発に至る過程)
・地震の揺れで圧力容器まわりの配管が損傷・破断した
・配管損傷により圧力容器内の水位低下と、格納容器内の急な圧力上昇が起きた
・2号機 地震により、圧力抑制室上部の配管が壊れて水素が漏れ、水素爆発した
・1号機3号機 地震により、主蒸気配管、給水配管、再循環配管あたりの破断・ひび
・損傷・破断した配管から冷却材漏れ→燃料棒露出→水素発生→漏れて水素爆発

(1~5号機(マーク1)の欠陥)
・格納容器と圧力抑制室の体積が小さく圧力上昇しやすく、壊れてしまう可能性高い
・10何トンとか20トンの非常に重い大きい再循環ポンプ。安全性をめぐる裁判で、再循環ポンプの耐震性への疑問がよく取り上げられた
・最新のABRWでは、再循環配管は危険なのでなくなっている
・1972年から米国(NRC)から非常に危険であると指摘されていた

 

菊池洋一氏(GE設計士・福島第一6号機工事監督・宮崎大講師)の新聞掲載記事 (2011/4/14中日新聞)

福島第一原発の圧力容器と配管接続部分のひび割れ補修にもたずさわったという
通常の稼動中の振動で配管が揺れ、ひび割れに至ったものである
心臓部のひび割れは重大なものであるが当時のマスコミが騒いだ記憶はないという
菊池氏によれば、気がつかないでひび割れすることはよくあるという

89年の福島第二3号機の再循環ポンプ事故を機に、反原発運動に身を投じた  

 

★福島第一原発6号機、茨城県沖地震(2000年7月・震度4)で配管破断事故(2007年10月27日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-27/2007102703_01_0.html
★福島第一原発1、2、3、5号機と第二原発3号機の炉心隔壁のひび割れ損傷隠しについて、法的処罰なし(2002/10/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-02/17_1501.html
★福島第一3号機制御棒駆動配管282本中242本にひび、3本は貫通(2002/9/26)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-26/03_0102.html
★柏崎刈羽、福島第一、福島第二の三原発で新たな損傷隠し(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/13_1501.html
★福島第一、2・3・5・6号機の制御棒駆動水圧系配管裂傷について「点検項目ではない」「技術基準を満たしていないだけでは罰則がない」国の回答(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/09_0401.html
★福島第一原発1―5号機、同第二原発3号機、再循環系配管の溶接部にひび割れ、隠蔽(2002/9/21)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-21/01_0102.html

★小泉内閣、配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」
現在もひび割れ運転は可能 原発の基準で政府が答弁書  
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
政府は28日、原発の設備や機器の損傷について「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」
とする答弁書を閣議決定した。福島瑞穂衆院議員(社民)の質問主意書に答えた。  東京電力はトラブル隠し発覚後、こうした状況での運転を認める「維持基準」が現在はないとして、「どんな小さな傷があってもならないことが、現場の
プレッシャーになったのが背景」との見解を示した。電力業界もこれに同調、政府が提出した維持基準を盛り込んだ改正電気事業法が国会で成立した。  だが答弁書は、現在の技術基準の中にも維持基準の考え方は盛り込まれていると、実例を挙げて説明。電力業界などのこれまでの説明に誤りがあったことを示した。2003/01/28 08:58 【共同通信】

 

海外の論文が示すキセノン133の津波前の放出
・・津波がくるより前に、地震と炉の緊急冷却によって燃料被覆管の破損が起こり、燃料棒内に蓄積されていた希ガスのキセノン133が外部に放出されたことになる。http://blog.goo.ne.jp/jpnx02/e/6899edf73358eebbedaf6e9ccb65d2bf

 

日本の原発の耐震数値は最高で600ガル(揺れの加速度)
他のほとんどの原発は300ガルくらい

2004年 新潟県中越地震 2516 ガル
2007年 新潟県中越沖地震 2058 ガル
2008年 岩手・宮城内陸地震 4022 ガル
2011年 東日本大震災 2933 ガル

日本の国土で原発を動かすことはもともと無理

 

国民の命よりも利権が大事な政府、議員その他の関係者。

▼ニューヨークタイムス
http://www.nytimes.com/2011/04/27/world/asia/27collusion.html?_r=2&nl=todaysheadlines&emc=tha2

原発懐疑派はblackballing(排斥)し、
不都合なことはcover-up(秘匿)するなど、
nuclear-affiliated group(原子力関連グループ)
に属する政治家、官僚、電力企業はcomplicity
(共犯)関係にある。彼らは規制レベルをwater down
(下げ)し、手心加えた見返りにdecent from heaven
(天下り)してto land cushy jobs(快適な地位)を得る。
一方電力企業はcompany errand boy(会社差し回し人)
を政界に送り込み、いわばascent to heaven(天上がり)
してconviction(確信)を持って原発70%にするという
国家戦略を策定する。そしてhost communities
(原発受容自治体)を税金を使って黙らせる。
これらの背後にいるのがbusiness lobby
(経団連)だという。日本国家は中国以下のひどい国
というイメージだ。

 

もんじゅでフクシマが起きたら 元京大原子炉実験所講師・小林圭二さん
http://www.youtube.com/watch?v=9Dwy-QhZEZ4&feature=related 

コメント欄より

原子力発電は人類の最大の失敗。このままいけば、これで滅びるの­が人類の運命でしょう。
要するに人間はこれ以上無神経に繁栄してはいけない、というとこ­ろまで来てるかも知れません。
もとより地球は人間の為だけにあるのじゃありません。
滅びて当然の愚行の数々。いまさら懺悔しきれるものではないかも­知れません。
私も同罪です。事故るまで色々調べる事も無かった。お花畑のウソ­の世界に生きていた。
「調べない人間は確実に騙せる。」これはナチスのゲッペルスの言­葉です。
とりあえずは調べましょうよ。再稼働させたら、もう完全におしま­いなんです。
地震で助かっても、どのみち生きていけません。
makotoroid999 3 週間前

もんじゅで事故が起きたら手が付けられないだろう。ナトリウムは­非常に危険な金属。
水と反応すれば爆発し強アルカリになり吸い込めば肺はただれてし­まうし。猛毒プルトニウムによって致命的なアルファ線被曝をうける。
日本政府は自分達の国に54個の原爆を仕掛けてしまった。
12F675 3 か月前

もんじゅは1995年にナトリウム漏れ事故を起こしており、国際­原子力事象評価尺度では逸脱とされているが、もし福島の悲劇がこ­こで行われようものなら、想像したくありません。プルトニウムの­致死量は、100万分の一グラム。こんなものが放出されたら、た­まったもんじゃありません。だから脱原発、
脱原子力エネルギーといわれるのは妥当だと思います。
kusa533 1 か月前

もんじゅの原価は、部品は10倍(材料1万なら10万円で購入)­人件費は3倍(経費1日3万円なら9万円)それでも所詮、機械な­ので事故は起きます。わかりますね?フリーエネルギーはすでに開­発されているのに圧力かけて国が黙殺、原発なんて金儲けの方便(­嘘)でしかない。こんなことも気が付かない国民なら全員アホです­ね。そんな連中に警告する先生方の心中をお察し致します。悪いの­は何もしないで、事実を知ろうとしない日本人(烏合の衆)2万人­も殺されて黙っている国は他にはない。そんな情けない国なら、い­っその事このまま滅んでしまえば良いとさえ思ってしまいます。
vzkdnnae 1 か月前

なんでこんなものを作ってしまったのかなぁ。もんじゅや原発を廃­炉にしたところでプルトニウムを含む核燃料の処理はどうするんだ­ろ。気が遠くなるような時間を神経を使い、莫大なコストを支払っ­ていかなくてはならない。今更ながら人間って、もちろん自分も含­めて、馬鹿だなあって思う。
sadaiwa 2 か月前

 


狂ってるぞ!国が福島県内に企業誘致。一社 当たり補助金200億円!!

2012-04-28 23:21:29 | 原発・放射能

狂ってるぞ!国が福島県内に企業誘致。

一社 当たり補助金200億円!! 

 須藤卓

須藤卓 @ViceofFukushima

I live in Fukushima.City. 福島市在住。ある日、原発事故で放射性物質が飛んでくるハメに。何が起きているのか? ほんとうのコトが知りたい。

http://vofc.net/

 

??? RT  狂ってるぞ!今 FM ラジオのニュース !国が福島県内に企業誘致をしている。一社 当たりの補助金が200億円!!半導体メーカー等 申し込みが殺到しているんだと。皆 殺されるぞ! 

2012/04/28

 


妊娠中のハムスターに放射性物質を与え実験した結果、そのほとんどの子供に先天性異常。たった2週間で!

2012-04-28 17:47:56 | 原発・放射能

妊娠中のハムスターに放射性物質を与え実験した結果、そのほとんどの子供に先天性異常。たった2週間で!

Y・バンダジェフスキー博士は、
放射能と疾患の関連性について研究してきました。

しかし1996年に論文を発表すると、
別件で逮捕され、5年間の懲役刑を宣告されました。

自宅軟禁下にある彼から、話を聞きました。

妊娠中の母体が被爆すると、胎児に悪影響が及びます。

眼球の欠損や頭蓋骨の奇形など、
なんらかの障害を持って生まれてくるのです。

彼は妊娠中のメスのハムスターに放射性物質を与え、
生まれてくる子供への影響を調べました。

実験ではメスのハムスターにセシウムを含むエサを
与え続けたんです。

すると、そのメスが産んだ子供のほとんどに、
先天的な異常が確認されました。

実験開始から、わずか2週間後のことです。

そのあっけさなに、身の毛がよだちましたよ。

チェルノブイリで原発事故が起きてからは、
妊娠中絶を選択する親や流産するケースが急増しました。

ハムスターの子供の例と似た先天的異常が、
認められる人間の子供も誕生しています。

(以上、チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い(動画)より)

 

チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い(動画)
溶け落ちた燃料による2次爆発を阻止するために命がけで作業した人達、
チェルノブイリ原発事故発生から石棺までの真実の動画。
ひとりのジャーナリストの取材によって真実が明らかにされた。

チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い(1_7).wmv (約12分)
http://www.youtube.com/watch?v=vog5R6DF9wU&feature=player_embedded

チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い2 7 (約14分)
http://www.youtube.com/watch?v=vSGtMy2CPfs&feature=player_embedded

チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い(3_7).wmv (約13分)
http://www.youtube.com/watch?v=M1dxzqwS2DI&feature=player_embedded

4/7チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い4 (約13分)
http://www.youtube.com/watch?v=PQGRDFpW2eM 

チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い5 7 (約13分)
http://www.youtube.com/watch?v=BQ32AWTj1a8&feature=player_embedded

チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い6 71 (約12分)
http://www.youtube.com/watch?v=UesW9krUgDQ&feature=player_embedded


チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い7 7 (約14分)
http://www.youtube.com/watch?v=9hlVlJIVOsA&feature=player_embedded

 

(映像の一部書き起こし)

5月14日

”同士諸君・・・”

ゴルバチョフは声明を発表します。

”チェルノブイリの事故は”
”国民に強い不安を与えています”
”また国際的懸念も高まっています”

”原子力が制御不能となる大事故は”
”わが国にとって初の経験です”

”現在、全力で事態の収拾にあたっています”

”国家の持てる力をすべて”
”集結させなければなりません”

過去の慣例やコストなどは度外視して、
とにかく必要な物資を集めました。

形式などにとらわれている余裕はなかったのです。

N/タラカノフ少佐は、兵士の指揮を統括しました。

1年で10万の兵がチェルノブイリへ
駆り出されました。

行政に命令により、予備軍が収集され
”最前線”へ送られたのです。

軍人も民間人も一切の区別なく全員が
1人の”除染作業者”として、危険な任務を遂行しました。

国全体で、事態の収拾にあたったのです。

総勢50万人に及ぶ人々がチェルノブイリに集結し、
放射能を浴びながら、作業を続けました。

・・・・

地上では除染作業者が各住戸を回って、
放射性粒子の除線作業を行いました。

特別部隊も編成されました。

森をパトロールして、
イヌやネコを射殺するためです。

危険地帯をうろつく動物は、
すべて殺されました。

人間に接触して被爆させる可能性があったからです。

残っていた住民もすべて退去させ、
家屋は壊して、土に埋めました。

この作業により、作業員も機器も汚染されます。

1日、5-6回、体を洗いました。

布や石鹸を手に、仲間同士で、
体を洗うのを助け合いました。

皆、懸命でした。

食事にも気をつけました。

栄養不足で、体力が低下すると、
放射線の影響を受けやすいからです。

最初は、体の特に弱っている箇所

そして、最後に全身が蝕まれます。

(書き起こし終わり)

 

 


『隠して核武装する日本』核武装にかかわる議員に米から巨額の資金提供の事実

2012-04-23 21:06:19 | 原発・放射能

『隠して核武装する日本』

核武装にかかわる議員に米から巨額の資金提供の事実

衆参両院の現職国会議員のうち、自民・民主両党の100人以上が核武装あるいは核武装準備論者である。それだけでなく、核武装推進を言わない議員の中にも、核武装論者が少なくない。
「本気で核兵器をつくろうと思ったら、絶対に内緒で進める」というのが、核武装を推進しようとする人たちの考え方だからだ。
政府は、表に「原子力の平和利用」の看板を掲げ、その裏で「軍事目的」の意図を隠して、核武装の準備をしてきた。

そして忘れてはならないのが、核武装にかかわる議員にアメリカから巨額の資金提供がされていた事実。

これは何を意味しているのか・・?

 

06年10月北朝鮮の地下核実験→「日本が核攻撃される危険に備えよ」(見当違いもはなはだしいと槌田敦はいう)と、時の安倍首相の兄貴分格の中川昭一自民政調会長がのろしをあげ、麻生外相(のちの幹事長も「核武装の検討を」と連鎖合唱が湧き起こった。

同時期に同意見の自民党代議士は75人、同参議院議員は15人、さらに民主党はそれぞれ14人と5人(毎日新聞)をしめ、小池百合子(今年発足予定の小泉新党党首といわれる)、石破茂や大森理森ら、民主党は前原誠司前党首、野田佳彦ら名うての右派が名を連ねている。

安倍はその以前の官房副長官時から「自衛のための必要最小限度を超えない限り、核武装を保有することは憲法の禁ずるところではない」と公言してきた。

 

大署名運動と中曽根マジックの勝利

 1954年、南太平洋ビキニ環礁でおきた焼津港マグロ漁船の第五福竜丸の水爆実験被災は、圧倒的多数の人々に衝撃を与えた。
 “恐怖する市民の意志”としての杉並アピール原水禁書名運動は、一点の火花も燎原を焼きつくす勢いで全国に広がった。署名者は歴史上かつてない、3238万人、国民の3人に1人が呼応した。
 原水爆許すまじ、と日本平和運動が大高揚した同じ時期に、「原子力の平和利用」について、二つの保守党(民主党と自由党)と革新党(左派社会党と右派社会党)が超党派で結束し、ジュネーヴの国連原子力平和利用国際会議に4党4人が参加。帰路に仏英米加4ヵ国施設を見学し、帰国三ヵ月後に議員立法で原子力基本法など8本の原子力基本法体系を「電光石火の早業」で成立させた。
 「全国民協力」「戦争の圏外に置く」「平和利用に徹する」等6点が網羅的に盛りこまれた。立役者は若き中曽根康弘(37歳)であり「中曽根マジックの勝利」(藤田)であった。後年に国家戦略家として名を歴史に刻んだ彼に、革新勢力は完璧に出しぬかれたのであった。翌年の原子力委員会は、読売新聞社主の正力松太郎議員が委員長で、政・財・学(ノーベル賞の湯川秀樹)・労(労農派でマルクス主義の有沢廣巳)ら各トップクラスを結集した「豪華メンバーは、驚嘆を持って迎えられ」「原子力時代の到来」を告げた。
 いらい半世紀、その原子力平和利用なる原発は、地下水道で原爆、核としっかりとつながっていた。五大核武装国並みに「日本は原爆材料を所有する国」となり、政治のボタン一つで核武装は現実化する。

 政府は、あくまでもプルトニウム開発はエネルギー政策の一環であるとし、「核燃料サイクル」という、何かエネルギーの安定供給を連想させる名称を付けて国民をだましているが、真の目的は「核兵器製造の経済的・技術的ポテンシャルを保持するため」(1969年外務省文書)である。

 プルトニウムは原発使用済み燃料中に生成される。長崎型原爆の材料で、非常に強い放射能を持ち、半減期の十倍の24万年もの間、厳重管理が必要という(24万年前というとヒトはまだ旧人だった)。 

要するに、高速炉「もんじゅ」(高純度プルトニウム製造施設)のブランケット燃料を再処理して得られる兵器級プルトニウムを終着点とする、ひたすら環境を汚染し核のゴミを出し続ける一方通行の経路になるかと思う(図参照)。全国55基の原発も六ヶ所村再処理工場も連動している。
 政府はなんとか「サイクル」の体裁を取りつくろおうと、六ヶ所村再処理工場から原発への経路(プルサーマル計画)を強行しようとしているが、プルトニウムを普通の原発で燃やすことは危険性が高く、しかもその使用済み燃料は再処理する価値がなく高レベル放射性廃棄物になるので、サイクルにはならない(図の×印)。

 「核開発に反対する会」代表の槌田敦氏は、巨費を投じ、国民の命を危険にさらしても「もんじゅ」の運転再開(2008年十月予定)をめざすのは、軍事目的でなければできないことだと断言する。

 

広島、長崎への原爆投下の犯罪性

「アメリカは原爆を投下するためだけに、天皇制を利用して戦争を三ヶ月も引き延ばした。原爆を投下する目的は、この新兵器の人的効果を知り、戦後の世界支配に利用することであった」……。

 

国家的大偽装、原子力兵器生産に備え科学技術庁新設

戦後、政府は一貫して核武装を画策してきた。平和憲法施行からわずか5年後の1952年、吉田茂首相は原子力兵器生産に備え科学技術庁新設のための具体案作成を指令した。1954年には中曽根康弘原子力予算が採択され、1957年、岸信介首相は核武装合憲論を打ち出した。1964~72年の佐藤栄作内閣の時代に「非核三原則の堅持、日米安保条約による米国の核抑止力への依存、核軍縮の推進、核エネルギーの平和利用の推進」を表向きにしつつ、動力炉・核燃料開発事業団(動燃)と宇宙開発事業団を科学技術庁傘下に設立し、核武装能力の保持への方策を促進させた。しかし、1995年に「もんじゅ」がナトリウム火災事故を起こして頓挫したわけだ。

 しかし、この間も政府は「平和利用」を隠れ蓑に、多額の税金を投入し、国策としての核燃料政策をしゃにむに進めてきた。放射性廃棄物の行き場もないのに、現場労働者を被曝させるのに、環境を破壊するのに、原発大震災の危険性が高いのに、大事故になれば取り返しがつかないのに、核武装をいう隠された狙いのためには何でもやるのか!

 また、日本政府が国会答弁において「日本国憲法は自衛のための必要最小限度を超えない範囲にとどまる限り、核兵器、通常兵器を問わず保有を禁ずるものではない」と説明してきたことも事実である。非核三原則は政策指針であり、法的な拘束力はないのである。

アメリカ政府は1970年代までは日本の核開発を一貫して妨害してきたが、1980年代のレーガン政権以降方針を変更して常陽ともんじゅのブランケット燃料から軍用プルトニウムを抽出することのできる特殊再処理工場(RETF)の建設を認めた。それは、中国の核が強大となり、小型化、多弾頭化が進んだので、米中の核戦争となった場合にアメリカが核攻撃を受けるおそれがあり、日本を限定的に核武装させることで、そのおそれを避けることができるとされている。

このRETF計画は1995年のもんじゅナトリウム漏れ事故、1995年の東海再処理工場の火災事故のために建設が中断されてきた。しかし、槌田氏は、2008年にも予定されているもんじゅの運転再開が実現すれば、ほぼ完成しているRETFも完成運転にこぎ着け、軍用プルトニウムの抽出ができることとなるだろうというのである。

もんじゅが正常に運転されれば、濃縮率98パーセントの軍用プルトニウムが毎年62キログラムも生産できるという。そして、もんじゅは発電を目的とするように偽装されているが、実はこのような軍用プルトニウムを製造することが目的であるとしているのである。

発電用としてはほとんど意味をなさない「もんじゅ」が、なぜプロジェクトとして息の根を止められることなく継続しているのか、そこには発電用原子炉とは異なる目的があるのではないかと疑うに足りる十分な根拠はある。
 また、RETFなどという、およそエネルギー政策としては意味のない施設が、なぜ多額の国家予算をつぎ込んで建設されようとしているのかについても、納得のできる説明はなされていない。

世界の原発保有国31カ国の中でウラン濃縮と再処理も行うのは核兵器保有国と日本だけであり、日本が「プルトニウム・ロンダリング」まで国策としていることに危機感を持つべきではないだろうか。また、核兵器と原発の共通の出発点であるウラン鉱山の被曝労働(人形峠ウラン鉱山でも肺ガンが多発したことはまず間違いない)や大量の核廃棄物(100万kw原発を1年間運転するためにウラン鉱山では200万トン以上のウラン残土、鉱滓が生じる)は、問題ではないのか。さらに日本最初の原発である東海1号(1966年運転開始、1998年運転終了、現在解体作業中)が兵器級プルトニウムの生産装置であり、使用済み核燃料が英国で再処理されて英米の核兵器生産に貢献した。

 岸信介内閣は1957年に「自衛のための核兵器保有は合憲」という見解を採用し、これは村山内閣を経て現在も堅持されている。また岸は1958年に「平和利用にせよその技術が進歩するにつれて、兵器としての可能性は自動的に高まってくる」と指摘した。

弟の佐藤栄作首相は1965年にラスク国務長官との会談で「中国共産党政権が核兵器を持つなら、日本も持つべきだと考えている」と述べた。佐藤内閣のもとで秘密裏に行われた核武装研究についても藤田論文は詳しく紹介している。

1969年の秘密文書にある「当面核兵器は保有しない政策はとるが、核兵器製造の経済的・技術的ポテンシャルは常に保持するとともに、これに対する掣肘を受けないように配慮する」という文章も有名だ(123頁)。後にノーベル平和賞選考委員会は、ベトナム戦争を長引かせたキッシンジャー(1973年)、核武装論者佐藤栄作(1974年)と連続人選ミスをした。安倍晋三前首相も核武装論者であった。福田康夫首相(官房長官在職の2002年に核武装容認発言)の父である福田赳夫も1978年の首相在任当時、参議院予算委員会で「国の武装力を核兵器で装備するという決定を採択することができる」と述べた。

核武装の検討を容認する国会議員リスト

長崎選出では自民党の谷川弥一が入っている。ちなみに、ウィキペディアの「核武装論」という項目(作成作業中)には、「主な核武装論者」として、次の名前があげられている。伊藤貫(国際政治・米国金融アナリスト)、中川八洋(筑波大学教授)、副島隆彦(常葉学園大学 教育学部特任教授)、中西輝政(京都大学大学院教授)、志方俊之(帝京大学教授、元陸将、元陸上自衛隊北部方面総監)、福田和也(慶應義塾大学教授文芸評論家)、平松茂雄(前杏林大学社会科学部教授)、西部邁(秀明大学学頭)、兵頭二十八(軍学者)、小林よしのり(漫画家)、橋下徹(弁護士)、勝谷誠彦(コラムニスト)、石原慎太郎(東京都知事)、小池百合子(衆議院議員・自民党、元防衛大臣)、高市早苗(衆議院議員・自民党)、丸川珠代(参議院議員・自民党、元テレビ朝日アナウンサー)、西村眞悟(衆議院議員・無所属)。

ここまで『隠して核武装する日本』著作紹介記事より引用
http://www.kageshobo.co.jp/main/syohyou/kakushitekakubusou.html

 

 
CIA、自民に数百万ドル援助
50-60年代 左翼の弱体化狙う 

1994年10月10日(朝日新聞)

【ワシントン8日=ニューヨーク・タイムズ特約】米ソ対立の冷戦時代にあった1950年代から60年代にかけ、米中央情報局(CIA)は、主要秘密工作のひとつとして日本の自民党に数百万ドル(当時は1ドル=360円)の資金を援助していた。米国の元情報担当高官や元外交官の証言から明らかになったもので、援助の目的は日本に関する情報収集のほか、日本を「アジアでの対共産主義の砦(とりで)」とし、左翼勢力の弱体化を図ることだった、という。その後、こうした援助は中止され、CIAの活動は日本の政治や、貿易・通商交渉での日本の立場などに関する情報収集が中心になった、としている。
55年から58年までCIAの極東政策を担当したアルフレッド・C・ウルマー・ジュニア氏は、「我々は自民党に資金援助した。(その見返りに)自民党に情報提供を頼っていた」と語った。資金援助にかかわったCIAの元高官1人は、「それこそ秘密の中心で、話したくない。機能していたからだ」と述べたが、他の高官は資金援助を確認している。
また、66年から69年まで駐日米大使を務めたアレクシス・ジョンソン氏は、「米国を支持する政党に資金援助したものだ」と述べ、69年まで資金援助が続いていたと語った。
58年当時、駐日米大使だったダグラス・マッカーサー2世は同年7月29日、米国務省に送った書簡の中で、「佐藤栄作蔵相(当時)は共産主義と戦うために我々(米国)から資金援助を得ようとしている」と記している。

 

CIA、58年に特別班 日本向け選挙資金担当 

1994年10月13日(朝日新聞)
【ワシントン12日=五十嵐浩司】米中央情報局(CIA)が1950年代から60年代にかけ、当時日本の政権を担当していた自民党に、極秘の資金援助を行っていたと疑われている問題で、CIAが58年4月に日本向けの選挙資金工作を担当する特別グループを作っていたことが12日に朝日新聞が入手したCIAの内部文書で明らかになった。また、これとは別に米国務省の内部文書によると、58年7月に当時の佐藤栄作蔵相が、在日米大使館を通じ選挙資金援助の要請を行った際、自民党の川島正次郎幹事長とみられる「カワシマ氏」を「窓口」に指定し、秘密のうちに慎重に取り扱うことを求めていた。米大使館はこの時には、資金援助を断った模様だが、CIAによる特別グループの設置は、これとは別に資金援助が行われた可能性を示している。
CIA文書は今年4月に「極秘」扱いを解かれたもので、50年代半ばから末にかけ、反共活動支援の目的で、フランスやフィリピン、ギリシャなど世界各国で選挙資金の援助工作をしていたことを記している。具体的な援助策は各国ごとに作られた「計画調整グループ」「特別グループ」で行われていた。日本担当のグループは58年4月11日に設置した、としている。
グループ設置が直ちに「援助の実施」を意味するものではないが、日本では同年5月に衆議院選挙が行われており、これに照準を合わせた動きだったとみられる。翌月には、米側の信任が厚かった岸信介氏を首班とする第2次岸内閣が発足した。
国務省文書によると、岸氏の弟でもある佐藤氏の「選挙資金援助要請」は、これを受け同年7月25日に行われたもので、59年6月に予定される参議院選挙用の資金調達が目的だったようだ。
同文書は、佐藤氏と会った当時のカーペンター米大使館1等書記官が国務省に送った「メモ」などで、これによると会談は佐藤氏が要請し、「報道陣を避けるため」東京グランドホテルで2人だけで行った。
佐藤氏は、日本共産党や日教組などの「脅威」を指摘すると同時に、「共産主義勢力」がソ連(当時)や中国から資金援助を受けている、と説明した。
一方、「これら過激分子と戦っている」政府と自民党は、支持者・企業から資金を集めており、また経済界の一部指導者たちが「結成も活動も報道されていない秘密のグループ」を通じて資金提供を図っているが、衆院選の後だけに「資金不足」と窮状を訴えている。
このうえで米側に「保守勢力が共産主義と戦うための資金援助の可能性」を打診した。窓口として「カワシマ氏」の名前を挙げており、当時の川島正次郎・自民党幹事長とみられる。
佐藤氏は、もし米国が援助に同意しても、「米国が困る立場にならないよう、極秘に行う」と提案している。
「メモ」に付けられた当時のマッカーサー大使からパーソンズ国務次官補(東アジア担当)にあてた書簡によると、佐藤氏は前年も同様の打診を行っていた、という。

 

資金援助疑惑とは
「CIAは1950、60年代にかけ、主要秘密工作のひとつとして日本の自民党に数百万ドル(当時は1ドル=360円)の資金を援助していた。目的は日本に関する情報のほか、日本を『アジアでの共産主義に対する砦(とりで)』とし、左翼勢力の弱体化を図ることだった」(ワシントン10月8日発のニューヨーク・タイムズの記事の骨子)

CIAと秘密活動
CIAは1947年の国家安全保障法で、大統領直属の情報機関として設立された。同法に「国家安全保障に影響するその他の機能を時に応じて果たす」とあるのが、CIAが秘密活動に従事する根拠だ。その後、数度の大統領令などで、国家安全保障会議(NSC)の政策決定を受けてCIAが秘密活動を集行する枠組みが定まった。それは大きく宣伝、政治工作、軍事作戦などに分類され、初期の典型的な政治工作としては、48年のイタリア総避挙でキリスト数民主党にてこ入れした例がある。

 

CIAが大規模対日工作 最盛時は要員100人 自社議員らに報酬も 関係筋証言
【ワシントン5日共同】米中央情報局(CIA)は日本国内に、最盛時には100人以上、現在も約60人という在外支局としては「世界で最大規模」の要員を配置し、自民党や社会党の議員、政府省庁職員、朝鮮総連幹部、左翼過激派、商社員らに定期的に報酬を渡して秘密の情報提供者として確保してきたことが、複数のCIA関係筋の証言で明らかになった。CIAはこうした政治・安全保障分野だけでなく、経済・技術分野でも日本の対米貿易の交渉方針、日本企業の高度技術(ハイテク)を対象に、情報活動を展開してきた。

在日CIA工作の全体的な実態および陣容はこれまでほとんど知られていなかった。CIAスポークスマンはこうした工作について「ノーコメント」と論評を拒否した。
CIA関係筋は、CIAの情報提供者となっていた自社両党の議員の名前を明らかにすることを拒否したが、社会党議員については「長老で、1980年代に月25万円の報酬を手渡し、党の運動方針などを聞いた」とだけ述べた。また数人の自民党議員にも同様の報酬が支払われ各種の政治情報を得た、と同筋は指摘した。

情報提供者には地位に応じて、現金で月10万-25万円をホテルなどで手渡したという。

政治情報では、第1に首相の動向が最大の関心事。CIAは歴代首相の側近、周辺に常に情報提供者を確保してきた。
例えば、85年5月ボンで行われた中曽根・コール両首相の日本・ドイツ首脳会談の際にはCIA要員もボンに出張、会談直後に中曽根氏の側近からその内容を入手するといった方法。レーガン米大統領が中曽根首相にゴルフクラブを贈る際、好みをCIA要員が調べ、ロン・ヤス関係演出に一役買った。

自民党の中では金丸元副総裁がCIAに協力的だった。90年9月の金丸氏による北朝鮮訪問の前後には、同氏と親しかった中尾宏・元衆院議員(92年7月死去)が訪米、CIA側に状況を説明したという。

日米間の貿易交渉をめぐっては、主に通商代表部(USTR)の要請を受けてCIAが日本側の交渉態度を探るのが通例。88年6月決着した牛肉・オレンジ市場開放交渉では、農林水産省内の情報提供者から「日本の最終譲歩リスト」を入手していた、と別の関係筋は証言した。
電気通信分野の交渉に関連しても郵政省の内部やNTT、さらに通産省内部からも情報を得ていたという。日本企業のハイテクの軍事的側面も調査、京セラや大日本印刷、宇宙開発事業団、三菱重工、石川島播磨重工業などが調査対象となった。
このほか、中東の日本赤軍に国内の支援勢力がブラジル経由で数十万ドルを送金したことも突き止めるなど、左翼過激派の動向調査も怠らなかった。(中日新聞 1995/01/06)

 

CIA:緒方竹虎を通じ政治工作 50年代の米公文書分析
1955年の自民党結党にあたり、米国が保守合同を先導した緒方竹虎・自由党総裁を通じて対日政治工作を行っていた実態が25日、CIA(米中央情報局)文書(緒方ファイル)から分かった。CIAは緒方を「我々は彼を首相にすることができるかもしれない。実現すれば、日本政府を米政府の利害に沿って動かせるようになろう」と最大級の評価で位置付け、緒方と米要人の人脈作りや情報交換などを進めていた。米国が占領終了後も日本を影響下に置こうとしたことを裏付ける戦後政治史の一級資料と言える。
CIAの「緒方ファイル」は、戦後の日本政治が、東西冷戦の下、水面下でも米国の強い影響を受けながら動いていた様を示している。米情報機関が日本の首相を「作り」、政府を「動かせる」という記述は生々しい。毎日新聞 2009/07/26

 

中曽根康弘

中曽根元首相は、レーガン元アメリカ大統領と「ロン・ヤス」関係と呼ばれるほどアメリカに忠誠を尽くした人物であり、当時の日本のハイテク技術をアメリカに引き渡した。また、もとの電電公社、すなわち現在のNTTを民営化した。

実は、このNTT分割・民営化もアメリカの圧力によるものであった。

1978年、ジュネーブでのガット東京ラウンドでアメリカが電電公社の門戸開放を要求。その後、アメリカの対日要求は厳しさを増した。85年2月には、アメリカのオマール商務次官が来日し、4月1日までに結論を出せと強硬に迫ったのである。

その後、アメリカの多国籍企業のモルガン財閥の傘下であるIBMとNTTの合弁会社、日本情報通信株式会社がつくられたが、これにより日本独自の高度な通信技術がIBMに、ひいてはその親会社であるアメリカのモルガン財閥に流れていった。

アメリカの手に落ちたのは通信技術だけではない。NTTとIBMの開発した情報ネットワークが一本化することにより、日本国民のクレジットカードにおける消費生活の全情報がアメリカの手に落ちることとなった。

さらに、アメリカはこの中曽根を通して1機106億円もするP3Cを自衛隊に100機も売りつけることに成功した。そして中曽根は賄賂としてロッキード社から30億円を受け取った。しかし中曽根は刑事問題にされなかったのである。

http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20060609
 


放射線指導医の公演で「甲状腺の写真や記録を残すな」と。

2012-04-23 03:35:13 | 原発・放射能

放射線指導医の公演で「甲状腺の写真や記録を残すな」と。

岡山博 脱原発、脱同調強要社会 岡山博 脱原発、脱同調強要社会

@giovannni78

自由な発言抑圧、言葉・議論軽視、異論排除、無条件同調強要、相手に敬意を持たない日本社会が福島原発事故の底流にある。敬意を持った論理的で、核心を外さない議論を楽しむ、知的で健全な文化と精神を。 http://twilog.org/giovannni78 , http://hirookay.blog.fc2.com/?all

 

@giovannni78  
被曝医療シンポで「首の動脈硬化の超音波検査の時甲状腺も分かる。結節等所見があっても、検査技師には甲状腺の写真や記録を残すな。残したら後の全責任を取れといってある。病的でなくても患者が不安をもち問題にする」放射線指導医の講演。「所見を書くな」は生まれて初めて聞く言葉だ。ここまできた


もんじゅ事故のビデオ隠蔽問題を調査していた担当者の自殺、実は殺されていた

2012-04-14 20:42:22 | 原発・放射能
もんじゅ事故のビデオ隠蔽問題を調査していた担当者の自殺、
実は殺されていた。
 
1995年、配管からもれたナトリウムが発火し、
もんじゅは大事故を起こした。
 
(議員)
 ***(もんじゅ側の担当者へ罵声をあびせる)
 
(もんじゅ側)
 ・・・ですから そこはもう・・安全性には・・・
 
(議員)
山を登る勇気よりも中止する勇気も必要なんだ!!ばかやろう!
 

事故後、もんじゅ側の情報隠蔽(事故ビデオの隠蔽)も発覚、
15年にわたり、もんじゅは停止した。
 
(取材者)
事故の原因はなんだったんでしょう。
 
(もんじゅ側)
設計ミスです。
 
前代未問のミスは、今回の福島原発の事故と同じく、
人災だったのだ。
 
実は、この事故をめぐっては、
もうひとつ、重大な事件がおきていた。
 
事故のビデオ隠蔽問題を内部調査していた担当者が、
ビルから転落し、亡くなった。
 
事故や隠蔽問題で信頼を失ったもんじゅ、
15年かけて、ようやく運転を再開した。
 
だが、そのやさき(2011年)に、
3.3トンの装置が、もんじゅ原子炉容器内に落下するという、
事故が起こった。
 
さらに復旧作業の担当課長が、謎の自殺。
敦賀市内の山中でみつかった。
 

(もんじゅ側)
機械がちゃんと吊り上げなかったところに、
技術的な問題がある
 
またしても起こった人為的なミス
 
停止中も莫大な維持管理費が・・
その額、1日5500万円。
 
1995年 ナトリウム漏洩火災
2010年 非常用ディーゼル発電機故障
2010年 中継装置が原子炉容器内に落ちる
2010年 非常用ディーゼル発電機に傷
 
2008年、もんじゅの真下に活断層が発見された。
 
専門家によると通常の原発ともんじゅには、
構造上の大きな違いがあるという。
 
 通常の原発
  ・水を使用
  ・配管が厚い
 
 もんじゅ
  ・ナトリウムを使用
  ・配管がうすい
 
もんじゅは、福島第一原発よりも扱いが難しく、
危険性が高いと指摘。
 
核暴走の可能性も、より高いという。
 
 
もんじゅの耐震基準・・760ガル
阪神・淡路大震災・・・818ガル
新潟県中越自身・・・・2515ガル
東日本大震災・・・・・2933ガル
 
 
引用元:
 
 
もんじゅ事故後自殺記者会見は偽装工作
1995.12.08もんじゅ事故、その後1996.1.13動燃総務部次長死因自殺の警察発表は誤報について、調査し死因はホテル8Fから投身自殺でない事が判明(遺体写真とX線、遺体確認時現象)。外務省公費横領、KSDが大事件になるまでチェクせず放置した様に本件も組織的偽装工作・殺人・偽造遺書筆跡等を数度警視庁聴訴係に申立るも受理を拒否。6年経っても警察庁、警視庁、監察室のトップは本件と聴訴係の現状を何故把握しようとしないか

2004年重要な警告・要請書を無視した政府『無視すれば、国家を揺さぶる巨大な代償を支払うことになる』

2012-04-14 18:47:24 | 原発・放射能

2004年重要な警告・要請書を無視した政府
『無視すれば、国家を揺さぶる巨大な代償を支払うことになる』

専門家の切なる警告・要請を無視した結果、それは現実となった・・・

--------------------------

内閣府・原子力委員会・近藤委員長殿
(原子力委員会委員、新計画策定会議の委員殿)
2004年12月18日蓮沼克仁

原子力委員会に対する警告書並びに要請書

*深刻な原発問題を28年間研究してきた者です。

下記に警告並びに要請を示しました。
1.青森県六ヶ所村にある世界最大規模の核燃料サイクル施設にある
  再処理工場を速やかに閉鎖し、解体すること。

2.環境先進国 「ドイツ」 のように日本のすべての原発(53基)を
  2010年までに廃止して、その後解体すること。
  (改正原子力法-2020年までに原子力発電所を全廃)

3.廃棄物を出さないクリーンエネルギー、風力発電、太陽光発電、太陽熱発電、
  バイオマス発、波力発電、海洋温度差発電、地熱発に超伝導発電、静電気発電、
  その他に転換し、現在まで生み出されてきた
  原発から出た膨大な量の核廃棄物(核のゴミ)をもうこれ以上増やさないようにすること。

* * *以下その理由を明言己した。

(1) 多くの反対を押しきって国と電力会社が金と権力を用いて建設した
   52基以上の危険な “原発” を稼働させ、日夜絶え間なく莫大な量の言語を絶する
   放射性元素例の灰)を生み出している。
   原発で使用するウラン燃料の寿命は3、4年で終わり、その「使用済核燃料」は
   6700トン以上になり、どの原発(電力会社)も、原発内部でたまり続けて、
   満杯の状態となり、もはや保管する場所さえなくなっている厳しい現状であること。

(2)1995年の福井県敦賀市の旧動燃の高速増殖炉 「もんじゅ」の
   ナトリウム漏れと火災事故と
   1997年の旧動燃(現・核燃料サイクル開発機構)の茨城県東海村の
   再処理工場における火災・爆発事故・放射能飛散事故によって、
   プルトニウムの必要性はなくなり、無意味なものとなったこと。

(3)イギリス、ドイツ、アメリカなどは、かなり前に危険なナトリウムを用いた
   高速増殖炉から撤退しており、これに熱心だったフランスも高速増殖炉
   「スーパー ・ フェニックス」がトラブル続きと経済性の理由から、
   1997年ついに、その高速増殖炉を廃止した。

(4)高速増殖炉「もんじゅ」の寿命は30-40年だが、プルトニウムの倍増時間は
      90年もかかることがわかっており、"高速増殖炉" とは言えず、
      プルトニウムを使用すること自体が「無駄」であり、無意味なことであること。

(5)国(原子力委員会、他)と電力会社 (電気事業連合会) は、もんじゅの事故と
      東海村の再処理工場事故、同じく東海村のJCO臨界事故の三つの極めて重大な事故
      あったにもかかわらず、いまだに再処理にこだわり、
   膨大な量のプルトニウムを生み出し続け、ブルトニウムに執着している。

(6)原発(沸騰水型、 加圧水型) (100万キロワット級)からは、
      一年におよそ250kgが生産されるが、プルトニウムは化学的には発ガン性物質であり、
      猛毒の物質である。
   またプルトニウムはわずか1gで、4000万人もの一般公衆の吸入の年摂取限度に
      相当する毒性を持つと言われる。
   プルトニウムは強力な放射能つまり“アルファー線” (α線)を放出し、
      たった100万分の1gで確実に肺ガンになることが知られている。

(7) 日本にある100万キロワット級の原発がー年間運転すると、
      広島原爆1000発分の死の灰(放射性元素) と
   長崎原爆30発分(250kg)のプルトニウムが生み出される。
   つまり 173億キュリーの放射性物質が生み出される。
      日本には53基の原発が運転しているので、約9100億キュリーの放射性元素が、
      わずかー年間で生産されている。
   (チェルノブイリ原発事故の放射能は、約10億キュリー)

(8) 今、日本にある52基の原発の原発が稼働して平均して18年以上は経っているので、
   約16兆キュリーの放射性核種(死の灰)が生み出されている。

(9)そして使用済核燃料を再処理した場合ウラン廃棄物がドラム缶200万本
      低レベル廃棄物が1000本(ドラム缶)高レベル廃棄物(ガラス固化体)が
   30本生み出される。

(10)再処理工場からは、放射性元素クリプトン85、トリチウム、ヨウ素129、ヨウ素131、
        炭素14が大気中に放出され、海には高レベル廃液として、
        ルテニウム103、106、ストロンチウム90、セシウム137、トリチウム(三重水素)、
    プルトニウム239などが海に放出され、海や海洋生物、魚介類を放射能で汚染する。
    
(11)再処理すると「直接処分」に比べガラス固化体
    (45.9万キュリー・1京7000兆ベクレル)は別として、
    放射能に汚染された「金属片」「固体廃棄物」「低レベル廃液」は
    使用済み燃料の元の状態に比べて、6倍の量になり、
    放射性物質の量が増えてしまうこと。

(12)97年の旧動燃再処理工場の火災・爆発・放射能飛散事故が
    広島原爆120万発分の放射能が存在する青森県六ヶ所村で起きたら
    ヨーロッパ全域とロシア、ウクライナ、ベルラーシ、中近東の空気、
    土、水、川、湖、海、植物、魚、農作物、卵、牛乳を放射能で汚染し、
    ウクライナ、ベラルーシ、ヨーロッパ人の人体をも放射能で汚染し、
    12万人が死亡した86年のチェルノブイリ原発事故を
        はるかに凌ぐ想像を絶する大惨事になることは明らかであり、
    日本全土は放射能で全滅し、アジア各隣国も膨大な放射能に
    汚染されることは確実である。

* * (放射能はジェッ ト気流に乗って地球全体に拡散します。 )

* *海外では73年、79年、83年、86年、92年には英国の
 セラフィールド再処理工場で放射性廃液と
 ブルトニウム漏れの事故があり、海と土壌と人体が放射能で汚染され、
 93年にはロシアのトムスク再処理工場で爆発事故が起き、建物を破壊し、
 敷地外に大量の放射能を放出する事故が起きています。
 フランスのラ・アーグ再処理工場では81年にガス冷却炉燃料の被管が
 地下貯蔵庫で発火し、広範囲にわたりセシウム汚染で、
 400人の労働者が被爆した事故が起きている。

(13)再処理すると直接処分に比べてより費用がかかり、
    19兆円-100兆円ちかくかかること。
        このような莫大な用を国や電力会社が果たして払えるのか?

(14)使用済核燃料つまり放射性廃棄物の処理、処分が不可能であり、
    メドがまったく立っていないこと。
    “国と電力会社は、このことをわかっていながら(知っていながら)
    次々と原発を建設し、膨大な量の「核廃棄物」を生み出してきた責任は重大である。

* *国と電力会社は、この「核廃棄物」(放射性廃棄物)の処分地さえ決めておらず
  現在に至るまで、無謀と無責任の限りを尽くしている。

(15)原発から出た放射性元素、つまり高レベル核廃棄物もウラン廃棄物も
        プルトニウムも“半減期”が極めて長く、プルトニウム239は2万4千年、
    テクネシウム99は21万年、ジルコニウム93は90万年、セシウム135は200万年、
        パラジウム237は700万年、ヨウ素129は1700万年、ウラン235は7億年、
    ウラン238は45億年トりウム232は140億年と人間の想像を遥かに
    超えた気の遠くなるような時間(半永久的)にわたって
    放射能を出し続けるため、それを金属の容器(ステンレス、その他) に
    閉じ込めて数万年から数億年も保管することなど、
    今の科学では不可能であり、もちろん地下に埋めたとしても、
    放射性元素(核種)の強力な放射線と酸素と水の浸食作用で
        保管容器はボロボロになり、
    また地下水が侵入して放射性元素は水に溶け出して、
    人類や他の生物に致命的な影響を与えることは明らかである。
     (現代の科学では1万年も放射線に耐え、
          水や空気の浸食作用に耐える金属容器を造ることは
     不可能である。長い時間が経てばすべての金属は腐食する。)

* *放射性廃棄物(死の灰)または使用済核燃料の放射能が減衰して
  安全なレベルまでになるには、少なくとも200万年から100億年はかかり、
  なかには500億年かかるものもある。現代の地球の科学では、
  これらの放射性元素を消滅させることも、処理処分することも不可能であり、
  環境問題の中で最も深刻かつ困難な問題となっていること。

* *国と電力会社は20年以上も前から、放射性廃棄物(核廃棄物)の処理、
 処分が実現不可能であることを知っていながら、多くの反対を押しきって
 権力と金の力で次々と日本各地に原発をつくり、
 この解決不可能な「核のゴミ」の問題をこれから先の数千世代の
 未来の人々に押しつけ、現在だけの繁栄、豊かさばかりを考えて、
 その重大な責任を免れようとしている
 “史上最大の環境犯罪” を行なっていることは断じて許されないことである。

* *国(原子力委員会、旧科学技術庁、現経済産業省、
 資源エネルギー庁、核燃料サイクル開発機構 [旧動燃] )と
 電力会社(電気事業連合会)と原子力産業の責任である。

(16)放射性廃棄物(核廃棄物)の保管(数万年から数百万年以上)に要する用は
    100兆円から1000兆円(以上)(累積費用)かかるものと思われる。

(17) 原発を解体して出た核廃棄物(100万キロワット級で50万トン)を
        どのように、処理、処分し、保管するのかさえ
        全くメドが立っていない現状である。その解体費用も高額となる。

(18)a.1999年の関西電力美浜原発の重大な事故、
        b.95年の動燃もんじゅのナトリウム火災事故と
          動燃のもんじゅ事故におけるビデオ隠しと虚偽報告
        c.97年の東海村 ~の動燃の再処理工場の火災爆発事故と
          放射能もれによる37人の被爆と
      動燃幹部による事故隠し事件と証拠隠滅という犯罪行為。
        d.99年の東海村のウラン加工工場JCO(住友金属鉱山)の臨界事故により
          放射能を浴び2人が死亡し、670人が放射線で被爆した事故。
        e.曰本原電による遮蔽容器キャスクデータ捏造事件。
    f.2年前に発覚した東京電力原発トラブル隠し事件。
        g.中部電力浜岡原発の事故
        h.8月に起きた関西電力美浜原発蒸気噴出事故により、11人の死傷者が出た事故。

(19)70年代から現在まで100万人以上の人が日本の原発で被爆作業をしており、
       その中には白血病やガンで亡くなった労働者(電力会社の社員や下請け労働者)が
    多数いる事実があること。

4.原発問題は、あらゆる点で行き詰まっており、根本的な解決方法が見つかっていない。
  ゆえに全力をあげて、国と電力会社は放射性廃棄物(核廃棄物)と
   「廃炉」の問題に取り組み、重大な責任を果たさなければならない。
  と同時に、原発のような極めて危険な核エネルギー(原子力)による発電方法ではなく
  オーストリア、デンマーク、アイスランド、ドイツのように全く無公害で再生可能な
  クリーンな自然エネルギーに大転換し、「脱原発」に切り替えることである。
  原発は地球上で最も汚く危険な発電方法である。そして人類史上最も莫大な量の解決不可能な
  核のゴミ-放射性廃棄物を生み出した電力会社と国の責任は極めて重大である。

5.“原発問題” に象徴される日本政府と電力会社の野望、途方もない程の核エネルギーへの執着、
  原子力の支配欲、冷酷さ、野蛮さ、傲慢さ、原発を推進するという無謀さ、
  核のゴミ (放射性廃棄物)に対する無責任には想像を絶するものがある。

6.この警告書と要請書の内容をよく検討して実行した場合は、日本の事態は好転し、
  何も起こらないが、この警告と要請を無視または拒否した場合は国と電力会社は、
  必ずや重大な事態に直面し、国家を揺さぶる(仰天するような)巨大な代償を
  支払うことになる(起こる)でありましょう。

引用元:http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei_youbou/44.pdf


米の放射能人体実験 次々崩れた機密の壁 (地方紙記者が追跡6年)

2012-04-10 22:23:49 | 原発・放射能


1994年2月1日(朝日新聞)


米の放射能人体実験 次々崩れた機密の壁
地方紙記者が追跡6年

がん患者へのプルトニウム注射、治療費の払えない患者への大量の放射線照射──放射能人体実験という核兵器開発の最暗部が一連の新聞報道で明るみに出て米国を大きく揺さぶっている。実験は、ソ連と激しい核開発競争をしていた1940年代から70年代初めにかけて米政府が極秘に実施、その後も最高機密とされてきた。しかし、真相究明を求める世論が高まり、エネルギー省は、人体実験を含むかなりの核関係機密書類を今年6月に公開する方針を固めた。(ワシントン=大塚隆)


秘密を暴く口火を切ったのは、ニューメキシコ州のアルバカーキー・トリビューンという地方紙だ。女性記者のアイリーン・ウエルサムさんは、原爆開発のマンハッタン計画の一環として、原爆の原料となるプルトニウムの毒性や体への吸収率を調べるための人体実験が、45-47年に行われていたことを87年に知った。被験者は18人。記録にはコード番号しか記されていなかったが、6年がかりで5人を突き止め、昨年11月に報じた。


●遺灰まで研究材料

「CAL1」と記されたアルバート・スティーブンスさん(当時58)の場合はこうだった。サンフランシスコの病院で「胃がんで余命半年」と診断され、広島、長崎への原爆投下直前の45年5月、本人に無断で、大量のプルトニウムを注入された。4日後、胃の3分の2と肝臓を切除する大手術を受け、患部は研究材料として持ち去られた。
しかし、スティーブンスさんは66年1月まで生き、79歳で亡くなった。遺体は火葬されたが、75年、その遺灰は残存放射能を調べるためシカゴにあるアルゴンヌ国立研究所に送られた。
核戦争勃発(ぼっぱつ)を想定した実験も明らかになった。ロサンゼルス・タイムズは、50年代から72年ごろまで、被ばく兵士の継戦能力を調べる目的で、シンシナティ大の研究者が治療費を払えないがん患者80人余に大量の放射線を浴びせる実験を行ったと報じた。
当時、25レム以上の照射は骨髄に危険と考えられたが、一部の患者にはこの10倍も照射された。
米国防総省への実験報告にはこう記されているという。「実験で8人の死期が早まった可能性がある」「200レムまでの被ばく線量であれば継戦能力はかなり維持できる」


●児童の食物に混入

50年代初め、軽い知的障害があった児童に、マサチューセッツ工科大の研究者が放射性物質入りの食べ物を「ビタミン入りの栄養食」などと言って食べさせた実験も暴露された。
反響は大きかった。エネルギー省が昨年暮れ設置した人体実験ホットラインヘの電話は1カ月で1万5000件を超えた。手紙も1000通以上にのぼる。手紙の分析では、3分の1は自分や家族が知らないうちに被験者にされていたのではないか、さらに3分の1は核工場や核実験場の近くにいたために被ばくしたという訴えだった。残り3分の1は真相究明への支持や励ましが大部分だったという。
議会も動き始めた。1月25日には上院政府活動委員会が、初の公聴会を開いた。米エネルギー省のオリアリー長官は民間出身で、核機密の情報公開に取り組んでいる。その長官が証言に立った。「あえてパンドラの箱を開いたのは、実験の詳細をはっきりさせ、秘密主義という悪癖から抜けだすことでしか、実験への疑念をはらせないからだ」。会場から大きな拍手が起き、委員からも絶賛を浴びた。


●肩身狭い核科学者

最近は、核兵器工場の相次ぐ放射能漏れ事故などでエネルギー省や関係者の評判はがた落ちだった。そんなところへ人体実験が暴露され、核兵器開発の先頭に立ち、冷戦時代を支えてきた栄光の核科学者たちは、一転、窮地に立たされている。
1月半ば、サンフランシスコで開かれたエネルギー省主催の核問題についての公聴会に、「水爆の父」とよばれるエドワード・テラー博士(86)が出席した。
レーガン元米大統領が現職当時、宇宙防衛計画を進言するなど政権に強い影響力を持ち続けた同博士は、公聴会を「ヒステリックでバランスを欠く」といい、「一連の人体実験報道も誇張が多い」と批判したが、会場からは逆に「大うそつき」とやじられた。オリアリー長官が反対派からも大きな拍手で迎えられたのとは対照的だった。
同省が機密解除を検討中の文書には広島・長崎への原爆に関する報告書も含まれている。
半世紀近い歳月を経て、核大国の暗部が白日の下にさらされる。
 
 

1994年2月11日(朝日新聞)


米の秘密人体実験 冷戦次代の暗黒部分にメス

米国は冷戦時代の1940年代から50年代にかけて放射性物質を使ってさまざまな秘密人体実験を行ってきた。人体実験と言えば、旧ソ連が50年代にウラル地方で実際に核兵器を爆発させ、放射能が兵士の人体にどのような影響を与えたか調査した例が有名だが、米国の場合は多数の一般市民もそれと知らされずに、実験の対象にしている。クリントン政権は現在、この歴史の暗黒部分に光を当てる作業を進めており、これに伴って全米各地で秘密実験の被害者たちが政府に補償を求める動きが表面化している。(アメリカ総局・関口宏)


▼6機関が調査

クリントン政権は昨年12月、冷戦時代に行われた人体実験について、エネルギー省が中心になって総合調査することを正式に決定した。調査にはエネルギー省のほか、国防総省、復員軍人省、中央情報局(CIA)など6つの政府機関が参加している。結果は6カ月以内に大統領に報告される。
政府の調査計画が発表されて以来、人体実験の対象にされた人たちが各地で名乗りを上げている。議会での公聴会も行われ、これまで秘密にされてきた人体実験の一端が明らかにされつつある。


▼知らされず…

今年1月中旬、この問題を取り上げた上院労働委員会で、マサチューセッツ州に住む2人の男性が小学生時代の1950年代に放射性物質による人体実験に供されたと証言した。2人は当時、知的障害の生徒約120人を収容した州立の特殊学校で学んでいた。「ある朝、何人かがほかの生徒とは別の部屋に呼ばれ、コーンフレークとミルクの朝食を食べさせられた。あとで腹痛が起きたが、医者も原因が分からなかった。当時はもちろん、人体実験などとは知らされていなかった」
2人のうちの1人、工場作業員のオースチン・ラロークさんは、当時のもようをこう語った。
この実験は政府の委託を受けて、ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者が実施したものだった。ミルクの中に少量の放射性物質を混ぜて、カルシウムと鉄分が摂取される代謝のメカニズムを調べるため行われたという。
このほか海軍が67年にワシントン州ハンフォードの原子力施設で14人の志願者に放射性物質の溶液を飲ませ、あるいは注射した例や、40年代から50年代に潜水艦勤務者の水圧による耳鳴りを防止するため、数千人の新兵に鼻孔からラジウムを注入したケースも明るみに出された。


▼1000万ドル要求

政府を相手に補償を要求する被害者も相次いでいる。サンフランシスコに住むリチャード・リースさん(59)は「10歳の時の45年から2年間、放射性物質の濃縮液を注射された」として、エネルギー省を相手取り、1000万ドルの補償を求める訴訟を起こした。リースさんも知的障害の少年だった。
また45年から49年にかけてテネシー州ナッシュビルのバンダービルト大学付属病院で妊娠中に人体実験の対象にされ、放射性物質を投与されたという2人の女性とその2人の娘(1人は死亡)が、大学当局や当時の原子力委員会委員長など関係者を相手取って損害賠償を求める訴えを起こしている。
実験は放射性物質が胎児にどんな影響を与えるか調べるのが目的とされ、当時、約750人の妊婦が対象にされた。彼女たちが出産した子供のうち3人が5歳から11歳でがん、白血病で死亡しているという。
核実験などに伴う軍関係者の放射能被ばくも改めて論議されている。1月下旬、上院政府活動委員会で国防総省高官が明らかにしたところによると、50年代に行われた大気圏核実験で20万5472人が放射能を浴びた。また、原爆投下後に広島と長崎に駐留した米兵のうち19万5753人が放射能に身をさらしたと報告されている。もっとも、国防総省は「放射能は低レベルで人体への影響は少ない」と説明している。


▼パンドラの箱

今回の人体実験調査の先頭に立つエネルギー省のオレアリ長官は、ミネソタ州の電力会社副社長からクリントン政権入りした黒人女性。同長官は議会の公聴会で「最近までなお200件の実験が続けられていた」との事実を公表すると同時に、今回の調査について「パンドラの箱を開けてしまったのかもしれない」と述べた。
彼女はもともと環境問題に関心が深く、政府に不利な事実が出てくるのを覚悟で冷戦時代の暗黒部分にメスを入れている。調査が大規模に展開されているのは、彼女の努力に負うところが大きい。(中日新聞 1994/02/11)


------------------------------------------
【関連記事】

米“原爆”で人体実験 子供含む18人にプルトニウム
【ワシントン22日=AP】米エネルギー研究開発局(ERDA)は21日、「広島、長崎の原爆投下を前に、米国で、その放射能の影響度を調査する目的で18人の男女に対し、極秘にプルトニウム溶液を注射、人体実験をしていた」というショッキングな事実を確認した。
米科学ニュース誌「サイエンス・トレンズ」が伝えるところによると、実験はテネシー州オークリッジのマンハッタソ技術地区病院、ニューヨーク州ローチェスターのストロング・メモリアル病院、それにシカゴとカリフォルニア大学病院の4病院で、1945年から47年にかけて米政府の超極秘計画として行われた。
実験の目的は、原爆製造に従事する作業員に放射能がどのような影響を与えるかの調査で、4歳から50歳台までの老若男女18人が人体実験の対象となり、プルトニウムの注射を受けたという。
人体実験された人は通常、人体に発ガンなど大きな影響を与えるだろうと想定される量を2回から145回にもわたって注射され、このため7人が注射を受けたその年に死亡、3人が1-3年以内に、2人が14-20年以内に、1人が28年後に、さらに2人(期間不明)が死亡した。残り3人のうち1人は現在も生存しているが、注射の目的は知らされなかったという。
(産経新聞 1976/02/23)

米で放射能の人体実験 30年間に700人 下院委調査
【ワシントン24日=石田特派員】米国内の病院や刑務所で、70年代までの30年の間に700人近い人たちが放射能の影響を調べるための人体実験に利用されていた、と米下院エネルギー小委員会が24日、明らかにした。エドワード・マーキー委員長(マサチューセッツ州、民主)は「まるでナチスのようなことをしていたわけで、放射線医学研究の歴史の汚点だ」と話した。
この事実は同小委員会が米エネルギー省保管の数千ページにのぼる公式文書を調べ直してわかった。それによると、ワシントン州やオレゴン州の刑務所では1971年まで8年間にわたり計131人の囚人を対象に生殖能力への影響を調べるため過度のX線を照射したり、国立ロスアラモス研究所で1960年代に計57人の成人に放射性ウランを摂取させていた、などの事例が十数件も判明した、という。放射能で汚染された牛乳を飲ませたり、放射性物質を含んだ川の魚を食べさせる、などの方法も取られていた、としている。
同委員長によると、こうした人体実験は1940年代から70年代にかけて、日本に原爆を投下したマンハッタン計画や原子力エネルギー委員会、エネルギー研究開発機関など政府機関によりほぼ全米規模で行われており、「実験材料」にされた人は判明分だけでも695人にのぼる。大半が囚人や末期症状の入院患者たちだった、という。
これに対して、米エネルギー省のスポークスマンは「プルトニウムを被ばくした人のフォローアップはしていたが、他の人々の追跡調査はどうなっているか、わからない」と述べ、調査でわかった事実については否定していない。(朝日新聞 1986/10/25)

米、大戦中に人体実験 化学兵器対策で6万人に
【ワシントン6日=共同】第2次世界大戦中に米政府が6万人以上の米軍兵士らを対象に、化学兵器用防護服や治療法の開発を目的として実施した大規模な人体実験の全容が6日、全米科学アカデミー医学研究所が発表した調査報告書で明らかになった。
実験の事実は戦後45年以上も秘密にされてきたが、最近になり、がんや呼吸器疾患の後遺症に苦しむ実験参加者や家族が救済を訴えて明るみに出た。
報告書によると、実験は米政府の科学研究開発局による化学戦準備の一環として、メリーランド州エッジウッド弾薬しょうなど9カ所で行われ(1)汚染を防ぐ薬剤開発のための化学剤塗付実験(2)防護服とマスクを着けた兵士らに毒ガスを浴びせ防護性能を確かめるガス室実験(3)汚染地域で行動させる野外実験-に分かれていた。このうち、2500人以上が参加したガス室実験は通常1回1-4時間。兵士らは防護服などのすき間から入ってくる毒ガスで皮膚に赤い斑点ができるまで何日も実験を受けさせられた。(朝日新聞 1993/01/07)

米軍が先住民に人体実験 冷戦時にアラスカで放射性の丸薬投与
【アトランタ(米ジョージア州)】米CNNテレビは3日、米ソの冷戦が続いていた1950年代に米空軍が、北極圏で米兵が生き残れるかどうかを研究するために、アラスカの健康なイヌイット(エスキモー)やインディアン102人に放射能を含んだ薬をひそかに投与し、人体実験をしていたと報じた。
CNNが入手した文書によると、米空軍の研究者らは、アラスカの先住民らが極寒の地で生活できるのは、その甲状腺(せん)に秘密があるのではないかと考えていた。これを調査するため、50-57年にかけてイヌイットやインディアンに少量の放射性ヨード入りの丸薬を飲ませ、甲状腺への影響を調べたという。
イヌイットの1人はCNNに対し、米軍からは丸薬投与の目的について説明を受けておらず、ダイエットの医学的調査と思っていたと答えている。
これに関し、アラスカ州選出のマカウスキ上院議員(共和党)は連邦政府の事実関係の調査を求めている。
実験を行った医師の1人(ノルウェー在住)は、CNNの電話インタビューに応じ、イヌイットたちは旧ソ連の原爆実験によってもっと多くの放射能を浴びていたと思うと述べ、米空軍による実験は全く安全だったと回答した。(中日新聞 1993/05/04)

プルトニウムで人体実験 原爆開発 米医師ら
【ワシントン17日共同】原爆を開発した米マンハッタン計画の医師らが、1945年から47年にかけてプルトニウム溶液などの放射性物質を人体に注入する秘密実験をしていたことをニューメキシコ州の地元紙アルバカーキ・トリビューンが突き止め、その被験者の身元や当時の詳細な模様を15日からの連続特集で掲載した。プルトニウムによる人体実験が行われていたことが分かったのは初めて。
実験はプルトニウムなどが体内のどこに蓄積されるかを調べるのが目的。被験者は18人で全員が死亡しているが、うち5人の身元が判明した。5人は元鉄道会社員のエルマー・アレンさん(91年死亡)ら。
アレンさんは47年7月、左足に骨がんがあると診断され、サンフランシスコのカリフォルニア大学病院で治療中に医師らの訪問を受け、左足のふくらはぎにプルトニウムを注射された。3日後に左足は切断され、医師らが運び去った。
10年以上生きる見込みがない病人らを選んだがアレンさんら5人は20年以上存命した。アレンさんは形式的な同意書が残っているが被験者に十分説明した形跡はないという。
(中日新聞 1993/11/18)

過去204回秘密核実験 プルトニウム人体実験も認める 米エネルギー省
【ワシントン7日江尻司】米エネルギー省は7日、米国が過去204回に及ぶ核実験を公表せず秘密にしていた事実など、機密になっていた米国の核実験の実態を明らかにした。米政府は核爆弾製造施設の縮小を進めており、同省は冷戦終了で機密にしておく必要がなくなったためと公表の理由を説明している。
同省によると、冷戦が本格化した1951年以来、米国はネバダ実験場で925回の地下核実験を実施。核軍備増強を競っていた旧ソ連に情報を入手させないため、そのうち204回は実験の事実を公表しなかった。アラスカや太平洋を含めた米国の全実験は1051回に上る。
秘密とされた実験の大半は1960-70年代に集中、最近では90年の実験が公表されなかった。
また同省は、米国が過去89トンの核兵器用プルトニウムを製造。現在33.5トンを貯蔵していることも明らかにした。

【ワシントン7日時事】米エネルギー省は7日、40年代に原爆開発のためのマンハッタン計画に従事していた18人を対象に、プルトニウムを体内に注入、その影響を調べるという人体実験が行われていたことを確認した。この人体実験については、既に米国内でも一部の新聞が報道していたが、被験者にきちんと情報を与えたうえで事前に同意を得たかどうか疑問で、同長官自身、「報告にショックを受けた」と述べた。
この18人は既に全員が死亡している。このほかにも、40年代以降、約800例の放射能人体実験が行われたという。
(中日新聞 1993/12/08)

人体実験は300人余 米核兵器工場 地元紙が報道
【ワシントン23日=大塚隆】米国で23日、ワシントン州にあるハンフォード核兵器工場が10種もの人体実験を行っていたと地元紙が報じた。米エネルギー省は核の機密に関する情報の一部公開を決めたが、人体実験情報のすべてが記録に残されているわけではない。このため同省は同日、人体実験に関する情報を集めるための無料の専用電話を設置した。
ハンフォード核工場に近いオレゴン州の地元紙のオレゴニアンが報じたのは、同工場の運営を1965年にゼネラル・エレクトリック(GE)社から引き継いだバッテル社の研究所が、51年から75年までに実施していたと明らかにした一連の実験。少なくとも319人の患者や従業員などが参加させられていたという。たとえば、63年から翌年にかけて、リン32を5人の患者に注射し、体内への吸収率を調べた。これは同工場の原子炉の冷却水によって魚介類が汚染されたため、これらを食べた時の影響を調べるためだった。
赤血球への影響を知るために、130人の患者やボランティアに放射性の鉄やクロムを注射したこともあったという。また、工場の運営に当たっていたGEの従業員15人が、職場での被ばくを防ぐためにトリチウムが含まれている水蒸気をかぐ実験もしていた。
一連のこれらの実験はエネルギー省の前身である原子エネルギー委員会や厚生省などが実施していた。しかし、実験に参加した患者らが、どういった影響を受けたかは明らかではない。
(朝日新聞 1993/12/24)

精神障害児に放射性の食品 米大学で実験の報道
【米マサチューセッツ州27日=ロイター】ボストン・サンデー・グローブ紙は26日、1946-56年にかけて、ハーバード大とマサチューセッツ工科大(MIT)の研究者らが、放射性物質を含む食品を、少なくとも49人の精神障害児に食べさせる実験をしていたと報じた。
同紙によると、消化能力などを調べる目的で放射性物質を含むカルシウムや鉄入りの食品を食べさせ、血液などへの影響も調べた。当時、少年たちの親に多少の説明はしたが、放射性物質のことは告げていなかったという。
マサチューセッツ州政府によると、医師団がその後の影響を調べる予定だという。
(朝日新聞 1993/12/28)

放射能人体実験「CIAも関与」 53-67年 報告書に記録
【ワシントン4日=大塚隆】米政府が放射能の被ばくの人体実験を行っていた問題で4日、米中央情報局(CIA)が実験に関与していたことが明らかになった。米国ではこの問題をめぐって熱心な報道が続き、冷戦時代の最暗部を掘り起こす動きとして注目を集めている。
CIAの関与は、1975年、当時のロックフェラー副大統領が責任者としてフォード大統領に提出した連邦政府の報告書に、ソ連(当時)の「洗脳」に対するCIAの対策の1つとして「薬物や放射性物質を使った実験、電気ショックを与える実験、心理学実験などを行っていた」と記録されていたことから分かった。
報告書を見つけた米科学者連盟によると、実験は53年から67年にかけて実施された。報告書には「現在、入手可能な記録はほんのわずかしかない。73年にすべての記録は破棄するよう命じられた」とも記されている。
CIAのスポークスマンは4日、「(実験へのCIAの関与について)調査中で、まだ何の証拠も見つかっていない。退職者にも事実を照会している」とコメントしている。(朝日新聞 1994/01/05)

患者を使い被ばく実験「72年まで」 米紙が報道
【ワシントン6日=大塚隆】米シンシナティ大の研究者が、核戦争が起きた場合、被ばく兵士にどれだけ戦闘能力があるかを調べる目的で、大学病院の患者に大量の放射線を浴びせる実験を行っていた、と6日付の米紙ロサンゼルス・タイムズがワシントン発で伝えた。米政府は3日、同じような被ばく人体実験究明のため、閣僚会議設置を決めたが、米国では、1940-50年代を中心に行われた実験に関する報道が続いている。
同紙によると、実験を行っていたのは放射線医学研究者で同大名誉教授のユージン・サンガー博士。同大の若手教員組織の72年時点での調査によると、この年までの十数年にわたり、82人以上の治療費の払えない低所得者が対象になった。国防総省は実験に65万ドルを支出したという。(朝日新聞 1994/01/07)

米で黒人がん患者に人体実験 基準の10倍 放射線を照射
【ロサンゼルス6日共同】6日付の米紙ロサンゼルス・タイムズは、1960年から72年にかけて米オハイオ州のシンシナティ大学医療センターで、黒人のがん患者らに大量の放射線を照射する「人体実験」が行われ、実験後2カ月以内に25人が死亡していたと報じた。
それによると、実験は国防総省の資金援助で実施され、放射線によって兵士の活動がどれだけ影響を受けるかを調べる目的で行われた。実験対象となった人たちは、回復の見込みがないとされたがん患者82人で、うち61人が低所得の黒人だった。ほとんどの人は毎日働くなど外見上は「元気」だったという。
照射した放射線は安全基準の10倍もの量(250ラド)に上った。最初の5年間、患者は軍事目的の実験であることを全く知らされず、放射線照射は「治療の一環」と信じ込まされていた。
米政府は昨年、放射性物質による人体実験が「40-50年代にかけ、600人を対象に行われた」ことを認め、真相究明に乗り出しているが、放射線照射という形で70年代まで実験が続いていたことが明るみに出たのは初めて。(中日新聞 1994/01/07)

 

 

市民4000人が“被害”名乗り 米の被ばく人体実験
【ワシントン11日=大内佐紀】米エネルギー省は11日、1940-50年代にかけ米政府が実施した放射能の被ばく人体実験問題で、被害者数が当初発表された600-800人よりも多くなる見込みと明らかにした。
同省報道官によると、同省に設置された市民相談ホットラインには、これまでに約1万2000人以上から電話が寄せられた。このうち、約4000人が人体実験にさらされた可能性があると訴えているという。
米政府はエネルギー、国防などの各省からなる作業委員会をこのほど設置、被ばく人体実験の全容解明をめざしている。また、被害者に対する補償を検討することを約束している。
(読売新聞 1994/01/12)

 

軍人も被害に 米「放射能人体実験」 ビキニ環礁などで実施
【ワシントン15日河野俊史】冷戦時代、米政府主導で行われた「放射能人体実験」問題で、15日までに公表された資料や議会報告書から、市民のほかに多数の軍関係者や復員兵が“実験台”になっていた構図が浮かび上がった。国防総省や復員軍人省は当時の内部資料の調査を進めている。
その1つが、水爆のキノコ雲が人体に与える影響を調べる実験。下院エネルギー保全小委員会が1986年10月に作成していた報告書によると、人体実験は西太平洋のビキニ、エニウェトク両環礁で56年5月から7月にかけて行われた一連の水爆実験(レッドウイング作戦)の際に実施された。
米空軍の5機のB57が、水爆爆発後20分から78分の間に27回にわたってキノコ雲の中を横断飛行、乗員の被ばくの状態が測定された。この実験で乗員7人が許容被ばく線量(年間5レントゲン)を超えたとして復員軍人局(復員軍人省の前身)の病院で特別検査を受けたとされる。
(毎日新聞 1994/01/16)

 

米軍部などが放射能放出実験 1948年から13回
1948年から52年にかけて、米原子力委員会(当時)と米軍部が放射能を意図的に環境中に放出する実験を延べ13回行っていたとする米会計検査院の報告書を市民団体の原子力資料情報室(高木仁三郎代表)が入手、18日、発表した。
テネシー州オークリッジでは、ガンマ線源1000個を野外に配置して周辺の放射線量を調べた。ユタ州ダグウェイでは、飛行機から放射能を含んだ球を投下して弾道や分布を測定する実験を行った。また、ワシントン州反フォードやニューメキシコ州ロスアラモスでは、大気中に放射能を放出した。(毎日新聞 1994/01/19)

 

何も知らされず、不自由な体に 遺族の娘、涙の証言
米政府主導のプルトニウム人体実験 下院公聴会
【ワシントン19日河野俊史】「父はヒーロー(英雄)なんかじゃありません。国家のギニー・ピッグ(実験台)でした」――。冷戦時代、米政府の主導で行われた放射能人体実験の犠牲になった元鉄道ポーターの娘が18日、米下院エネルギー・電力小委員会の公聴会で初めて証言した。「医学に貢献したヒーロー」と言われたことに反発、悲惨な日々を送った家族の苦悩をとつとつと訴えると、傍聴席は静まり返り、すすり泣きがもれた。
証言したのは、エルメリン・ホイットフィールドさん。鉄道ポーターをしていた父のエルマー・アレンさん(当時44歳)は1947年7月18日、サンフランシスコにあったカリフォルニア大病院で左足にプルトニウムの注射を受けた。
車両から落ちてけがをした足の治療が目的だったが、3日後にその足は切断され、放射線医学の研究施設に送られた。アレンさんはプルトニウムについて、いっさい知らされず、体の不自由なまま3年前に死亡。その後、エネルギー省の情報公開で「CAL-3」という識別番号をつけられた放射能人体実験の対象者になっていたことがわかった。
娘のホイットフィールドさんは約20分にわたり父の生涯と家族の生活を詳細に再現。最近、科学者から「お父さんは医学に尽くしたヒーローだった」と言われたことに触れ、「ヒーローですって?」と強い調子で疑問をぶつけた。
父が廃人同然になった後、女手一つで家族を支えた母や幼かった弟を思い出しながら「食べ物を買うお金がなくて支払いをつけにしてもらったり。ガレージで何時間もボーッと座っているだけの父。それでも父はヒーローですって?」。
ホイットフィールドさんは、こう結んで証言を終えた。
「父はただのギニー・ピッグでした。そして私たちの父は(プルトニウム注射を打たれた)47年7月18日に死んだのです」(毎日新聞 1994/01/20)

米放射能人体実験 被害で集団訴訟 「錠剤で子供がん死」など
【ロサンゼルス1日=岩田伊津樹】米国では核開発過程での放射能人体実験が明るみに出て問題になっているが、テネシー州ナッシュビル市のバンダービルト大学病院で1940年代に、人体実験目的で妊娠中に放射性物質の錠剤を飲ませられ子供ががんで亡くなったなどとする女性らが1日、同大学や当時の原子力委員会(AEC)議長などを相手取ってナッシュビル連邦地裁に損害賠償請求の集団訴訟を起こした。
昨年11月のニューメキシコ州の地方紙の報道をきっかけに明るみに出た同人体実験事件では、AECを引き継いだ米エネルギー省が実験を承認していたことを認めている。原告代理の弁護士によると、被害者は827人おり、訴訟への参加を呼びかけている。
訴状によると、原告のエマ・クラフトさんらは45年から49年にかけて妊娠して同大学病院に入院中、放射性物質の錠剤を知らずに飲まされたとしている。
その後の同大学の部内調査では、少なくとも3人の子供が、放射能が原因でがんや白血病になり死亡しているという。原告らは被害者や家族への損害賠償とともに、被害者の特定や障害の認定のための記録の公開を求めている。(読売新聞 1994/02/02)


 

米人体実験 妊婦にも放射性物質 被害者ら集団訴訟
【ロサンゼルス1日=共同】1945年から49年にかけ、米テネシー州の大学病院で多くの妊婦に対して放射性物質による人体実験が行われ、子供ががんで死亡するなど数多くの被害を受けたとして、「実験台」となった女性らが1日、当時の原子力委員長らを相手にナッシュビル連邦地裁で損害賠償請求訴訟を起こした。
原告側弁護士によると、当初の原告は、当時被ばくした女性2人とその娘2人(うち1人は既に死亡)だが、一連の人体実験関連では初めて集団訴訟の形をとっており、実験台となった800人以上の女性に訴訟参加を求めている。
損害(請求)額は明記していないが、当初の原告だけで数百万ドルに上るとみられている。
訴えによると、バンダービルト大付属病院では当時、栄養剤の名目で妊婦に液体状の放射性物質「鉄59」が投与されていた。妊婦は放射性物質の摂取を全く知らず、実験期間を通じて、妊娠中の被ばくが原因で子供3人が死亡していたとする同病院の研究結果も知らされていなかった。
実験は大学と原子力委員会(エネルギー省の前身)が協力して実施した。放射性物質の胎児に与える影響などを調べる目的だったとみられる。

(中日新聞 1994/02/02)
 


暴れる暗部 冷戦下の米人体実験「半世紀で被ばく2万人 遺族了解なく臓器を摘出」

2012-04-10 22:12:41 | 原発・放射能

暴れる暗部 冷戦下の米人体実験(上)
半世紀で被ばく2万人 遺族了解なく臓器を摘出

米国で1日、妊娠中に放射性物質入り錠剤を飲まされ、子供をがんで失った女性たちが、集団提訴に踏み切った。昨秋以来クローズアップされてきた「放射能人体実験」の暗黒の歴史は、法廷でも裁かれようとしている。米国家権力の非情さは、冷戦の負の遺産と片付けるにはあまりに重い。その真相に迫った。

氷点下20度に保存されて眠る人体に加え、人骨、骨髄そしてあらゆる臓器の標本群──ワシントン州シアトルから東へ約350キロの小郡市スポケーン。ワシントン州立大学の管理するモテル風の建物の内部は物言わぬ被ばく者の「霊廟(れいびょう)」だった。
米エネルギー省(旧原子力委員会)の委託で、過去半世紀の核兵器工場での破ばく者、人体実験の被験者などから摘出、保管されている2万人分の「遺品」を識別するのはケース番号だけ。20年近く核汚染を追う地元紙記者、カレン・スティールさんは言う。
「遺族の了解もなく臓器を摘出されたケースが大半。しかも遺族が賠償訴訟を起こすたびに最大の証拠=臓器=が消えてきた」
亡霊のようによみがえる放射能人体実験。それは昨年11月、一地方紙記者が、6年がかりの取材で、被験者の身元を突き止め、報道してからだ。例えば、コード番号「CAL1」のアルバート・スティーブンス氏は「余命半年の胃がん」との診断後、「大量のプルトニウム」を無断で注入され、4日後、胃の大半と肝臓を摘出、持ち去られた。そして胃がんは単なる腫瘍(しゅよう)と判明する。
もっとも、86年に米下院エネルギー・商務小委員会は、このプルトニウム注入を含む放射能人体実験31例の概要を公表している。この資料公開は全容の一端を示したに過ぎないが、その内容は実験の異常さを十分に伝えている。
▽オレゴン、ワシントン州の囚人131人の精巣にエックス線が照射され実験後に精管切除(63年-71年、ワシントン大学)▽死の灰の水溶液を102人に投与(61年-63年、シカゴ大学)▽アイダホ州の原子力委員会直轄の原子炉から、故意にヨウ素を7回放出した。
実験はなぜ執ように繰り返されたのか。その源流をたどると広島・長崎への投下につながる原爆製造の「マンハッタン計画」にいきつく。
スミソニアン博物館の科学史学者、グレッグ・ハーケン氏は、核物理学者ジョーゼフ・ハミルトン氏が実験の“先駆者”だったと断言する。ハミルトン氏は、マンハッタン計画関係者の被ばく問題を最初から担当、問題のプルトニウム人体注射の責任者でもあり、研究に没頭する余り自らも被ばくして49歳で死亡した孤独な学者だ。
解禁された政府秘密資料によると、ハミルトン氏は46年11月、「死の灰を煙霧状態にして大都市人口密集地帯に散布した場合の効果は大きく、人々の驚がく、恐怖、不安は容易に想像できる。これに対抗するのは絶望的だ」と、米陸軍に人体実験を要請する秘密報告をしている。49年10月にはユタ州でハミルトン氏を議長に陸軍が散布実験を計6回行った。
ハーケン博士の分析によると、一連の実験には、放射線治療、マンハッタン計画従事者の被ばく対策、そして放射能を将来の戦争に利用しようという3つの目的が最初からあったという。ただ、「3つの目的の境界はいつもあいまいだった。そして、ソ連の原爆開発が意外に早かったことが、軍事目的の要素を急激かつひそかに膨らませた」と、博士は指摘する。
その一例が、61年から72年までシンシナティ大学で行われた被ばく実験だった。対象者は、治療費の払えないがん患者88人。関係資料によると全身もしくは上半身への被ばく実験は、国防総省との契約(65万ドル)で行われ、目的は「核戦争の際の兵士の継戦能力測定」だった。この事件を追い続ける医師のデービッド・イーグルマン氏(41)は叫ぶように語った。
「この実験で20人以上が数か月以内に死んだ。実験? 冷戦? これはホット・ウォー(熱戦)だよ」(ニューヨーク、桝井成夫)(読売新聞 1994/02/03)

暴れる暗部 冷戦下の米人体実験(中)
NY地下鉄で細菌散布 通勤客対象 他都市でも

1966年6月6日、月曜日。朝のラッシュアワーが続くニューヨーク・マンハッタンの地下鉄ホームに、普通の通勤客を装った米陸軍関係者が待機していた。都心の各駅に散っていた男たちは、同一時刻を期して、電車が滑り込んだ線路や地上の通風口に、次々と電球を投げつけた。電球ははじけ、黒い薄煙が上がりすぐに消えた。この薄煙の正体が、炭疽(たんそ)病の病原菌に似た細菌で、男たちの奇妙な行動がその人体散布実験だったことに気づいた乗客は1人もいなかった。
この戦慄(せんりつ)すべき「実験」の存在は、80年の情報公開法により初めて明らかになった。陸軍が68年にまとめた報告書によると、細菌戦時の大都市の弱点を調査するのが目的であり、そのため「地下鉄がもっとも集中、錯綜(さくそう)して交通量が多い」ニューヨーク・マンハッタンが選ばれた。細菌は駅から駅と運ばれ、40分以内に「最大規模」に広がった。5日連続で行われた実験では、100万人以上が細菌を吸い、中心街では1人当たり1分間に100万個もの細菌を吸引したという。
この常軌を逸した都心散布はともかく、細菌実験がより広範囲に行われていた事実は、77年に陸軍が米上院健康・科学研究小委員会へ提出した報告書によって、ある程度知られていた。報告書によると、49年から69年まで、サンフランシスコ、ミネアポリス、セントルイス、アラスカ、ハワイなど239か所で実施されたという。
一連の細菌実験による被害規模は不明だが、サンフランシスコの弁護士、エドワード・ネビン氏(52)が連邦政府を相手どり起こした損害賠償訴訟は、被害の一端を明らかにした。同氏の祖父は50年9月、陸軍がサンフランシスコ湾上の船から1週間にわたり細菌を大量散布した実験の直後に急死した。訴訟は、その責任を問うものだった。
81年3月から始まった口頭弁論でリチャード・ウィート医師は「病院が扱ったこともない細菌感染患者が一時期急激にふえてすぐに消えた。その時期が後になって実験の時期と合致し、細菌も一致した」と指摘した。その患者の1人がネビン氏の祖父で、心臓弁へのバクテリア感染が死因だった。
ウィート医師は「(ネビン氏の祖父の死因との)因果関係が困難だ」と証言したが、判決は実験を「国家安全保障」に照らし国の裁量行為内として因果関係を認めず、連邦最高裁も上訴を却下。ネビン氏の孤独な戦いは敗北に終わった。
レオナード・コール・ルトガー大教授(政治科学)によると、米国の市民を実験台に供する人体実験は、60年代半ばまでは「核物質」と「洗脳」実験が主流だったが、それ以降は遺伝学を駆使する細菌戦争への対応へと、大きく変容したという。実際、86年にレーガン政権は細菌、化学戦争への予算を1億6000万ドル(80年)から10億ドルに引き上げている。
人休実験によって祖父を奪われたネビン氏は、「敗れても、事実を広く知らせたことで、市民の義務を果たせた」と当時の戦いを振り返るが、怒りはいまもいやされることはない。
「自由の国、個人主義を掲げるこの国で、とても信じられない、愚かなことだ。軍部の戦争パラノイアだ」と……。(ニューヨーク、桝井成夫)(読売新聞 1994/02/04)

暴れる暗部 冷戦下の米人体実験(下)
こじ開けた“パンドラの箱” 調査のホコ先「水爆の父」へ?

米エネルギー省のヘーゼル・オリアリー長官(56)が、ニューメキシコ州の地方紙が50年代のプルトニウム人体実験の追跡調査記事を掲載したことを側近から聞かされたのは、昨年11月末のことだった。
すぐに、安全対策担当者による会議が招集された。「皆口々に情報公開が必要なことを力説しました。決断に30秒かかりました。その30秒に、『もしパンドラの箱を開けてしまったら、私は反科学の人間と思われるだろうか』とか『私にできるだろうか』とか様々な考えがよぎりました。しかし私に決断を迫ったのは、エネルギー省を絶対に変革しなければという強い思いでした」(1月25日上院政府問題委員会での長官証言)。
「30秒の決断」を受けた12月7日の記者会見。放射性物質を使った人体実験の調査開始と、冷戦時代にたまった省内資料3200万ページの公開を、突然発表した。情報公開の目的は、失われた国民のエネルギー省への信頼を回復し、核政策を推進するためと説明された。
保守系「安全保障センター」のフランク・ギャフニー所長は、真珠湾攻撃記念日と重なったこの会見について「オリアリーは、米国の安全保障にとって真珠湾以来最悪の攻撃を行った」「大衆の反核感情をあおったことで、軍事、民間の核政策の今後に計り知れない影響が出てくる。大衆は、(核政策では)秘密の政府が動いているように感じるだろう」と評した。
しかし「パンドラの箱」は開けられた。各地の新聞が「200件から260件」(オリアリー長官)に及ぶ様々な人体実験について報道合戦を開始した。一方、同省の部内紙には「オリアリーはエネルギー省をつぶそうとしている」との実名投書が掲載された。
オリアリー長官は南部生まれの黒人女性。フォード政権時代から、長く同省付きの弁護士を務めた。エネルギー省のスタッフのうち、タラ・オトゥール次官補(安全担当)やダン・レイチャー補佐官らは、長年環境団体や議会調査局でエネルギー省批判の法廷闘争を繰り広げてきた経歴を持ち、彼女が長官就任当初から、同省の大改革を目指していたことがうかがわれる。
今、問題は国防総省、中央情報局(CIA)、航空宇宙局(NASA)が行った人体実験にまで広がり、焦点はクリントン政権がエネルギー省をこえて調査の幅をどこまで広げられるかに移っている。
先月半は、オリアリー長官は核開発研究所など核関連施設の集まる米西部を歩いた。その際サンフランシスコで開かれた会合で、「水爆の父」と呼ばれ、冷戦時代の米国の核開発の中心となった核物理学者、エドワード・テラー博士と顔を合わせた。
この席で博士は「核問題は情報を公開するだけでなく、国民に理解させることが重要だ」と発言、さらに会合後に「人体実験問題は極めて誇張されて伝えられている。情報公開は大衆ヒステリーを引き起こすだけだ」と記者団に本音をもらした。
テラー博士は50年代初め、高まるマッカッシー旋風の赤狩りの中で、「マンハッタン計画」で世界初の原爆を製作しながら、その後、核時代に警鐘を鳴らしたオッペンハイマー博士を「水爆開発を邪魔する利敵行為を働いた」と告発し、その後の米国の核開発の主導権を握った。さらにレーガン大統領時代には「スターウォーズ構想」の提唱者として、冷戦時代の米国の反共政策の中心にいた。
人体実験の告発によって開いたパンドラの箱は、冷戦史の問い直しの波となって、ひたひたとテラー博士の足元にも及ぼうとしている。(ワシントン・山口勉)(読売新聞 1994/02/07)

米・プルトニウム人体実験 4歳児にも注入 米政府が情報公開
【ワシントン8日=大塚隆】米政府が原爆を開発するマンハッタン計画の一環として、1945年から47年にかけて18人の患者にプルトニウムの注入の人体実験を行った問題で、エネルギー省は8日までに情報の自由法に基づく情報公開を行った。この間題で同省が情報公開に踏み切ったのは初めて。

プルトニウム人体実験はニューメキシコ州の新聞アルバカーキ・トリビューンが6年がかりで追跡、昨年11月、その事実を暴露し、米国での放射能人体実験報道のさきがけになった。同紙は18人中5人の名前を報じたが、公開情報では個人のプライバシー保護を理由に名前や住所などはすべて伏せられている。
開示された情報によると、患者のうち最年少は4歳10カ月のオーストラリア人男児。骨がん治療のため渡米し、46年4月26日、サンフランシスコのカリフォルニア大病院で何も知らされないまま0.169マイクロキュリーのプルトニウム注入を受けた。男児は帰国後の47年6月1日死亡した。
実験から40年以上たった87年、患者を追跡していた国立アルゴンヌ研究所が男児の家族に手紙を出して、研究者から家族への説明や実験に対する同意の有無などをただしていたことも、今回の開示で分かった。手紙は「戦争直後に起きた出来事が重要です。特別な治療の内容やどんな物質が注入されたかご存じでしょうか。口頭か文書の同意があったのでしょうか」と書かれている。
同省は今年6月、機密とされている大量の文書を公開する予定だが、一足先に公開したのは実験の大部分が報道で明るみに出されたためとみられる。今回は「人体に静脈注射されたプルトニウムの排出と体内分布」など、人体実験をもとにまとめられた機密扱いの科学論文も併せて開示された。(朝日新聞 1994/03/09)

“原爆の父”が人体実験要求 米エネ省研究所がメモを公開
【ワシントン16日=山口勉】米エネルギー省ロスアラモス研究所(ニューメキシコ州)は15日、「原爆の父」と呼ばれる故ロバート・オッペンハイマー博士(1904-67年)が原爆開発の早期から放射性物質による人体実験の必要を示唆していたことを示すメモを公開した。
同省の核開発をめぐる情報公開の一部として、同研究所の資料公開チームのゲイリー・サンドラ博士が発表したもので、44年8月16日付のオッペンハイマー同研究所長がヘンペルマン同研究所医学部長にあて、プルトニウムの動物実験、出来れば人体実験が必要なこと、実験は同研究所以外の場所で行われるべきことがメモに記されている。
その上で、45年3月ヘンペルマン博士が動物実験では必要なデータが得られないことを報告、「シカゴかロチェスター(ニューヨーク州)の病院で1から10マイクロ・グラムのプルトニウムを患者に注入、患者の死後その器官見本をロスアラモスに集めて研究する」計画が立案され、昨年来、問題化している18人の市民にプルトニウムが注入された。(読売新聞 1994/03/17)

放射能 1200人に人体実験 米政府が情報公開
【ワシントン28日=大塚隆】米コロラド州のロッキーフラッツ核兵器工場で1957年と69年の2回、大火災が発生し相当量のプルトニウムが行方不明になったり、米政府が40年代から89年にかけて48件、約1200人を対象に放射能の人体実験を行っていた事実が27日、米エネルギー省の核機密情報公開で明らかになった。
それによると、ロッキーフラッツ工場の火災で、57年には6キロのプルトニウムが行方不明になった。69年には、火災後に回収したとされるプルトニウムが火災前の記録より約100キロ多くなる食い違いが起きた。プルトニウムの一部は環境中に放出、住民が被ばくしたこともあったという。
人体実験のうち、テネシー州バンダービルト大では42年から49年にかけ放射性同位元素の鉄59を健康な妊婦819人に投与、胎児への吸収状態を調べた。追跡した子供634人のうち3人ががんになっていた。(朝日新聞 1994/06/29)

人体実験で“犠牲”の被験者 新たに妊婦ら1200人
【ワシントン27日=山口勉】冷戦時代の米国で核開発とともに進められた放射性物質の人体実験問題で、米エネルギー省は27日、新たに48件、1200人が実験の対象になっていたとの中間調査結果を明らかにした。
これは86年の議会「マーキー報告」の被験者約800人を上回り、この中には妊婦や精神病者も含まれている。
昨年末から同省の情報公開を進めているオリアリー長官が記者会見を開き明らかにしたもので、このうち同省の前身・原子力委員会が行った「サンシャイン計画」ではひん死のがん患者にストロンチウム85が注射され、その死後に遺体の各部分の検査が行われたほか、妊婦、胎児なども実験の対象になった。
長官は「こうした人体実験の多くが本人の同意なしに行われた」とし、人体実験関連資料1万1000ページを公開したことを明らかにした。また同省人体実験問題室のエリン・ワイス室長は「最終的に被験者数は全体で数千人にのぼる」との見通しを明らかにした。同省は今秋までにこの問題で報告書をまとめホワイトハウスに提出、補償問題などが検討される。
また同長官は併せて、過去の核実験回数などについての資料を公開した。これによると、さる68年12月12日に複数の核爆弾を同時爆発させる方法で計95発の爆発を秘密にしてきたことを明らかにした。この結果、米国の核実験総計は1149発となった。
また長官は会見で、さる62年には英国が供給した商業用原子炉から抽出したプルトニウムで核爆弾を製造、爆発実験を成功させていたことも初めて明らかにした。
さらに同省は、オハイオ州ポーツマスとテネシー州オークリッジの核施設でこれまでの推計量の1.5倍の計994トンの濃縮ウランを生産、現在259トンを備蓄していることも公表した。
オリアリー長官は「政府の情報公開義務と国家安全保障の間には巨大な緊張関係がある」と情報公開の難しさを語りながら、今後も公開を続けていく方針を強調した。(読売新聞 1994/06/29)

米のプルトニウム人体実験 遺族、医師らを提訴
【ワシントン1日=共同】米政府が1940年代に実施した放射能人体実験で、プルトニウムを注入された男性(故人)の家族が、説明なしに実験台にされたと、医師や病院を相手取り損害賠償請求訴訟を起こしていたことが1日、明らかになった。
訴訟を起こしたのは、元鉄道会社職員エルマー・アレンさん(91年に80歳で死去)の遺族。テキサス州ダラスの連邦地裁への訴えによると、アレンさんは47年に左ひざのけがで、カリフォルニア大学病院に入院中、マンハッタン計画所属の医師らにプルトニウムを注入された。
3日後にアレンさんは左足を切断され、退院後、実験台にされたと周囲に話したが、だれも信用しなかったという。
訴えは請求額を明示していないが、遺族はエネルギー省に対し、行政手続きによる6700万ドルの賠償を要求している。(朝日新聞 1994/07/02)

父の痛みはヒロシマの痛み プルトニウム人体実験 被害者の娘、語る
「被爆者の方は、私の父の痛みがよくわかると言ってくれた。父のことともにヒロシマのことを訴えていきたい」。第2次大戦直後、米国政府によるプルトニウムの人体注射実験を受けた犠牲者の娘、エルマリン・ウィットフィールドさん(48)は3日、広島市で開かれている原水爆禁止世界大会の国際会議(社会党系の原水禁主催)に出席、前日の被爆者の女性との「生涯忘れられない出会い」を語り、「核物質が根絶されるまで問い続けたい」と述べた。
エルマリンさんの父、エルマーさんは、1940年代の原爆開発計画として、極秘で行われた放射線実験で、原爆の材料であるプルトニウムを注入された19人の1人。左足を傷めて、カリフォルニアの病院に入院中の47年7月、「治療」という名目で注射され、3日後に左足を切断され、調査に出されたという。
エルマリンさんは、2日午後、平和公園で、「ヒロシマを語る会」の語り部、沼田鈴子さん(71)と会い、沼田さんも被爆した左足を切断していることを知った。
「父は少なくとも麻酔をして切断された。でも、彼女は、原爆投下直後の混乱の中で麻酔もされなかったという。それなのに、米国に対する恨みも言わず淡々と話してくれた」。最後は抱き合って泣いてしまった。
国際会議のパネリストの1人で、「広島、長崎への原爆投下には、人体実験の側面もあった」とみる、米国のエネルギー環境研究所所長、アージュン・マキジャニ博士は実験の目的について(1)放射性物質を使った武器の開発(2)核戦争の戦場での兵士たちへの影響調査(3)放射性物質の代謝や人体内での動きの追跡──などと分析。核保有国は政治体制が違っても、核に関しては国民に対し、秘密政策をとる、と指摘した。(朝日新聞 1994/08/04)

ロケット用原子炉暴走実験 放射能、大量に放出 65年に米国
【ワシントン24日=大塚隆】米エネルギー省の前身、原子力委員会が1965年1月、ネバダ州の砂漠にある実験場で原子力ロケットに使う原子炉の暴走実験を行い、ウラン燃料の一部を高温で気化させ、大量の放射性物質を故意に放出させていたことが分かった。下院の反核派エドワード・マーキー議員(民主党)が24日、明らかにした。
実験は当時、米国が開発中だった原子力ロケット用の炉の特性などを調べるために行われた。同議員が入手した資料によると、キウイと呼ばれる実験炉を計画的に暴走させ、3000度以上の高温を発生させた結果、原子炉内に「花火の打ち上げ時のような白熱した火花のシャワー」が出現、ウランとカーバイドなどを混ぜた特製燃料の5-20%が気化し、かなりの放射性物質が環境中に放出された。
原子力ロケットの構造は明らかではないが、原子炉で水素ガスを2000度程度の高温にし、ロケットのノズルから噴射する。この原子炉は通常の運転状態でも一部で燃料溶融が始まることから、原子炉の特性や運転による環境への影響を調べるため、暴走実験を計画したらしい。
放射線量は実験場所から数十キロ離れた実験場の境界でも年間被ばく限度量の約5分の1に当たる0.057ミリグレイに達した。放射性物質を含んだ雲はロサンゼルス市上空にまで到達、航空機の調査では数日間影響が観測されたという。
マーキー議員は「意図的な放射能放出は人体実験だ」とし、24日、エネルギー省のオリアリー長官あて書簡を出して、詳しい調査を求めた。原子力ロケットの開発実験は55年に開始されたが、数回にわたる実験でもロケットから放出される放射能による環境汚染を解決できないため、72年に開発を断念した。
マーキー議員は、空軍や航空宇宙局は研究再開を検討していると指摘、こうした実験を繰り返してはならない、と訴えている。(朝日新聞 1994/08/25)

人体実験 原子力ロケット開発でも 「市民多数が被ばく」
65年の実験、米議員調査
【ワシントン26日=伊熊幹雄】冷戦時代のプルトニウム人体実験が大きな問題になった米国で、原子力ロケット開発の過程でも意図的な環境破壊や人体実験が行われていたことが、26日までにエドワード・マーキー下院議員の調査でわかった。同議員はヘーゼル・オリアリー・エネルギー長官に書簡を送り、「原子力ロケット開発実験も人体実験として調査するよう」求めた。
同議員の調査及び同日までに公開された機密文書によると、問題の原子力ロケット実験は、1965年1月12日にネバダ州ジャッカース平地にある原子力ロケット開発場で行われた。この時の実験は、実際に原子力ロケットを飛ばすのが目的ではなく、エンジンの原子炉を意図的に爆発させて原子炉の反応及び「爆発で生じた放射能の環境への影響」(ロスアラモス研究所の報告文書)を探るのが目的だった。
この爆発は「まれに見る大量の白熱光線」(同)を生じるとともに、大量の放射能をふりまき、死の灰をもたらす雲が300キロ以上離れたカリフォルニア州の太平洋岸、ロサンゼルスやサンディエゴにまで到達した。これらの地域での放射能は、現在の安全基準値を下回ってはいるものの、マーキー議員は「核爆発が意図的なもの」であるうえ「多数の市民が放射能を浴びた」と批判している。
このほかにも60年には、やはり原子力ロケットのエンジンの原子炉爆発現場に、米軍の航空機を飛ばした上、乗組員がどの程度放射能を浴びるかを探る実験も行われた。マーキー議員は「これは人体実験」とし、65年の爆発実験と併せエネルギー省に徹底調査を求めている。
米国の原子力ロケット開発は、60年代以降たびたび実験が行われながら、現在は中断状態だ。今回の機密文書発掘は、「夢のロケット」とされる原子力ロケット開発の暗部を示したもので、今後の開発復活の動きにも影響を与えよう。
米国では、昨年オリアリー・エネルギー長官の就任以来、同長官のイニシアチブで核兵器開発の暗部を暴く作業が始まり、プルトニウム人体実験の事実が発掘される一方で、実態調査する大統領の諮問委員会も発足している。今回の実験を暴いたマーキー議員は、民主党所属で共和党政権時代から核実験の被害問題に取り組んでいた。(読売新聞 1994/08/28)

がん患者に放射線照射実験 40年代から30年間 全米で1000人、軍が資金
【ワシントン14日=大塚隆】米で1940年代半ばから74年にかけて約1000人のがん患者に、放射線の全身照射実験が行われていたことが明らかになった。核戦争での兵士の戦闘能力などを調べる目的もあったと見られている。冷戦時代の秘密人体実験を調べている大統領諮問委員会が14日、明らかにした。
諮問委員会のゲイリー・スターン調査員によると、実験が行われていたのはテキサス、ニューヨーク、カリフォルニアなど全米の10病院。テキサス州ヒューストンの病院では51年から56年にかけて263人のがん患者に放射線の全身照射を行った。当時、開発が計画されていた原子力推進飛行機の放射能が乗員にどう影響するか調べるのが目的だった。
この場合は空軍が資金を提供、放射線照射前と照射後の患者の運動能力などを比較したという。患者に実験の危険が説明されていたかどうかははっきりしない。照射の効果がないと考えられた種類のがん患者も含まれていたという。
国防総省は40年代後半には人体に危険と考えられた全身照射は実施しないことにしていたが、実験はこれに反した可能性が高い。
諮問委員会は放射線医学や医療倫理の専門家で構成され、今春からこの調査を続けている。組織的に行われたのか、照射線量はどのくらいかなどの調査が進められている。
米国では昨年暮れ、プルトニウム注入人体実験が明るみに出たのをきっかけに冷戦時の人体実験の調査が続いている。今回、明るみに出た実験のうち、過去に知られていたのは60年から71年にかけてシンシナティ大で行われた人体実験だけだった。(朝日新聞 1994/11/15)

米プルトニウム実験 末期患者以外も対象
米政府によるプルトニウム人体実験を調査している大統領諮問委員会は18日、実験が余命の短い末期患者だけでなく比較的元気な患者まで対象にしていたことを明らかにした。入手した実験の実施手順を示す資料から分かった。
それによると、11人の実験を担当したロチェスター大では、プルトニウムの体内での吸収や排せつを調べるため、がん患者でも肝臓や腎臓の機能が正常な人や、逆に10-20倍のプルトニウムを注入する必要から、わざわざ末期患者を選んでいた。
一連の実験を明らかにした新聞報道では、患者の3分の1が実験後10年以上、一部は30年以上も生存したことから、委員会は末期患者だけでなく、元気な人も対象にしていたのではないかとみて調査していた。(ワシントン=大塚隆)(朝日新聞 1995/01/30)

米のプルトニウム人体実験 マンハッタン計画だった 米政府が報告書
【ワシントン9日=大塚隆】米エネルギー省の放射能人体実験調査室は9日、米国で1945年-46年、18人に対して実施されたプルトニウム人体実験が、原爆開発のマンハッタン計画の医学部門の研究として周到に実行されていたことを突き止めた、と詳細な報告書で明らかにした。
同省ロスアラモス研究所や、実験に参加したロチェスター大学などで埋もれていた資料を追跡して分かった。実験は同計画医学部門の研究に参加した内科医ルイス・ヘンぺルマン氏と化学者ライト・ランハム氏が計画、ロチェスター大やシカゴ大などの協力を得た。
原爆製造過程で強い毒性のあるプルトニウムを大量に扱うため、労働者の健康への影響を知るのが最大の目的だったようだ。
人体実験をしたのは「体内に入ったプルトニウムが排せつされる早さを知るのが目的」だった。ロチェスター大では11人に注入したが、うち1人は6日後に死亡、解剖で詳しい結果が得られた。
この直後、ランハム氏はメモで「患者が末期段階なら、プルトニウム注入量を増やすよう」に指示、シカゴでの実験は、2人に94.91マイクログラムという多量のプルトニウムが注入され、患者はすぐ死亡している。
しかし、患者のうち4人は20年以上生存、うち3人はアルゴンヌ研究所が追跡調査を実施した。
他の実験も含めた約300ページの調査報告書を公表したエリン・ワイス室長は「4月半ばまでには論文や資料が見られるよう準備を急ぐ」と約束した。(朝日新聞 1995/02/10)

広島「調査」の学者 人体実験にも関与 米ジャーナリスト明かす
【ワシントン17日=氏家弘二】原爆投下直後に広島を訪れて被爆の実態を調べた米国の学者らが米政府のプルトニウム人体実験にもかかわっていたことを、人体実験の報道でピュリツァー賞を昨年受賞したジャーナリストのアイリーン・ウェルサムさん(44)が明らかにした。
ウェルサムさんによると、取材の中で2つの調査にかかわっていたことがわかったのは、物理学者ら3人。原爆投下後間もなく、広島に入り、被爆の影響などについてデータを集めた。その中には、子どもの体への放射線の影響や発病状況の項目もあったという。
日本などに広島・長崎への原爆投下は人体実験だったという意見があることについては、「投下の目的が実験だったといえるデータは持っていないが、投下後に実験と同じように調査したのは事実だ」と話した。(朝日新聞 1995/03/18)

子供の死体で米政府が実験 米TV報道
【ワシントン20日=共同】米ABCテレビは20日、第2次世界大戦後に米政府が実施した放射能の人体実験に、家族に無断で病院などからひそかに運び出された約1500もの子供の死体が利用されたと報じた。
それによると、計約200回の大気圏内核実験が実施された1945年から63年に、核実験で生じる核分裂生成物ストロンチウム90が子供の骨に与える影響を調べるために、全米の病院から病死した子供の死体が運び出された。その数は約1500体に上り、ほとんどは家族の同意を得ていないという。人体実験の方法については報じていない。(朝日新聞 1995/06/21)

米が核の人体実験検討 51年に29項目 ビキニ関係者が文書入手
広島市で28日開幕した世界平和連帯都市市長会議・アジア・太平洋地域会議に出席したマーシャル諸島の関係者が、米国が太平洋で原水爆実験を繰り返していた1951-52年、核戦争の調査には人体実験が不可欠と米国政府内で考え、具体的に実験項目を検討したことを示す資料の存在を明らかにした。「米国公文書館から入手した」といい、最近、相次いで明るみに出ている米国の核人体実験の証拠の1つとしている。
明らかにしたのは、ビキニ・アトール市の代表に随行している米国人法律顧問、ジョナサン・ウェイスガル氏。米軍医療政策委員会が52年、国防省長官にあてたメモは「核及び生物化学戦争の調査は、人体実験なしにはデータを得られない時点まで到達している。委員会は、この種の調査に人体を利用することを満場一致で承認した」と記しているという。
ウェイスガル氏は、その前年に米国防省医療団が、29の放射能実験を提案した文書も入手。生存者体内の放射能汚染、核爆発のせん光の目への影響、核実験人員の体液の放射性同位体の測定などの項目があり、「将来の核兵器テストに、生物学者や医師の参加が必要と考えるべきだ」と結論付けているという。
(毎日新聞 1995/06/29)

 


米の放射能人体実験は40年間以上に1万6000人

2012-04-10 22:10:04 | 原発・放射能

米の放射能人体実験は40年間以上に1万6000人
【ワシントン17日共同】米エネルギー省は17日、米政府関係研究機関が戦前から行ってきた放射線の人体実験は1930年代から70年代の40年間以上にわたり計435件、対象者約1万6000人に上ったとの最終報告書を発表した。
戦争中のマンハッタン計画で原爆開発が行われたワシントン州ハンフォード、テネシー州オークリッジの両施設などのほか、国立研究所、カリフォルニア大などで行われた人体実験を網羅した決定版。今年2月に発表された報告書では約150件(約9000人が対象)の実験が確認されたとしていた。
最も古い実験の1つは、精神障害者に対するラジウム226注射で、31-33年にイリノイ州エルジン病院で行われた。この研究はアーゴン国立研究所が引き継いだ。マンハッタン計画推進中にはオークリッジなどでプルトニウム注射、エックス線全身照射などが行われた。
70年代まで続けられた実験は、ワシントン大(シアトル)が63-73年に同州刑務所の健康な囚人232人を対象に行った睾丸への放射線照射実験などがある。
記者会見したオレアリ・エネルギー長官は、多くの実験は医学の進歩を目指したものと指摘。一方、オトゥール同省次官補は、確認された実験のうち約10%には「倫理的に問題があった」と認めた。
(毎日新聞 1995/08/19)

米政府、責任認める 冷戦時の放射能人体実験 大統領諮問委 最終報告書
【ワシントン3日=北島重司】国防総省など米政府機関が冷戦時代に実施した放射能人体実験を調査していた大統領諮問委員会は3日、実験は1944年から74年まで約4000件にのぼり、ほとんどは医学実験として適正なものだったが一部は倫理的問題があったとして、政府の責任を認め、被験者への補償と謝罪を求める最終報告をまとめた。クリントン大統領は同日、補償の具体策を検討するよう関係機関に指示し、再発防止のために実験被験者の保護を目指す全米生命倫理諮問委員会を新たに発足させた。
報告書は、数十万点にのぼる原子力委員会(エネルギー省の前身)の文書をはじめ、国防総省、米航空宇宙局(NASA)など政府機関の資料から放射能人体実験は約4000件と推計した。しかし、ほとんどのケースは医学研究などに重要で、健康被害を起こすものではなかったと結論した。
しかし、40年代に計18人に対して行われたプルトニウム注入人体実験や第2次大戦直後から70年代まで大学病院などで行われた放射線全身照射など3種の約30人に対する実験は、「実験と身体的被害の因果関係が明確」とし、倫理的な問題があったことを認めた。
クリントン大統領は「政府には、過ちを認める道徳的責任がある」と謝罪する一方、最善の救済策を検討していきたいと述べた。
この最終報告に、人体実験の被害者団体は「補償対象が限定されすぎている」と反発している。
(朝日新聞 1995/10/04)

人体実験で解決金 米政府、12人に480万ドル
【ワシントン19日朽木直文】米政府は19日、第2次大戦終戦直前から戦後の冷戦下にかけ、同政府が核兵器開発のためひそかに行った人体実験で放射能汚染を受けた12人の被験者に対し、総額480万ドル(約5億4000万円)の解決金を支払うことで和解したと発表した。1人40万ドルで、すでに死亡している11人の被験者には、遺族に支払われる。オレアリ・エネルギー省長官がニューヨークで開かれた米公共保険協会の年次総会の席上明らかにした。
人体実験は、主に米ソが競って原爆などの核兵器を開発した40年代、放射能の人体への影響を調べるため、ニューヨーク州ロチェスターの病院などの患者を対象にプルトニウム、ウランが注射の形で施された。患者には実験の内容は知らされなかった。
今回、和解が成立したのはロチェスターの病院での被験者を中心に12人の訴訟グループ。11人にプルトニウム、1人にウランが注射された。当時、実験に参加した科学者は「死期の迫っている患者など生存10年以内とみられる患者が選ばれた」という。しかし、中には43回の放射能注射を受けながら、85歳まで生存した人もおり「実験と死亡との直接の関係はないと思う」とみる米国人医師もいる。
しかし、訴訟に加わった原告の弁護士は「死亡した患者の骨はチーズのようにぼろぼろだった」と実験の影響を訴えた。
被験者の遺族も極秘の人体実験に「内容を知っていたら、実験を受けはしなかった」と政府の措置を強く非難した。
同様の人体実験は全米で数千人に上るとの指摘もあり、クリントン大統領は昨年、調査委員会を設置して、極秘の人体実験の対象者の調査に乗り出していた。
すでにプルトニウム実験を受けていた1人の和解が昨年成立。このほかに数件、政府との間で和解交渉が進められている。(中日新聞 1996/11/20)

放射線人体実験は2389件 米国防総省が全容発表
【ワシントン27日共同】米国防総省は27日、人体への放射線を使用した実験に関する調査報告を公表した。実験の総数は2389件。このうち1944年から74年に約500件、75年から94年にかけて約1900件が実施された。
報告は、米国でかつて行われた放射線に関する実験が幅広く盛り込まれ、大気圏核実験に伴う研究についても2章を割いて説明している。
その中には、核実験で発生するせん光による視覚障害に関する陸軍の研究や、放射線の危険度や機体の放射能汚染に関する空軍の調査などが含まれている。空軍の調査は、きのこ雲の中の浮遊物質採取を目的とした飛行に関連して行われた。
大気圏核実験に関連する実験には2000-3000人の軍関係者が被爆者となっているが、これ以外にも多くの軍人らが参加しており、被験者との線引きは困難だという。
国防総省は大気圏核実験に伴う実験は、62年にはすべて中止されたと説明している。
今回の報告は、過去の実験の全容を明らかにすることによって「人体実験批判」に対応しようとのクリントン大統領の指示に基づく措置。
コーエン国防長官は「ほとんどのプロジェクトは通常の医療行為だが、公開の精神に基づき、あらゆる実験を含めた」と強調、次回の報告では今回間に合わなかった資料も提供すると約束している。
(中日新聞 1997/08/28)

微量のプルトニウム吸引 英科学者が人体実験
【ロンドン9日共同】英原子力公社(AEA)はこのほど、猛毒の放射性物質プルトニウムの人体への影響を調べるため、2人の科学者が志願してプルトニウムを吸引する人体実験を行っていたことを明らかにした。9日付の英紙ガーディアンが報じた。
同紙によると、実験に志願したのは核科学者のエリック・ボイス博士(73)と60歳代の同僚。2人は1年半前にオックスフォード州ハーウェルにあるAEA研究所で、極微量のプルトニウムを吸引した。
これまでのところまったく副作用は現れていないとされ、ボイス博士は、プルトニウムが人間に危害を及ぼすという恐怖には根拠がないと主張している。AEAは、2人の吸引実験の結果は来年、発表するとしている。
同紙によると、同国では1992年から98年にかけても、26歳から67歳の12人の志願者にプルトニウムを注射する実験が行われており、ボイス博士はこの実験にも参加していたという。
今回の吸引実験は、国立放射線防護委員会の許可を得て行われ、欧州連合(EU)が資金を出した。
AEAなどによると、実験は人体に入ったプルトニウムがどのように分泌されるかなどを明らかにする目的で実施され、2人の分泌物はすべて集められ、計量された。
これまでのところ、人体に入ったプルトニウムは骨や睾丸(こうがん)にとどまるという従来の学説とは異なる結果が出ているという。
ボイス博士が吸引したのはプルトニウム244と呼ばれる同位体で、博士は「半減期8000万年ぐらいで放射線はゆっくりと放出される。健康への影響は心配していない」と話している。
しかし、がん研究の専門家は「いかに微量でも(がんの)危険はある」と反論している。
(共同通信 1999/08/10)

米放射能人体実験に死産児利用 日英豪からも骨提供か
(CNN)放射能の人体実験で米政府が1950年代から1960年代にかけて、死産児の遺骨を集めて利用していた米原子力委員会(AEC)の「サンシャイン計画」で、実験に利用されたのは米国内の死産児だけでなく、日本や英国、オーストラリアの病院で集められた遺体も使われていた。計画の概要は1995年ごろまでに米国で公開されたが、英日曜紙「オブザーバー」が3日、英国政府がこの計画に協力していたことが初めて分かったと伝えた。
オーストラリア政府は7日、残留放射能の測定のために、死産児や成人の遺骨が、遺族の許可なしに海外に運び出されたと認めた。
トルーマン政権下で発足したAECが、ロスアラモス国立研究所で行った「サンシャイン計画」は、放射性落下物による被曝(ひばく)効果の調査を目的にしたもので、乳幼児にストロンチウムやヨウ素などを摂取させ、骨内のカルシウム濃度との関連を調べるなどの実験を行った。ノーベル賞受賞者のウィラード・リビー博士らが指導した。
米政府が行った一連の放射能人体実験については、1994年に当時のオリアリー・エネルギー長官が情報開示を指示し、1995年に公開された。これによって明らかにされた「サンシャイン計画」担当者らの書簡によると、1950年代のロスアラモス研究所には米国やインド、日本の病院から死産児の骨が集められ、ストロンチウム90の人体残留量を調べる実験に使われたことが、すでに明らかになっていた。
AECの科学者のひとりロバート・ダドリー博士が1953年に同僚にあてた手紙には、「人骨の自然な放射量とその地域差を調べることを名目に、各国から骨を集める」とあり、「日本からは、原爆傷害調査委員会(ABCC)に頼むのがいいだろう。6―8体分の骨が手に入るといい」と書かれている。ABCCは1946年、広島・長崎の原爆放射線被曝者における放射線の医学的・生物学的影響の長期的調査を目的に、米政府が設立した。
英オブザーバー紙によると、同紙が入手した米エネルギー省の文書から、この「サンシャイン計画」に英国政府も参加していたことが新たに分かったという。同紙によると英国の政府原子力機関の指示で1955年―1970年の間に死産児6000人分の骨が英ミドルセックス病院などに集められ、一部は米国へ送られ、残りは英国の放射能科学者らが独自の実験に利用。英米は実験結果を互いに報告しあっていたという。
さらにオーストラリア放射能保全原子力安全庁のジョン・ロイ長官は7日、1950年代に、死産児だけでなく、生後数週間の乳児、5歳―19歳の子供、39歳以下の成人の遺骨が、遺族の許可なく米国に送られたと認めた。オブザーバー紙などの報道を機に、ウールドリッジ健康担当相が5日、事実関係の解明を約束したためで、このほど当時の政府文書が発見されたという。
ロイ長官は、「1950―60年代に世界各地で繰り返されていた大気中核実験による放射能汚染が、オーストラリア国民にどう影響しているか知るのが、当時の政府の目的だった」と説明した。(CNN 2001/06/07)

子どもの骨で核の影響調査 英、親に無断で4000体
【ロンドン30日共同】英原子力公社(AEA)が核兵器や核実験などの影響を調べるため、約4000人分の子どもの骨を両親の承諾無しに、放射性物質の分析に使用していたことが明らかになった。10月1日付の英紙インディペンデントが報じた。
同公社は、世界中で行われた核実験に伴う放射性降下物が人体に与える影響の調査を計画。病気などで死亡した子どもの大腿(たい)部の骨を焼却し、放射性物質ストロンチウム90の分析に用いた。
ロンドンとグラスゴーで行われた調査の結果、ストロンチウムが高い比率で含まれていることが判明、英政府が大気中の核実験を中止するきっかけになったという。
同公社によると、この調査のために1954年から70年にかけて、英全土の病院から子どもの骨を回収した。インディペンデントはその際「両親の承諾を得なかったことは明らかだった」としている。
英国では、医師が病死した乳幼児約800人から両親に無断で臓器を違法摘出していた問題をきっかけに、研究や実験に用いる臓器や骨の調達方法が大きな社会問題となっており、英保健当局は各病院に調査を指示している。(共同通信 2001/10/01)

従業員の器官で被ばく調査 英核施設、遺族の同意なし
【ロンドン18日共同】18日付の英紙タイムズによると、英中西部セラフィールドの使用済み核燃料再処理施設を管理する英核グループ(BNG)が、1962年から92年までの30年間にわたり、死亡した同施設の従業員少なくとも65人の心臓や肺などの器官を、遺族の同意なしに被ばく調査に使っていたことが分かった。
BNGは大半のケースについて、検視官に器官摘出の許可を得ていたと主張。しかし、同紙は遺族への説明や同意がなかったと指摘、政府が近く調査に乗り出し、結果を公表するとしている。
長期間にわたり放射能にさらされた場合の人体への影響などを調べる調査だったとみられる。最近、この調査のデータの一部を再分析したいとの申し入れがあり、BNGの医療委員会による検討中に問題が発覚した。
BNGは、英政府が全株を保有する英国核燃料公社(BNFL)傘下の企業で売却方針が決まっている。
(共同通信 2007/04/18)


使用済燃料は水中での長期保存に耐えられない『燃料プール底に金属片が溶けて沈殿、致死量の放射線を放出』

2012-04-06 21:22:50 | 原発・放射能

セラフィールドの危険な核遺産:貯蔵プールに放置された使用核燃料棒

濁ったプール水の底には、汚染された金属片が溶けて沈殿し、
致死量の放射線を放出

-日本の行き場のない使用済MOX燃料への警鐘-

http://www.jca.apc.org/mihama/uk_france/bnfl_b30_cmnt_20100112.htm

 九州電力は昨年12月2日にプルサーマルを開始した。伊方、浜岡、高浜がこれに続こうとしている。しかし、プルサーマルによって発生する使用済MOX燃料の処理方策については、国は2010年度頃から検討を開始するというだけだ。九電は、昨年の福岡での本店交渉で、使用済MOXの処理方策については「何も決まっていない」とはっきり答えた。少なくとも、30~40年間は、原発の使用済燃料プールに保管するというが、先の目処が一切たっていない現状では、半永久的に原発サイトに居座り続け、地元が核のゴミ捨て場になるのではと、深い憂慮が広範にある。核のゴミ処理も決まっていないうちから、プルサーマルを開始することに、強い批判が渦巻いている。
 使用済燃料は、水中での長期間の保管に本当に耐えうるのか。「原発先進国」の英国セラフィールドでは、使用済燃料貯蔵プールの驚くほど危険な状態が明らかになっている。濁ったプール水の底には、燃料や汚染された被覆管等が溶けて沈殿し、致死量の放射線を放出しているという。手のつけようがない核の遺産そのものだ。今回紹介するB30という使用済燃料プールは、マグノックス原発用の使用済燃料貯蔵プールであり、燃料棒の被覆管主成分はマグネシウムである。このプールは1959~1985年の間は再処理のための燃料プールとして使われていたが、それ以降の約25年間は貯蔵だけで、「死のプール」となっている。日本の場合、ウラン燃料もMOX燃料も被覆管はジルカロイ(主成分ジルコニウム)だが、超長期の水中保管に耐えられるという保証はない。
 英国でも、原発の使用済燃料は資源として再処理されていた。しかし、今回紹介するように、それはただの核のゴミとして、最も危険な負の遺産となり、警鐘を発している。

●セラフィールドの危険な核遺産:貯蔵プールに放置された使用核燃料棒

B30使用済燃料プール
http://www.sellafieldsites.com/UserFiles/
File/Sellafield_IWS_Baseline_June-06.pdf

 英国セラフィールドにある使用済燃料貯蔵プールは、長期間放置され続けて極めて危険な状態にある。2003年にサンデー・ヘラルド紙の記事で暴露されたが[※1]、この貯蔵プールの実態についての情報はなかなか伝わってこなかった。最近になって紹介された、ガーディアン紙の記事やCORE(環境の放射能汚染に反対するカンブリア人の会)のマーティン・フォワード氏が執筆した2008年の報告書(以下、COREレポート)などから、その実態を紹介する。
 2009年4月19日のガーディアンの記事(以下、日付のないものはこの記事)は「セラフィールド:ヨーロッパで最も危険な場所」のタイトルで、英国での新原発建設に関連して、ヨーロッパで最も放射能汚染された有害な廃棄物が残存しており、その除去作業が急務であり、それには膨大な経費が必要になっていることを忘れるべきではないと警告した。

●B30-「汚れた30」として有名な貯蔵プール
 この使用済核燃料プールB30について、ガーディアンの記事は次のように報じている。
 建物B30は大きな着色されたコンクリートの堂々とした建物で、セラフィールドの中心に立っている。しかし、セラフィールドの副管理局長によると、「B30は西ヨーロッパで最も危険な産業用建物である」。この建物がこのように恐れられていることを理解することは難しくない。「大量の古い原子炉部品や腐食の進む核燃料棒-その大部分はどこから何時持って来られたのかも分からない-がB30の中心にある冷却プールの濁った放射能に満ちた水の中に並んでいる。プールの底の方では、汚染された金属破片が溶解して沈殿物(スラッジ)となり、強いおそらくは致死的な強さの放射線を放出している。」
 COREレポートでもB30について次のように記述している。
 「施設内の放射線レベルは、そこでの作業時間が一日1時間未満に、一つの領域では2~3分に制限されるほどである。放射線レベルとプール水の不透明さのために、プール内に何があるかについて詳細なリストを用意することは不可能であるが、プールにはプルトニウムが約1.3トンあり、その内の400キログラムは沈殿物としてプールの底に沈んでいる腐食した核燃料内にあると見積もられている。」
 このようなリストを提出できない状況は2004欧州委員会要求-欧州原子力共同体の査察官が現地に立ち入って調べることを保証するようにBNFLに命じるもの-に違反している。

●B38-「ヨーロッパで2番目に危険な」貯蔵プール
 B30の隣にある建物で「ヨーロッパで2番目に危険な産業用建物である」B38についてもガーディアンの記事は紹介している。このプールには使用済核燃料棒やその被覆管が貯蔵されている。「この建物も、セラフィールドの多くの他の古い建物と同じく、崩れ始めており、技術者はその致死的内容物の取扱いに頭を悩ませている。」

 B30とB38は商業用のマグノックス原子炉の使用済燃料棒を再処理するまで貯蔵するプールと言うことになっていた。しかし実際には、再処理はなかなか進まず、使用済燃料棒などが長期間貯蔵されたままになっている。1960年代初期にはプールの水中で核燃料棒の被覆管をはがし、再処理するウラン燃料を取り出す作業も行われていた。その作業装置の多くは水中に残されたままになっている。
 プールの壁が破れたときには悲劇的な核汚染をばら撒く深刻なリスクがあり、そのために非常に費用のかかる放射能に汚染された遺産の除去を実行している。情報公開法を用いて入手したNII(原子力施設検査局)の内部レポートによると、これまでの7年間に1767件の放射能漏れ、破損、崩壊やその他の事故が起きており、その内の約半分は安全システムに疑念を抱かせるほど深刻なものと判断されている(ガーディアン2009年10月20日記事)。

●B29-原爆開発の負の遺産
 ガーディアンの記事は英国での原爆開発時の遺産を貯蔵するプールB29についても紹介している。このプールには英国最初の原子炉パイル1とパイル2-電力ではなくプルトニウムを取り出す原子炉-で燃やされた核燃料棒が運び込まれて被覆管がはがされていた。その大部分は再処理のために運び出されたが、「数トンの廃棄物と古い燃料がなおプールの濃く白濁した水の底にある」。
 今日、B29は老朽化していて、プールと言うよりも汚れた古いドックのようで、崩れ始めているコンクリート、すすけたレンガと、腐食しているパイプの古いダクトと部品で囲まれている。水は緑藻でいっぱいでマグネシウムによって乳白色に染まっており、何が下にあるのかを目視しようとする試みはすべて成功しなかった。
 原爆開発時の遺産を貯蔵する建物B41についても記述されているが、この建物はプールではなく「穀物サイロ」で、核燃料棒のアルミニウム被覆管が貯蔵されている。火災を防ぐためにアルゴンガスが注入されて現在に至っている。

 このようにセラフィールドでは、非常に多くの古い高レベル放射性廃棄物が水中に貯蔵されている。この点こそセラフィールドの暗黒部分の中核であり、ガーディアンの記事は「これを今後100年にわたって除去するのに、国の負担は500億ポンド(約7.5兆円)にも及ぶであろうと技術者は見積もっている。この数値はずば抜けて大きく、英国の核遺産を除去するのに約束されてきた730億ポンド(約11兆円)のうち最大を占めている」、そして深刻な困惑を政府にもたらしていると伝えている。

 2009年10月7日のホワイトヘブン記事「セラフィールドのリスクはあまりにも高い-NII」は事態が依然深刻であることを報告している。英国のNIIとEA(環境規制機関)は、セラフィールドの「きわめて有害でリスクの高い」領域で「重大な出来事」が引き起こされる可能性を憂慮していて、今年になって合同でこれらの施設からの放射能漏れを防止し検出する課題の状況を査察した。その報告書はまだ出されていないが、NII査察官の一人マーク・フォイは「遺産の施設のさらなる劣化、繰り返される作業延期」によって「重大な出来事」が引き起こされるリスクは「あまりにも高すぎる」と警告した。EA査察官もセラフィールドの遺産である貯蔵プールとサイロを5月に視察したが、リスクの深刻さを再認識し、「除去とリスク削減は絶対的な優先権をもっている」と述べている。
※1:セラフィールドの「汚れた」貯蔵プールがもたらしている恐れ
   サンデー・ヘラルド 2003年7月13日

(10/01/12UP)

 

高レベル放射性廃棄物:地層処分で放射能が1000年後地上に到達
http://ameblo.jp/x-csv/entry-11196192636.html

ガラス固化体は30-50年は地上で貯蔵し、放射能と崩壊熱の減少を待ってから地中に埋める。
地中では周囲を金属製の壁(オーバーパック、厚さ約19センチ)と粘土(同約70センチ)で二重に囲む。
この「人工バリア」に加え、安定した地質という「天然バリア」で、放射能を長い間、
人の生活環境から隔離する。

オーバーパックの耐用年数は1000年程度で、それ以降は地下水が浸透して
放射能の一部が地上に到達することが予想される。

非常に極端な場合として、1000年以前に地震が直撃してオーバーパックが割れ、
その断層を地下水が上昇して放射性物質が地上に漏れる可能性もある。

 

現在の核のゴミの処分方法、1000年後には腐食で地下水と接触する
http://ameblo.jp/x-csv/entry-10977038166.html

放射能がどう漏れ出すか、動燃がコンピューターでシミュレーションをしたら、
「1000年後には腐食でオーバーパックに穴が開き、
ガラス固化体が地下水と接触することがわかった。
放射性物質が漏れだし、そのピークはセシウム135なら400年後、
アメリシウム243では7万年後という。


2011年3月20日、隠蔽された3号機格納容器内爆発『圧力容器・格納容器とも大破した』

2012-04-06 20:53:36 | 原発・放射能
2011年3月20日、隠蔽された3号機格納容器内爆発
『圧力容器・格納容器とも大破した』
 
 
もっとも重要な放射能汚染は3月21日に起きていることは、
あまり一般には知られていません。
 
その汚染源が3月20日-21日にかけての3号機格納容器内爆発であること、
それを東電・政府は当然知りながら、隠蔽していること
 
―これがほぼ「事実」であると断定できるだけの判断材料がすでに揃いました。

3/21に関東地方を襲ったフォールアウトは、

  大気圏核実験が全盛期だった過去50年間の
  同地域の総量に匹敵する莫大なものであった。
 

この放射性物質は、よく言われるように、

  3/15までに福島第一原発から放出された放射性物質が
  雨によって落ちてきたものでは決してなく、直前に放出されたものである。
 

その汚染源は明らかに3号機であり、おそらく福島第一原発最大の事故であった。

パラメータを分析すると、3号機では、
 
  3/20-21に圧力容器設計圧力を大幅に超える圧力が記録され、
  また格納容器内の爆発的事象によって圧力容器・格納容器とも
  大破したことが明らかである。
 
 
その事故は再臨界を伴う可能性が否定できない。
 
 
この異常事態を受けて、放射性物質の放出を防ぐために、
 
  1000トンを超える放水が行われた。
 
 
3/21に行われた海水サンプリング調査・土壌採取などは、
 
  3号機格納容器内爆発という事態を受けたものである。
 
 
3/21の3号機原子炉建屋から出た煙は、
 
  原子炉が破損した物理的な帰結であるが、
  東電は当然それを認めることができない。
 
 
東電・政府はこうした最悪の事態を知りながら隠蔽している。
 
 
東電は、こうした事態を隠匿するため、
 
  データの間引きや悪質な印象操作をいくつも行っている痕跡がある。
 
3月19日9時から3月26日9時までの積算フォールアウトの表を作成してみました。

 

I-131(MBq/km^2)

Cs-137(MBq/km^2)
山形県(山形市) 68532 7860
茨城県(ひたちなか市) 208130 25790
栃木県(宇都宮市) 55710 992
群馬県(前橋市) 21306 1173
埼玉県(さいたま市) 67517 2973
千葉県(市原市) 45294 3593
東京都(新宿区) 84333 6409
神奈川県(茅ヶ崎市) 5556 440


特筆すべきは、ひたちなか市と新宿の値です。MBq/km2 はBq/m2 に換算可能なので、ひたちなか市では1平方メートルあたり20万ベクレル以上のヨウソ131が、25000ベクレル以上のセシウム137が地表に降り積もったと考えられます。新宿では同じく、ヨウソ131が約85000ベクレル、セシウム137が6400ベクレルです。そして、これら大部分が、20日から23日までの3日間に降りそそいでいるのです。

これは、どの程度の値なのでしょうか。

また、一瀬昌嗣・神戸高専准教授(サイエンスメディアセンター 核実験フォールアウトとの比較)によれば、「1963年6月に、日本に降った最大のフォールアウトのセシウム137の放射能は、550Bq/m2」であり、「Cs-137で比べると最も多かった1963年の1年間に東京で1935 Bq/m2、1957年4月〜2009年3月の合計では7095 Bq/m2」です。大気圏核実験が頻繁に行われていた(チェルノブイリ事故の影響も含む)過去50年間と、ほとんど同量のCsセシウム137が、たかだか3/21-3/23の2日間で降り積もったことになります。なお、広島原爆の黒い雨のCs-137の土壌沈着量は、最大で493 Bq/m2であったと論じられています。

【医学史上最悪の隠蔽】すべての人が知るべき事実

2012-04-06 19:30:35 | 原発・放射能
【医学史上最悪の隠蔽】すべての人が知るべき事実
 
オーストラリアの小児科医・医学博士ヘレン・カルディコットさんのカナダでの講演
小児科医として長らく原発問題と取り組んできた人。
WHO,IAEAはチェルノブイリの被害を長年隠し続け、過小評価してきた。
そのチェルノブイリと比較しても福島の現実は比較にならないほどひどいものだと指摘。
カナダで ­の原発問題を抱える市民に語る、チェルノブイリ・福島・そしてカナダの原発問題。
 
 
書き起こし
WHOやIAEAは過小評価しているが、
すべての人が知るべき事実で
医学史上最悪の隠蔽です。
 
日本についてですが、
事故の規模から言って、
チェルノブイリの何倍も
被害が深刻です
 
6基の原子炉に同時に事故が起こることは
想像したことがなかったのです

今回事故を起こしたMark1型の原子炉の設計した
3人のGEエンジニアは
危険なものだと知っていて辞職しました
 
(中略)
 
原子炉内の冷却水を循環させる手段がなくなりました
また、格納容器内でなく建屋の天井付近に
使用済み燃料プールがあります
 
毎年30トンの最強の放射性物質の燃料棒(使用済み燃料)が
取り出されます
 
燃料は長さが3.6m太さが1.5cmほど
X線のような放射線を大量に出すので
何分か隣にいれば死亡します
 
即死ではなく、ポロニウムで毒殺された
ロシアの諜報員・リトビネンコ氏のように
髪が抜け、大量に出血し、免疫不全症患者のように
深刻な感染症を起こして死亡します
 
この燃料棒(使用済み燃料)は熱いのでプールに入れて
継続的に冷却しなければなりません
 
3回の水素爆発で建屋の天井が吹き飛び
プールは覆いがなく
炉心格納容器でなく建屋の天井です
燃料プールは露出しています
 
2つの使用済み燃料プールは水が全くなく
燃料棒はジルコニウムでコーティングされ
ジルコニウムは空気に触れると発火します
 
2つの使用済み燃料プールは今現在も
燃えています
 
使用済み燃料プールには炉心の10倍~20倍の
放射性物質があります
 
1つの炉心にはヒロシマ型原爆1000発分の
長寿命放射能があります
 
膨大なエネルギーです
 
原子力はお湯を沸かすのに
最低の方法だとアインシュタインが言っています
 
お湯を沸かして、タービンを回す
原子力がやっているのは
それだけなのです
 
ウラン原子を核分裂させると
200個の新しい元素が発生します
発生する元素は元のウランより
はるかに人体に有毒です
 
もっともウランもかなり有毒でアメリカは
バクダッドやファルージャで使いました
新生児の80パーセントは
深刻な奇形を持っています
 
無脳症、目が1つしかない、腕がない
医師たちは女性に子供を生まないように
呼びかけています
 
小児癌の発生率は12倍ほどです
これは殺人行為です
 
イラクの戦争は核戦争です
 
使われているウランは半減期45億年
有志連合が中東の肥沃な三日月地帯を
汚染しているのです
 
しかし、原子力発電所内では
すさまじい量の放射能があります
発生した200の元素には数秒で消えるものもあれば、
数百万年残るものもあります
 
放射性ヨウ素は6週間残ります
これは甲状腺がんを引き起こします
 
このためにヨウ素剤を飲んだ方がいいと
いわれています
 
ヨウ素剤は甲状腺がんの原因になる
放射性ヨウ素を取り込むことを防止します
 
チェルノブイリでは2万人以上の人が
甲状腺ガンを発病しています
 
甲状腺を摘出して一生甲状腺ホルモン剤を
飲み続けなければ命の危険があります
 
糖尿病の患者がインスリンを摂取
し続けなければならないように
ストロンチウム90は
600年残ります
 
骨に蓄積して骨のガンや
白血病を引き起こします
 
セシウムは600年残ります
 
ヨーロッパの面積の40%は
放射能に汚染されています
 
トルコの食品は放射能が多いです
トルコのアプリコットやヘーゼルナッツを
買ってはいけません
 
チェルノブイリの事故後トルコ人は怒って
放射能の多い紅茶をロシアに送りました
イギリスの農場では土壌にセシウムが
あまりにも多いので土地が売れないこともあります
 
ヨーロッパの食品を食べてはいけません
でも、今起こっていることと比べたら
何でもありません
 
最も毒性の強い物質の一つは
プルトニウムです
 
地獄の王プルートーンにちなんで
つけられた名前です
 
100万分の1グラムでも吸い込むと
発がんします
 
仮説としては0.45キロのプルトニウムを
均等にまけば
地球の人口のすべてが発がんするといえます
 
1基の原子炉に250キロの
プルトニウムがあります
 
原爆を作るのでさえ2.5キロしか
使わないプルトニウムは原爆の材料です
 
カナダは世界最大のウランの輸出国です
 
カナダは2つのものを売っています
命の元の小麦と死のウランです
 
放出されたプルトニウムは
北半球全体に広がります
 
すでに北アメリカに向かっています
 
それに加えて半減期1700万年の
放射性ヨウ素129
 
セシウム、ストロンチウム等など
雨とともに放射性降下物が降ってきて
食品に濃縮されます
 
海に入れば海藻に何百倍
さらに甲殻類で何百倍と濃縮されます
そして小さな魚、大きな魚
その次に私たちと生体濃縮が続きます
 
私たちは食物連鎖の頂点に立っているからです
 
放射性元素には味もにおいも無く
静かにしのびよります
 
これらが体の中に入ってすぐに
発がんするわけではありません
 
発がんには、5年から60年かかります
 
乳房にしこりを感じたときに
20年前に食べた魚に入っていた
ストロンチウムで発がんしたとは言い切れません
 
すべての放射線は有害で
ダメージが蓄積します
 
1回ずつに浴びた放射線量は累積され
発がんのリスクを高めます
アメリシウムはプルトニウムよりも
さらに危険です
 
雨にあたるかどうかが被爆を決定する
雨で降下物が降ってきたら作物を
600年間作っても食べてもいけないのです
 
原発から出た放射性廃棄物の
問題は深刻です
 
オンタリオ湖の隣のここには
放射性廃棄物が漏出して
何百年も水と食物連鎖
汚染します
 
放射性廃棄物はがん、白血病、遺伝病の
大量発症を引き起こします
 
これは公衆衛生上のリスクとして
今まで最悪のものです
 
アインシュタインは言いました
「核を分裂させる行為はすべてを変えた」
核は途方もない惨事につながっている
 
私たちは傲慢で尊大で
一部の人間の爬虫類脳は
病的な状態に陥っている
 
私たちは太陽の核分裂エネルギーを
手に入れて、制御不能に陥いり
なす術を失っている