モリオーネ熱帯魚ブログ

盛岡市のペットショップ・モリオーネ美術水族館ブログ~アフリカンシクリッド、国産グッピー、古代魚、エビ話

冷凍赤虫、至極の時

2008-10-19 20:35:35 | Weblog
冷凍赤虫がどっさり来た
近くのでかいショップで1枚(100g)198円で売っていた板チョコ?だ
これは高すぎると思うので安い業者を探してた

いつも質素に生活していたが今年は冷蔵庫だけは最新の最高のものを買った
古いのや安いのは電気代が高いし、ずっと使うものだから納得がいくまで
どこの機種がどこで買うのが一番安いか研究した
今まで2つの冷凍庫を買って使っていたが電気代が高くて
冷凍餌はよっぽど回転率がよくないと儲けがないのだ
台所にある新冷蔵庫の冷凍庫には冷凍赤虫が丁度100枚入った
他の人間様の食品と分離できるので都合がよい

同じエサでも冷凍赤虫の食いつきは違う
見ていて面白いのだ
早くでかくさせて繁殖ねらうんだったら赤虫が最高だ
1ブロックを水草用の長いステンレスピンセットで水槽に入れると
ゼブラレースエンゼルが競って食いついてきた
お腹パンパンだ(あまりやると腹水病で死んじゃうのでほどほどに)

グッピーも大好物だ
特にメスはこの赤虫で繁殖サイクルも早くなる
レッドビーシュリンプもたまに赤虫をやるとグッド
抱卵中のメスも栄養必要なので赤虫は大好物
早く成長させたいフロントーサら(アフリカンシクリッド)にもあげた
ムブナのレッドゼブラは人工飼料で十分なのであげない
アフリカンはなんぼでも食うので食べ過ぎて死んでしまうから注意

とにかくこの赤虫やるときの魚の必死な食いつきが面白い
熱帯魚飼育でも至極の時である

★アクアペット界の羅須地人協会ジョヴァイエ・モリオーネ店HP
ペットショップ・ジョヴァイエ・モリオーネ

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 看板息子たちが帰ってきた | トップ | 最近のレッドビーシュリンプ感 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事