goo blog サービス終了のお知らせ 

Iwaoのタルムード 事実は小説より奇なり

日々の体験の中に真実を学ぶ すべてノンフィクションです

 

5月22日(火)のつぶやき

2018-05-23 05:07:44 | 本性の場面

5月21日(月)のつぶやき

2018-05-22 05:04:49 | 本性の場面

5月20日(日)のつぶやき

2018-05-21 05:07:19 | 本性の場面

5月19日(土)のつぶやき

2018-05-20 05:09:39 | 本性の場面

SCM トップに求められる6つの資質 3

2018-05-19 08:49:01 | 本性の場面
SCM トップに求められる6つの資質






3.リーダーシップ(決断力)、和動力、方向性提示、動機付与(求心力)

 企業トップが経営上もっとも大変なのが、
「決断すること」
である。


日々の業務でのその場その場の最終的な決定はトップ自らが決定しなければいけない。
社員は常に上司に決済を仰げばよいが、社長だけは誰にも決裁を仰ぐことが出来ない。
この決断の重みに耐え、決断し続けることが社長も社長たるゆえんともなる。
ではどうしたら、決断を日々正確に続け、無事企業を成功に導いてゆけるのだろうか。
それは社長個人の力量も必要だが、以下の2点をここに付け加えることを推奨したい。

① 考え方の原点を持つこと
② メンター、もしくは師匠的存在を持つこと
また、決断力という能力は、ぎりぎりの勝負をした分しか身に付かない。
また、決断した方向性と目標は
「死守する」
という決意と覚悟を決めてことにかかることである。
出来るか出来ないかで悩むのではなく、一度下した決断を以下にしたらその通りやりぬくか、という角度で悩むべきである。