Iwaoのタルムード 事実は小説より奇なり

日々の体験の中に真実を学ぶ すべてノンフィクションです

 

SCMとは何か

2021-04-30 14:58:53 | SCMの紹介
SCMとは何か



<SRMと SCM>

S.R.M.(サラウンディングリライアンスマネッジメント:Surroundings Reliance Management)

企業が置かれている環境や施設の規模、蓄積されたノウハウや優秀な人材の確保、等、環境の良し悪しを問題にする考え方。

時流を研究して、その市場性にあった商品開発や施設開発のための初期投資に多大な投資が必要となるために、財務的な力のある企業以外はなかなか生き残ることが出来ない、と考える経営のこと。



施設をスタートしたならば、流行が終わらないうち、短期間で利益を回収する必要があり、その間の売り上げ戦略は否応なく広告宣伝に多大な金額をかけることとなり、人材確保のために人件費率も相当高い水準が要求される。

大きく回収しようとするので、顧客層も不特定多数を対象とする都市型マーケッティングを基本とするようになり、地方都市のマーケッティングとして取り入れると往々にして失敗する経営パターンである。

こうした内容をまとめると、環境の条件に依存したマネッジメントなので、サラウンディングリライアンスと呼ぶことにする。


この市場においては、後述の受動的消費の顧客層が自動的に増えることとなる。




これの対極にある考え方;

S.C.M.(セルフコントロールマネッジメント:Self Control Management)



上記の一般的なマーケッティングの考え方に対して、逆に
企業自体が有している人的パワーを最高に活用して企業をさらに発展させてゆこうと言う考え方。




すでに有している企業の人材や、内部の人的パワーをアップすると言うことから始めるマネッジメントは、社長自身が今すぐにでも自分の手に届く範囲で始めることが出来、しかも100%自分でコントロールできるので、これをセルフコントロールと言うことにする。
財務的に社長自身が自由に出来る資金もこの範疇に含まれる。




この手法で行くと、すべての側面で社長自身がコントロールできることが条件となり、いい意味でも悪い意味でもすべてが「社長次第」と言うことになる。

トップの社長と社員は、人間の体の神経のように、しっかりと信頼関係という神経で結ばれており、顧客と社員も同じように神経がつながることにより、特定少数の顧客層を完全に囲い込むことを目的とする。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SCMについて

2021-04-30 14:39:21 | SCMの紹介
新しい考え方ではないのに呼び方が今までなかったようなので
私が勝手に「SCM」と命名して20年前から経営指導の理論として
使用しています。

セルフ コントロール マネッジメント
とカタカナで書くとちょっとダサいのですが
結構 わかりやすい横文字ではないかと。

経営の成功において最も気を付けるべきことは
経営者が経営をしっかり自分でコントロールできているのか
コントロールできていない状態のものでも
コンテンツがいいからという理由で販売項目に入れたり
優秀だという理由だけで社員を採用したりと
いつのまにか 現場は社長がコントロールできず
自分の思いになかにしっかり収めようとしても
どこでどうなっているのかわからないまま
問題の対応に追われだす

この時すでに経営は破綻しかけているものです

自分がコントロールできる守備範囲や扱える人間関係の力量を大きくすることに
日々の業務の目的を30%くらいの比率で移行されてみてはいかがでしょうか

このように「自分でコントロールできている状態」を最重要視した
経営の方式をSCMと名付けて事業を展開してきました。

SCMを発表して20年たった今ではこの内容もすっかり体系化できて
書籍で販売しようと思えば10巻以上のボリュームで発表できるところまで来ました
また実地的な検証としては72社の実際の企業現場の再建に活用させていただき
2社ほどの例外を除きほとんどパーフェクトに事業の業績回復に成功しました

今後 このような世相で困難な現状に打ちひしがれている経営者や責任者の方々に
少しでもお力になれればと思い この内容を順次ご紹介してゆこうと思います。
率直なご質問等あられる方は 私のメールアドレスにご連絡入れていただければと思います。

メール skim56785678@gmail.com  ジョゼフ 金

それでは今後を楽しみしていただき
さらに日々研鑽を重ねながら精進してゆきたいともいます。
どうぞよろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界基準の人材採用基準

2021-04-28 18:22:52 | 経営
世界基準の人材採用基準 


3つしかいらない!

すべての企業が求めている「人材」の3条件
これを満たせばオールランド 

世界基準の人材採用基準 

1 自己の内的動機づけ能力
2 需要 顧客 取引先等のビジネス空間構築能力
3 日々の現実的経験からの学習 フィードバック 検証 セルフ進化能力


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SCMについて SelfControlManagement

2021-04-26 11:46:08 | SCMの紹介
SCMとは何か

<SRMと SCM>

S.C.M.  
セルフコントロールマネッジメント:
Self Control Management

~Ai Senseが経営指導の基本として開発したコーティング理論

環境的要因やアイテムの差別化、変化への対応等の要因が重要であるという一般的なマーケッティングの考え方に対して
企業自体が有している人的パワーを最高に活用して企業をさらに発展させてゆこうと言う考え方。

すでに有している企業の人材
内部の人的パワー
経営者の持っている経験 ノウハウ 内的資質
をそのまま活用しバージョンアップする

⇒今から特別な事を始めるのではなく 今までのあるもの 能力を活用する

「特別な事は必要ない 自分自身が本来持っている能力を開花させることが特別な存在になるための第一条件である」

問題は 今の現状で自分自身の本来持っている資質が十分開花することが出来るのかどうか という事




経営しているこちら側の本質が答えとなって外に打って出る


この方法は常に社長自身が今すぐにでも自分の手に届く範囲で始めることが出来、しかも100%自分でコントロールできるので、これをセルフコントロールと言うことにする。


この観点で経営を如何に本来の自分の能力開花にふさわしいスキームに作ってゆくかをマネッジメントする手法をSCMと定義する。

財務的に社長自身が自由に出来る資金もこの範疇に含まれる。
この手法で行くと、すべての側面でいい意味でも悪い意味でもすべてが「社長次第」と言うことになる。(こちらの意思で何とでもなる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする