goo blog サービス終了のお知らせ 

コウ太とエイ太の日記。

ふたりのコドモの成長記録やおうちのこと

春?まつり

2007-04-01 | コウタのこと
やったー今日はいい天気
30度超えたところもあるとか・・・4月なのに・・・

今日は朝から張り切って(でも近場の)春まつりに出かけました


朝からどんどん人が中に入っていく・・


おっ。入り口近くに巨大アンパンマンが待ち構えている
(コウタ大興奮


カメラのほうなんて見てくれません。
このアンパンマン、おなかが入り口になっていて、中に入って遊べるようです。
残念だけどタンチは来年までお預けだね~



ミニ白バイにも乗りました。
(「ゆうかいに注意しよう。神奈川県警」と書いてあるタオルももらった。ビミョー)


しかし、今日は暑いな~。
タンチッチを半そでにしてしまい、先に進むと
「生ビール200円」のコーナーを発見
一目散にブースに向かいビールをゲット。
これだけ暑いとおいしいね~
(一応ニンプなので、ちょっとだけね・・・残念)


敷地内の桜もキレイ。ビール片手にタン父もニッコリ



移動動物園コーナーでヒヨコと戯れるタンチッチ
叩いちゃダメだってば!優しくね~


羊はふかふかでした

他にも、ポニー(乗れる)、子豚、ヤギ、うさぎ、アヒルなど、
動物とコドモでごった返していました。


食べ物コーナーも充実していて、楽しい。


トルコアイス屋とか、


なぜかバナナの叩き売りとか。

マグロ解体ショーは長蛇の列でした(並ばなかったけど)


奥ではフリマも開催中で、みんな暑い中大変そう。
ぐるっと眺めただけで日差しでグッタリ・・・
工場だけあって中はとっても広いんだな、とちょっとビックリ。


お昼どきで意外と空いていたのでミニ新幹線に乗ってみた。

こんなので一周。
タンチはどこ??


いました。ずっとゴキゲンに乗っていたそうです


このあと、ステージからモチとお菓子を投げるというイベントがあって、
大混雑のところに年甲斐もなく張り切って入って行って、
モチを二個ゲットしました
元気なおばさんが頑張っていて、お腹のゾウタさんには少し衝撃を与えてしまったかな。
ゴメンね、ゾウタ。

ほんとはこのあと、近所の桜まつりをハシゴしようと思っていたのだが、
ここのお祭りが
想像以上に充実していて、
予想以上に長時間滞在していて、
親子ともどもグッタリしてしまったので、
このまま帰宅しました

おまけ。

こんな地味キャラもいました。ポストンくん。
名前が手書き風なのもおかしい。
中に入ってる人がめがねかけた地味な郵便局員さんで
ウッカリ目があいそうになったので、そっと目をそらしてしまいました。


さらにおまけ。
家に帰ったら、みんな日焼けしてた。
タンの腕は黒く、タン父の顔は赤い。
そして私の肩も真っ赤だった・・・

初オーブン

2007-03-25 | コウタのこと
朝から風が強くて雨も降っている。春の嵐ってところかな。
今日はインドアにゴロゴロと過ごします。

タンはキッチンブーム。引き出しを開けてコップを出し入れして、満足げに「うん、
うん」とうなずいています。
「マンマ、マンマ~」ばっかりだった言葉も
最近はバリエーションが増えてきて、宇宙語みたいのをよくしゃべっている。
あと、
「ヤダァ~!!」と言うようになった。(あんまり嬉しくないけど)
→これは、歯磨きのときとか、ダウンを着せるときに発するので、多分ほんとにヤ
ダって言ってると思われる。

母ちゃん、父ちゃん、は言いづらいようで、なかなか言えないけど、
タン父のことは
「とうちゃん」に近い「#$&?ちゃん」と言います。(親バカ?)

今日はとうとう、オーブンデビューしました。
で、作ったのは、これ。



鯵の香草焼き&ガンモのチーズ焼き。
最初から食材が庶民的ですいません・・・
そのうち、丸焼きとかも作りますので・・・

鯵はしっとり、ガンモはパリッといい感じにできました。
さすが、320度!

最近、ゴハンのたびに色々とべーっとするタンチッチも
今日のゴハンはモリモリ食べてお口いっぱいにほうばっておりました。



次は何作ろうかな~。フフフ、楽しみ。



オトナ5人、コドモ6人。

2007-03-24 | コウタのこと
久々に高校の同級生たちと集まる。
大人5人(うちニンプ2人)、コドモ6人、賑やかな週末となりました。



マナトとマチコは2歳で同級生なのだが、
ずっと喧嘩したり仲直りしたり、
の繰り返しで見ていてほほえましい。

アサコはすっかりお姉さんなので
リュウタロウにミルクを飲ませたり、
コウタと遊んでやったり。

最年少のユウヒは寝てました。こんなにうるさいのに・・・
3人目は生まれたときから強くなる運命なのか・・・エライ!

午後にはタン父も帰宅し、コドモたちと戯れていました。
特にマチコは、タン父に寄ってきてヒザに座ったりしていてカワイイ
いいなあ~

ここで無認可託児所やったら、タン父モテモテなはず。


並んでみると大きさ色々。

次回みんなで会うときはゾウタも生まれているかなー。マナト2号も。
どんどんコドモが増えていく。楽しいな。


みんな帰ったら、タンは寝てしまうし、なんだか寂しい・・・
急に静かになってしまって物足りない感じの我が家なのでした・・・

あっ。今日はタンチッチ1歳7ヶ月記念だった!
忘れてた~
ゴメン、タンチ

週のまんなかが休み

2007-03-21 | コウタのこと
週のまんなかが祝日っていいですね~

火曜は明日は休みだ!って頑張れるし、
木曜はあと2日でまた休みだ!って頑張れる。
毎週水曜休みだといいのになー

なんて思いつつ、お休みを満喫しようかと思いましたが
結局ゴロゴロしてタンチッチとベッタリして終わりました。

今日は珍しく
タン母に抱っこをせがんだり、
タン母の姿が見えなくなると追っかけてくるタンチッチでした

最近、タン父ばっかりなついていて、
ちょっと(かなり)嫉妬していた母でしたが、
今日は久々にシアワセ~な日でした
毎日こうだといいのにな~

4月からひとつお兄さんのクラスになるタンチッチ
入園のときほどの準備はないけど、こんなものを作りました



じゃーん。コップ袋。
て、ただの巾着ですが
特に気に入ったキャラものもないし、でも、ちょっとはコドモウケのいい柄はないかな~
と思っていたらこんなリアル動物柄になった。
母は結構気に入ってます。実はタンチも気に入ってます。
(象を指差して「マンマ、マンマ」と喜んでいる

マグカップでジャスミン茶飲んでたら奪われました・・・



コップ大きいな~
こうやって見るといくら頭が大きいといっても、まだまだちっちゃいのね。

あと100センチくらいは伸びてもらわないと・・・
がんばれー

3月の身体測定

2007-03-20 | コウタのこと
0歳児クラスで最後の測定。
最近抱っこしてても重いからいい感じ?

身長:76.0センチ
体重:8.59キロ

おー。増えてる増えてる300グラム弱。
9キロはいかなかったけど軽くて楽だな~

ちなみに
1年前、入園時の4月は

身長:67.1センチ
体重:7.45キロ

体重は1キロも増えてないけど、身長が9センチも伸びてる・・・
どうりで去年のパンツのウエストがゆるくて脱げちゃうわけだ
体重は熱などで増減を繰り返していて12月でも7.47キロだったので
今年に入ってからはとっても順調。
体も丈夫になってきたかなー?


お出かけ。

2007-03-18 | コウタのこと
昨日の夕方からジイジバアバのおうちに来ています

いつもよりたくさん遊んでもらえ、色々食べさせてもらえるタンチッチ。
いつもより調子にのってる?ちょっとワガママタンチッチでした

これはいらない、それを食べさせろ~、とか、
口からベーっとしてみたり、
あれをとってくれ~、違うそれじゃない~(自分で動かない)とか。

たまにしか会えない優しいジイジバアバなので仕方ないけどね・・・

今日も肩車でご機嫌タンチッチ


重くなってきたので、次回は厳しいかな~?

しばらくは甘えさせてやってください

そんな私も甘えているんですけどね・・・
今回はゲットしました
★★★ビストロ
念願の320度オーブン。(まだ設置してないけど)
いつもありがとうございます

早く色々作りたいな~。楽しみ

ホヤホヤ赤ちゃん

2007-03-11 | コウタのこと
金曜に生まれたてホヤホヤの赤ちゃんを見てきました

かわいい~ちっちゃい~
タンチもこんなにちっちゃかったんだな~
ウンチはみどりだし、懐かしいな~

ちなみにお兄ちゃんはタンチッチとお誕生日が1日違いなのだけれど、
もうお兄ちゃんです。
まだ慣れていないらしく、弟くんに嫉妬しちゃうみたいです。

タンチも嫉妬しちゃうのかな~ドキドキ。
どんな感じなのかな。(自分が次女なのでよくわからない)
タン父は長男なので聞いてみたけど、あまり覚えていないそう。

なんだか楽しみになってきたな

おうちでお留守番をしていたタンチッチ、
来年度から使う通園バッグが届きました
どうでしょう?

 
ご機嫌タンチと変顔タンチがいい感じに取れました

1歳児クラスに進級すると、ちょっとだけまた準備が必要なものがあります
んー。面倒。
来年はまたゾウタの入園準備か・・・(まだ考えたくない)

何でも2こずつ。

2007-03-10 | コウタのこと
あいかわらず食欲旺盛なタンチッチ。
今日も朝からモリモリです


今日は色々お下がりをゲットしてきました。
JKくん、いつもありがとう

彼らは双子ちゃんなので、何でも二つずつあります
レゴも二つ。


すごいな~。大変だな~。
→これはのちほどハルさんへお届けしますのでお楽しみに

タンチはアンパンマンブーム。
アンパンマンを見ては「アンマン、アンマン」と言って喜んでました。
(ちょっと前まで「マンマンマ」だったのに音が減っている。)
ちなみにバイキンマンも「アンマン、アンマン」と言ってますが

あいかわらず言葉はマンマ、マンマン(ワンワン)ばっかりだけど
ちょっと宇宙語みたいな言葉も(なぜか裏声で)話し始めています

手をたたいて「ホーゥ!」と喜ぶのも定番になってきました
(ご飯がでてきたとき。バナナ、いちご、納豆など)

ちょっとずつだけど日々変わっていくのが面白いな~

今日はあんまりお昼ねできなかったね。ごめんね、タンチッチ

ハルを満喫。その2。

2007-03-04 | コウタのこと
大家族の週末。二日目。

今日もポカポカいい天気

今日はマッタリ。
おうちでゲームをしたり、
芝生にゴロンとしたり、
オヤツをたーくさん食べたり。

カレー味の焼きそばを食べたり、ホットケーキを食べたり。

食べてばっかり。の伊豆の思い出。

シメはやっぱりお魚。
ということで、今回はのんびりと夜ゴハンも食べちゃいました

ピチピチのお魚、イセエビのお味噌汁、おいしいゴハン。
シアワセ~

なんだか食べてばっかの週末でした。
あーおいしかった。

色んな意味でシアワセなハルを満喫させていただきました
おしまい。

ハルを満喫。

2007-03-03 | コウタのこと
一足早いハルを満喫。
と思ったら・・・


今年は暖冬だったので、既に葉桜になりつつある河津桜。
桜のシーズンをつかまえるのは難しいな~

今年もハルくん一家(今回は大家族バージョン)と河津桜を満喫しに来ています


花見日和のお天気で、タンチッチもほっこり。(また変顔)
眩しいな~
ほんとにポカポカ陽気で気持ちいい

そこらへんの売店で桜うどん、桜アンパン、桜ソフトを食べてみた。
桜うどんはこないだの梅祭りの梅うどんに似ていて、
麺がピンク色でキレイ
菜の花と桜の葉の塩漬けがトッピングされてました

桜アンパンは・・・うーん。普通のアンパンだな。
普通アンパンて、桜の花のってるよね?
桜ソフトは去年も食べたけど、ピンク色でおいしい
味は桜なのかな・・・よくわかんない。
ちなみにわさびソフトというのをハルくんが選んでいたのですが
結構ピリッとわさびが効いていて、ハルくんはちょっと辛かった様子。

小腹を満たした後はデザートタイム
タンチッチの大好物のイチゴを食べましょう
(最近保育園ではオトモダチの残したイチゴまで食べているらしい・・)


ということで、イチゴ狩りにやってきました
イチゴを片手ににんまりタンチッチ

小腹を満たしてややオネムでグズグズ・・・のはずが一気にゴキゲン!
結構大きなイチゴを30粒は食べたのではないかな。(もっとかも)
ちなみに3歳未満は無料です。一番元を取ってた(得してた)タンチッチ。

ほんとによく食べるな~

このあと温泉を満喫し、BBQを満喫し、
大爆笑のお絵かきタイムに入るのでした→タン父の奇才を発揮!
(多分ハル父ブログにのってると思うので省略)