goo blog サービス終了のお知らせ 

コウ太とエイ太の日記。

ふたりのコドモの成長記録やおうちのこと

記念日

2007-04-24 | コウタのこと
タンチッチ、とうとう1歳8ヶ月になりました。早い!
最近は宇宙語みたいのをよくしゃべってます。
行き帰りの自転車では、色々なところを指差して、何か言ってます。

こどもの定番、車や電車は大好きみたいですね
そしてもうひとつの定番がアンパンマン。
街中のアンパンマンに異様に反応します。(こどもの自転車とかショーウィンドウの商品とか)
全く興味なかったけど、なんだか私も気になってきた。
ま、こどものブームなんてすぐに変わるんだろうけど。


アンパンマンミュージアム。
ではなくて、ららぽーとです。残念。

食欲はものすごい!
今日の給食では、りんごスライスを喉につまらせてしまったタンチッチ
りんごジュース一気飲みで流し込んだらしい・・・
つまったら吐き出せばいいのに・・→吐き出さず詰め込もうとします
しかも、喉に詰まってるのに、落ちている米粒を拾ってさらに口にいれようとしていたそうです
食いしん坊タンチッチ、なんで体重増えないんだろうね~?

運動能力は相変わらず・・・10ヶ月~1歳くらいの子に見えるのかな?
それでも、最近はよく移動するようになって、
つかまり立ちとかつたい歩きはしているので
もうすぐタッチかな~?
両手をつなぐと一生懸命足を出してあんよの練習もするようになりました
(以前は腰がひけていたのです)

そして今日はもうひとつ記念日でした。
(これはコウタが24日生まれでないと忘れていたかも・・・)
2年前の4月24日に結婚式を挙げたのでした。結婚式楽しかったな~。
平日なのでたいしたお祝いもできなかったけど、
グラタン作って(最近はオーブンばっかり)、ワインで乾杯しましたよ
普段は飲まないドイツワイン。
やっぱりちょっと甘かった。(中辛っていうのだったけど)
これ、デザートワインにしたらとまらなそうだな~。

楽しかった結婚式を思いだして、また明日からがんばろうっと。

風の強い土日でした

2007-04-22 | コウタのこと
昨日は土曜日だけど父さんが仕事で
掃除とか洗濯とか買い物とかして専業主婦の一日みたくなって終わった

今日はタン父もお休みなのでどっか行こうか?と思ったのだけど
風は強いし午後は雨が降るかもしれないし・・・弱気
結局、ちょこっとだけ散歩してあとはオウチでゴロゴロしていました

木曜にタンチが喜んでいたので、また電車を見に行った。

今日も電車にクギヅケタンチッチ
たっちしてるみたいでしょ?(壁がガラス張りだから・・・
これでもかなり成長しましたよ。
ちょっと前まではすぐに座り込んじゃったので・・・

ここのところ、私たちの言ってることが少しずつわかる?ようになったのかなーと思う。
今日朝ウンチをしたのだけど、
「ウンチでた~?」と聞くと、
ウンウンとうなずいて「でたあ」と言った(ような気がする)
→そしてほんとに出てた。
これって会話?な気がすることが少しずつ増えてきた。
ウンウンとうなずくか、首を振って違う違うの意思表示はしている。
(ほんとかどうかは謎・・・)

彼なりの動きもちょっとずつ出てきて、
コドモの定番?キッチン荒らしもだいぶ激しくなってます

なぜかビールの箱に近寄るタンチッチ。(ここには箱買いのビールがストックしてある)
酒好き?「愛酒の日」生まれだもんね(8月24日は愛酒の日らしい)

先週ばあばの作ってくれたパエリアがおいしかったので、
オウチでも試してみた

早く食べさせろ~と言いたげなタンチッチ。
タン父がシーフードあまり好きではないので、今日は鶏とソーセージのパエリアです
簡単にたくさんできた
しばらく我が家の手抜き定番メニューになりそう・・・

また明日から会社だ~
ほんとお休みの日は時間経つのが早いな(何もしてないのに)

でも実質あと2週間くらいで産休に入るのだった
それはそれで嬉しいようなさみしいような・・・

身体測定

2007-04-20 | コウタのこと
今日は無事に保育園に行って、ゴキゲンに過ごしてきたタンチッチ。

今週は身体測定をしてました
新しいクラスになって初の測定。
最近よく食べるし、抱っこしても重いので・・
ちょっと増えたかな~。ドキドキワクワク

身長 76.1センチ

体重 8.0キロ

あれ??
また体重減ってる・・・

あんなに食べたものはどこにいってるんだろう???

この記録の下に年齢別身体発育平均値っていうのが載っていて

1歳 80.2センチ 10.9キロ

と書いてある

軽いほうが抱っこラクでいいんだけどね~

今度オープンするアンパンマンミュージアムに行こうかと思うのだけど、
なんと1歳から入場料が1000円(高い!)
足元見られてるな~

タンチは小さいので(歩かないし)まだ1歳になってません。って言ってみようかな~

お休み

2007-04-19 | コウタのこと
昨日帰りに普通にお迎えに行ったら
17:00で38.0度、17:30で38.1度あります、
ということで今日は保育園お休みになってしまった
(38度以上でお迎え、翌日はお休みなのです・・・)

ほんとに熱あるの?というくらい元気なタンチッチ。
今朝も暴れて熱を測らせてくれませんでした。→36.3℃しかなかったよ
最近雨続きで寒かったから体調イマイチだったのかな・・・

病院行ってコウタの大好きなお薬をもらいました。

しかし、今日も寒い。4月だというのに・・・
今朝は箱根で雪積もったらしい

タンチもちょっと元気だったので、お買い物ついでにちょいと散歩してきました。

商店街でパトカー発見!コウタ大興奮
なんだか当て逃げ?があったみたいで、
街灯がぐんにゃり曲がっていて、そこに止まってた自転車もぐにゃぐにゃになってました


ちょっとわかりづらいけど、記念撮影してみた
この緑の棒みたいのが街灯で、元はまっすぐだった

このあと、電車を見てまたまた大興奮のタンチッチ

嬉しそうに指さしてます。
駅がキレイになってから、3階分の高さのエスカレーターを上らないといけなくて、
普段はちょっと面倒なのですが、
上から電車を眺めることができるようになったので、
ここはちびっ子さんがよく電車を眺めています。

こんなに元気なら明日は大丈夫だろう。
私もちょっとゆっくりさせていただきました。
明日はがんばろうね

1年ぶり

2007-04-15 | コウタのこと
ご無沙汰しています

1年ぶりにこいのぼりを出しました。
兜も飾りました。(が、今年は段飾りはナシ。です)
金太郎の行き場がありません・・・(ガラスケースだからコウタが壊しそう)
→どうしようかと考え中。

すっかり体調も回復したコウタさん、
風になびくこいのぼりを見てニコニコ嬉しそうにしてました。


コウタの最近の口癖は「マ!」(ちょっと溜めながら)
何でも「マ!」「マ!」と言います。特に拒絶系の反応のとき。
何だかよくわからないので、母は最近イライラしてます。
こんなことで怒ってはいけないし、仕方のないことだけど、
色々食べ散らかすし、物投げるし、「マ!」しか言わないし・・・

ついつい怒っては反省の日々なのでした。

今日も「もうっ!やめてよ」と言ってしまいました・・・

叱られたときは、しょんぼり顔で後ろを向いてしまうタンチッチも
このときはあれっ?と思ったらしく、
私の腕をトントンと叩いてじーっとこっちを見ていました
「まあまあ、そんなに怒らないでよ~」
と言いたげなお顔で、ウン、ウン、とうなずいていました・・・

何だかそれを見ていたら怒ってる自分がバカらしくなってしまい、
思わず笑ってしまいましたが・・・

やっぱり親も子も泣いたり怒ったりするよりは、
笑っているほうが楽しいなあ・・・と思った一日なのでした


初めての・・・

2007-04-13 | コウタのこと
お昼前に久々に保育園からお迎えコールがかかってきた。
38.1度とのこと。
朝からなんだかキゲン悪かったもんな~。ごめんよ、タンチッチ。

会社を半休してお迎え。なんだかこれも久しぶりだな~。
ちょうどみんなお昼寝中のところをコソコソと入っていくと、
タンチッチも寝ていた
でも、なんだか虚ろな感じ。熟睡できてない。
38.9度まで熱が上がっているらしい。
→こんなに高熱は初めてかも・・・

小児科は午後は16:00からなので、とりあえずオウチに帰ろう
目がとろんとしていて、泣いていて、いつものお熱のときより病人ぽい。
大丈夫かな~。

食欲はあるので大丈夫かな(お昼も完食。他の子の離乳食の味噌汁まで飲んでたらしい・・)
泣いているけどオヤツあげると泣きやむし・・

ちょっとはお昼寝もできたので、いざ出動。

「喉が真っ赤だね~」
とのこと。ただの風邪だそうです。
インフルとかだとやだな~と思って聞いたのだけど、
インフルエンザはこんなに喉が赤く腫れることはないんだって。

こないだの帰りに雨で濡れてしまったせいかも・・・
ごめんね、タンチッチ。

まだ熱が高いのでおうちで初めての座薬に挑戦。
最初は泣いてたけど・・・
そのあと、長ーいオナラをしたり、一生懸命だそうとしてたけど、
なんとか無事に投薬できた様子。

1時間もしないうちに効果が現れ、37.5度までさがった!

タンチも普段のゴキゲンさを取り戻し、もそもそ動き回って遊び始めた。

あ~よかった。早く完全になおるといいな


結構元気になってきたタンチ。
最近はこのローソファにのぼって立ち上がって満足そうにしていることが多い。

モヤシっ子。

2007-04-12 | コウタのこと
新学期?になってから甘えん坊なタンチッチ。
毎日抱っこをせがんだり、ゴハンを食べさせろ~、本を読め~、
色々オネダリしてきます。
ちょっと独りぼっちになるとポロポロ泣いたり

食べ物も好みがでてきたみたいで、
イヤイヤ~と手でよけたり、口に入れてもベーッとしたり・・・
毎日(特に平日)ゴハンの時間が疲れる・・・

相変わらず好きなのはバナナ、いちごなどのフルーツ系
(実はグレープフルーツも好きだった。すっぱくないのかな?)

そしてトマト。これはフルーツに似てるのかな?
トマト以外でも野菜は何でも食べる。

中でもお気に入りはモヤシ。なんて経済的
シャキシャキ系も気に入ってるみたいで、セロリ、きゅうり、水菜とか生でもいけるようになった。
こないだは独活も食べてたしな~。オトナ!
(オトナと言えば、ラムレーズンのアイスも食べてた・・)

ちょっと前までベーッとしてた葉物も最近は良く食べる。
ほうれん草とか小松菜とか。

反対に食べなくなったのが肉系
ある意味経済的だけど
牛、豚、鶏、全てほとんど食べない。ひき肉も。
ウインナーもベーッとする。ベーコンは微妙(日による)

食べないと大きくなれないよ?

と思うのだけど、豆腐とか納豆とか良く食べるし
不思議なことに魚は良く食べる。
さつま揚げとかちくわとか魚介系の練り物もOK。
なんだろな~?フシギ。

その日の気分もあるみたいだし、しばらくは試行錯誤の日々が続くのだろうな・・

人見知り?

2007-04-08 | コウタのこと
昨日の夜、パンを焼くのを忘れました・・・
(週末はホームベーカリーでパンを焼くことが多い)

さてどうしよう・・・

だいたいパンを忘れると、朝ホットケーキを焼くことが多いのだけど、
今日は7時前にタンに起こされたので、
タン父が起きる前にスコーンを焼きました
(途中でタン父も起きてきたけど・・・)

最近、早起きなタンチッチ。
おかげで週末も割りと早起きが習慣になってきて、
昔よりもなんだか得した1日となることが多くなってきた。


レーズンスコーン。キレイにふんわり焼けた。


コウタは「早くたべさせろー」と言わんばかりに前に乗り出しています
(朝起きてすぐバナナ食べたじゃないか・・・

タン父がペンキを塗っている間、近くの広場へお散歩。
シャボン玉をたくさん作って、タンと一緒にのんびり。

で、おうちに帰ると、もうやってきていました。
遅れてスイマセン・・・

さて、今日はお昼におじいちゃん・おばあちゃんが遊びにきてくれました。
今日のタンチはちょっと変。
なんだかとってもおとなしい。
お昼ご飯もあんまり食べないし、
動かないし、しゃべらない・・・・

どうしたの?
眠いの?
確かに眠そうだけど・・・

写真を撮ってみたけど・・・

なんだかちょっと照れた顔。

ふーん。珍しいこともあるなあ・・・

普段なかなか見れない様子のタンチッチでした
次に会うときはニッコリ元気な姿を見せてほしいなあ・・・

屋上から桜

2007-04-07 | コウタのこと
今週は曇ったり大雨が降ったり雪が降ったり
なんだかイマイチのお天気が続いてましたが・・・

今日はいいお天気の週末になりました

外でペンキ塗りをしていると、お届け物が届きました
なんだろう?
おっ。
ビールが届きました

当たりました。
やった~。
早速冷やしていただくことにしましょう。


そろそろ暖かくなってきたし・・・
今日は屋上で花見をしよう

屋上から目の前のおうちの桜をコッソリ

まだなんとか残っています。だいぶ散ってしまったけど。

しばらくお休みしていた七輪を出してきました
ジャーン。


肉とか野菜とか、先週の春まつりで配られた(投げられた)モチとか
カマンベールとか
焼いてみました。

たまにお外でゴハンを食べると
いつもと同じゴハンでもおいしいね~


タンチッチもご満悦

ご満悦?

こんな邪悪な顔もしてましたが

さすがに暗くなってくるとまだ少し寒い・・・・
もう少しあったかくなったらまたやろうね。

1週間

2007-04-06 | コウタのこと
新年度。新しいクラスになってから1週間。
新しい先生がいたり
慣らし保育の新しいおともだちが入ってきたり
ちょっと違う環境でのスタートはいかがでしたか?

初日こそ泣かずに元気に遊んでいたタンチッチ。
そのあとはちょっぴり泣いてしまったり、
普段ありえない午前寝を繰り返したり、
やっぱり「いつもと違う」を感じ取っているんだね。

会社に復職してからそろそろ1年。
早いな~。
そしてまた産休に入るのだけど・・・

来年の今頃はゾウタはコウタと同じ保育園に入れるのだろうか・・・ドキドキ。

これは先週末に焼いたパン。

とってもキレイに焼けました
さすがビストロ。オーブン万歳
(成型済みの生地をもらってきたので、二次発酵と焼いただけ