goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカに暮らす

アメリカのTV番組や日常生活等について綴ります。ニュースのネタバレ度は弱~中、エピガイのネタバレ度は強です。

Smallville 5-14 "Tomb"

2006年02月23日 | TV: Smallville
【アメリカ合衆国での初回放送: 2006年2月9日】今回は「Parental discretion is advised.」という警告で始まる。これは暴力または性的描写がある番組の冒頭に出る警告で、例えば『24』では毎回出るけど、『Smallville』では珍しい。特に血や幽霊等が苦手な方はご注意。『サイコ』、『シックスセンス』、『リング』等に似たシーンもある。 雷雨の夜。タロンの2階にあるロイ . . . 本文を読む

Smallville 5-13 "Vengeance"

2006年02月15日 | TV: Smallville
今回(2/2放送)は「Angel of Vengeance」(クロエ命名)という女性ヒーロー(?)が登場する。また、コンタクトレンズのAcuvueともタイアップしていて、クロエの口から「Acuvue to rescue.」というキャッチフレーズまで飛び出す。こういうタイアップ企画は最近、『CSI: NY』や『Medium』等でもあるけど、個人的にはあまり好きじゃないなあ。 さて…。 ケント農場 . . . 本文を読む

Smallville 5-12 "Reckoning"

2006年02月07日 | TV: Smallville
今回(1/26放送)で遂に第100話達成。衝撃的なエピソードだった。 朝のケント農場。納屋の勉強部屋でクラークが黒い小岩のような物を手で弄びながら考え事をしている。そこにラナが現れる。どうやら、クラークが呼び出したらしい。 クラークはラナを地下洞窟に案内する。(ラナがこの洞窟に来るのは初めて?)そして、2人は洞窟から北極の孤独の要塞に跳ぶ。(ラナが最初から暖かそうな恰好をしてるのがミソ?まあ、 . . . 本文を読む

Smallville 5-11 "Lockdown"

2006年02月01日 | TV: Smallville
今回(1/19放送)はこの番組の要ともいうべき3人のメインキャラ…つまり、クラークとラナとレックスの三角(?)関係が大きなウェートを占める話。 前回はジョナサン・ケントが殺されそうになったが、今回はレックスとラナの命が危ない。次回の第100回記念エピソードでは「クラークの身近にいる(クラークにとって大切な)誰かが死ぬ」ことになっているので、そのティーザー的役割があるのだろう。 上院議員選挙が一 . . . 本文を読む

Smallville 5-10 "Fanatic"

2006年01月31日 | TV: Smallville
今回(1/12放送)は「ええっ、まさか!?」というシーンから始まり、話が「48時間前」に遡る。そう、『Alias(エイリアス 二重スパイの女)』でよくあるパターンだ。 ジョナサン・ケントは選挙キャンペーンを開始する。だが、上院議員選挙出馬表明のスピーチを行っているジョナサンにライフルを向ける者がいた。その狙撃者はなんと、ロイス!? ライフルから弾丸が放たれ、真っ直ぐジョナサンに向かう。 その . . . 本文を読む

『Smallville』が100話達成

2006年01月27日 | TV: Smallville
『Smallville』(The WB系列)が1/26(木)放送のエピソードで100話達成です。 以下、リンク先ではネタバレにご注意を…と言っても、すでに予告編を見ている皆さんはご承知の内容だと思いますけどね。 なお、リアルタイムで第5シーズンをご覧になってない方にとってはショッキングだと思いますので、あらすじ紹介も(現時点では)敢えてしません。後日、詳細なエピガイをアップする予定です。 こ . . . 本文を読む

Smallville 5-9 "Lexmas"

2005年12月12日 | TV: Smallville
今回(12/8放送)は夢(?)と現実の狭間にいるレックスの話。クリスマス絡みということもあって、『スタートレック・ジェネレーションズ』のネクサスを彷彿とさせた。あと、『バフィー』にもこういう話があったよね。『マトリックス』や『スターウォーズ・エピソード3』にも似てる。 ある夜、レックスはグランヴィル(Granville=Smallville近郊の街)の路地裏でグリフという男と会う。グリフはジョナ . . . 本文を読む

Smallville 5-8 "Solitude"

2005年12月10日 | TV: Smallville
今回(11/17放送)はCMで映画『Superman Returns』(来年夏全米公開予定)のプロモ映像が流れた。また、フォード自動車のFusionという新型車の宣伝も兼ねている。 ある夜、ロイスが買物帰りのマーサを真っ赤な新車で家に送り届ける。ロイスは最近(第5シーズン第6話)、ケント家からタロンの2階に引っ越した。それまで住んでいたラナが大学の学生寮に移ったので、その後釜というわけだ(これは . . . 本文を読む

Smallville 5-7 "Splinter"

2005年12月07日 | TV: Smallville
今回(11/10放送)は銀色のクリプトン鉱石(以下、「シルバー・クリプトナイト」)が初登場。 クラークがラナを訪れるのと前後して小包が届く。中身は銀色の隕石のカケラらしき小岩(シルバー・クリプトナイト)で、レックスからのメッセージが書かれたカードが同梱されていた。ラナは天文学のクラスを受講してるのだが、小岩がその役に立つだろうというのだ。 クラークはそのシルバー・クリプトナイトによって怪我を負 . . . 本文を読む

Smallville 5-6 "Exposed"

2005年12月04日 | TV: Smallville
今回(11/3放送)はトム・ウォパットがゲスト出演。ジョナサン・ケント役のジョン・シュナイダーとトム・ウォパットは人気カーアクション番組『The Dukes of Hazzard』(1979-1985年放送)でコンビを組んでいたので、今回もそれっぽいシーンがいくつかある。 クロエがデイリー・プラネット社で深夜の電話番をしている。ロイスも遊びに来ている。すると、若い女性から「今すぐレポーターに会わ . . . 本文を読む

Smallville 5-5 "Thirst"

2005年11月17日 | TV: Smallville
今回(10/27放送)は吸血鬼の話。公式サイトでは第5シーズン第4話となってるけど、放送順では第5話になる。ああ、紛らわしい。でも、ファイン教授とクラークのやり取りからして、前回(10/20放送)の『Aqua』 よりも後の話であることは確か。 クロエは再びデイリー・プラネットのインターンとして働こうとする(去年の夏休みにも働いていた)が、編集長(キャリー・フィッシャー)がなかなか認めてくれない。 . . . 本文を読む

『Aquaman』、制作決定

2005年11月16日 | TV: Smallville
『Smallville(ヤングスーパーマン)』(The WB系列)のクリエイターであるマイルズ・ミラーとアル・ゴウが『Aquaman』のパイロットの脚本を書くことが決定しました。制作はフロリダ州で来年前半開始予定で、順調に行けば来年の秋の新番組ラインナップに登場しそうです。 ただし、10/20に放送された『Smallville』でアクアマンを演じたアラン・リッチソン(『American Idol . . . 本文を読む

Smallville 5-4 "Aqua"

2005年11月14日 | TV: Smallville
今回(10/20放送)には通称「AC」ことアーサー・カリー…つまり、アクアマンが登場する。ちなみに、これは公式サイトでは第5シーズン第6話となっているけど、放送順では第4話になる(アメリカではこのように制作順と放送順が必ずしも一致しない事が時々ある)。 クレイター・レイクでの「ビーチ」パーティーでロイスが溺れそうになるのをACという謎の青年が助ける。ACはなんと、クラークよりも速く泳げるのだ! . . . 本文を読む

Smallville 5-3 "Hidden"

2005年10月29日 | TV: Smallville
今回(10/13放送)は急展開だった。 早朝6:30頃、クロエに電話がかかってくる。かつてスモールヴィル高校の学校新聞『ザ・トーチ』の仲間だったゲイブリエルからだ(私は彼を以前見た記憶は無いんだけれど)。彼は「あと1時間で全ては終わる」と告げる。 同じ頃、クラークがベッドで目を覚ますと隣にはラナがいた(2人とも裸!)。そう、2人はクラークの部屋で一晩を過ごしてしまったのだ。両親にバレないうちに . . . 本文を読む

Smallville 5-2 "Mortal"

2005年10月11日 | TV: Smallville
『Smallville』(The WB系列)の第5シーズン第2話『Mortal』(10/6放送)では前回スーパーパワーを無くしてしまったクラーク・ケントの「生身」での活躍が描かれる。 冒頭ではケント農場の家(倉庫?)を町の人たちが協力して建ててくれてるけど、まるで『Extreme Makeover: Home Edition』(ABC系列)みたいだった。ちなみに、この建物は何なんだろうか?半壊し . . . 本文を読む