私がオススメする岩手の銘菓・菓子・ドリンクをご紹介します。
二戸
姉帯製菓(サイトなし)買える店はバックナンバーより2007年10月11日の記事をご覧ください。
天台寺駄菓子(かりんとうが一番オススメ)

↓これ(ごまひねり?)、水飴で固めてあって堅いのでご年配の方は食べる際にご注意ください。

高杉 http://www12.ocn.ne.jp/~nanyato/online/list/A021/index.html
元祖くるみ羊羹(ご年配の方にオススメです)
南部煎餅屋(色々な味の南部煎餅がある)
巖手屋(小松製菓) http://www.iwateya.co.jp/
りんご煎餅・いか煎餅が人気です(私はりんご・いか・焼き芋をよく食べます)
生南部サブレも美味。
志賀煎餅 http://www.nanbusenbei.com/
あめ煎餅(麦芽飴が入ってます)
石橋煎餅 http://www.ishibashi-senbei.co.jp/ 浄法寺町にあります。
さくさくフライせんべい・煎餅のみみ フライ(ホームぺージがあったとは…)
南部美人 http://www.nanbubijin.co.jp/index.html
日本酒「南部美人」で有名な二戸市の酒造メーカーです。ブログもあります。
二戸市ふるさと振興
アッパビール(二種類がありますがが安いほうは薄くて美味しくない)
「アッパ」は母という意味で「たらちね」と同じです。寂聴さんが名付けた「たらちね」という天台寺銘菓があります。ちなみに「アヤ」は父という意味です。
天台寺 寂(赤)720ml(飲んだことはありませんがデザインが良い)
山ぶどうジュース(酸味が少なくて美味しい)
ミニトマトジュース(美味しかったような…)
岩誦坊の水(岩誦坊に水を汲みに来る人は多い)
九戸
小笠原菓子舗 http://www.shokokai.com/kunohe/kunohekigyo/kigyo_010.html
九戸かっぽれ(甘茶あんが入ってます)
甘茶(人によっては甘すぎるかも)
盛岡
タルトタタン(巖手屋が運営する洋菓子店)http://www.tarte-tatin.jp/
ニュートンのりんご(アップルパイかな?美味しい)
岩泉
中松屋 http://nttbj.itp.ne.jp/0194223225/index.html
水まんじゅう
一関
菓匠 松栄堂 http://www.shoeidoh.co.jp/
献上 田むらの梅(伝承 田むらの梅は甘い…)
ごま摺り団子(抹茶クリーム団子・みたらし・ずんだも美味しい、東京駅で購入可能)
大船渡
さいとう製菓 http://www.saitoseika.co.jp/top.php
かもめの玉子(季節限定の玉子が良い)
二戸近郊の食品・ドリンクは二戸駅に隣接しているなにゃーと物産センターで買えます。通信販売もしているので是非利用して頂ければと思います。
献上田むらの梅についてですが、小田原や水戸の甘露梅より美味しいと感じる人が多いのではないかと思います。おすすめです。
二戸
姉帯製菓(サイトなし)買える店はバックナンバーより2007年10月11日の記事をご覧ください。
天台寺駄菓子(かりんとうが一番オススメ)

↓これ(ごまひねり?)、水飴で固めてあって堅いのでご年配の方は食べる際にご注意ください。

高杉 http://www12.ocn.ne.jp/~nanyato/online/list/A021/index.html
元祖くるみ羊羹(ご年配の方にオススメです)
南部煎餅屋(色々な味の南部煎餅がある)
巖手屋(小松製菓) http://www.iwateya.co.jp/
りんご煎餅・いか煎餅が人気です(私はりんご・いか・焼き芋をよく食べます)
生南部サブレも美味。
志賀煎餅 http://www.nanbusenbei.com/
あめ煎餅(麦芽飴が入ってます)
石橋煎餅 http://www.ishibashi-senbei.co.jp/ 浄法寺町にあります。
さくさくフライせんべい・煎餅のみみ フライ(ホームぺージがあったとは…)
南部美人 http://www.nanbubijin.co.jp/index.html
日本酒「南部美人」で有名な二戸市の酒造メーカーです。ブログもあります。
二戸市ふるさと振興
アッパビール(二種類がありますがが安いほうは薄くて美味しくない)
「アッパ」は母という意味で「たらちね」と同じです。寂聴さんが名付けた「たらちね」という天台寺銘菓があります。ちなみに「アヤ」は父という意味です。
天台寺 寂(赤)720ml(飲んだことはありませんがデザインが良い)
山ぶどうジュース(酸味が少なくて美味しい)
ミニトマトジュース(美味しかったような…)
岩誦坊の水(岩誦坊に水を汲みに来る人は多い)
九戸
小笠原菓子舗 http://www.shokokai.com/kunohe/kunohekigyo/kigyo_010.html
九戸かっぽれ(甘茶あんが入ってます)
甘茶(人によっては甘すぎるかも)
盛岡
タルトタタン(巖手屋が運営する洋菓子店)http://www.tarte-tatin.jp/
ニュートンのりんご(アップルパイかな?美味しい)
岩泉
中松屋 http://nttbj.itp.ne.jp/0194223225/index.html
水まんじゅう
一関
菓匠 松栄堂 http://www.shoeidoh.co.jp/
献上 田むらの梅(伝承 田むらの梅は甘い…)
ごま摺り団子(抹茶クリーム団子・みたらし・ずんだも美味しい、東京駅で購入可能)
大船渡
さいとう製菓 http://www.saitoseika.co.jp/top.php
かもめの玉子(季節限定の玉子が良い)
二戸近郊の食品・ドリンクは二戸駅に隣接しているなにゃーと物産センターで買えます。通信販売もしているので是非利用して頂ければと思います。
献上田むらの梅についてですが、小田原や水戸の甘露梅より美味しいと感じる人が多いのではないかと思います。おすすめです。