奥州糠部 九戸四門~西門の歴史~

岩手県二戸郡の歴史と風景をご紹介します。浄法寺町を支配していた浄法寺氏とその先祖畠山重忠も扱っています。

浄法寺塗の知名度

2009年12月29日 | 二戸市
横浜駅東口地下街のportaで漆塗りの箸を展示販売しているのを見かけたので、岩手の塗り箸はないかと思って中を覘いてみました。
しかし、津軽塗や輪島塗、銀座の店の商品はあるものの、浄法寺塗、安比塗、秀衡塗はありませんでした。
塗り物の商品を販売しているのだから店の方は浄法寺塗を知っているとは思うのだけど、並べてないという事は知名度が低くて並べても売れないのかもしれない。
浄法寺塗りもそうだが、秀衡塗りの知名度も向上してくれればと思う。


漆塗りの絵付けに新技法開発 二戸市で展示即売会
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20091225_12

豆しとぎ

2009年12月22日 | 二戸市
最近、銀座にある岩手県のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」に行って来ました。
今回は姉帯製菓の天台寺駄菓子はありませんでしたが、巖手屋や志賀煎餅の南部煎餅は勿論の事、浄法寺の石橋煎餅のさくらくフライ煎餅が二種類売っていました。
余り買わないつもりで入ったのですが、物産店の魔力に多少やられてしまいました。
それはまぁいいのですが、キッチンガーデンの豆しとぎが売っていた事、売り切れていた事に衝撃を受けましたね。
キッチンガーデンの豆しとぎは青豆の量が多めで色が濃いので好きなんですが…、残念。

鮭の中骨かりんとう



西銀座チャンスセンター(宝くじ売り場)の一番窓口は二時間半待ちで賑わっておりましたとさ。

泉麻人さんの新・ロバスの旅 「一戸~九戸」のバス停巡り

2009年12月13日 | Weblog
コラムニスト泉麻人さんの新・ロバスの旅という番組で、一戸から九戸のバス停巡りの旅の回がありましたのでご紹介します。

泉麻人 新・ロバスの旅 #1 「一戸~九戸」のバス停巡り
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00221/v08664/v0866400000000530013/
泉麻人 新・ロバスの旅 #2 幻のレールバス! 南部縦貫鉄道の廃線跡を訪ねて
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00221/v08664/v0866400000000530014/

番組の中で八戸せんべい汁研究会の方も登場します。

青森朝日放送 ローカル線の旅 南部縦貫鉄道(動画があります)
http://www.aba-net.com/train/nanbu.html

ニュース

関東の「南部領」を出版 埼玉に盛岡藩の足跡
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20091212_14
チョコ南部:二戸・巖手屋が新製品 新しい南部せんべいの食感
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091210mog00m040063000c.html
増税検討 たばこ農家困惑
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20091211-OYT8T00047.htm

葉タバコは旧浄法寺町の基幹産業ですが、増税の影響で買取金額も下がってしまいそうです。
ただでさえ分煙・禁煙が進んでおり、その影響でJT盛岡工場も来年の三月で閉鎖されます。
私はタバコを吸いませんが、増税するのなら葉タバコ農家の転作補助金もセットにしてお願いしたいですね。

浄法寺に光がやってくる

2009年12月08日 | 二戸市
広報にのへ 2009年12月1日号によると、浄法寺にも光(回線)がやってくるそうです。
旧二戸市の方は既に光が通っている地域もありますが、浄法寺は今まで光回線が通っていませんでした。
因みに、浄法寺は人口おそよ5千人の町で団地はほとんどありません、市営住宅がほんの少しある程度でしょうか。
ですので、契約プランは戸建て向けだけになるでしょうね。

広報にのへ 2009年12月1日号
http://www.city.ninohe.iwate.jp/kouhou/2009/kou091201.html

二戸市にも弁護士がやってくるそうです。
初の独立弁護士が登米で開業 「やまびこ」卒業、過疎解消担う
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/12/20091208t13020.htm

初めて入った某業務用スーパーで十文字チキンカンパニーの赤鳥が売られていたので、少し嬉しくなったjobojiでした。