小学校新人用務員の木工・つぶやき

民間会社を無事卒業して小学校の小使いさんになった。 何事も初めてでわからず、おろおろの日々。

The 用務員 quit

2015年04月30日 | つぶやき
今日で7年1か月の用務員生活が終わった。
まあ楽しかった用務員生活であった。

・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・

外野席: 辞めてこれからどうするの?
用務員: Go west!・・・・
外野席: 西へ?・・・・アァ 西方浄土ですか・・・
用務員: ・・・・ (-_-;

・・・・・・




You win, I lose.
...........
........
.....
Who's You?
..........
........
......
Guess who!!!


...anyway

........................ Good-bye forever................







小学校用務員 7年間の総括 修理・修繕

2015年04月24日 | 木工・他
用務員7年間で行った修理・修繕を記す。

1.コードリールの修理
  
  ほんのちょっとチエをしぼった。

2.100m巻尺修理
  
  これもほんのちょっとチエをしぼった。

3.一輪車修理
  
  かなりの台数を修理した。 この結果きれいに整理できた

4.図書室ドア取っ手の改造
  
  新一年生でも重いドアを開けるようになった。

5.防球ネットの修理
  
  3人の共同作業であったが、自慢できる ^^; 修理の一つである。

6.渡り廊下の壁修理
  
  丸ノコを購入してもらったので、簡単に修理出来た。

7.掃除ロッカーの修理
  
  まあ修理より購入するのが正解だろう

8.水道蛇口交換
  
  元栓を見つければ簡単であるが、シールテープの巻き方に一工夫が必要。

9.逆上がり補助板の修理
  
  部品購入せずに、自分で木材購入・加工・ペイントがお勧め。
  合計3台修理した

10.ネットフェンスの修理
  
  3人の共同作業である。 自己満足した工事の一つである。

11.ブドウ棚の修理
  
  「いぼ結び」という結び方を覚えた。 ブドウは順調に育ち袋掛けまでしたが、後に惨劇が起こった。(-_-;)

12.教室ドアパッキンの修理
  
  30年も経つとだいたいこの様になる。

13.体育倉庫の塗装
  
  ペンキの選定に要注意

14.プール入口塗装
  
 水性塗料での塗装は比較的簡単

15.ストライクボードの修理
  
  マスキングテープを使って数字を描く

16.保健室診療台の修理
  
  金属製品に比べ、木製品の修理は比較的簡単である。

17.リアカーの修理
   
  3年愛用した30年物のリアカーの修理である。

18.草刈機修理
  
  スロットルワイヤーの交換

19.リンゴ皮むき器の修理
  
  業務用の機器は良く出来ている

20.ドアのヒモ式ストッパー
  
  給食室からの依頼

・・・・・・・・

修理・修繕は、「注文の多い給食室」出入り口のセンサーライト設置から始まり、給食室ヒモ式ストッパーで終わった。
まあ色々修理・修繕したが一番印象に残っているのは「防球ネットの修理」と「ネットフェンスの修理」である。  
  
  
  
  


  
  
  
  
   
  
  
  
    

小学校用務員 7年間の総括 製作した物 (2/2)

2015年04月23日 | つぶやき
17.給食室向け爪ブラシ受け
  
  給食室の調理員さんが使う爪ブラシのフックである。 下の受け皿で垂れた水を受ける。

18.パイプテント収納棚
  
  リーダーが主に製作(用務員手助け)

20.鉄パイプ式プランター
  
  リーダー発案・製作

21.大型掲示板
  
  3人での共同作業

22.テーブル下のPC収納棚
  
  目立たないが役立っているハズ

23.鉄パイプ式プランター 2m  
  
  残材での自作

24.小型掲示板 2
  
  残材での自作

25.スノコ
  
  色々な塗装方法がある。

26.通路のステンレス柵
  
  ヒモからステン製に

27.TV台耐震
  
  これで「さつま結び」は完全に取得できた。

28.大型ストーブ専用台(キャリア)
  
  非常に有効なので4台作成

29.うさぎキャリア
  
  うさこの搬送用カゴ

30.パイプ椅子収納用大型カート
  
  3人3時間で完成

31.突っ張り棒落下防止
  
  木片で15分で製作

32.保健室向けスノコ
  
  若い先生のためならと製作

33.シャワー室跡に棚
  


 これらの他にも写真に残っていない数々の物を作ったが、購入してもらった道具を使い、購入してもらった材料を使い、勤務時間中に作らせて頂いたことに感謝している。
現役時代は、のこぎりを使うこともペンキを塗ることもほとんどなかったが、この7年間で勉強させてもらい少しは腕が上がったのではないかと自負している。 (^^ゞ

外野席・・・・・オーイ趣味で仕事はするなー・・・・
用務員・・・・・(^o^)丿    
  

  
  
  

小学校用務員 7年間の総括 製作した物 (1/2)

2015年04月22日 | つぶやき
計画より1年早く卒業することになった。
そこで卒業記念にこの7年間で作った物、修理した物等を纏めておくことにする。


プリント整理棚
  
  教職員に配布するプリント類を整理する棚である。
  用務員になって初めて作った物である。

2.掲示板(小型)
  
  初めて作った掲示板 生意気にもフレームはアルミとした本格的な物。

3.太鼓台
  
  和太鼓を置く折り畳み式の台 三宅台と呼ばれるらしい。

4.トイレ棚
  
  トイレの掃除道具入れの中に作った棚

5.避難場所マーク
  
  校庭に置く避難マークである。ペンキで書くのではなくPタイルを切り抜いて作った。

6.パイプ椅子用収納カート
  
  10脚収納のオモチャの様なカート キャスターの取り付け方法に慣れていなかったので恐らくキャスター部が不具合になっているのではないか?

7・本展示ボード
  
  製作当時は評判が良かったが・・・
 
8・ボンゴスタンド
  
  花の鉢用のスタンドを利用した。

9.額立て
  
  校長室には歴代の校長等の額が掛けてある。  

10.本棚
  
  評判が良かったので合計4台製作した。

11.靴箱
  
  仕切りが難しかった。 普通のペンキだと靴の泥ですぐ剥げてしまうのが課題。

12.木製長椅子(ベンチ)
  
  作成した木工品のうち、実用性、機能性、オリジナリティ等で1番気に入っている木工品である。

13.画用紙棚
  
  購入すれば結構な価格となる。

14.昇降口ドアチャイム 
  
  チャイムの選定が重要。 このチャイムの音色が非常に高く、音量の割りにかなり遠くまで響き、それでいて耳障りではない

15.ローラーボード
 
  購入すれば1万円以上する。

16.図面スタンド (模造紙の収納)
  
  仕切りに一工夫

ある日の出来事 It Happened One Day

2015年03月31日 | つぶやき
今日で3年務めた学校ともお別れである。
印象に残った「ある日の出来事」を残す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

          出演

        ここだけ先生 : 
        用務員    :
        音楽先生   :
        校長先生   :
        その他先生  :
   


第一幕
        昼休み用務員が新聞を読んでいる・・
        そこに「ここだけ先生」がやってくる・・
ここだけ先生 「石油ストーブどこにありますか?」
用務員    「階段下の倉庫にありますよ」
ここだけ先生 「今見たけど無いですよ」
用務員    「昨日の夕方見たときは有りましたよ、その後誰も言ってこないからあるんじゃないですか?」
       「ここだけ先生」出ていく・・

第ニ幕
       用務員あいかわらず新聞を読んでいる・・
       そこに音楽先生がやってくる・・
音楽先生  「〇〇先生がストーブが無いと言ってましたが、無いと困るのよネー、」
用務員   「階段下倉庫にあるはずですよ・・」
音楽先生  「ちょっと見てくれルー・・・」
用務員   「あるはずだけど・・・じゃあ見てみますか・・」
      用務員・音楽先生と出ていく・・

第三幕
        階段下倉庫前・・・
        ドアを開ける・・
用務員    「有るじゃないですか!・・」
音楽先生   「アラー・・・有るわネー・・・」
     ・・・・・・・・・
       スポットライト・・・ 二人の後ろに「ここだけ先生」
ここだけ先生 「ちょっとこっちに来なさい

第四幕 
       職員室片隅で・・・
ここだけ先生 「あなた今なんって言いました
用務員    「・・・ハア?」
ここだけ先生 「なんと言ったの!」
用務員    「・・ハア? なんか言いました? 何も言いませんでしたが、何か聞こえました?」
ここだけ先生 「もういい!・・直ぐ灯油を入れて・・」
用務員    「ハーイ 分りました」
     ・・・・・・・・
       スポットライト・・・校長先生と2~3人の先生が後ろに立っていた・・・・

     用務員 独白・・・「どじ・まぬけ・あきめくら・・」などという穢い言葉は嫌いだし言うハズないけど・・・・・  「・・・ッタク」ぐらいは言ったのかなあ・・・

終幕

      廊下で用務員と音楽先生が立って話している・・・
用務員    「今ここでストーブに給油すると体育館でキャリアから降ろす時しんどいんですよね  体育館に運んでから給油したほうが良いんですけどね・・・」
音楽先生   「そうしますカー・・」
     ・・・・・・・・
     スポットライト・・・ 二人の後ろに「ここだけ先生」
ここだけ先生「なんで私にそれを言わないの!!!」


暗転
幕降りる

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
遺訓 「怪談下倉庫をあまり整理しすぎると祟りが有ります」