小学校新人用務員の木工・つぶやき

民間会社を無事卒業して小学校の小使いさんになった。 何事も初めてでわからず、おろおろの日々。

小学校 体育館用 パイプ椅子の収納カート(30脚用)製作 

2014年11月30日 | 木工・他
体育館にはパイプ椅子が300~400?脚ある。これらは舞台下にスチール製の専用カートに収められて収納されている。

ところが年々椅子を買い増していき、尚且つ古い椅子を処分しないので、古いパイプ椅子が体育館の隅に積まれている。
古い備品等を処分しないのが民間との相違である。

管理職は3年ぐらいで替わるので、目先のこと以外はあまり興味を示さない。確かに、なまじ古くからあるものを廃棄などして問題が発生するより、そのままにしておいた方がリスクは少ない。
 
・・・・・・

とは言うものの、あまりにも見っともないので対処することにする。 本当は廃棄処分したいのだが・・・・

まあきれいに収納すれば良いだろう・・・収納場所はある・・・舞台下にまだ空きスペースが残っていた。
これなら問題ないだろう・・

・・・・・・・・

用途不明のベニヤの台が倉庫に有った。これをベースにすることにする。




同じく倉庫に有った古い木材を持ち出し、枠を作り、組み立て。





またまた倉庫に有った古いキャスター(回転自在型)を4個底に取り付け







3人で3時間で完成。 木材等の購入費用0円



30脚きれいに収納できました。 (^^ゞ

めでたし、めでたし・・・ではなかった!!!

・・・・・・・・・・

古い椅子を収納しようとしたら、幅が狭すぎて入らない・・幅があと2cmほど必要だ、新しい椅子ならOKなのに!!

どうしよう・・・
幅を伸ばすのは2Cmといえども非常に大変・・・
2Cmの板をかませれば良いが、横方向の棒をすべて作り直し・・・もう材木も無い・・

・・・・
・・・・
結局 新しい椅子専用のカートとすることでOK

・・・・
これで一件落着と思いきや

体育館舞台下に無事収納できたが、再度引き出そうとしたら・・・引き出せない。

舞台下の収納レールに沿って出し入れするが、取り付けた古いキャスターがすべて回転自在のキャスターだったため、
引き出す時にキャスターが回転してレールと干渉してして動かなくなってしまった。

急遽固定(回転しない)キャスタ2個を購入して、交換・・・
やっと完成。  キャスター代 2千数百円

・・・・・・・・・・・・・
この学校にはインパクトドライバーが無いため(なんだか知らないが昔から無い!)、
コースレッド(木材用太い長いネジ)が打ち込めないため, またまたリーダーに来てもらった。
(インパクトドライバーが無いという名目で・・・)

結果3時間という短時間で完成した。 
スチール製カートを正規に購入すると数十万円はするらしい。
インパクトドライバーは2~3万円で買えるのに・・・・(-_-;)

小学校の土曜参観と自転車整理

2014年11月25日 | 木工・他
先週の土曜日は参観日だったので、今日は休みである。

土曜参観での用務員の仕事は前日までに校内をきれいにしておく事、特に1階の窓ガラスの清掃は欠かせない。
当日の主な仕事は車対応と、自転車の整理である。

一応車での来校は禁止しているが、それでも車で来る父兄がいる。これはコーンで対抗する。
自転車の整理は、駐輪場の設定と自転車の誘導である。



以前は『駐輪場』という立札を立てたが、どうも目立たなかったので、今回はイラストを直接地面に書いた。



まあ効果があったようで、自転車はかなり整然と並べられた。




20台位の車に駐車されてしまったが・・・・まあ許容の範囲か?





桜の落ち葉処理方法・・・・地球温暖化防止に寄与?

2014年11月23日 | 木工・他


小学校には桜の木が30数本ある。
この落ち葉の処理が用務員の秋の一大仕事である。

去年の秋までは

落ち葉を集めるてプラカゴに入れる




リヤカーに乗せごみ収集場所まで運ぶ



市の清掃車がこれを収集して、焼却場へ運ぶ。
という段取りであった。
この作業が2~3週間続く。

・・・・・・・
ところが今年の秋はこの作業がかなり楽になった。
他校の用務員さんが・・・「学校に空き地があるなら、直接リヤカーに落ち葉を積み込み、空き地で堆肥にすれば良いヨ・・」

と言うことで今年は



集めた落ち葉はプール横の空き地に積んだ。



堆肥にするには量が多すぎ・・・そのまま放置して大地に戻すことにした。
これで清掃車のガソリン代が浮き、焼却時のCO2削減にもなり・・・地球温暖化防止に役立ったハズ

今のところこの方法にクレームは無い (^^ゞ


小学校のウサギ小屋 ウサギキャリアの製作

2014年11月16日 | 木工・他


正面に見える立派な建物はウサギ小屋である。
左右に2室あり、ウサギが各一匹ずつ住んでいる。

建物は立派でも床はコンクリートであり、日もあまり差し込まず何か独房の様に感じた。
昔は外に出したこともあったようだが、柵から脱走をするので、ここ何年かは独房から出してもらえない。


見かねた事務のお姐さんが知り合いから犬のケージをもらってきた。
日中はここに入れようという考えである。
ただ毎日小屋に入りウサギを手で捕まえ、外のケージに出し入れするのは大変・・・

と言うことでウサギキャリア?を作った。
小屋の中でうさちゃんをこのキャリアに入れ、外のケージの中でキャリアを開いてうさちゃんをケージに放つ。



綺麗に塗装をしたが、うさちゃんにかじられてしまった・・・想定内・・・
 
持ち運びするので、取っ手が必要だが購入するのもしゃく・・・
小学校には壊れたラジカセがいっぱいある。 この取っ手を再活用した。
赤いのはドアのストッパー
なかなか使い勝手が良い・・・・自己満足 (^^ゞ



こうしてうさこは半日外で幸せに? 過ごせるようになった。