小学校新人用務員の木工・つぶやき

民間会社を無事卒業して小学校の小使いさんになった。 何事も初めてでわからず、おろおろの日々。

鉄棒 逆上がり補助具 4兄弟

2013年10月30日 | 木工・他
3台の逆上がり補助具の修理がおわり、4台が勢ぞろいした。






1番右が3年前に6~7万円で購入したもの。 板部分がプラスチック板になっている。
 プラスチック材は質感も悪く、醜く劣化するので個人的にはあまり好みではない。

2番目はメーカーから補修部品として購入した板を組み付けた物。部品代@900x18枚=16200円、材質はラワンで赤黄青色に塗装されていた。
 市販の補助具は皆この色の組み合わせになっているが理由不明・・・交通信号の関係?

3番目がフランス式?補助具 赤白青で塗装 材料費9000円 材質はヒノキ
 当初は赤・ベージュ・青で塗装したが、純フランス式にするため白ペンキを急遽購入して再塗装した。
 (あまり個人の趣味で仕事をするのは好ましくないかも・・・ (^^ゞ )

4番目はイタリア式?補助具 赤白緑で塗装 材料費9000円 材質はヒノキ
 3番目と同じ色にする予定であったが、サッカー狂?の教頭先生が「緑にするとイタリアだな・・・」と呟いたのでイタリア式に。




まあこれで10年は持つであろう。

補助具が4台もある小学校は少ないのでは?



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
枠組みの材質は? (のがわ)
2014-10-06 11:27:54
初めまして。
逆上がりの補助具をPTAで自作したいという案があるのですが、どうやって作ったらよいのかわかりません。

枠組みの材質もヒノキなのでしょうか?
返信する
既成品の修理です (jjy)
2014-10-06 12:50:05
コメント有難うございます。

これは10数年前に購入した物の修理です。
枠組みは溶接された鉄製のフレームです。
修理方法をリンクさせましたのでご覧ください。

素人が鉄製フレームを作るのは一寸難しと思います。
大工さんがおられれば、もしかすると木枠でも可能かもしれません。
(今日は台風のため休校です (^^ゞ  )
返信する

コメントを投稿