鶴見川・廃墟と猫 2019-10-18 | 鶴見川の猫達 毎度おなじみ鶴見川の散歩コース。 数年前から誰も住んでない建物がこの夏からは緑の廃墟に。 そして、この周辺を根城にしてるニャンコの面々がいます。 何だか恐いもの知らずな面構えです。
台風19号上陸前日のパトロール 2019-10-11 | 鶴見川の猫達 いよいよ明日、10月12日に関東上陸と報道の台風19号。 飼猫の身分にはな~んにも関係にゃい(^^♪我が家のゴン。 そもそも、失明してもうすぐ2年、 庭に降りることも最近はほぼなくなってる。はずなんですが・・ ふと気が付けば庭に猫の姿が!! どうやら動物のカンでただならぬ気配を察知したらしい・・・・(推測) ひととおり庭を一周すると、気が済んだのか家に。 この間わずが5分足らず。 この調子なら台風、大丈夫かな? わずかな期待を感じて胸をなでおろす猫奴隷でした。
鶴見川の猫・その後のキセノン 2019-09-20 | 鶴見川の猫達 夕暮れ時。晩夏の鶴見川、末吉橋付近を散歩する。 お目当ては勝手に「キセノン」と名付けた地域猫とのご面会。 今年1月にブログで紹介した時は三重アゴの巨大猫。 当時の御姿、推定8キロ。貫禄十分。 定位置の川沿いの草むらに・・・いました! おっさんスコ座りかましてますが・・・。 なんか違う。腹周りは相変わらずだけどお顔が小さくなってる 移動したのを追っていくと・・・またゴロリ。 近づいてみると首のまわりの毛がバッサリ抜けてる。 これは外猫の宿命、ケンカに違いない。 人懐こくて大きいけれど、やられたのかな? 早く治して三重アゴの大顔をまた見せてニャ。
鶴見川で「キセノン」に遭遇! 2019-01-25 | 鶴見川の猫達 カモメの大群を眺めながら久しぶりの早春鶴見川散策。 末吉橋を過ぎたあたりで猫に遭遇。ラッキー! 目が合ったら早速にじり寄ってきた。なでなですると大喜び。 野良とは到底思えないその巨体、推定8キロ。毛艶テカテカ💛 勝手に名付けた鶴見川の「キセノン」。さりげなくポーズなんかとってくれる。 バッグに猫の食べるモノ、何かあったかな?!とカサコソしていると、 その気配にあちこちから猫たちが集まってきた。 ここの猫はみんな体格もよくて顔つきもおっとりしてる。 よく見るとみんな耳カットされてる。どうやら地域猫らしい。 幸せそうな猫たちにすっかり心癒された鶴見川でした。また行こうっと。