今日は、11時に女房の車を点検に出さなければいけないので、移動は無理かな?
でも、10時30分位までの少しの間で、先日作成したマルチバンドのツエップアンテナの
調整が出来そうだったので、近く(でもないか・・・)の公園(江南区)に行って来ました。
7MHzはバツ、18MHzと24MHzはOK
でも、7MHzで使い物にならないのは全くの論外なので、同軸(コンデンサ)をカットして調整・・・。
暫く試したが、うまくいかない(泣)

時間が来てしまったので、ヘリカルホイップでJP2GRJ/2と交信をして、車屋さんへ・・・・。
お昼すぎに点検が終わり、そのまま車を乗り換えて移動に・・・・。
目的地は新発田市
5月の連休中、行こうとしたら「冬季閉鎖中」のため行けなかった加治川ダムへ・・・・。

こんなトンネルを4か所通り抜け、行き止まりの加治川ダムに到着
ダブルバズーカを展張する広さがないので、ヘリカルホイップアンテナでQRV

相手局のアンテナとコンディションに恵まれ、局数は43局と伸びなかったものの、大変良いレポートを頂いた。
出だしが遅かったため、閉局時間は15時30分まで延長
帰りは親子連れのサルに見送られ帰宅

いつもより遅い帰宅にワンコもイライラ
ドッグランには行けなかったけど、近くをのんびり散歩

明日は、ドッグランに連れて行ってやるからな。
今日も、交信(クラスタアップ)して頂いた各局有難うございました。
残念ながら、交信出来なかった各局ご免なさい。 m(__)m
今日の交信結果
1 新潟市江南区 JCC080104(1局)
PK-159 阿賀野川床固め公園
漁港x4
FR対象地
藩ー049
福ー01
2 新発田市 JCC0806(42局)
PK-99 加治川ダム公園
漁港-007
WF-116-5
湯-2295 湯の平温泉
FR対象地
藩x2
福-02
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます