goo blog サービス終了のお知らせ 

JJ0JID 移動運用日記

アマチュア無線局 JJ0JIDの移動運用記事です。
たまに独り言も・・・。

8月17日(日)18日(月)移動日記

2025-08-18 21:27:00 | 日記
久しぶりに魚沼市へ・・・・
当初は、奥只見の銀山平温泉に行く予定だったのに、途中で予定変更!
須原公園に行く事に・・・・
公園から更に山の上に登り、スキー場のTOPまで・・・
標高は530m、下界より3℃位気温が低かったけど、天気が良かったので
車内温度が高く、エアコンはMAX
ここに来たのは5年ぶりらしい・・・・
久しぶりの魚沼市移動だったので、SSBもCWも大盛況!!
最後は、時間が来たので仕方なくCL
帰りが少し遅くなったけど、満足出来ました

月曜日は、火曜日の夕方から出発する帰省の旅用のお土産の買い物に亀田まで・・・
出て来たついでに江南区の亀田公園でQRV
正午前後の時間帯だったので、コンディションは最悪・・・・
2~3局だけCWで交信して終了
一度、帰宅して、今度は飛行機の写真撮影へ・・・・
空港では、新潟県警のヘリコプターが訓練中
暫くして、遠きにトキエアーが・・・・
そして、ANAのプロペラ機・・・・
そして、土日には余りお目に掛かれない航空自衛隊救難飛行隊のUH-60J
離陸待機するトキエアーと新潟県警のヘリコプター
H-QSL用の写真も沢山撮れました
夕方には、サスケのドッグランに島見緑地へ・・・・
時間調整で、CWのみ少しだけサービス・・・
長距離移動の前日なのに沢山遊んでしまいました(^_^;)

(VY TNX JP2GRJ局 JP7OEW局)

移動先対象アワードポイント

魚沼市 JCC0825
PK-137 須原公園
GC-032 越後GC
KI-033・034

新潟市江南区 JCC080104
PK-234 亀田公園
MU-115 北方文化博物館

新潟市北区 JCC080101
PK-179 島見緑地
MU-113



8月14日(木)移動日記

2025-08-14 20:53:02 | 日記
予告通り、北蒲原郡聖籠町に行きました

どんより曇っているのに、ムシムシした外気温は31℃
弁天潟風致公園の園内は、池の噴水が涼しさを感じるはずなのに・・・・
公園の駐車場でQRV

最初、3分間は空CQ・・・・
コンデションがわるいのかなぁ~?
5分後位からボチボチ声が掛かって来た
みんなお盆でお参りに行ってるのかな?
クラスタUPされると、段々声が掛かり始めた
「アンテナはJIDスペシャルですか?」って聞かれましたが、今日もJIDスペシャルを使用
「いつもより弱いですね」って・・・・
アンテナもパワーもいつもと変わらないのに・・・・コンデション悪すぎ!
声が途切れたところでCWに変更
こちらも、クラスタUPされると、たくさん声が掛かる・・・
聖籠町は隣町なので、自宅から約10分なので、今日はゆっくりサービス出来るぞ!
こんな日に限って余り長続きしない(^_^;)
SSB、CW合わせて100局弱と交信して終了しました

(VY TNX 7K1TDN局 JA1DET局)

移動先対象アワードポイント

北蒲原郡聖籠町 JCG08004H
PK-078 弁天潟風致公園
GC-001 新潟サンライズGC


8月11日(日)移動日記

2025-08-13 21:28:35 | 日記
土曜日の大雨で、何処にも行けなかったので、今日はチョットだけ遠出・・・・
久しぶりに柏崎市に行ってみよう!
雨上がりの日曜日で、連休最終日はどこも車が一杯
海岸通りの寺泊魚の市場は、駐車場に入る車で大渋滞・・・・
そこを超えると、車もスムーズに・・・・
NEW PKの佐藤池運動広場
(雨と急激な気温の変化でレンズに水滴が・・・・(^_^;) )
ここは、中越沖地震の時に救援部隊の中継所になった場所
ここに来る途中のコンビニにこんなポスターが・・・・
これって、中越沖地震の時から張ってあるんじゃないのかな?
(柏崎市には自衛隊の部隊は無いので、地震後の災害復旧作業に従事している皆さんに向けたものだと思います)
心温まりますよね!
話は元に戻り・・・・これから、コンディションも上がって来る時間帯・・・
折角、遠くまで出かけて来たのだから、少しでも多くの局にサービスしたいのに声が掛からない⤵
暫くして、クラスタUPして頂くと沢山の声が・・・・
CWはクラスタがUPされていないのにプチパイル・・・・
嬉しい悲鳴でした
遠くまで出かけると、帰る時間が気になります
QRTした後、まっすぐ帰ろうと思っていたのですが、寄り道してしまいました(^_^;)
出雲崎町、エコパークいずもざき(産業廃棄物中間処理施設)
休日なので、施設の門も閉鎖
門前の駐車場で短時間運用
ところが、クラスタUPのお陰で凄いパイルに・・・・
沢山呼んで頂いたのですが、CWのサービスも考えていたので、時間を制限して・・・・
CWでも凄いパイル・・・・
確かに出雲崎町は珍しいのかも知れませんね
結局CWも時間制限で遭えなくCL・・・
近いうちに、また来ますね

さて、14日(木)にお休みを頂いたので、聖籠町の移動を考えています
北区の隣町なのでそんなに時間も掛からないのでゆっくりサービス出来ると思いますが、コンディション次第ですね

(VY TNX JA0FZG局 JP2GRJ局 JA1DET局)

移動先対象アワードポイント

柏崎市 JCC0805
PK-261 佐藤池運動広場
GC-013~015
MU-119 柏崎市立博物館
KI-011~014

三島郡出雲崎町 JCG08007C
PK-181 エコパークいずもざき
GC-002 大新潟CC
KI-002 出雲崎


8月8日(金)9日(土)移動日記

2025-08-09 20:55:15 | 日記
8月3日(日)も移動に行ってましたね(^_^;)
すっかり忘れていました
西蒲原郡の弥彦村
弥彦公園と弥彦温泉のサービス
サスケと弥彦公園内の散歩を済ませてからスケジュールQSO
コンディションは悪かったけど、クラスタUPされると急にプチパイル・・・・
クラスタ様々ですね!

さて、今週の週末は、金曜日に健康診断の為、健康休暇を取得
午前中で健康診断が終わったので、リクエストのあった新潟市中央区で移動サービス
信濃川の河口、関屋分水の記念公園
公園にはタコの滑り台・・・・
真昼間なので、コンディションには期待できないけど、リクエストのあった局とは何としてもQSOしなければ・・・・
コンディションはメッチャ悪かったけど、何とかスケジュールQSOは成功!
暫くCQを出すけど、全然声が掛からない・・・・
CWに切り替えると、そこそこ声が掛かって来た
それでも普段の半分以下・・・・
適当なところでQRTして、サスケとドッグランに行きましたとさ

そして、土曜日は燕、三条方面へ・・・・
燕市はアワードポイントがPKしかないので人気のないエリア・・・・
また、行った時間も一番コンディションの悪い時間帯で、SSBは不発⤵
CWはクラスタが上がったのかな?そこそこ声が掛かりました
燕市分水総合体育館
体育館の裏手の駐車場でQRV
ここは15年位前に、息子の器械体操の練習場として通っていた懐かしい場所
今回NEW PKとして追加されたので、15年ぶりに来ました
折角燕市に来たので、もう一か所寄り道
三条市の公園へ・・・・
ところが、何を勘違いしたのが、向かった先は燕市のもう一つのNEW PK・・・・
アンテナ建てて、パソコン立ち上げて、アワードポイントを確認していて気が付きました(^_^;)
直ぐにアンテナ片付けて、再出発!
目的地の三条市しらさぎ森林公園駐車場へ・・・・
間違った公園へいったのが良かったのか?公園に着いた時間帯は、丁度コンディションが上り調子の時間帯・・・・
しかし、マイカーの燃料がニアエンプティー・・・・
折角なので、短時間運用でQRV
SSBは、燕市と比べ物にならないくらい強力に入感してくる・・・・
こんな時に限って短時間運用は悲しいけど仕方がない・・・
時間を気にしながら、燃料を気にしながらQRV・・・・
15時30分には後ろ髪を引かれながらアンテナ撤収・・・・
帰路に付きました
4連休の後半は天気が悪くなりそうなので、お空次第で考えますね!

(VY TNX JP7OEW局 JH7ALG局 JA0FZG局)

移動先対象アワードポイント
西蒲原郡弥彦村 JCG08011I
PK-043 弥彦公園
YU-0727 弥彦温泉
MUー116 弥彦の丘美術館

新潟市中央区 JCC080103
PK-233 関分記念公園
MU-114 新潟市美術館

燕市 JCC0813
PK-282 燕市分水総合体育館

三条市 JCC258 しらさぎ森林公園駐車場
GC-011・012
KI-009・010


鳥取(倉吉市)帰省の旅(8月19日~8月23日)

2025-08-02 22:07:55 | 日記
今年も、お盆休暇(お盆が終わってからのお休みですが・・・)に鳥取に向かって帰ります(予定)
前回同様、出来るだけ下道を使って、移動運用(日中はパス)しながら走る予定です
19日の夕方、新潟を出発して21日夜は倉吉泊
22日午後、倉吉を出発して23日の夕方新潟着の予定です
あくまで、予定ですので変更の場合はご了承願います

19日夕方 新潟市出発
19日夜  富山県下新川郡朝日町(車中泊)
20日朝  富山県下新川郡朝日町 PK-127
20日日中 福井県あわら市 PK-054 YU-3250
20日日中 京都府福知山市 PK-164
20日夕方 兵庫県美方郡新温泉町 PK-276 YU-1175
20日夜  兵庫県美方郡新温泉町(車中泊)
21日午前 鳥取県八頭郡八頭町 PK-132
21日日中 岡山県苫田郡鏡野町 PK-112
21日日中 鳥取県東伯郡琴浦町 PK-058
21日夜  鳥取県倉吉市(泊)
22日夕方 石川県能美市 PK-101 YU-0797
22日夜  石川県能美市(車中泊)
23日日中 新潟県糸魚川市 PK-286
23日夕方 新潟市帰宅

少し強硬なスケジュールですので、短時間運用(各1時間くらい)またはスルーする場合も有りますので宜しくお願いします