久しぶりに上越方面に・・・・
国道8号線は柏崎市内の橋の欠陥が見つかり、途中から高速道の無料区間に乗る事に・・・
目的地は妙高市
道の駅「あらい」が、新PKで「新井ハイウエイオアシス」として登録されたので
道の駅のいつもの第2駐車場でQRV

コンディションは最悪・・・・
折角、妙高市まで来たのに、パッとしない・・・・
途中で、十日町市のリクエストが入ったので、午前中で妙高市移動を切り上げ一路、十日町市に向かった
山越えをしている途中に、「星峠の棚田→」の看板が・・・・
折角、近くまで来たので、田んぼに水が張ってあることを期待して寄り道・・・・

水は、張ってあったけど、期待外れの濁りが・・・・

(オレも来てたよ!)
写真も撮れたので、急いで十日町市へ・・・・
ここも、道の駅隣接の公園・・・・(仙田農村公園/道の駅)

チョッと寄り道したのが足を引っ張り、ここでは30分の短時間運用・・・・
超高速オペレートで、次から次へと交信・・・・
15時にここを出発しても、帰ると18時・・・・
暗くなる前に辿り着きたい!!・・・・
2ポイント目の短時間運用のお陰で、18時前には帰宅できました
日曜日は朝から雨模様・・・・
今日はメンテナンスに力を入れよう・・・・
先日来調子が悪かったアンテナ・・・・
同軸ケーブル、バラン・・・・色々交換したけど、時々HiSWRになる・・・・
ついに発見! 車のアンテナ基台のコネクタの接触不良!!
ここも、かなり前に半田付けをやり直しした箇所・・・
アンテナバランから基台コネクタまでの同軸が揺れる度に不安定になっていたので
てっきり、バランと引き込みの同軸だとの思い込み・・・・
やっぱり、私の半田付けはダメダメのようでした⤵
と言うわけで、ショップでコネクタの取り付けをお願い・・・・
コネクタが治ったら、そのまま移動地のロケハンに・・・・
西区のスポーツセンター

何とか出来そうだけど、工事の関係で断念・・・・
海岸通りを北上・・・・
中央区のマリンピア日本海駐車場・・・・
日曜日で、天気も悪いので、屋内の水族館の駐車場は超満車!!
東区のじゅんさい池公園
駐車場は知っているけど、広い公園の周りを一周して、適地を探したけど、結局、駐車場しか場所が無い・・・・
駐車場は狭く、盆地のように少し凹んだ場所で、周りは木々で囲まれた所・・・・
とても、アンテナを展張して運用出来る場所では無い
こんな時には、特性ヘリカルアンテナ・・・・
給電部が、天井より上にくるようにゲタを履かせて・・・・


立地条件もアンテナも更にコンディションまでもが悪いなか、クラスタUPのお陰で、続々と声が掛かって来る・・・・
しかし、時間と共に掛かる声も少なくなりゲームオーバー・・・・
今週末も、不完全燃焼の週末になりました
(VY TNX JH7DDD局 JE1MGR局)
移動先対象アワードポイント
妙高市 JCC0827
PK-300 新井ハイウエイオアシス・道の駅あらい
IC-043・044
GC-033~036
TW-204・205
KI-037・038
十日町市 JCC0810
PK-PK-274 仙田農村公園/道の駅瀬替えの郷せんだ
GC-022・023
MU-121
TW-190
KI-018
新潟市東区 JCC080102
PK-231 じゅんさい池公園