じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

緊急特価!本場結城紬総絣 ~本場結城紬の秘密~

2018-11-04 16:28:12 | 本場結城紬・本場大島紬
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
雨の日はお家でネットサーフィン。
ついでに ポチ、っとお願いいたします~~m(__)m
ただいま2位です。

冷たい雨が降ってます。
あったかい食べ物が欲しくなりましたね。
そろそろお鍋かなー
シチューもいいなぁ。

あったかい着物、といえば結城紬です。
ことに本場結城紬は空気を含んでふっくら暖かです。
なぜ 本場結城紬が暖かいかといいますと・・・・

結城の糸は真綿から手紡ぎされるのですが
糸の出来の良し悪しは 紡ぎ手の技術はもちろんですが
糸を紡ぐ人の体調にも左右されるとされます。
それは紡ぐ時に 糸に唾を付けて手前に引き出すのですが
この時の唾液には ペプシンというたんぱく質分解酵素が含まれていて
これが真綿の膠質をほどよくやわらげて
糸に照りとコシを与えてくれるのです。 
健康の優れない、特に胃の悪い人だと唾液の成分が変り
糸が変色したり 風合いが悪くなるとされます。
1反分の糸を引き出すには熟練の人で3カ月ほどかかります。
その間の体調管理も大切です。

紡がれた糸は括り士さんによって絣糸にされます。
絣用の方眼紙に描かれた図案に従って糸に写し取っていくのですが
総絣ともなれば10万カ所に印を付け、括っていくという
気の遠くなるような作業です。
柄によりこれも数か月から半年、という時間がかかります。
染めた時に染料が入り込まないようにきつく括るのは力のいる仕事で
結城ではご主人が絣を括り、奥さんが機を織る、という
家庭内分業がが多いです。

染められた糸は 織り手さんによって糊付けされます。
本場結城紬の製作に使われる糊は小麦粉から作られています。
小麦粉を糊に使うのは本場結城紬だけです。
そもそも 糸に糊を付けるのは
糸をさばきやすくし、強度を与え、伸縮を少なくするのが目的ですが 
結城紬の場合は特に手引きの真綿糸のために切れやすく、毛羽も多いので
しっかり糊付けしないと織る事ができません。
糊付けは糸作りの各段階で何度も施されますが
気温や湿度、色や柄などによっても微調整が必要で
また 織り手さんの打ち込みの強さや癖なども
考慮する必要があるため人任せにできないのだそうです。

結城の機は経糸を腰に巻きつけて
体全体で引っ張りながら織進みます。
人と機が一体となり人間が道具の一部になりきるのが地機の特徴なのです。

紬糸は生糸に比べると
引っ張りに弱い性質があり
天然繊維ゆえに その日の気温や湿度の影響で変化します。
その微妙な具合を織り手が自分の体で感じ取ることが出来るので
その日の糸の調子を見極めつつ
丹念に丁寧に織り進められるのです。
この糸と機、織り手が一体になる、ということは
糸をいたわりながら糸と会話しつつ織り上げられる作品は
経糸と緯糸に絶妙な間が生まれ
ふっくらと柔らかいのに 腰があって着崩れない、
すばらしい風合いを作り出すのです。

すいません、語ると長くなるんです・・・
今日は雨でお客様少なかったし^^;

ともかくそんな、本場結城紬なのです。
その 本場結城紬、寒くなる前に1点のみ、緊急特価で出しちゃいます!!



 
 
 
 
 
ビターチョコのようなこげ茶色に様々な亀甲模様の裂取です。
結城らしい結城、と言えます。
いつかは・・・とお思いの方。今です!
現在このような総柄の絣は激減していて 80亀甲でも150万~
100亀甲でしたら200万はくだりません。
来年には消費税が10パーセントになるということですから
大きなお買い物は今のうちに。
そのお値段ですが・・・・ 598000円(税込み645,840円!)
絶対お得です。
ご相談、お問い合わせ お気軽にどうぞ。
 
 
 
インスタグラムはじめました。
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
フォローよろしくお願いいたします
目指せ!フォロワー1000人!!

 

 
 

最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。

応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 
着物のローンは 金利の安いこちらをご利用頂けます。
やまとなでしこローン

PVアクセスランキング にほんブログ村


絣と藍が美しい廣四郎さんの琉球絣に 近頃の流行??

2018-11-04 14:33:04 | 今日のおススメ品
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
今日もクリック、よろしくお願いいたしますー

パラパラと雨が降り出しました。
予報では夕方からだったのにー あ、もう止みそうです。

私は洋服の流行にトンと疎くてよく分からないのです。
ここ数日、オーガンジーやレースのような生地をプリントの生地に重ねた
透け感のある紗合わせみたいなスカートの方をよく見かけます。
着物的には あの透け感は季節外の気がするのですが
洋服的にはシーズンなんですか?
あれが洋服で許されるなら 
着物だって 今の時期に薄物コート類や 紗合わせ着ても許される??
紗合わせなんか 薄いとはいえ2枚重ねてるのですから
単衣より暑いんですよね。
単衣と夏ものの狭間ではなく 単衣と袷の狭間なのでは?
とか思ってしまいます。
ここまで気候が変わってしまうと 着るものの時期も融通を利かせるべきですよね。
まぁ この時期に紗合わせをあえて勧めはしませんけど・・
あ、通風織のように初めから二重に織られているものは今の時期なんですよね。

それはともかく
昨日チラ見せしました 大城廣四郎さんのところの琉球絣です。

深く濃い琉球藍の色に映える真っ白な絣。

美しいです。毎日眺めていても飽きそうもありません。
裾から絣のサイズは徐々に小さくなって行きますが 大仰な感じはなく、とても素直です。
すっきりとした着姿にしてくれます。

帯はいろいろ考えたのですが今回は、これ。

伊藤若冲の鶏です。なんと、相良刺繍です。
帯前は

 尾羽のみの潔さがこの着物に合う気がして。

 一度止んだ雨がまた降り出しました
気温も下がってきて さすがに11月は袷の季節なんだなぁと思います。
 
 
 
 
 
インスタグラムはじめました。
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
フォローよろしくお願いいたします
目指せ!フォロワー1000人!!

 

 
 

最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。

応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 
着物のローンは 金利の安いこちらをご利用頂けます。
やまとなでしこローン

PVアクセスランキング にほんブログ村