愛の劇場 砂時計に関連して 観光案内

前記事に関連して,”仁摩サンドミュージアム”の周辺観光案内と思いましたが,
石見銀山
三瓶山
温泉津温泉
などはそれなりに有名ですから(?)あまり知られていないところを紹介しておきます.

まず,大田市久手町の”掛戸松島”.大田市駅から出雲へ久手,波根となるがその久手と波根の間にある.




鎌倉時代、徳治元年(1306年)、当時潟湖であった波根湖(はねこ)を排水するために、湖と海との境に横たわる丘陵地を、地元の郷土有馬次郎左衛門一政と、二代目の次郎左衛門尉宗茂が千数百人の夫役を指揮して7年余の歳月を費やして開掘した。当時、波根湖は増水期になると水が氾濫して住民は難渋しており、度々の災害に遂に山岳を開掘して、湖水の水を日本海へ疎水することを遂行したのである。この奇岩の松島は、この切り通し工事の記念碑的なものである。今は海水の侵食によって人工の跡はほとんど分らなくなっているが、奇岩、怪石が海中に散乱しており、七百年前の難工事がしのばれる。
(久手町公民館HPより)


海中の細長い岩山の頂上に松が生えていると言われればそれまでですが,現場に行けば,”鎌倉時代に,この山を人力で切り開いたのか”とちょっと感動できます.

地形図ウォッちず 地図閲覧サービスより


中央の”山陰本線”という注記の”山”付近にの河口にある小さなしまが掛戸に相当するのでしょう(この辺はいい加減).列車の車窓からでも一瞬ですが見ることができます.久手町波根西の注記のあたりの区画整理されたところが波根湖干拓地.でも掛戸開削前の波根湖はどこへ排水していたかがよく分かりません.

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まるごと705NK 昨日(30日)から発売されたみたい

アマゾンも今日から発送が始まったようですし,入手したという記事も昨日あたりから上がって来ているようですので,どうやら30日からの発売になったんでしょうか.
27日だと間違い,28日だと自信たっぷりに書いてしまいました.この情報に振り回された方がおられたらお詫び申し上げます.

今調べてみると,著者の方も”28日頃”と書かれていました.(大汗!)

私の方は平日の行動範囲に大きな書店がありませんので,この週末に立ち読みできるかどうかです.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ふるさとと 愛の劇場 砂時計

毛色の変わったネタです.
TBS系列で放送されている「愛の劇場」: 月曜から金曜まで午後1時から
の新シリーズで「砂時計」というのが始まっています.
島根県大田市(合併前は邇摩郡仁摩町)にある”サンドミュージアム"が物語の原点かつ舞台になっていて,原作はコミックだそうです.

実は私も大田市生まれ(すんでいたのは8歳まで)です.すんでいた頃には”サンドミュージアム”なんぞ影も形もなかったにしろ,ふるさとが舞台ということでちょっと興味をひかれました.
ただ,まだ見ていません.この手のドラマが苦手なのと,当然仕事している時間帯ですし,HDDレコーダーは壊れたままです(汗)

無理に見ようとも思わないけど,故郷が舞台になっていると言うだけでなんかうれしくなってしまいました.8歳までしかいなかったので友達がいると言うわけでもないんだけど,何故か.
また,とにかく島根県って知名度が低い.島根の中でさらに知名度の低い石見地方(まだ知名度の高い松江市,出雲市,安来市が"出雲地方"で石見は大田市,江津市,浜田市,益田市などを含みます)が舞台になるなんて”びっくり”としかいいようがありません.

上に挙げた市のうちどのくらいご存知でしたか > みなさん.(大汗)

今話題の竹島も島根県ですし,かなりの人が(特に女性は)山口県と思っている津和野も島根県ですよ.



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

どうでもいいこと 705NKの予測変換

705NKで文字入力してたとき,あるカタカナ語を入力したら(3文字ぐらいだったかな)勤務先の競合他社の名前が出てきた.カタカナ語の語尾をちょっと変更した名称ではあるが単語としては一般的に使われるとは思えない.
?????
わが社もカタカナですけど,出てくるわけありません.
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

SWA メールが配信されなくなった

最近なんかおかしいと思ってた.SWA(ソフトバンクワイヤレスアシスタント)のメール着信を示す”@”を最近見たことが無い.

使用しているのはPersonal EditionのISP版です.

今のところ原因不明.PCでのチェックを停止しておいても待てど暮らせどメールが配信される気配もない.

あらためて,SWAのHPを確認すると
  メールの最新情報が自動的に同期
  ※1時間に4回程度最新メールをチェックします。
と言う記述が,このサービスが始まった頃にはこんな記述無かったような気がするのですが????
705NKに変えた頃は,自分で送信したメール(自分にBCCしてる)は直ぐに届いていたしね ????

設定等の見直しはまた明日.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まるごと705NK 明日発売 (修正)

26日アップの前の記事で,明日発売と書いてしまいました.28日発売ですから,"あさって発売"でなければならないところでした.
訂正してお詫びいたします.(汗)

ところで,前記事のアフィリエイトから4人の方が”まるごと705NKを購入していただいているようです.いままで何度かCDなどを載せたことはありますが,購入していただいたのは初めて.
なんとなくうれしい!!!
ありがとうございます.

もっとも,アマゾンのシステムでは1500円になるまで保留されますので.....ね.

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まるごと705NK 明日発売 <- あさって28日でした

誤: まるごと705NKが明日発売になります.
正: まるごと705NKがあさって(28日)発売になります.

著者さんのHP(Blog)で,

なお買わなくてもいいので(笑)、書店で見かけましたらぜひ最初の「はじめに」のところだけでもお読み下さい。過去の書籍もそうですが、私のNokiaへ対する熱い想いを毎回「はじめに」に込めているのです。

と書かれています.ぜひ読んでみましょう.
買わなくていいなんて一言もいってませんから.とさりげなくサイドバーに...(笑)

まるごと705NK

技術評論社

このアイテムの詳細を見る
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

705NK アプリ Flash版 NextTrain 補足 変換アプリTBL2SWF

705NK アプリ Flash版 NextTrainについて以前書いた.ここ
作者(王子南さん)の方からコメントをいただいた.作者さまのHPはここ(ありがとうございます)
コメントによると,データ変換には作者さまのHPで行うCGI版の他に,PC上で動作するJAVA版があるとのこと.[TBL2SWF]
早速ダウンして試してみました.
この版では,休日データが自由に編集できる.独自拡張で備考に色をつけることができる.複数ファイルを一括変換することもできる.など,機能が追加されています.
列車種別に色をつけてみたのがこのスクリーンショットです,列車種別が色で判断できるのは非常に便利ですね.
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

ホームページビルダーでの投稿

gooブログのQAにホームページビルダーにおけるgooの設定という項目があったので、見てみると、ホームページビルダー10(修正パッチ)以降では、gooへの投稿ができるようになっているらしい。

で早速使いもしないのに購入していたホームページビルダー10に修正プログラムを当ててみた。

その 状態で書いているのがこの記事。



写真も簡単に載せられるのが便利だけど、この写真どこに保存されるのかな。
カテゴリなどは選べないみたいなので、投降後修正する必要がありそう。

http://blog.goo.ne.jp/jiro_w_2005/
http://blog.goo.ne.jp/jiro_w_2005/
こんなのも簡単に入れられます.


--
ここまで書いて投稿してみました.カテゴリーは投稿時に選択できました.写真はちゃんと画像フォルダーに保存されていました.
これは便利かも......

写真はホームページビルダーについていたものなのでフリー素材でしょう.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

時計アプリ 大きな文字

saibakhoさん(リンク貼らしていただきました,705NKで動くFREEソフトを紹介されています)からコメントで紹介していただいた,フラッシュ版でか文字時計を紹介しておきます.
名前もそのものずばり”デカ文字時計”でここにあります.
老眼用に作られたと言うことなので,しっかりとした太さで非常に見やすいです.

---
若い人にはわからないでしょが,いづれあなたもそうなりますよ....
Palmを使い出した頃,もう少し小さい字でもいいのになんて思っていたけど,ハイレゾClieが発売されたときには,小さい字は見えなくなってましたし.
---

マルチメディアキーのセンターにフラッシュプレーやを登録し,デカ文字時計は起動したままにしておいて,マルチメディアキー+ジョグプッシュで呼び出せるようにして使い出しました.
最近電源を入れなおさないとJava系ソフトが起動しないことが多くなった,なんでだろう????
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ