人生エクソダス

なんてことのない日々のこもごもをつらつらと書き連ねたり連ねなかったりする。

今月の電気料金が昨対+1000円だったので電力コンペする

2021-11-19 21:00:47 | TIPS

 私は「ENEOSでんき」を使っているが、今月350kwh使った結果が9500円だった。これは去年340kwh使って8600円だったことを考えると単純に値上がりしている。

 しかし鬱陶しい訪問販売を退けENEOSを利用しているのは、そういう連中のお安くなりますアピールが結果的に最初のサービス価格でしかないからだ。そして電気の供給ができませんというのは死活問題なので、ただ安い業者を選ぶのもまた安全管理としてノーガードだ。

 とはいえ今回の値上がりはちょっと気になるところでもあるので、ここは他の電気事業者をコンペして気晴らししたいと思う。


計算基準
東京電力エリア・30A契約・350kwh使う
資源エネルギー庁のHPにある通り、再エネ賦課金(再生可能エネルギー発電促進賦課金)は3.36円/kwhで、これは必ず電気料金に加算される。


ENEOSでんき

基本料金 858円
従量料金 0~120kwh=19.88円、121~300kwh=24.54円、301kwh~=26.22円
 なので 19.88*120+24.54*180+26.22*50 =2385.6+4417.2+1311 =8113.8円
再エネ賦課金 3.36*350 =1176円

合計 858+8113.8+1176 =10147.8円

ここに燃料費調整でマイナスが入ったので9500円となった。


LPIO

基本料金 858円
従量料金 0~120kwh=21.14円、121~300kwh=23.03円、301kwh~=25.78円
 なので 21.14*120+23.03*180+25.78*50 =2536.8+4145.4+1289 =7971.2円
再エネ賦課金 3.36*350 =1176円

合計 858+7971.2+1176 =10005.2円


コスモでんき
東京電力エナジーパートナー(スタンダードS)

基本料金 858円
従量料金 0~120kwh=19.88円、121~300kwh=26.46円、301kwh~=30.57円
 なので 19.88*120+26.46*180+30.57*50 =2385.6+4762.8+1528.5 =8676.9円
再エネ賦課金 3.36*350 =1176円

合計 858+8676.9+1176 =10710.9円


東京ガス

基本料金 858円
従量料金 0~120kwh=19.78円、121~300kwh=25.29円、301kwh~=27.36
 なので 19.78*120+25.29*180+27.36*50 =2373.6+4552.2+1368 =8293.8円
再エネ賦課金 3.36*350 =1176円

合計 858+8293.8+1176 =10327.8円


ミツウロコグリーンエネルギー(従量料金B)

基本料金 858円
従量料金 0~120kwh=21.83円、121~300kwh=23.05円、301kwh~=25.71円
 なので 21.83*120+23.05*180+25.71*50 =2619.6+4149+1285.5 =8054.1円
再エネ賦課金 3.36*350 =1176円

合計 858+8054.1+1176 =10088.1円


ソフトバンクでんき(くらしでんき)

基本料金 858円
従量料金 0~120kwh=19.68円、121~300kwh=25.68円、301kwh~=29.04円
 なので 19.68*120+25.68*180+29.04*50 =2361.6+4622.4+1452 =8436円
再エネ賦課金 3.36*350 =1176円

合計 858+8436+1176 =10470円


Looopでんき(おうちプラン)

基本料金 0円
従量料金 26.4円/kwh
 なので 26.4*350 =2361.6+4622.4+1452 =9240円
再エネ賦課金 3.36*350 =1176円

合計 9240+1176 =10416円



 基準を東京電力として考えた場合コスモでんきは全く東京電力と一緒で、つまり価格でコンペする要素がない。

 ソフトバンクでんきとLooopでんきは若干割高だが、ソフトバンクでんきは他のソフトバンクのサービスの割引ができるし、Looopでんきはさらにソーラーパネルとか蓄電池とかの他サービスを契約すると割引になるようだ。

 東京ガスは3カ月料金無料とかいうキャンペーンをやっているので、そこに間に合わせて差し引いて通年すれば安く上がるかもしれない。

 われらのENEOSはエネオスでガソリンを買う時に優待されるが、そもそもガソリンも灯油も買わない私からするとTポイントがもらえるくらいしか恩恵がないが、一応100円1Pなのでこの場合100円分ポイント還元されることになる。

 単純に値段が安いのはLPIOとミツウロコだった。LPIO(エルピオ)は千葉のプロパンガス事業者で関東オンリーだが値段がかなり安い。ミツウロコも群馬で創業した石炭石油ガス事業者だ。ミツウロコは岩国のバイオマス発電所とソーラー発電での供給を売りにしているがガスと石油も扱いをやめた訳ではないので安定感はありそうだ。

 自分が何のサービスを使っているかに依存するかもしれないが、そこを加味せず単純に価格だけ考えればLPIOかミツウロコが一番いいのかもしれない。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿