駐車場横のこの階段を上がって行きます
左に折れながら上がると山門に到着
山門からもう少し上がると境内に出ます
32番禅師峰寺へは駐車場から足場の悪い階段を上がらねばならない!
ワンコを乗せてカートごと、山門下まで運びました
山門下につき、一応門内に入って、ワンコに留守番を・・・
日陰で待っててね・・・
じんぺい君は時々・・「ワオーン、ワオーン・・」と泣いていた
最後に納経所まで行って、”待っててね!”
先週(5月17、18日)高知の札所(24番~33番)巡りをした2日目の情報
室戸岬で散歩したあと、お宿に入り、ワンコは畳でゆっくり寛いでいた!
新鮮なお刺身とゆったりできたお風呂に入って、ぐっすり寝れました・・
翌朝・・『お父ちゃん、じんぺい君、どこにいるか分かる??』と、ここみちゃん
「何や?ワシを呼んだか?まだ眠いぞ!」
『変なとこでじんぺい君、寝てるね!』、「ワシ、狭いとこ好きやねん!」
朝ご飯をいただいたら、32番札所に向けて7時前に出発!
この日は泊まり、室戸のワンコ宿に泊まるので、少し時間があるので、
室戸岬に下りてみました!
じんぺい君、歩きにくそう!
ここみちゃんは、伊勢湾沿いに生まれたので、『アタシ、懐かしいわ!』
曇り空でしたが、風が気持ちよかった!
遊歩道を出たら、中岡慎太郎像が出迎えてくれました!
こちらも太平洋に向いています
山門の正面に位置するのが本堂・・・大正13年に再興されたもの
本堂の左前にあるのが大師堂・・ややこぶりです
大師堂のわにぐちのひもが珍しい
下には・・・何と5円玉が結ばれていました・・・
多宝塔
小石で叩くと金属音がする鐘石・・・カンカンカン、カーン
『じんぺい君の頭叩いた音みたい・・・』、「ワシの頭は、ゴーンやぞ!」