大阪、関西万博のシンボルマーク・・・・・が発表されたとき・・
ミャクミャクは見たことがある気がしていたが・・・
そうだ! ブーゲンビリアだと思い出した!
これが熱帯のブーゲンビリア!
赤い花のようなものがほぼ円形に広がり、真ん中は空いていて、
白い花が目のように見える・・・・
まあ、ヒトによっては見えないでしょうけど・・・・・
一昨日から、断続的に大雨が降り、先ほど外を見たら、ユリ科?の
ピンクの花が群生していた!! 2日前は咲いてなかったのに?
なかなか、形のいい🌷だ!
アップすると、ちょっと見たことないような花だが、群生したら
キレイに見える!
真夏になりました! 今年もブーゲンビリアが咲いてきました!
夏真っ盛りです!
鮮やかな色をした花が咲き、これからどんどん花が増えていきます・・
そのそばに・・・これは何?・・・ブラックベリー??
黒いのは熟れてきているみたい! 道端でもできるんだ!
市の緑地課から、自治会を経由して、花の苗が届けられます!
目立つ場所に植えて、水や肥料を与えて管理しています・・・
今年も咲いてきました!
しかし、今年は暑すぎてちょっと元気がなさそうです!
小さな花が数輪咲いているところを見つけました!
オステオスペルマムが花を咲かせています・・・
これは、柱にかかって窮屈そうに開花したガーベラ!
この時期になると・・・付城公園のヤマモモの実が目立ってきます!
『何だか、ちょびっと甘酸っぱい匂いがするわよ・・お父ちゃん!』
雌木の下には、このように大量の実が落ちています!
上を見上げると・・・熟した丸い実が・・・木々の間に鈴なり!
ここでは、拾って持って帰る人もいません・・・
妻が管理している植込みのアナベルが咲いてきました!
例年、大きな真っ白い花を咲かせますが・・・今年も!
まだ、ほかの株のアジサイは咲いていませんが、道行く人を毎年和ませて
くれる花が咲くのを期待しています!
近畿地方はまだ、梅雨入りしてないが・・・近所では、
アジサイが咲いてきています!
きっと、色とりどりの種類の花がもっと咲きだすでしょう!
蒸し暑い梅雨空がやってくるのももうすぐ!!
アジサイを見て爽やかま気分になれたら、いいなあ!