goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ポメチーたん、パーティーカラーポメここみちゃんとマルチーズじんぺい君のデジタル日記

チーたん、ここみちゃんとじんぺい君の日常生活&各地へ行ったお出かけ記録

土佐最初の札所は24番最御崎寺(ほつみさきじ)

2022年05月24日 | 写経納めにお寺巡り

うっそうとした樹々に覆われていますが、境内に入ると急に開けます

駐車場から境内に向かうと、階段と斜面の別れ口があり、斜面に向かいます

ワンコ達はカートに乗って・・・

山門の脇には、聞いたことのある名前の碑が・・・

壮大な山門に驚きます

正面は本堂です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐最初の札所24番最御崎寺境内へは階段と斜面が入口

2022年05月24日 | 写経納めにお寺巡り

24番最御崎寺の本堂へは階段が、山門・灯台へは斜面が便利


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津照寺本堂は階段上、大師堂・納経所は下にあります

2022年05月23日 | 写経納めにお寺巡り

まずは本堂へ!・・・125段の階段を上がります。

正面に見えるのは展望台みたいなものです

これが途中の展望台、下や海が良く見えます

もうすぐ本堂です

上がり切ったら、本堂脇にも階段が・・・これは関係者用の急階段

毎日ここを上がり降りしているのでしょうか?ご苦労様です

コンクリでできた小さな本堂でした

丁度バスが到着したので、多くの巡礼者が上がってきました(息をきらせて!)

邪魔にならないように隅で般若心経をあげて・・・すぐ下へ

大師堂あたりは工事中でした

右が大師堂・・・改築中かな?

下りて来るのも一列で・・・危ないですから・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港町の丘の上のこじんまりした札所が25番津照寺

2022年05月23日 | 写経納めにお寺巡り

google mapから見ると、狭い港町の背後の丘に札所が

位置しているのがよくわかります!

駐車場は下の画像の左下方向の河口にあります

小さな山門、すぐ125段の階段があります・・覚悟して上がりましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25番津照寺本堂は125段の上

2022年05月23日 | 写経納めにお寺巡り

バスが到着したら、みんな一列で津照寺本堂の登ります


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国25番津照寺紹介

2022年05月23日 | 写経納めにお寺巡り

5月17日、5番目に訪れた25番津照寺紹介


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコもお参り、四国26番金剛頂寺

2022年05月22日 | 写経納めにお寺巡り

土佐西寺として知られ、階段を上がった境内は森に囲まれている

(google mapより)

駐車場が空いていたので、階段下まで歩かせました

でも・・・『アタシ、この階段上がれないよ・・・』

長い階段の上は山門・・男坂、女坂というそうな・・・

ケージに入れてはみたけど・・・上まで連れて行くことにしました!

ここみちゃんはお母ちゃんが抱っこ!じんぺい君はカートごと、”よいしょっと”

この階段を連れて上がりました。途中でここみちゃんはお父ちゃんが抱っこ!

駐車場はこの階段の下の右側にあります

境内には豪壮な本堂がデーンと構えていました!

ワンコ達も巡礼者の邪魔にならない場所で待機・・・お参りが終わるまで待っていた

大師堂は改築というか修築というか、その予定があるようでした

階段途中の山門

「お母ん、気ーつけて抱き上げてくれよ!ワシ、怖いがな・・」

注文のうるさいじんぺいくんでした!

次は港町にある25番津照寺へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国26番は金剛頂寺

2022年05月22日 | 写経納めにお寺巡り

長い階段ではないので、ワンコカートごと境内に持って行きました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと開けた地にある大師堂

2022年05月21日 | 写経納めにお寺巡り

本堂からは階段無しで大師堂へ行けます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本堂から下を見たらじんぺい君が吠えていた

2022年05月21日 | 写経納めにお寺巡り

「吠えていたんとちゃうで!般若心経あげてたんやぞ」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山を背にした神峯寺の本堂

2022年05月21日 | 写経納めにお寺巡り

神峯寺の本堂は海の方を向いています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする