湯村温泉、三度目の宿泊もワンコと!
暑い時のお出かけは・・・ソフトクリームを舐めることがお楽しみ!
身体が熱いココミちゃん?・・・『ソフトで冷やさなくっちゃ!』
食べた証拠を鼻につけて・・・『冷たくておいしいわ!』
ちょっと、油断したら・・・『ペロ、ペロ・・・・!』直接かぶりつき!
南紀白浜温泉には、現在(2025年6月)3軒のwithpet旅館・ホテルがあります!
いずれも相互に近いのは、メインの白良浜地区には設けられないから、ちょっと
はずれにあるところが似通っている!
国民宿舎ベイリリー、白浜御苑、そして川久がそれです
その川久の画像がこれ・・・・・・なかなか豪華な雰囲気のホテルです!
何だか中華風の雰囲気化と思ったら、イスラム風の感じもした?
ここは、泊り客から聞いたら、ワンコは上の部屋で、TV、冷蔵庫付の
ワンコ部屋で、飼い主とは同室でないことがわかりました!
内部が豪華そうなのは、中庭に入ったらうかがえました・・・・・
でも、泊り客の自家用車は必ずしも高級車ばかりではなかった!
橋杭岩のパノラマ写真(左は本土側、右は大島側)
橋げたのように大島側に侵食に取り残された硬い岩が伸びています。
三角岩の付け根の黒い部分が泥岩、上が溶岩の冷えた岩石
手前の岩石は、津波石(津波で破壊されて転がった岩石)
ココミちゃんは、愛知県知多半島の海沿いのブリーダー生まれ!
多分波音を聞きながら、大きくなったのでしょう! 波を怖がらない!
『アタシ、懐かしい気がするわ!』とでも思うのかな??
もう四十年も前に、家族で泳ぎ、飼い猫が行方不明になった浜辺!
(名前を呼んで探したら「ニャー・・・」と出てきた場所)
円月島は昔と変わらず・・・でも、いつかは二つの島になるでしょー
別館は独立した散歩用玄関があります!
散歩用のペットグッズも置いてあり、気楽に散歩に行けます。
雨でも少し遊ばせることができるスペースがあります・・・
お母ちゃんがいれば一人遊びもできるココミちゃん!
白浜温泉の「大江戸温泉物語 白浜御苑」はワンコと泊まれます!
今年で3回目の宿泊・・・初めて和洋室を予約しました・・・
ココミちゃん、お部屋はどうですか? 『広くて良いみたいよ!』
ケージも広いし・・・
『冷たくて、気持ちよかったわ!』、ケージでぐっすり眠れたね!
お腹が空いたら・・・ケージの前でパクパク・・・
畳の部屋が大好きなココミちゃんです・・・
With pet Roomは、本館の南側の6階建て別館で、2階~6階まで各階5部屋のWith pet Room
があります。今回は和洋室ツインベッドルームを2泊連泊することにした。
勿論、独立したトイレ、洗面所つき
ツインベッドは、なぜかWbed仕様!
液晶TVは壁掛け!
和室コーナーの奥には大型犬も入れるケージ!
ココミちゃんは、すんなり入り込んで爆睡!