goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ポメチーたん、パーティーカラーポメここみちゃんとマルチーズじんぺい君のデジタル日記

チーたん、ここみちゃんとじんぺい君の日常生活&各地へ行ったお出かけ記録

ワンコも四国お遍路完了

2022年11月30日 | 写経納めにお寺巡り

パーティカラーポメラニアンのココミちゃん、2巡目の四国お遍路完了しました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国お遍路結願の日

2022年11月30日 | 写経納めにお寺巡り

2巡目のお遍路、今日で結願です!43番札所で2巡目のお遍路が終わります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足摺岬から見た夕方の太平洋

2022年11月29日 | 写経納めにお寺巡り

足摺サニーサイドホテルの別館の前は太平洋!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケージで寝れるかな?

2022年11月29日 | 写経納めにお寺巡り

ココミちゃん、ケージに入れてもおとなしい!ゆっくり寝ようね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコも同宿!

2022年11月29日 | 写経納めにお寺巡り

足摺サニーサイドホテルは、別館がロッジ風で温泉露天風呂付き,下が7.5畳、上がツインベッド。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2巡目の四国お遍路

2022年11月29日 | 写経納めにお寺巡り

34番札所から38番札所まで、2巡目のお遍路に来ました。今日は足摺岬泊り、ワンコも一緒です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2巡目の四国お遍路の帰り道のSA

2022年11月06日 | 写経納めにお寺巡り

10月30日(日)に行った、四国お遍路・・・松山市内を6札所回りました。

それで、帰途の途中にある石鎚山SAでワンコを遊ばせました・・・

SAのより高所にあるハイウェイオアシスまで上がり、下を見たら、いい景色!

SAが下の方に見えました

ハイウェイオアシスには、大きな建物があり、中にも外にも売店もありました。

また、この建物の左側には、天然温泉もあり、車を置いて入浴する方もいました!

実は、入浴の準備を用意してましたが、ワンコを車に置いておくには暑い天気なので、

止めにして、ワンコを遊ばせ、買い物してここを出ました・・・

『アタシ、お寺で待ってばかりだったから、ちょっと面白くなかったよ・・・』

『だから、ここで遊ばせてね! おやつも忘れないでよ・・』と、ここみちゃん


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白衣着て、ワンコの四国御遍路!

2022年11月05日 | 写経納めにお寺巡り

お母ちゃん手製のオーダーメイドの白衣だけでなく、パワーストンの手製数珠

も付けて、パーティーカラーポメのここみちゃんもお遍路しています!

『アタシの背中のお数珠・・・とっても可愛いでしょ!』

『アタシも、本堂や大師堂でお母ちゃんやお父ちゃんがお参りするの待つのよ!』

あと、10カ寺で2巡目の四国遍路も終了!・・・

そうしたら、高野山に一緒に行って、ここみちゃんにも御朱印をもらおうね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコもお参り

2022年11月05日 | 写経納めにお寺巡り

ワンコもお参りしました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圓明寺境内360度の映像

2022年11月05日 | 写経納めにお寺巡り

圓明寺境内360度の映像


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2巡目の四国遍路・・・53番圓明寺

2022年11月05日 | 写経納めにお寺巡り

地域の中のこじんまりしたお寺・・・これぞ、地域に溶け込む”地域のお寺”

須賀山 正智院 圓明寺は、松山市内最後の札所、54番は今治市になります

10台近く停まれる駐車場の目の前に仁王門があります

門を入ってすぐ左にこの看板

奥へ入ると・・・なるほど、見えないこともないなあ・・・

こじんまりした境内の中心に本堂があります

大師堂のひさしの天井には、こんな絵がいっぱい!

大師堂の中は立派でした!思わず、撮影しました!

52番太山時から約2.5km、次の54番延命寺までは約35km、今治市内は6札所


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母ちゃん、お父ちゃん来たヨ

2022年11月04日 | 写経納めにお寺巡り

『お母ちゃん、お父ちゃんが帰って来たヨ!』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場でお父ちゃんを待つワンコ

2022年11月04日 | 写経納めにお寺巡り

お父ちゃんが納経所へ行ってる間、お母ちゃんと駐車場で待つここみちゃん


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太山寺境内360度映像

2022年11月04日 | 写経納めにお寺巡り

太山寺境内360度映像


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2巡目の四国遍路・・・第52番太山寺

2022年11月04日 | 写経納めにお寺巡り

松山市の北西郊外、小高い丘陵の上にある52番龍雲山護持院 太山寺

周りはうっそうとした樹々に囲まれています

車では、境内のすぐ近くまで行けるはずですが、現在は工事中!

300mほど下の駐車場から急坂を歩くことになった!

 

境内へは、車で山門の横を通って上がって行けます

本当は境内横の駐車場に車を置き、階段を上がって本堂を目指します

階段の上り口には、重要文化財の仁王門

さらにその先には、国宝の本堂

鐘楼も立派です!

大師堂はさらに階段の上に

納経所は、仁王門の階段を降りた、左側に・・・

この門の先の右側にあります


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする