眇めオヤジの独り言

初老で始めたブログも、寄る人もないまま、いつしか定年を迎えた。
あいもかわらず、気ままに書き連ねていく。

ユダの誤算-ライブドア判決

2007-03-23 | 時事
堀江以外のライブドア事件被告の判決が,昨日下されました。
ほぼ予想通りでしたが、宮内被告には執行猶予のつかない実刑判決となりました。

彼にとっては、非常に大きな誤算だったようです。
テレビでの判決前日のインタビューの中で、すでに次の事業計画を語っていました。
検察の筋書きに全面的に沿った供述をしたのも、すべて実刑判決を免れるためだったようです。
もしかすると、検察の入れ知恵だったかもしれません。

堀江は実刑になって社会的に抹殺されるけど,自分は助かる。
かつての仲間と、すぐに別の事業を立ち上げられる。
日本の社会、つまり裁判官がそれを認めるとでも思ったのでしょう。

ライブドア関係者のすべてに言えるのは、彼らは日本の社会を全く知らないと言うことです。
出すぎた釘は打たれると言いますが、さらに出すぎた釘は抜かれるのです。
気に入らない彼らを抹殺するのは、簡単なことでした。

堀江の無罪の主張を貫く戦略は、例え実刑が確定したとしても後で生きてくるでしょう。
しかも、まだ若い。
時間はかかるにせよ、40を超えれば何らかの形で復帰できる可能性はあります。

それに対して、宮内被告の未来は,比較にならないほど厳しいものになるでしょう。
週刊誌などで,アンダーグラウンドとの関係も示唆されていますし、さらに身を崩さないように祈るしかありません。

蛇足)今回の事件のブログをサーチしたら、結構な数ヒットしました。
しかし、そのほとんどが、新聞社のニュースをそのままコピーしたものでした。
法律的なことはあえて書きませんが、無駄にネット資源を使っていますね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。