シメ/2019.03
里山の大きなエノキがある広場
シメがエノキの実を食べにやってきた
里川で出合った生き物たち/2019.03
写真展開催前に里川で撮ったもの
▼メジロ
▼ハッカチョウ
▼ヒヨドリ
▼ヒメリュウキンカ 河岸で盛んに咲いている
里山の生き物たち/2019.3
里山で出会った生き物たち
写真展開催前に撮りだめしてあったものです
▼オカモトトゲエダシャク
▼カンアオイの花 初めて花を見た
▼シジュウカラ
▼テングチョウ
▼モズ オスに会うのは久しぶりだ
▼ツノゼミ
▼ホソミイトトンボ
カワセミ/2019.3
4か月前に予約していたニコンの新型500mm(F5.6)レンズが手に入ったので
早速ニコンD4で試写してみた いつもどおり手持ち撮影です
さすがにフルサイズ かなりトリミングしても解像度は高い
本格撮影は写真展が終了してからだ
霞ヶ浦地方の野鳥/2019.2
海岸干潟での撮影後、霞ヶ浦地方へ案内していただいた
ここでは見たこともないシギ類に出会えた 時系列でアップします
▼オオハシシギ
▼アオハシシギ
▼タゲリ 遠かった
▼ムナグロ
▼オオヒシクイのV字飛行 飛び立った後で帰ってくるのは翌朝とのこと
▼オオハシシギ
▼タゲリの群れ こちらもはるか遠く
▼タシギ