里山の野鳥/2013.01.06
早朝近所の川に行った後、夕方近くヤマシギを見に里山へ
午前中は出ていたとのことであったが、またもや撮らせてもらえない
▼アオジ
▼アカウソ オス
▼アカウソ メス
里山の野鳥/2013.01.06
早朝近所の川に行った後、夕方近くヤマシギを見に里山へ
午前中は出ていたとのことであったが、またもや撮らせてもらえない
▼アオジ
▼アカウソ オス
▼アカウソ メス
近所の川の野鳥/2013.01.06
今朝も昨日に続いて近所の川へ野鳥撮りに
約2キロの区間を2時間かけて1往復
▼カワセミ メス この川で初めてメスに出会えた
▼カワセミ オス
▼キセキレイ ハクセキレイは圧倒的に多い
▼イソシギ
カワセミ/2013.01.05
今朝はいつもの里山ではなく近所の川へ
久しぶりにカワセミが撮れた
まったく期待していなかったのに、長い時間、このカワセミ(すべて同一固体だと思う)にモデルなっていただいた
カワセミに感謝
▼カワセミ ♂
里山の野鳥/2013.01.03
今年最初の里山散策
やましぎが出ているらしいが遠すぎて写真にならない
撮れたのはシロハラ、ジョウビタキ、タシギ久しぶりにメスのウソ
▼シロハラ
▼ジョウビタキ オス
▼タシギ
▼ウソ メス めずらしくメスばかり
謹賀新年/2013.01.01
当ブログ案山子をご覧いただいている皆さん 明けましておめでとうございます
本年も昨年に引き続きご愛顧いただきますようお願い申し上げます
相変わらず同じ機材でどうしたら上手く撮れるか、下手な鉄砲数打ちゃ当たるで頑張ってみたいと思います
お気軽にご感想などをコメントいただければ幸いです
皆さまにとってすばらしい年になりますようお祈り申し上げます
案山子