今朝の里山
やっと、カワセミのジュニアが現れました
親子の姿を期待していましたが、もう完全にひとり立ちし
さかんにダイビングしていました
まだ、クチバシの先端が白く、胸の色も薄黒い
Nikon D300 with NIKKOR VR80-400mm F4.5-5.6D, 400mm F5.6 1/1000 ISO1000
▼こちらは親?です
今朝の里山
やっと、カワセミのジュニアが現れました
親子の姿を期待していましたが、もう完全にひとり立ちし
さかんにダイビングしていました
まだ、クチバシの先端が白く、胸の色も薄黒い
Nikon D300 with NIKKOR VR80-400mm F4.5-5.6D, 400mm F5.6 1/1000 ISO1000
▼こちらは親?です
午後からまた里山へ
今朝は、いろんな蝶おまけに蛾も撮れて8時過ぎに朝食をとりに一旦帰宅
ブログを更新したり、かみさんの買い物のお供をして、午後3時過ぎふたたび里山へ
この時期、ゼフィルスとかいう蝶が羽化をむかえる時期だとかで、蝶マニアについて行くことに
撮れたのは、ミドリシジミ、ウラナミアカシジミ
▼ミドリシジミ だいぶ離れた木の枝先にいたため望遠で撮影
▼ウラナミアカシジミ
今朝の里山
今朝はうす曇りなれど時々陽もさすまずまずの天気
今日は、鳥狙いではなく蝶狙いの撮影
今の時期、実にいろいろな蝶(シジミ、アゲハ、ジャノメ類など)が姿を見せてくれる
▼ルリシジミ やっと羽を拡げた姿が撮れました
▼ルリシジミ
▼ベニシジミ
▼カラスアゲハ
▼コジャノメ
▼ハグルマトモエ これは蛾です 最初イボタガと思いましたが
午後から里山へ
雨はいつ止むのかと願いつつ、3時過ぎにようやく止んでくれた
早速、野鳥用、蝶用の2台のカメラを持って里山へ
カワセミの2世がそろそろお出ましではないかと期待しつつ
本当は、先週、とっとこ先輩が撮られたウラゴマダラシジミが狙いだったのですが
行ってみると、蝶狙いのカメラマングループたちからもう遅いのでないかとのこと
撮れたのは、ミズイロオナガシジミ、ルリシジミ、etc
▼ミズイロオナガシジミ
▼ルリシジミ
▼吸水中のルリシジミ
今日は生憎のお天気
こんな天気では里山に行く気にもなれない
そこで、以前に撮りだめしていた虫の写真を載せたいと思います。
いつも名前はわからないまま、とにかく撮ってあとでネットで調べることに
▼イタドリハムシ
Nikon D300 with MICRO NIKKOR 105mm F2.8, F5 1/540 ISO800
▼クロウリハムシ
▼ミツボシツチカメムシ これはハムシではなくカメムシの仲間
▼ホソヒラタアブ つい最近までハチの仲間と思っていました(自宅にて)
今朝の里山(つづき)
蝶を撮っている合間に、今まで撮ったことのないガビチョウを発見
この鳥、さかんにウグイスのような鳴き声を発するが、姿はなかなか見せてくれない
Nikon D300 with NIKKOR VR80-400mm F4.5-5.6D, 400mm F5.6 1/320 ISO800
今朝の里山
今朝も、里山は昨日に続いて汗ばむほどの陽気
こんな日は蝶の出がいいのではと、見たことも無い蝶を探しに
見つけたのはカラスアゲハ、ツマグロヒョウモン、キタテハ
▼カラスアゲハ
▼ツマグロヒョウモン
▼キタテハ
今朝の里山(つづき)
今度は、巣立ったばかりの幼鳥の写真です。
今、里山では、シジュウカラやスズメたちの幼鳥が巣立ちを迎えています。
▼シジュウカラの幼鳥 シジュウカラ独特のネクタイがまだうっすらとしか見えません
▼スズメの親子
今朝の里山
今朝は久しぶりのお天気、サンデーカメラマンとしてはうれしいかぎり
里山では、野鳥の二世たちが巣立ちを迎えようとしている
また、蝶たちも梅雨の晴れ間を楽しむようにさかんに飛び舞っている
他のカメラマンたちは鳥ではなく蝶がお目当ての様子
▼イチモンジチョウ
▼アオスジアゲハ
▼ウラナミジャノメ