UM1・UM2・Westone3の3タイプ今日真ん中のUM2を注文しました。これでWestone制覇です。
早くUM2の音を聞いてみたいです。
誰かにあのイヤホン良いよと薦められても、たぶん耳を傾けないでしょう。
Westoneの回し者じゃないが音に惚れ込むと止まらないと言う奴ですね。
Westoneのイヤホンは、ネット上でもまだ少数派のようですが時期に多数派に変わると確信しています。
値段が高いと言うけれど決して高く無いと思います。
イヤホンを買い替えするならWestoneは、お薦めです。
ipodイコライザーをいじって自分の音を見つけてみては・・・・・・・。
早くUM2の音を聞いてみたいです。
誰かにあのイヤホン良いよと薦められても、たぶん耳を傾けないでしょう。
Westoneの回し者じゃないが音に惚れ込むと止まらないと言う奴ですね。
Westoneのイヤホンは、ネット上でもまだ少数派のようですが時期に多数派に変わると確信しています。
値段が高いと言うけれど決して高く無いと思います。
イヤホンを買い替えするならWestoneは、お薦めです。
ipodイコライザーをいじって自分の音を見つけてみては・・・・・・・。
結局シュアと同じタイプを使っているようだ。会社自体が枝分かれした様なのでそのへんは,共通部分があるようだ。
Westone3でこの二つのイヤーピースの音の違いは,興味深い。
イヤーパッドを白にするとイコライザーフラットでも迫力の有る
ベースサウンドで聞く事が出来る。
メーカーが推奨するフラットで聞いて下さいと言う音なのか?
白だと若干ベースがおとなしめになるのでフラットでも行けますね。
黒い方がベースが出やすいように感じる。
だからBassReducerと言うセッティングで丁度良くなる訳です。
低反発パッドは,ベースがぼやける様な感じがします。
個人差があるのであくまでもjimmyの場合です。
Westone3の良い音探しは,とても楽しいですね。
まだまだ何か面白い発見がありそうです。

こんな本を見つけた,早速取り寄せました。本屋さんで探すの大変だけど・・さすがamazon。
音の良い悪いをどの様に決めるかは,好みでかなり違いが出るはず。
プラグインした時の音の状態で音を決めるにしても、再生するアンプ、プレーヤー・再生機器で
音色は,違ってしまう訳で・・・・。
やっぱり時代の流れで主流は,ipodだと思われる・・・・・。
ipodは、音が悪いと言う人もいれば,自分は,悪くないと思っている。
何を基準にして音が良いと言うかは,かなりあいまいに思えてくる。
がしかし!! Westone3の音は,この様な事など気にしないと言わんばかりの,良い音を聞かしてくれる。
良い音を基準に上から下がって行けばどんなセッティングでも良い音を探す事が出来る様な気がします。
Westone3で良い音を見つけられた事が自分にとってラッキーだったと言えるでしょう。
イヤーパッドの予備も手に入ったのでこれで一安心。
でも・・・・予備が無いと不安な性格な物で・・・・と言う事は,westone3をもう一台?
UM-1を持っているので・・・・まぁこれで完結としましょうか!! UM-2も、もの凄く気になる。
こまったなぁ・・・・・・・・。
UM-1は、イヤーパッドで面白い結果が・・・・。
黒いタイプは、ROCKの設定で良い音に聞こえます。
白だとAcousticで気持ちのよいサウンドに聞こえます。
jimmyの所有するipodの場合ですが・・・・。
Westone3を手に入れて聞く様になったらUM-1の聞こえ方も少し変わって来ました。
白のイヤーパッドラウンドネスがベストな音と感じていたのですが、Westone3を
基準にしたら少し曇って聞こえる様になってしまい,現状は,Acousticに
変わりました。
Westone3でこの二つのイヤーピースの音の違いは,興味深い。
イヤーパッドを白にするとイコライザーフラットでも迫力の有る
ベースサウンドで聞く事が出来る。
メーカーが推奨するフラットで聞いて下さいと言う音なのか?
白だと若干ベースがおとなしめになるのでフラットでも行けますね。
黒い方がベースが出やすいように感じる。
だからBassReducerと言うセッティングで丁度良くなる訳です。
低反発パッドは,ベースがぼやける様な感じがします。
個人差があるのであくまでもjimmyの場合です。
Westone3の良い音探しは,とても楽しいですね。
まだまだ何か面白い発見がありそうです。

こんな本を見つけた,早速取り寄せました。本屋さんで探すの大変だけど・・さすがamazon。
音の良い悪いをどの様に決めるかは,好みでかなり違いが出るはず。
プラグインした時の音の状態で音を決めるにしても、再生するアンプ、プレーヤー・再生機器で
音色は,違ってしまう訳で・・・・。
やっぱり時代の流れで主流は,ipodだと思われる・・・・・。
ipodは、音が悪いと言う人もいれば,自分は,悪くないと思っている。
何を基準にして音が良いと言うかは,かなりあいまいに思えてくる。
がしかし!! Westone3の音は,この様な事など気にしないと言わんばかりの,良い音を聞かしてくれる。
良い音を基準に上から下がって行けばどんなセッティングでも良い音を探す事が出来る様な気がします。
Westone3で良い音を見つけられた事が自分にとってラッキーだったと言えるでしょう。
イヤーパッドの予備も手に入ったのでこれで一安心。
でも・・・・予備が無いと不安な性格な物で・・・・と言う事は,westone3をもう一台?
UM-1を持っているので・・・・まぁこれで完結としましょうか!! UM-2も、もの凄く気になる。
こまったなぁ・・・・・・・・。
UM-1は、イヤーパッドで面白い結果が・・・・。
黒いタイプは、ROCKの設定で良い音に聞こえます。
白だとAcousticで気持ちのよいサウンドに聞こえます。
jimmyの所有するipodの場合ですが・・・・。
Westone3を手に入れて聞く様になったらUM-1の聞こえ方も少し変わって来ました。
白のイヤーパッドラウンドネスがベストな音と感じていたのですが、Westone3を
基準にしたら少し曇って聞こえる様になってしまい,現状は,Acousticに
変わりました。