普通の日々?ブログ

主に乗物ネタ中心です。
ドライブ好きでマイナス6%に貢献できてませんので、レジ袋を貰わないようにしています。

水戸インター Uターン問題

2011-07-26 01:01:05 | 道路事情など

東北地方の高速道路無料措置が6月20日から始まりました。

その南限が常磐道水戸インター。

被災者支援としての罹災証明等を持っている人は水戸以北、白河以北は無料です。

また、

当面の復旧、復興支援として中型車、大型車、特大車は無料です。こちらは当面8月末までで、その後はどうするか、まだ決まっておりません。

 

そんなこんなで、水戸インターはいつも以上に混んでおり、渋滞が発生しております。

開始当初は、水戸インター下りるのに1時間半待ちとか…。

高速利用の意味があまりなさそうな感じでした。

そして起こるべきことが起きております。

起こるべき怒ること…。

それは、水戸インターを経由すれば、北は青森まで

南は九州まででも無料で高速走れます。

ということで、東京方面から西日本方面に行くのに、まっすぐ現地に向かわず、

東京から約100キロ離れた水戸までの料金を払い、

水戸インターで降り、Uターンして再度高速乗ることで

高速料金を無料で走るトラックが続出しております。

現に常磐道をこの前走りましたが、トラックがいつもの3、4倍は走っているでしょうか?

で、Uターン時にコンビニの駐車場を抜け、狭い裏路地を大型トラックが通り、通学する小学生が危ないとか、近隣住人が夜も眠れない、また、震災でクラックが入ったところにトラックの振動でさらにこのクラックが大きくなった

っていう話題が、先週はフジ系、今週はテレ朝系で問題として取り上げていました。

復興支援として無料なのにと…。

実際法を犯しているわけではないみたいだからなあ~。

 

 

でも、無料と言われれば、それは利用しますよ。ただでさえ高い高速料金ですもの。九州まで走れば片道4万円くらいするのでしょうか?それが無料です。

この差は大きいです。

で、確かに映像見ていると、狭い道です。コンビニを素通り。

こちらのブログに記載されているものを見ていただくとわかりやすいです。

問題化されていれば、行政が動いてコンビニも狭い方の道路との境界閉鎖させればいいのに。

と思いますが、このコンビニを素通りしないで、国道を大型車がUターンする映像も写り、これは危ない。事故が起こっても不思議じゃない。といった感じでした。

ってことで、狭い方の道路の出口を封鎖するというのも逆に交通事故が危ない。

昨日、噂の現場、水戸インターを通った時の様子を。

タイミングよく、先頭で信号待ち。

するとこれまたタイミングよく西日本ナンバートラックがインター下りてきました。。

追いかけてみます。

するとコンビニの駐車場に…

そしてコンビニの裏を抜けて、その先の交差点から再度来た道を戻り高速に戻るという段取り。

実際このトラックがUターンしたかはわかりませんが、多分したのでしょう。

ちなみに右折レーンに止まっている大型車は、地元の運輸会社のトラック。

 

で、この行為が悪いのか??悪くないのか?

やっているドライバーというより運送会社が悪いのではなく、

復興支援という名目であれば、支援とは全く関係ない使い方をする人がかなりいるということを多少なりとは想定はしていたであろうが、

常に読みの甘い…

 このことを決めた国が悪いんですよね。

 

こんな無料化いらね~よ。

早く日常生活に戻してちょーだい。

 


道路の節電

2011-05-22 19:37:27 | 道路事情など

国道50号線。水戸の中心街

 

 

その一本裏の道

 

 

それが夜になると。

国道50号線。上の写真から50mくらい進んだところの歩道

そして裏通り

 

 

陰と陽。

 

この差は・・・

道路の管轄の問題ですね。

この通りにはnhk。

基本的には、街灯1本ずつ、東電と契約するのですが、これほどの明かり、

憶測ですが、道路の街灯の電気代は、この放送局が支払っているのではないでしょうか?

 

また、この通りに限らず、各商店街、東電との契約で街灯のお金を払っているので、街灯の使用止めても、再度契約して点灯となると、別途にお金がかかるようです。


常陸那珂有料道路

2010-11-17 22:30:54 | 道路事情など

ひたちなか市の海岸線に近いところには、常陸那珂有料道路という高規格な道路が2.9キロほど存在している。

終点側のひたち海浜公園インターから乗ってみた。

次のひたちなかインターまでの2.9キロを紹介する。

普通車料金は100円。

この先の常陸那珂インターから先は道路名が変わって、東水戸道路という。

変哲のない高規格道路のように見えるが・・・

左右の葉っぱが路肩を越えて生い茂っております。

キロポストは2.9キロの道に対して、この表示。

東水戸道路の先、北関東自動車道からの通しの距離なのだからわざわざ区切って料金を別徴収って言うのもな~。馬鹿げているようにも思えます。

ここは県の道路になるんです。

 

 

右側の車線側はぼうぼうです。

そうこうしているうちに料金所が現れました。

この先は東水戸道路、そして北関東自動車道です。

東水戸道路10.2キロは、関東では数少ない無料化社会実験の対象区間なので、この混みよう。

 無料じゃなければ走らないな。

きっと


トンネルで見かけるアレ 1

2010-09-05 23:55:27 | 道路事情など
いま、家を建てているのですが、その際に照明を決めるのに家庭用ではなく、施設用のカタログを見ていると、普段見ることのないような照明関係まで網羅されています。




で、コレ。





LEDタイプの物しか載っていませんでした。



全て特注品。だから値段も書かれていませんでした。
既製品に○○mとかいれるだけでは対応できないのかな?

きっとバカ高い価格なのかな?

ウチの新しくする職場の非常口案内灯にも、m表示付けるか…
7mとか…

小菅、堀切ジャンクション その2

2010-08-12 23:45:06 | 道路事情など
小菅ジャンクションをすぎると次は堀切ジャンクションです。


わずか700mで次のジャンクションです。



都心に入る車線変更に成功して、あとは湾岸への環状線の渋滞を見つつ空き空きの走行車線を走るのみです。

・・・・・・・・・

・・・・・・

・・・


が、

様子が変です。




前方走行車線に停車する車が・・・。



混んでいる湾岸線車線に、ジャンクション分岐間際で割り込んで入ろうという車です。

さらに



割り込む車。

ま、仕方が無いのかもしれませんが、

どうなのよ、この分岐のあり方。


小菅、堀切ジャンクション その1

2010-08-05 22:38:49 | 道路事情など
ちょっと前に所用で平日の昼近く、東京に行きました。

高速で向かう際、いつも走るのいや~な区間があります。



拡大すると




それは、首都高速の小菅ジャンクションから堀切ジャンクションまでの区間です。

小菅 - 堀切両JCT間は700mしかないところで、C2中央環状線の東北道や、上越道などから車が集まりまるのと、6号三郷線の常磐道が合流します。

合流というか、平面上で、2車線の6号とC2号がクロスするのです。
だから700mの間で車線変更するので、危ないのです。

そして都心と、湾岸方面に分岐するこの区間は、渋滞もすごいけど、空いていれば、合流の速度がかなり早いペースな場所です。

そのため事故もかなり多いようです。




この日は、首都高速6号はかなり空いている部類でした。

C2との合流です。C2からの車は多いです。



こんな感じのジャンクションです

車線を変更して都心方面へ。
そのため右車線へ移ります。が、右から来る車は、左の私の車線に入ってきます。車線変更の競争となります。

右側の車線に移りました。移る過程は危ないので写真は無いです。




車線はすいております。

葛西方面のc2は渋滞中です。

このあたりです


続く。

何のために通うのか??

2010-07-31 22:19:36 | 道路事情など
スポーツジムに通っております。
が、最近忙しくて2週に1回くらいの割になってしまっております。

さて、スポーツジムの入口前の駐車している車。
手前側の2台ね。
クラウンは点字ブロックのある歩道に駐車したりしています。


そこは駐車スペースじゃないですよ。

健康生活増進のためにスポーツジムに通う人が多いと思うのですが、

多少駐車する場所が遠くても、歩けばいいじゃん。たかが100~200mくらいなんだからさあ~。


みなさん。

運動不足は体によくありませんよ。

では。

守谷SA/ぶら下がり専用

2010-07-18 00:21:23 | 道路事情など
もう昨日になってしまいましたが、昼すぎに東京国際会議場近くで所用があったので車で有明まで行ってきた。

湾岸線大混雑。帰りも湾岸線劇込みしていたので乗らないで下道使ったけどこちらも渋滞。

ま、そんなこんなんで常磐道へ。

茨城県に入り、小腹が空いたので守谷サービスエリアで休憩です。



守谷産の牛乳を使ったソフトクリーム。320円也。

ソフトクリームとしては高いような気もするけど、比較的美味しいかな?



そしてここにはスタバがあります。

花も綺麗です。

花の手前にあるものって





何??




ぶら下がり専用。







ぶら下がり専用。




ぶら下がる以外やっちゃだめだってさ。

って、ぶら下がる運動以外って一体…。


以上、目立たない場所にさりげなくある、ぶらさがり運動専用器具の案内でした。

バス停

2010-04-17 00:16:22 | 道路事情など


水戸の繁華街のバス停です。
繁華街ですが、休日の朝なので誰もいません。

それはさておき、このバス停を何んとなく眺めてください。



バス停と地面のとこ。



平成21年9月17日運行開始

北関東自動車道が水戸と宇都宮方面の開通で運行始まったのよ。



これ22年1月30日の写真ですが、

行く末を案ずるべく?
雨に打たれて、色も褪せて今日も転がってました。

バスに乗っている人、残念ながら見かけたことがありません。

おいしい餃子とお買物!! って言われてもなあ~。



便数減少、廃止となってしまうのでしょうか?

また、水戸と鬼怒川温泉を結ぶバスが一日2便出ておりますが、コチラ朝出勤時に見るのですが、残念なことに乗っている人見かけません。

県庁辺りからは人が乗っているのかな?

水戸と宇都宮って、どのくらい人のいききあるのかしら?

観光で宇都宮行ってきた!ってあまり聞かないし。
支社が水戸と宇都宮が同じエリアっていうのも少ないのでは?
って自家用車なり社用車で移動でしょうけど。